サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
magazine.cubki.jp
ユニクロ、GU、ZARA、しまむらなど、プチプラブランドのウェアは日に日に質を増していき、それを着こなすファッショニスタの腕も上がる一方。 先日はユニジョの書籍が発行されて話題を集めましたね。 ところが、あまりの人気に「街や職場でもろかぶり」という恥ずかしい思いをしたことのある方も多いのではないでしょうか。 プチプラで上質なウェアを提供しているブランドはユニクロやGUばかりではありません! 今回は知らないと損する、周りと差のつくプチプラブランドをご紹介します♪ 1. AZUL by moussy ジーニングカジュアルをベースにしたプチプラブランド。 ベーシックを中心としながらも、幅広いシルエットのアイテムを展開しています♪
ヘアメイク、美容部員、エステティシャン、アパレル勤務を経て、現在はフリーライターとして活動中。美容やファッションなど女性向けの記事を執筆しています。 素敵だと思うのは、『年齢相応の美しさ、可愛さを大切にする女性』。 最終更新日: 2024/06/14 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。 プライベートでもオフィスでも活躍する優秀なアイテムといえば無地スカート。 おしゃれな大人女子は、みんな無地のスカートで大人可愛いファッションを楽しんでいます。 春夏にぴったりな、無地スカートを使った大人可愛いコーディネートをご紹介します。
40代50代コーデからぽっちゃりファッションまで! #CBK編集部の公式アカウント。2014年配信開始、これまでに公開した専門家によるファッション記事は2万超。#CBK magazineの読み方は「カブキマガジン」です。 最終更新日: 2024/01/24 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。 薄着になる季節になるにつれて、体調を崩しやすくなっていませんか? 実は気温が上がった以上に薄着になって、体が冷えているのかも! さらに冷えから”自律神経”や”ホルモンバランス”を崩して体調が悪くなることがあります。そんな冷え性女子におすすめなのが、足首を温めるファッション「靴下」です♪ 今回は「冷え性さん必見!あか抜けて着こなす春夏の靴下
ヘアメイク、美容部員、エステティシャン、アパレル勤務を経て、現在はフリーライターとして活動中。美容やファッションなど女性向けの記事を執筆しています。 素敵だと思うのは、『年齢相応の美しさ、可愛さを大切にする女性』。 最終更新日: 2023/07/12 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。 30歳を超えると、今までと同じファッションで良いのか不安になってくることもしばしば……。 20代のときにはOKだったこと、今でもOKなのかなということがあるはず。 気温が上がってきて、タイツやストッキングをはくわけにもいかない。 でも、スカートやワンピース、ショートパンツが着たい! 30歳以上だけど生足でも大丈夫? そんな悩みを抱えている方は、
ヘアメイク、美容部員、エステティシャン、アパレル勤務を経て、現在はフリーライターとして活動中。美容やファッションなど女性向けの記事を執筆しています。 素敵だと思うのは、『年齢相応の美しさ、可愛さを大切にする女性』。 最終更新日: 2023/09/29 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。 おしゃれを作っているのは洋服だけではなく、ヘアスタイルだって重要! 雑誌やテレビでよく聞く『抜け感』の出し方がいまいち分からないという方へ、簡単に抜け感を出すテクニックをご紹介します。 それは、ヘアスタイルをおだんごヘアにすること♡ 髪をアップにすることで上半身がすっきりとまとまって憧れの抜け感を作り出すことができます。 着ようと思っていた服を
美大卒業後にデザイナーとして活動。その後はファッション専門学校で10年間教職に。現在は、アート系専門学校でファッションイラストの講師として活動しつつ、Webライターをしている50代。特に大人世代やお悩み解消の記事に力を入れています。 最終更新日: 2023/06/22 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。 アラフォー世代になると、「今まで着ていた服がなんだかしっくり似合わなくなった」と感じることも。シンプルな着こなしのつもりが老けて見えてしまったり、おしゃれしたつもりが若作りに見えたりする、アラフォーのカジュアルコーデ。 今回は、アラフォー世代向けのきれいめジーンズコーデをご紹介します♪
美大卒業後にデザイナーとして活動。その後はファッション専門学校で10年間教職に。現在は、アート系専門学校でファッションイラストの講師として活動しつつ、Webライターをしている50代。特に大人世代やお悩み解消の記事に力を入れています。 最終更新日: 2023/07/21 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。 婚活パーティや街コンなどでは、第一印象が一番大切です♡ 特に、結婚を意識している30代の女性にとっては、婚活パーティや街コンは大切な出会いの場。万全なコーディネートと笑顔で、気になる男性を射止めたいものですね。 今回は、30代女性のための婚活コーディネートをご紹介します♪
