サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
masatoshihanai.com
複数のモニターを使うデュアルディスプレイやマルチディスプレイって便利ですよね。 とても便利なのですが、ディスプレイの接続やMacを再起動するとメインディスプレイとサブディスプレイが入れ替わってしまうことがあります。 普段はそこまで気にならないですが、Macにはディスプレイ毎にアプリを固定していると話は別。
IntelliJやPhpStormなどのJetBrains社のIDEは、とても多機能で便利な統合開発環境です。 プラグインなどのついかなしで、多くの言語をそのまま強力に補完してくるなど設定しなくてもすぐに使えるのが特徴の1つです。 ただ色々な機能が搭載されているため、使い始めて少し経っても「え!そんな便利な機能が!!知らなかった…」と言うことがよくあります。 なので、今回は実際にJetBrainsユーザーの僕(とは言ってもPhpstorm→IntelliJで通算1年弱)が最初に知りたかった設定と参考になった記事を紹介していきます。 JetBrains IDEを使いはじめた時に知りたかった情報と設定 IntelliJもPhpStormもWebStormも使い方はよく似ている JetBrains社のIDEはたくさんあります。なので、最初のころ情報を探す時に「RubyMineを使って〇〇」「Py
この記事では、IntelliJ IDEA、PhpStorm、WebStormなどのJetBrains社の販売する総合統合環境(IDE)を安く買う方法について紹介します。 Web制作は、お金がかかる Web制作をやっていると制作に欠かせないソフトや素材がいくつかあります。 Adobe Creative Cloud Sketch レンタルフォトサービス ・・・etc その中の1つが、統合開発環境(IDE)です。最近は、無料で使えるエディタも使い勝手のいいものがたくさん出ているのですが、すぐに開発できる環境が揃えられる統合開発環境(IDE)の良さも見逃せん。 でもこういったソフトや素材集は、年間契約のものが多く地味に経費を圧迫します。 とは言え、投資を惜しんで作業効率が下がってしまうと、本末転倒です。 何とか安く買って使えないかと調べてみました。 【学生必見!】学生ライセンスは無料 学生ライセン
あなたは、いくつアプリを立ち上げてますか? 最近は便利なウェブアプリやチャットツールがたくさんあるので、使う機会が多いです。 チャットツールだけでも、Slack、ChatWork、Discord、Facebook Messenger、Skype、Google Hangoutsなどたくさんあります。 どれか一つのツールに決められるといいのですが、お客さんやプロジェクト毎で使っているツールが違うために、たくさんのアプリを立ち上げてて煩雑になりますし、注意していても見逃してしまうことが出てきます。 そこで、この記事ではこれらのウェブアプリやチャットツールをまとめて一元管理できるアプリ「Station」を紹介します。 Stationは、ChatWorkやSlackなど、便利なウェブアプリやチャットツールを1つのアプリに統合することができるMac/Windows向け(Linux向けは開発中)のアプリ
Adobe Creative Cloudは便利なんですけど、毎年の更新料がと言う人ならがAmazonのセールが一番お買い時!…と思いますよね。でも実は僕はここ3年ぐらい”ある裏技”で、もっと安くAdobe CCのライセンスを手に入れています。もちろん違法コピーとかではない正規の方法ですので、商用利用ももちろん可能です。 と言うことで、今回はAdobe Creative Cloudを安く買う裏技を紹介していきます。 Adobe Creative Cloud を安く購入するなら学生になろう! その裏技とはズバリ「ソフトが付属する通信講座を受講すること」です! 実はAdobe製品は学割で買うと結構安くなります。また学生を卒業しても商用利用可なんです。 なので、僕も大学卒業直前に、当時の最新版のAdobe製品を購入しました。 でも「通信講座なんて受けたら、正規の料金より高くなるんじゃないの?」とお
この記事では、モリサワの新フォント「MORISAWA BIZ+」の紹介と無料でダウンロードする方法を紹介します。 家のパソコンや会社のパソコンでMicrosoft OfficeのPowerPointやWord、Excelを使って資料を作る時、もうちょっと書体にこだわりたいのに、いい書体ないなぁと思いますよね。 その悩みを解決するのが、デザイナーの御用達のフォントメーカー「モリサワ」が開発したMicrosoft Office向けフォント「MORISAWA BIZ+」です。しかも、商用利用可のフリー(無料)フォントです。 このフォントを使うだけで、作り資料がより綺麗により読みやすくなるので、あなたの資料の魅力がさらにアップします。 モリサワのMicrosoft Office向け書体『MORISAWA BIZ+』とは? MORISAWA BIZ+は、モリサワが提供するMicrosoft Offi
