サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
looxu.blogspot.com
Windows 版 gVim をアンインストールした話 以前に、Windows11 on WSL2 + wezterm + Neovim = 最強開発環境という痛々しい記事を書いたのだが、その続きの記事と言っても過言ではない。 この記事は Vim 駅伝の 3 月 1 日の記事である。 前回はぺりーさんのnetrw を使うためにという記事だった。 次回は kuuote さんの Vim 側の組み込みプラグインを無効化するハック という記事である。 gVim との付き合い 思い返してみると、gVim との付き合いは大分長くなった。エディタとしては自分の人生の中で最も長く付き合ってきたエディタと言える。Vim のインターフェースとして gVim を何度も使ってきた。自分の手持ちのマシンは Windows なので、必然的に gVim を選択肢として選ぶ必要があった。 gVim の良さは何か。それは、
2019年は、個人サイト作成という文化が死去した年だと思っている。 かつては多くの人が個人サイトを作成していたと思う。個人サイトなんて言い方よりも、ホームページとかほめぱげとかそういった言葉の方が心に刺さるかもしれない。 Yahoo!ジオシティーズサービス終了のお知らせ 2019年の3月に最大手とも言うべきジオシティーズのサービスが終了した。 これが決め手になったが、そのずっと前からすでに個人サイトを作成することはコストの割にリターンが少ないので、多くの人が手を引いていたのではないだろうか。 個人サイトの最盛期はいつ頃だったのか覚えていないが、肌感覚では2005年の前後3年くらいが最盛期だっと思う。 ブログの台頭と入れ替わりの形で個人サイトは徐々に衰えていった。 そのブログ自身も衰退して、SNS(TwitterやLINE)に押されまくり、最終的にたどり着いているのがYoutubeのような気
iPhone7(128GB)を2年間維持するのに掛かる費用を計算したら、3大キャリアから脱出しろという結論に至った 前の記事があまりにもひどかったのでリライトけしてー♪ りらいとしてー♪ くだらないちょうげんそうー♪ わすられぬそんざいかんをー♪ ハガレンは名作ですよね。 ということで、iPhone7(128G)を2年間保持するのにどれだけお金が掛かるか、計算しました。 まず、auの月々割が適用されるのは、データ定額3からでした。 前の記事で計算したデータ定額1では、月々割が適用されないというクソ仕様でした。 ああ、そこまで堕ちてしまったのかと、思いましたよ、僕は。 比較的良心的だった携帯キャリアはもう居ません。どのキャリアも搾取することしか考えていません。 悲しいなぁ……。 通信費 月々の通信費 みおふぉん au 備考
新しいIDE等が発表されると、とりあえず、インストールするのはエンジニアの嗜みです。 まず、ファイルのダウンロードはこちらから VSCode-osx.zipができるので、適当に展開して、Visual Studio CodeをApplicationに移動します。 その後、.bashrcまたは.zshrcに以下を追加します。 code () { if [[ $# = 0 ]] then open -a "Visual Studio Code" else [[ $1 = /* ]] && F="$1" || F="$PWD/${1#./}" open -a "Visual Studio Code" --args "$F" fi } 僕は面倒だったので、 source ~/.zshrc しましたが、多分、ログインしなおしとかそういうのやれば良いと思う。 後は、コマンドラインから code . とか
昨日、電王戦FINAL最終局が行われ、21手目で投了という幕切れで終わった。 この度、AWAKE開発者の巨瀬亮一氏が、2八角をAWAKEが指した時点で投げることを決めていたとの事で、これが賛否両論を生んでいる。 僕は、プロのプログラマとして、そしてアマチュアの将棋愛好家として、巨瀬氏の判断は大変残念な判断だったと思っている。 巨瀬氏の判断は、将棋指しとしての意地というよりは単なる自分のエゴを押し通してしまったという印象が強い。 後の発言を拾っても、概ね彼のエゴ故に投げたという見方しか出来なかった。 一方、対戦相手の阿久津先生はプロとして正しい判断をしたと思っている。 プロとは まず、プロに関しての定義は人それぞれあるかもしれないが、僕個人の見解は、それで金を稼いでいるか否かが第一基準である。 第二基準として、クオリティを常に保っているかどうかがプロとアマチュアを分ける境界だと思っている。