独身時代にアパレル販売員として百貨店に勤務していました。 ショップチーフとしてお客様へのご提案の他、店頭ディスプレイやレイアウトなど、コーディネイト提案に関して様々な形で関わっていました。 現在は1児の母であり、雑誌サンキュ!の公式ブロガーとしてブログ執筆中です。
独身時代にアパレル販売員として百貨店に勤務していました。 ショップチーフとしてお客様へのご提案の他、店頭ディスプレイやレイアウトなど、コーディネイト提案に関して様々な形で関わっていました。 現在は1児の母であり、雑誌サンキュ!の公式ブロガーとしてブログ執筆中です。 最終更新日: 2024/10/28 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。 合わせやすさもあり、春には特によく見かけるカラーの”ベージュ”。 白・黒などのモノトーンカラーと合わせて、ベーシックカラーとして人気です。 しかし、落ち着いて上品なイメージもある反面、地味でマンネリ化しやすい…といった悩みがある方も多いのでは? ベージュはベーシックカラーであるからこそ、様々なア
百貨店のテナントにて、販売員として2年勤務。毎日コーディネートの写真を撮り、常にお客様に「可愛いスタッフさん!」と思っていただけるようにトレンドやオシャレに気を使っていました♪ 最終更新日: 2023/08/02 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。 幼稚園・ 保育園にお迎えするときは、ママ友に会うこともしばしば 。 「今日はこれでいっか」と適当な格好をしてしまった日に限って、たくさんのママ友に会ってしまうことなんてありませんか? 育児に家事に仕事にと忙しいママですが、いつもさりげないおしゃれさんでいたいものです。 今回は “おしゃれな園ママ” におすすめのコーデをご紹介します♪
アパレルブランドの販売員として、大手百貨店にてカジュアルからフォーマルまで幅広いジャンルの販売に携わってきました。その経験を活かして、読者の皆様にファッションに関する情報を発信していきたいと思います。 アラサー&アラフォーにとって、シンプルなコーディネートは地味すぎると感じたことはありませんか? シンプルなコーディネートを素敵に盛る方法があるんです! ぜひ”盛り方”をマスターしてもっとお洒落を楽しんでください♪
服飾系専門学校スタイリスト課を卒業。女性向けファッション雑誌の編集者を経て、現在はブランドのセールスプロモーション・マーケティングを行っています。 お気に入りの服や、買ったばかりの服を着た日って、それだけで気分がアップしますよね。ファッションにはそういう力があります。読んでいて、毎日が楽しくなるような記事を発信していけたらと思っています。 最終更新日: 2024/03/18 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。 足元から爽やかに春を取り入れるなら白スニーカーがおすすめです。数あるスニーカーの中から、ファッショニスタの着用率が高く、オシャレだと評判が高いのがアディダスのスタンスミス&スーパースター。落ち着いた色味の着こなしに、華や
アパレルブランドの販売員として、大手百貨店にてカジュアルからフォーマルまで幅広いジャンルの販売に携わってきました。その経験を活かして、読者の皆様にファッションに関する情報を発信していきたいと思います。 最終更新日: 2023/04/13 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。
ファッション誌を見るのが趣味。メンズレディース問わずにいろんな雑誌に目を通しています。 気合を入れすぎない、ほどよい抜け感のスタイリングが好き。 バイトとしてアパレル店員をやった後、現在は学業に専念中。 それでもファッションに関わりたい一心でファッション系を中心にライター活動をしています! 最終更新日: 2023/05/12 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。 いくら歩いても疲れない機能性の高さと、ファッションアイテムとしての実用性の高さから、根強い人気のスニーカー♪ すでに何足も持っていらっしゃる方もいるのでは? 反面、なかなか手が出せずにいる方もいらっしゃるのではないかと思います。 今回は、スニーカーをコーディネートに取り
アパレルブランドの販売員として、大手百貨店にてカジュアルからフォーマルまで幅広いジャンルの販売に携わってきました。その経験を活かして、読者の皆様にファッションに関する情報を発信していきたいと思います。 なにかと出費の多い年末年始ですが、おしゃれには手を抜きたくないものです。 今回は手持ちのアイテムで叶う、”どベーシック”なアイテムを中心とした程よいトレンド感のあるスタイリングをご紹介したいと思います♪