Web制作をしていると、普段はほとんどLinux系のサーバーを使います。ただ、ごく稀にお客さんが持っているサーバーに、ホームページを公開する場合にWindowsサーバーに遭遇する話を聞きます。 僕は今までなかったですが今後、出会わないとも限りません。今回は勉強のためにWidowsが使えるVPSを借りてみることにしました。またその際、多数あるサービスを比較してみたのでまとめてみました。 Windewsサーバーとは?何に使うの? Windowsサーバーとは、Microsoft社が作っているサーバー用のOSのことです。 Web制作をしている人がよく使うのはLinux系のOSと今回紹介しるWindows系のOSの2種類が、現在使われているサーバーOSの大半を占めています。 使われるシーンとしては、企業で社内のサーバーとしてファイル共有などやFXの自動売買アプリの運用などで活用されていることが多いで
メールやチャットツールは普及しましたが、業界によってはまだまだ根強く残っているFAX。 個人や小規模な法人だと、 わざわざ専用の電話回線や複合機を買うのも費用対効果が合わない また設置していいても、事務所に人がいないことも多くすぐに送受信ができない などの不便な点も少なくありません。 しかし、FAXがないばっかりに「仕事が受けられない」「急な発注に対応できない」など後悔はしたくはありませんよね それを解決するためにこの記事では、スマホやパソコンでもメールのように送受信できる「インターネットFAX」を紹介していきます。 インターネットFAXとは?どういう仕組み? インターネットFAXとは、電話回線ではなくインターネット回線を使ってFAXの送受信をするFAXのことを言います。 IP電話が一般的になった2000年以降に普及してきてきました。海外ではFAX自体の利用が縮小傾向ですが、日本ではFAX
この記事は、PHPを使ってTwitter Botを作る方法を紹介する連載企画の第1回目の記事です。 Twitter APIを使うために、developer accountやapp作成のための申請についてだけ読みたい人はこちらからどうぞ! 【追記】8月16日に申請して、8月31日現在もTwitter APIの申請が降りないので、しびれを切らしてLINE Botを作るシリーズを書きはじめました。よかったらそちらもどうぞ。 Progateの次に何を作るのか?問題 先日こんなTweetをしました。 ProgeteでPHPやった後に、自分で作るの最初はTwitter Botが良い気がしました。 ✅デザインを考えなくていいから短時間でできる ✅入力されないからセキュリティのリスクが低い ✅DBの知識不要 ✅APIの使い方の勉強にもなる 30ファボ集まったら、自分の作ってみたTwitter Botの作り
この記事では、フォントワークスの提案する新しいカタチの年間定額制プラン『mojimo』の中の1つ。『mojimo-manga』の収録フォントを実例付きで紹介します。 グラフィックデザイン初心者の方だと、パソコンの中に入っているフォントだけだと「もう少しイメージにあったフォントがあれば、もっと良くなるのに」と言うことも多いのではないでしょうか。 でもフォントも1書体10,000円前後からのものが多いですし、年間定額制サービスもフォントメーカーの全部のフォントが使える代わりに結構いい値段するので、躊躇してしまします。 その悩みを解決するのが、今回紹介するフォントワークスの提案する新しいカタチの年間定額制プラン『mojimo』です。 この『mojimo』を使うと、ちょうどいいフォント数ををちょうどいい価格で使えます。 年間定額制プラン『mojimo』とは 「mojimo(もじも)」は、フォントワ
この記事では、Oculus GoでAmazonsプライムビデオのコントロールUIを表示し、早送りなどの操作をする方法を紹介します。 Oculus GoでAmazonプライムビデオを観ていて、パソコンやスマホなら表示されるコントロールUIが表示されないので、 と思うこともありますよね。 それを解決するのが、ベフェル(@beffell)さん作のOculus Go用ブックマークレットです。 Oculus Go用にAmazon Prime Videoを快適に見るためのブックマークレットを作ったので必要な方はどうぞ。https://t.co/jklF2NnokV — ベフェル (@beffell) May 16, 2018 このブックマークレットを使えば、スマホやパソコンと同じようにAmazonプライムビデオのコントロールUIを表示できます。 Oculus GoでAmazonプライムビデオのコントロ
Oculus Go でAmazonプライムビデオを見る方法 1. ブラウザを開く メインメニューの「ナビゲーション」>「ブラウザ」を選択して、ブラウザを開きます。 2. Amazon.co.jpのページにアクセスする Amazon.co.jpにアクセスします。最初にブラウザに表示されているAmazonアイコンをクリックすると、Amazon.comにアクセスするので注意しましょう。 3. Amazonプライムビデオのページを表示 Amazon.co.jpのトップページのメニュバーから「ビデオ」を選択します 4. ビデオ作品を選択 作品一覧から、好きな作品を選びます。 5. 【重要】ブラウザをデスクトップモードに変更 作品詳細ページに入ります。このまま「今すぐ観る」ボタンを押したいのですが、押しても再生されません。 右上のディスプレイアイコンをクリックして、チェックマークをつけます。 6. ビ
