二〇二〇年代を代表する作家のひとりになったと言っても過言ではない――古沢嘉通/R・F・クァン『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史』訳者あとがき[全文] この記事は2025年2月刊のR・F・クァン/古沢嘉通訳『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史』(東京創元社/単行本)巻末訳者あとがきの転載です。(編集部) 上巻 装画:影山徹/装幀:岩郷重力+W.I下巻 装画:影山徹/装幀:岩郷重力+W.I 本書は、いまや二〇二〇年代を代表する作家のひとりになったと言っても過言ではないR・F・クァンの長編第四作にして出世作BABEL, OR, THE NECESSITY OF VIOLENCE: An Arcane History of the Oxford Translators’ Revolution(2022)の全訳です[注1]。 まず、著者をご紹介しましょう。R(レベッカ)・F・クァン、一九九