サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
kyoto.graphic.co.jp
2014年の祇園祭は、山鉾巡行や宵山の日程、巡行ルートなどが例年と異なります。 Q 『去年までと2014年、祇園祭の何が違うんですか?』 17日に行われていた山鉾巡行が、17日と24日の2日間に分けて行われます。 これにともない、宵山や山鉾建てのスケジュールも一部変更されます。 ちなみに、17日の山鉾巡行を「前祭」(さきまつり)、 24日の山鉾巡行を「後祭」(あとまつり)と呼びます。 また近年は32基だった山鉾が、1基増えて「33基」になります。 江戸末期「蛤御門の変」で焼失していた「大船鉾」が、 再建した鉾で巡行に参加するからです。 船の形をした鉾は、船鉾とあわせて合計2基に。 ちなみに、船鉾を「出陣の船鉾」、大船鉾を「凱旋の船鉾」と呼びます。 まさしく2014年、復興を遂げた大船鉾は、京都の町に凱旋します。 Q 『なぜ山鉾巡行の日程を2014年から変更するんですか?』 元々、山鉾巡行は
東寺の東側に「針小路」というどことなくいい感じの名前をもつ細い通りがあります。 そこには「都堂」という、これまたいい感じのこじんまりとしたおまん屋さんがあります。 しかし店の棚には、あきらかに和菓子と系統のやや異なるものが紛れていました。 かき氷です。 赤飯の横に、紅白まんじゅうの上に「かき氷」です。 都堂のかき氷は150円くらいからと良心的で、地元の子供たちに大人気。 晴れている日なら店のとなりの椅子に座って食べることもできますが 雨の日は持ち帰りのみ。休む時もあるそうです。 注文したのは「宇治抹茶」250円。 軽く点ててから、氷を削り自家製の抹茶蜜をかけていきます。 濃厚そうないい抹茶色をしていますが、カップと氷の比重にご注目ください。 ▼はいドン! その巨大さゆえのおこぼれ防止対策で袋にインして完成するかき氷。 カップのサイズを完全に無視したその姿を見て、なべ兄さんは呟きました。 「
祇園祭は八坂神社の神事です。7月の間、八坂神社や山鉾町を中心にさまざまな神事や行事が執り行われます。2014年からは、約半世紀ぶりに後祭が復活し、17日と24日の2度に分けて山鉾巡行が実施されることになりました。24日に行ってきた花傘巡行もコース変更をして開催されています。巡行コースや日程を確認し、2019年の祇園祭散策にお役立てください。 前祭(さきまつり) 山鉾巡行・前祭 7月17日 前祭宵山 7月14~16日 ※宵山期間の歩行者天国は15・16日のみの予定 前祭 山鉾建て 7月10~14日 下記画像をクリックするとpdfをダウンロードします 33基中、23基が巡行。長刀鉾を先頭に昨年同様のコースを巡行します。 四条傘鉾と綾傘鉾は前祭の巡行中に「棒振り踊り」を披露。 後祭(あとまつり) 山鉾巡行・後祭 7月24日 後祭宵山 7月21~23日 ※宵山期間の町内は車両通行止めになりますが、
いよいよオープン間近です、京都水族館! 京都市下京区の梅小路公園。SL機関車が走り、新幹線や東寺の見える憩いの公園に「京都水族館」が完成しました。 オープンは3月14日ですが、内覧会が実施されたのでその模様をお伝えします(^^)後日、動画も公開予定。お楽しみに! まずは京都の川を上流から下流へと表現した【京の川ゾーン】 鴨川上流の神秘的な風景が再現されている中、国の特別天然記念物オオサンショウウオがお出迎えしてくれます(左写真の矢印先が目)。オオサンショウウオの感触は?口の中は?などなど楽しく学べる工夫もあります(右写真)。 つづいては【かいじゅうゾーン】 ユニークなかたちの水槽をしたかいじゅうゾーンでは、アザラシとオットセイが登場。 写真左のところに入れば、オットセイの迫力ある動きを真下から見られます。オットセイの顔って意外とスマート。 アザラシはのんびりさん。時々、円筒状の水槽にふわ~
2019.11.01 京のお土産 京都旅行に来たらお土産に何を選びますか。贈って楽しい、もらってうれしい、京土産をご紹介します。 2020.07.01 京都のあお Kyoto Iitoko Photograph 今年も暑い夏がやってきました。今号では一服の涼を、そして安らかなひと時を感じる「あお色」が印象的な京都へご案内します。京の夏を彩る青、碧、蒼…「あお」の世界へようこそ。
【2024年】 春 【2023年】 冬 秋 夏 春 【2022年】 冬 秋 夏 3・4月 1・2月 【2021年】 11・12月 9・10月 7・8月 5・6月 3・4月 1・2月 【2020年】 11・12月 9・10月 7・8月 5・6月 3・4月 1・2月 【2019年】 11・12月 9・10月 7・8月 5・6月 3・4月 1・2月 【2018年】 11・12月 9・10月 7・8月 5・6月 3・4月 1・2月 【2017年】 11・12月 9・10月 7・8月 5・6月 3・4月 1・2月 【2016年】 11・12月 9・10月 7・8月 5・6月 3・4月 1・2月 【2015年】 11・12月 9・10月 7・8月 5・6月 3・4月 1・2月 【2014年】 11・12月 9・10月 7・8月 5・6月 3・4月 1・2月
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『おすすめ観光情報満載の京都観光サイト『京都いいとこウェブ』』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く