Oculus Goとは? Oculus Goは、Facebook傘下のOculusが5月1日(日本時間5月2日)に発売した一体型VRヘッドセットです。PCやスマートフォンなどに接続せず、他のヘッドセットより低価格で高品質なVR体験を実現できるデバイスとして注目が集まっています。 Oculus Goで何ができるの? Oculus Goでは、ゲーム、ソーシャルアプリ、360度エクスペリエンスなど、1,000本以上のコンテンツが揃っています。 Oculus Go買ったなら、NetflixとVirtual Virtual RealityってゲームとあとはOculus Roomsで友達とオセロとかやる迄はやって見てほしい。あと実況機能でFacebookのLiveをシェアできる。 — GOROman (@GOROman) May 22, 2018 ネットでは、特にNetflixの映画をOculus G
今回、購入した機種は Oculus Go (メモリサイズ32GB)です。メモリサイズが64GBのモデルもあります。今回はとにかく安くと思い32GBのモデルにしましたが、価格差は6000円なのでそこをどう見るではありますが現状ではストリーミングサービスも多いので32GBでも十分と言う意見もあります。 箱もしっかりした作りで、テンションが上がります。手前から、VRヘッドセット、コントローラー、他のものが入った箱が入っています。 箱の中身はこんな感じ。説明書など基本的に英語ですが必要そうなところはイラストで説明が入っていて、日本人にも分かりやすいです。 説明書はこんな感じで、全部英語です。 充電用のACアダプターが別途購入する必要あり! 早速、使おうとするとあるものがありません。それは「ACアダプタ」です。 USBケーブルは付属しているのでスマホなどで使っているもので大丈夫です。パソコンでも充電
この記事では、イラストレーターでアウトライン化せずに文字を上下中央に整列する方法を紹介します。 イラストレーターを使っていると、オブジェクトにテキストを整列させる機会って、多いですよね? でも、よくある操作にも関わらず、文字がオブジェクトの真ん中より少し上に整列されて、お困りではないですか? 僕もこの方法を知るまで、アウトライン化して整列してました。 その悩みを簡単に解決するのが、整列のオプション「プレビューの境界線を使用」とアピアランスの「オブジェクトのアウトライン」を組み合わせて整列させる方法です。 この方法だと、あとから文字の編集もできるので、直しに強いデータ作りができます。 では、早速やり方を紹介していきます。 【画像付き】文字をオブジェクトの中央に整列させる方法 1.文字とオブジェクトを用意 まず、文字とオブジェクトを用意します。 2.アピアランスパネルを開く 上部メニューの「ウ
この記事では、Vue.jsで簡単に「カルーセル」を作る方法をご紹介します。 Vue.jsは、小さくも始められるjsフレームワークです。 なので、「とりあえずjQueryでやってたことを置き換えてみる。」と言った使い方もできます。 ただ、今までjQueryぐらいしか使ってなかった僕と同じJavascript初心者の方だと、カルーセルはjQueryを使ったslick.jsなどを使っていて、乗り換えられないという方も多いのではないでしょうか? その悩みを簡単に解決するのが、Vue.js用のプラグイン「Vue Carousel」です。 このプラグインを使うことで、脱jQueryに一歩近づけます。 気軽にカルーセルができる「Vue Carousel」 Vue Carousel インストール npm install -S vue-carousel ここで、読み込むのですが、今回は、デモ用にCDNで、V
これは Vue.js #3 Advent Calendar 2017 – Qiita 2日目の記事です。 この記事では、Vue.jsで簡単に「トップへ戻るボタン」を作る方法をご紹介します。 Vue.jsは、小さくも始められるjsフレームワークです。 なので、「とりあえずjQueryでやってたことを置き換えてみる。」と言った使い方もできます。 ただ、今までjQueryぐらいしか使ってなかった僕と同じjavascript初心者の方だと、「トップへ戻るボタン」のアニメーションが置き換えられず、結局jQueryに戻ってしまったという方も多いのではないでしょうか? その悩みを簡単に解決するのが、Vue.js用のプラグイン「Vue-scroll」です。 このプラグインを使うことで、脱jQueryに一歩近づけます。 気軽にスクロールアニメーションができる「vue-scrollto」 vue-scroll
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『masatoshihanai.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く