超例外パティーン おっす、オラ開発狂。 今日も元気にデバッグしまくるぜ。 今日解決したのは超例外パターンだ。あまりにも例外的な状況だから誰の役に立つか分かんねーけど、多分誰かを救うことになると思うからここに書きなぐっておくぜ。 モバイル版Google Chrome(iOS)やAndroidのブラウザで音が鳴らない 最近、JavaScriptでvar sound = new Audio();sound.src='hoge.mp3';sound.play();みてーなコード書くんだけれど、音が鳴らない環境があってオラ超困ったんだぞ。 その環境は、Basic認証をかけてる環境だ。 おめえたちも騙されたと思ってBasic認証を書けたサーバにmp3ファイルを置いてモバイル版Google Chromeでアクセスしてみるんだ。 そもそも再生されなくて目の前が真っ白になるぞ。 こりゃ~つれ~な~、おらわ
久々のブログ どうも、お久しぶりです。最近、私生活やら公生活が忙しすぎてブログ書く暇がありませんでした。 今日、むちゃくちゃ感動した技術を見つけたので、それをメモ書きします。 iOS7のMobile Safari限定バグ iOS7のMobile Safariは、以前のMobile Safariと仕様が変わり、スクロールすると、上部のアドレスバーと下部の操作エリアが自動的に隠れる仕様になりました。 自動的に隠れたアドレスバーや操作エリアを再表示するためには、Mobile Safariの上部や下部を軽くタップして表示させるという動作が必要です。 今回問題となったのはこの再度アドレスバーと操作エリアを表示させた画面サイズでした。 よくあるコードですと、window.innerHeightで高さが取得出来るのですが、恐ろしいことに、この画面のサイズは、アドレスバー+操作エリアの高さを計算に入れてい
Amazonをより快適にするUserScriptを書きました。http://userscripts.org/scripts/show/174373 Userscriptsにアップするのは久々ですね。 上記の画像から分かる通り、Amazonのリンクに、読書メーターやらなんやらのサービスへのリンクを追加するだけのスクリプトです。 動作確認したのは下記のブラウザです。 Opera 12Vimperator 3.7.1(Firefox 22.0)Google Chrome 28コード// ==UserScript== // @name book support // @namespace http://looxu.blogspot.com/ // @include http://www.amazon.co.jp/* // @author Arc Cosine // @version 1.6 //
popInの新サービスが開始されました 僕のアルバイト先であるpopInの新サービスがリリースされました。 普段はこういう記事は一切書かないのですが、今回作ったサービスは僕もすごく気に入っていて、たくさんの人に活用していただきたいなと思ったので、ブログを書くことにしました。 ただ、機能を紹介するだけですと面白くないので、ほんの少しだけ、popInと僕の歴史を交えながら読んでいただければ幸いです。 popInと僕以前から知っている方々は別として、僕はpopInという会社でアルバイトしています。 僕がpopInでアルバイトするようになったのが2008年からなので実に6年近くになります。 創業のかなり初期からこのすごい企業にコミット出来たのは運が良かったと言えます。当時の僕のスキルは今の10分の1程度でした。Twitterだってろくに知らなかったのです。 そんなド素人の僕でしたが、素人と違う所が
Opera Next出ましたね。Opera Next 15が出ました。 Opera Desktop Team - Opera Next 15 Released! 以前から予告されていた通り、ChromeベースのOperaになりました。僕らの愛したPrestoは死んだ!なぜだ! まあ、レンダリング部分とか別に僕は何でも良いので、Webkitベースだろうがなんだろうが、普通のCSSで普通にレンダリングしてくれれば何でもいいっすよ。 さて、Operaといえばその尖った性能故に一部の熱狂的なファンに愛されて居ますが、幾つか触って気づいた点を羅列したいと思います。 キーボードショートカットが減った外観のカスタマイズができなくなった=タブバーが消せない=アドレスバーが下に表示できない=ふぁっくリンクテキストのコピーが糞仕様になったUserCSSが使えなくなったUserJSが使えなくなったSpeed D