上品かつカッコ良い女性のファッションと言えば”マニッシュスタイル”。この時期のコーディネートではデニムやガウチョなどのボトムスとニットやシャツを上手くレイヤードするのが主流になってきます。 そんなマニッシュスタイルを今年流に着こなす最旬のファッションをご紹介いたします♪ クラッシュデニムでつくる大人のマニッシュスタイル 今年トレンドのクラッシュデニムはカジュアル感が強そうなイメージですが、こちらのようにホワイトシャツ+ブラックコーディガンのモノトーンレイヤードとコーディネートすることできれいめなスタイルに。コーディガンの丈感が大人っぽさを強調します。 またフェルトハットやパンプスは女性らしさをグッとアップさせるアイテム。あえて柔らかいキャメルカラーをチョイスすると、全体のバランスがこなれ感も出てまとまります。
アパレルブランドの販売員として、大手百貨店にてカジュアルからフォーマルまで幅広いジャンルの販売に携わってきました。その経験を活かして、読者の皆様にファッションに関する情報を発信していきたいと思います。 最終更新日: 2024/04/18 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。 シンプルなコーディネートは得意でも、「手抜きに見られてしまわないか」という不安や物足りなさを感じることはありませんか? 今回は、シンプルコーディネートが手抜きに見られないための「お助けアイテム」を4つご紹介します。ぜひ、参考にしておしゃれを楽しんでください♪
服飾系ブライダル学校で学び、ブライダル業界でのサービススタッフを務めた後、アパレルショップスタッフを経験。その頃からライティング業を始め、現在はWEBライターをさせていただいています。 パーソナルカラーの資格保持。 メイクもネイルもお洋服も。お洒落が大好きなmachirudaです♪ instagram:https://instagram.com/machiruda17/ BLOG:http://blog.livedoor.jp/machiruda17/ 最終更新日: 2023/02/27 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。 秋冬になると濃いめの色合い、例えばボルドーやネイビー、ブラックなどが流行るというのが通例でしたが、数年前
冬の定番カラーと言えばブラック。トレンドのワントーンコーデをブラックで着こなす方も多いのではないでしょうか? ただ、単にブラックで全身を固めるだけでは暗くて重たい印象に……。 そんな心配を解消する ”女性らしく今年らしいブラックコーデ” の着こなしをご紹介いたします♪ シンプルなブラックコーデは小物使いでトレンド感を! シンプルなニットとスキニーデニムのブラックコーデは定番で着こなしやすい組み合わせです。 こちらのコーデにトレンド感を持たせる技として使いたいのが ”小物” です。フェルトハットは秋からじわじわときているおしゃれアイテムで、暖かい上につばが広がっているので小顔効果も抜群な優秀アイテム。そしてグレーのレザー風のフリンジのクラッチバッグは、存在感もありおしゃれ度もグンとアップさせるトレンドアイテムです!
服飾大学でファッションの基礎と表現方法について学ぶ。 卒業後、アパレルメーカーでデナイナー職に就き、ボトムスとデニム製品を中心に企画デザイン。モデルコラボ商品なども担当する。 現在は子育てに奮闘中。 街で目をひくオシャレな人は、みんな季節を先取りしたコーディネートをしていませんか? ファッションのトレンドをいち早くキャッチして自身のスタイリングにいかしているからこそ、常にまわりに差をつけるワンランク上の着こなしができているんです。 季節を先取りすることは、オシャレを楽しむことであり、実は気候の変わり目の体調管理にも役立つんですよ。特に日に日に寒くなる今の季節は、かしこく冬アイテムを取り入れるのが◎ 厚手のコートや手袋マフラーなど、過度に冬アイテムを意識する必要はありません。見る人にあたたかみを感じさせる程度で大丈夫。オシャレは我慢とも言いますが、自分にとって着心地がよくてその上でオシャレで
服飾専門学校を卒業し、デザイナーアシスタントを経験。現在は古着屋スタッフをしながら、オリジナルリメイク商品を企画、製作を行い、クリエイターとして活動中。 最終更新日: 2017/12/26 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。 冬場も着込んでばかりいないで、たまには足見せをしてメリハリをつけたり、女性らしさを演出したりしたいものですよね。一方で「季節はずれ」なんて思われていないか、不安になってしまうところでもあります。 今回は上手な足見せコーデをご紹介します♪
42歳/福岡/フリーライター/ 伊野奈緒美(Naomi.Spring)/ HP:http://naomi-spring.com/ 元アパレルメーカー販売促進業務担当。現在は、ライフスタイルメディア・企業サイトなどWebメディアを中心に、インテリアをはじめ住宅関連・ライフスタイル記事などを多数執筆。【保有資格】文部科学省後援 リビングスタイリスト1級/カラーコーディネーター2級/リフォームスタイリスト3級/ 好きなスタイル:シンプルで普遍的に素敵なコーデ、イヤリング、ショートカット ファッションがくれる「ポジティブなチカラ」、そしてファッション×インテリアのアイデアをお届けします 最終更新日: 2024/02/14 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元