Ricty for powerlineを生成出来た!Rictyというフォントは大変見やすいフォントです。Inconsolata + Migu 1Mを組み合わせ、プログラミングに適したフォントを使うのは、作業効率を大いに高めてくれます。しかし、これを生成するのに僕は大分苦労しました(笑) なので、ハマったポイントを幾つか羅列していきたいと思います。僕と同様に生成でつまづいた方の参考になればと思います。 手順pythonとfontforgeを導入するRictyをgit cloneするWindowsにInconsolataとMingu 1MをインストールするRictyを生成するvim-powerlineをインストールするpowerlineのパッチを充てるWindowsにRicty for powerlineをインストールする.minttyrcを編集する1つずつ書いて行きたいと思います。 pyth
便乗してみた。はい、こんばんわ。 なんとなく、使っているツール(フリーウェア)を晒してみる - chalcedonyの外部記憶装置・出張版 元ネタはこちらの記事。折角なので、自分も晒してみようかと。 端末mintty Windowsなので、minttyで何でもやってます。使用しているフォントはRicty。Rictyのお陰でminttyがとても可愛いです。全画面表示してる時もあれば、ウインドウサイズにしてる時もあります。ケースバイケース。minttyが無いと生きていけない。 テキストエディタVim 最近はメール見たりTwitterしたりするのにも使っています。エディタを超えつつあるエディタ。それがVimです。後、ちょっとしたファイル操作くらいなら、:VimShellTabでごにょごにょ出来ます。Vimがないと生きていけない。 ブラウザOpera まずは、通常版のOpera。Ver12.15
最近は、30個ぐらいしか開かないライトユーザ(笑)です10個以上ブラウザタブを開いてはいけない理由 : ライフハッカー[日本版] ブラウザタブを一度に10以上も開いていたら、PCが不安定になるのは当たり前です。生産性が下がる無意味な行動なので、今すぐ止めた方がいいでしょう。これはChrome、Firefox、Internet Explorer、Safari、Operaのどれでも同じです。 この文を読んで思わず、んなことねーよwwwwと思ったので、何も考えずに、とりあえず100タブくらい開いてみた。 Fig.1 100タブくらい開いたOperaの成れの果て Fig.2 100タブくらい開いたOperaのメモリ消費量(約3GB) 画面が見切れていますが、100タブちょい開いています。まあ、大体TumblrでreblogしたいページやTwitterでふぁぼりたいページを適当に開きつつ、エゴサーチ
1ヶ月Twitter断ちしてました 昨晩、少しだけ早足でしたが、Twitterに復帰しました。この1ヶ月Twitter絶って良かったと思います。 TwitterのTLを見るのはとても楽しいですが、その分時間をだらだらと使ってしまうという欠点もありました。言うなれば、テレビと同じような感じでしょうか。役に立つ情報があったりなかったり。テレビと決定的に違う点はTLの先の人とコミュニケーション出来るという点ぐらいでしょうかね。 この1ヶ月明らかにブログへの投稿が増えました。何か情報を伝えたいという気持ちが自然に高まり、意味のない駄文をダラダラと書くことが出来たのが、Twitter断ちした効果ですね。 結局意味のない時間つぶしをしてるという事になるのかもしれませんが、内容が大分違うと思います、多分(自信なし) Twitter断ちして良かった点 Twitter断ちして良かった点の羅列です ブログへの
このエントリに対する各種ツッコミです 社会に出て驚いたこと これを読んで結構共感してる人が多いという事にも驚愕。社会舐めてるのか?とか思う程度には老害。まぁ、僕は彼の2倍程社会人やってるのでそう感じただけなのかもしれないけれど 勉強からの開放 まず、勉強からは開放されない。勉強つうのは一生涯やるものだ。ただし、嫌いな事の勉強はしなくても良い。好きな事を延々と出来るのが社会人。僕みたいに受験は生涯で一度しかしてない人間にしてみると、受験に対する後ろめたさなんて一度も感じたこと無いけれど、そもそも勉強好きだったから、精神的負担なんて全然感じなかった。勉強って本来自分の為にするものだもんね。この増田は、自分の為に勉強してないから、きっと勉強楽しくなかったんじゃないかな。 未婚者が多い 最近は減ったイメージ。晩婚化が進んでいるので、これからまたどんどん結婚する人は増えると思う。後、昨年の東関東大震