アパレル関連やファッションアイテムの商品紹介などを中心に執筆活動を行い、今後はパーソナルスタイリストとしての活動も予定しています。 以前は長年にわたりアパレル業界に従事しておりましたので、その経験を活かしファッションのノウハウやコーディネートのコツなどを一般の方にもわかりやすく解説していきます。 シーズンレスの定番アイテムと言ったら「デニム」が思い浮かびますよね。特に休日のランチやショッピングなど、オフシーンのコーディネートにデニムを選ばれる方は多いのではないでしょうか? 一方、定番だからこそ周りと似たコーディネートにもなりがちなアイテムですよね。 今回は多くの方が持っていそうなデニムを、新鮮にアレンジしたコーディネートをご紹介します。 ひと味違った着こなしで、周りと差を付けた秋のスタイリングを楽しみましょう♪
美大デザイン科を卒業後、アパレルデザイナー、ファッションプランナーとして15年勤める。また一方アロマテラピーに興味を持ちアロマテラピーインストラクター、アロマセラピストの資格を取得。その後、心と体の健康や美容についての講座を開き講師として10年ほど活動しています。 現在アパレルデザイナーとアロマテラピー講師の経験を活かしてファッション記事のキュレーターと美容・健康記事のライターをしています。 秋にショートブーツはマストアイテム。いつものスタイルにプラスするだけでおしゃれなトキメキコーデが手に入ります♡ ガーリーに、マニッシュに、フェミニンに足元を引き締めて、おしゃれをワンランクアップしましょう♪
祖母は和裁士、母は洋裁士という手芸大好き一家で育つ。 小さい頃からファッション雑誌が大好きで、現在でも数多のファッション誌を読み漁る毎日。 アパレル店員を経て、結婚・出産。 現在は、二児の子育てに奮闘しながら、Webライターとして活動中! ”定番”カラーのスタイリングに欠かせない「差し色」。みなさんはどのように取り入れていますか? 今回は、秋冬に取り入れたい”レッド”を効果的に使ったChiharu Okanoさんの着こなしをピックアップ! 女性らしさと、辛さをプラスしてくれる”レッド”ですが、使い方を間違うと、古臭いコーデになっしまうことも。 今季の差し色は、「ちょこっと足し」が基本です。 さりげなく効かせたレッドで、いつもの定番コーデをブラッシュアップ♪
40代50代コーデからぽっちゃりファッションまで! #CBK編集部の公式アカウント。2014年配信開始、これまでに公開した専門家によるファッション記事は2万超。#CBK magazineの読み方は「カブキマガジン」です。 プライベートやお仕事で、「今日は絶対にやりきりたい!」と思うシーン、ありますよね。 そんな勝負時に身につけると運気をアップしてくれるアイテムを、12星座で占ってみました。 ぜひみなさんの “勝負アイテム” をチェックしてみてください♪
10年以上アパレルのネット通販会社に勤めていました。昔から服が大好きで、色々な雑誌でトレンドをチェックしています。 CUBKIライターとして成長を重ねながら自分の経験や持っている情報を皆さんに楽しくお伝えできるようにがんばります(^O^)/ よろしくお願いします♡ 最終更新日: 2023/04/19 ※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。 素足にソックスだけだと心細い日が続くようになり、秋冬の女子の強い味方、タイツの活躍する季節になりました。秋冬も半端丈のガウチョやスカートが人気なので、今年は特にタイツの取り入れ方が重要になりそうです。 定番の黒タイツを履くからこそチャレンジしたい着こなしや、黒以外にもおしゃれに見えるタイツコーデ
子育てに家事に毎日忙しいママ。子供が小さい頃は、自分のことは二の次になってしまっていたママも多いのでは。 ところが保育園や幼稚園に通うようになると、急に人に見られる機会が増えますよね。送り迎えのコーデがなかなか決まらないなんてこと、ありませんか? 今回はそんな方のために、ママモデルの中でも人気の高い“Chiharu Okano”さんのおすすめコーディネートをご紹介します♪ 頑張ってるように見えないのに、さりげなくオシャレ。明日から真似したいテクニック満載です!
40代50代コーデからぽっちゃりファッションまで! #CBK編集部の公式アカウント。2014年配信開始、これまでに公開した専門家によるファッション記事は2万超。#CBK magazineの読み方は「カブキマガジン」です。 ファッションアイテムのレンタルサービスや、チャットでパーソナルスタイリストのアドバイスを受けられるアプリなど、ちょっと前までは考えられなかったサービスが次々と登場しています。 次は一体どのようなサービスがファッション業界を賑わせてくれるのでしょうか? 8月30日-31日の2日間、ハースト婦人画報社、講談社、小学館、集英社の4社が手を取って、ファッションの未来を考えるイベント『THE FASHION HACK TOKYO』を開催しました。 このイベントに参加したのは、ファッション好きのプランナーやデザイナー、エンジニアなど、様々な分野で活躍するクリエイター47人。 8つのチ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『#CBK magazine【公式】 – ファッション専門家が徹底解説!トレンドから基礎まで着...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く