EFIブートローダを移動した HX90に環境を整え終わってから、アホな事をしたので、その記録を残す。 SSD: Cドライブ SSD: Dドライブ(データストレージ用) + ESP※ SSD: Eドライブ(データストレージ用) ※ESP(EFI System Partition) インストールした時、こんな構成だった。 ESPがDドライブにあるのが気持ち悪かったので、これを削除した。 そしたら、BIOS画面が出るだけになり、Windowsが起動しなくなった。 移動手順 この時の自分はMBRをふっ飛ばした時と同じ現象だと思ったので、MBRというキーワードで検索したが、今はEFIブートローダーと呼んでいるらしい。 【Win10】任意のディスクにEFIブートローダをインストールする 色々検索した結果この記事が参考になった。 Diskpartを使って、パーティションを新たに分割し、bcdbootを実
今日のタイトルが全てを語っている という訳で、コード。全部の動画が停止するわけではないのでご注意を 後、Opera限定。多分、FirefoxとかChromeは動かないんじゃないかなー 所謂、HTML5 Videoには対応していないので、止まらないケェスもあるかもしれませんが、そのケースは少ないので無視 誰得でしょうね、このコード(´・ω・`) // ==UserScript== // @name autoplay stop youtube // @namespace http://looxu.blogspot.com/ // @include http://youtube.com/watch* // @include http://*.youtube.com/watch* // @include https://youtube.com/watch* // @include https://
前書き JavaScript Advent Calendar 2011(フレームワークコース) 8日目担当 ArcCosineです。 JavaScriptのフレームワークは数多く存在しますが、国内産で優秀な機能を持つuupaa.js(Ver0.8)についての解説もどきを書きたいと思います。 本エントリでは最後のTipsにHTML5のCanvasを用いているため、IEでは正常に表示できない可能性がありますが、仕様ですのでご了承ください OperaかGoogle ChromeかFirefoxかSafariでの閲覧を強くおすすめします。 excanvas.js?(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい uupaa.jsとは uupaa.jsは、uupaaさん(Webサイト:latest log)が作成されたJavaScriptのフレームワークです。 uupaa.jsの特徴は幅広いブラウザをサポートしつ
みんな大好きFavstar Twitterが好きでふぁぼり・ふぁぼられが好きな人は、Favstar.fmを結構な確率でチェックしてるのではないでしょうか。 ところが、最近のFavstar.fm重くないですか? 調べた所、どうやらad-maker.infoサーバが重い模様。 ここで、Operaユーザならばコンテンツブロックに追加するという思考パターンになりますので、その思考で行きましょう。 ブロックする手順は下記の通り Favstar.fmにアクセスした後、適当な所で右クリックして、コンテンツのブロックを選択 右上の詳細設定をクリック コンテンツのブロックウインドウが出ますので、追加ボタンをクリック そこに、「http://admin.ad-maker.info/*」を入力 僕の体感ですと、ブロックする前は15秒くらいかかっていたのが、ブロック後は5秒くらいで表示される感じです。 あくまでも
Cygwinで遊びたいっ Cygwinで遊びたい季節ですよね(どういう前ふりなの……?) いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - ブックマクロ開発に 上記エントリに影響されて、早速Cygwin環境を構築したのでその覚書を。 構築環境はWindows7 Professional 64bit版です。 ダウンロード先 Cygwin本家 本文中のsetup.exeをクリックするとダウンロードが始まります。 とりあえず、Dドライブ直下にインストールしました。 これは自分の環境に合わせて適当にしましょう。 インストールするファイル類 最小構成インストールでも問題ありませんが、以下のソフトを入れておくと捗ります。 vim zsh git gcc4 wget bzip2 perl ruby python php 日常作業をする分にはこれだけあれば十分では無いでしょうかね
今までの不満 周知の通り、僕はキーボード大好きっ子です。 キーボードに触れて作業することに喜びを感じる生き物なので、アプリケーションはもちろん、Webもなるべくキーボード操作したいと思っています。 ところで、キーボードで操作出来るWebの代表例はgmailですね。 gmailのお陰で僕はメーラーを捨てることが出来るくらい、gmailの使い勝手は良いです。 そのgmailに不満点が一つありました。 それは2ストロークのショートカットが効かないというものでした。 例えば、inboxへ移動するg,iというアクションが効かなかったのです。 これは作業効率を大幅に下げるもので不満の元でもありました。 特殊環境でのみ発生する不具合 ちなみに、この現象、非常に特殊な環境でのみ発生します。 それは以下の環境です。 使用ブラウザがOpera keyboard.iniに2ストロークアクション(g,gみたいなの
前口上 全国10兆飛んで6478人のOperaファンの皆様御機嫌よう。 どこかで見たことがあるブログタイトルですが、そうです、それのOpera版です。 そもそも、Operaファンならば既にやっている可能性があり、僕がこんな記事を書かなくても自力でやっちゃう素敵な方々に敢えてこのブログを書き綴る事により、自分の無知を再認識したいという謎の欲求により、この文章は書かれています。 手順 手順は下記の通りです。 1)RAMディスクをインストールする 2)RAMディスクにキャッシュディレクトリを作る 3)Operaのキャッシュディレクトリを変更する 4)Operaを再起動する RAMディスクをインストールする このページを見てインストールしてください。 Big Sky :: IEとFirefoxとChromeをたった10分でチョッパヤにする方法 RAMディスクをインストール後、再起動したら次のステッ
Google 検索のUIが変わりましたねキーボードブラウジングユーザにとっては非常に使いづらい所があります。 特に、J/Kで画面のスクロールを行うvim指な人にとってはちょっと辛いです。 そんな、Google 検索ですが、一つ面白いことに気づいたので、書きます。 ページ遷移まず、こちらを御覧ください。 どこにでもある普通の検索結果ですね。 この状態でエンターキーを叩きます。 そうすると、Desktopteamのブログにたどり着きます。 それで、この状態で一旦戻ります。 Opera使いなら、Zキー、普通のユーザさんならBackspaceを叩きます。 そうすると、画面がこうなります。 お気づきになられただろうか検索結果の左に表示されている三角が下へ移動してるでは無いかっ! まあ、それだけなのですが。 これを応用すると、 Google検索→エンター→ページ見てコレジャナーイ→戻る→エンター→ペ
全国100人くらいのOpera男子(笑)の皆さんごきげんよう。今日は、Opera男子ができる女の子の「女子力アップ」の手伝い5つをご紹介したいと思います。 女の子は日々、女子力アップに余念がありません。Opera男子にはわからないかもしれませんが、女の子たちは自分のために1分1秒を無駄にし、女子力アップのために努力しているのです。 でも、女子力は女の子自身の力だけではあげることができません。周囲の人たち、特にOpera男子たちの協力なくして女子力アップは難しいのです。今回は、親しい女友達に対してOpera男子ができる、女子力アップのお手伝いを5つ紹介したいと思います。 ・Opera男子ができる女の子の「女子力アップ」の手伝い5つ 1. 最新のOperaをインストールしてあげる。 女の子の欠かせないアイテムがOperaです。でも、最近は次々に新しいOperaが出るので、いちいちアップデートや
前口上全国2000人くらいのgit+Vimファンの皆様こんにちは。 今日も元気にVim触っていますか。 git push、git pullしていますか。 今回この記事をまとめたのは、快適開発環境を手軽に作るためです。 今、学生やノンプログラマでVimやgitに触ってみたいなぁと思い始めてる人の参考になればなと思います。 目的USBで持ち運べるVim環境の構築を目指す(ここでは、Cドライブ直下に作成してるけど、ドライブ名を変更すればUSBメモリでも使用可能) gitとの親和性をアップする (出来れば、Vimでかなりのことが出来るようにしたい) 対象読者下記の項目に一つでも当てはまるならば、大丈夫です。 コマンドプロンプトでの作業が苦にならない キーボードで操作する自分がちょっと好き いい加減、gitに触れてみたいけど、どうやって環境構築すれば良いか分からない gvimによる作業が最近楽しくな
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Loox Uと初音ミクで行こう!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く