サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
kigyouhoumu.hatenadiary.com
今週のお題「今年の目標どうだった?」 1.今週のお題に挑戦! 久しぶりにはてなブログの「今週のお題」にチャレンジ。今回は「今年の目標どうだった?」 blog.hatena.ne.jp 私はいつも正月休みに新しい年の手帳を交換しているが、その際にその年の目標をフロントページに手書きで記入している。 kigyouhoumu.hatenadiary.com しかし、せっかく目標をたてても忘れてしまうと全く意味がない。そこで、私は日常生活の合間合間に定期的に目を通すようにしている。なぜなら人間は怠惰で忘れやすい生き物だし、やはり何度も何度も反復して頭に叩き込まないと目的意識は維持できない。私の場合、スマホのto doアプリ「Microsoft To Do」で毎週日曜日の朝にリマインダーを設定して、忘れないようにしている。 Microsoft To Do 開発元:Microsoft Corporat
1.あの名探偵が令和に復活 私が子供の頃、毎週土曜日午後9時からNHKで海外ドラマを放送していた。それらの作品の一つが「名探偵ポアロ」シリーズ。ポアロといえば、イギリスの小説家アガサ・クリスティーが生み出した名探偵で、几帳面で神経質、やや気取ったセリフでうぬぼれ屋の自信家。そのポアロが「灰色の脳細胞」を駆使して難事件を次々と解決していくというのがおおまかなストーリー。ドラマ版のポアロの特徴は、ポアロの声優をつとめた故熊倉一雄氏がとてもマッチしていた点で、文字通りハマり役だった。同氏が演じることによって殺人という陰鬱で重苦しいストーリーをどことなくユーモラスな雰囲気に変えてしまう効果があるから。 www.youtube.com そのドラマ版 名探偵ポアロのシーズン9が現在BS11で放送中。ただし、残念ながら吹き替えではなく字幕版だが、これはこれで面白い。とりあえず、最終シリーズの最終話「カー
前回の続きで、北陸旅行の3日目。 3日目は、富山県の観光名所でもある立山連峰を目指すいわば旅のクライマックス。立山黒部アルペンルートといえば、標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫き、富山と長野を結ぶ世界有数の山岳観光ルート。以前から機会があれば一度訪れてみたいと思っていたが、今回ようやく夢がかなうことに。場所が場所だけにいくつもの交通機関を乗り継ぐ必要があり、事前リサーチは必須となる。 ※立山はとにかく遠かった・・・。大阪から行くのは本当に大変。 1.立山を目指してひたすら乗り継ぎ 当日は朝早くに起きてホテルをチェックアウトしてJR高岡駅からJR富山駅に移動する。すぐ近くにある電鉄富山駅(富山地方鉄道)に乗り換えて終点の立山駅を目指す。富山地方鉄道といえば、映画「RAILWAYS」にも登場しており、重要な役回り。 RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ [DVD] 三浦友和
前回に続いて北陸旅行記の2日目。 この日は朝から夕方までほぼ一日小雨が降った日。ただし、当初の旅行目的地であった福岡では同じ時期に丸2日間どしゃぶりの雨が降り続いており、それに比べるとまだマシな方。そこで、雨模様の一日となった2日目は電車に乗る日と割り切って、高岡駅から能登半島の根本であるJR七尾駅まで向かい、そこからローカル路線ののと鉄道に乗車して終点穴水まで向かうことにした。 ホテルを10時過ぎに出てから高岡駅から「あいの風とやま鉄道」「IRいしかわ鉄道」(もともとはJRだが、第三セクター化された路線)を経由してJR七尾駅に到着。ここからのと鉄道に乗車すると40分ほどで終点穴水に到着する。 のと鉄道は、七尾駅~和倉温泉駅~田鶴浜駅~笠師保駅~能登中島駅~西岸駅~能登鹿島駅~穴水駅の8駅(33キロ)を結ぶ短いローカル路線で、過去には穴水駅からはさらに輪島方面と珠洲方面の二つに分岐した路線
1.あっという間の20年間 私が妻と入籍したのは、2004年11月22日の「いい夫婦の日」。今月の22日でついに結婚20年目を迎える。なんだかんだ特に大きなトラブルもなく、無事に20年目を迎えることができて、ほっとしている。夫である私の方と言えば、企業法務担当者だけあって、自他共に認める超堅物(?)なので、借金・不倫・浮気・ギャンブルなどの不祥事とは無縁の日々を送っている。 kigyouhoumu.hatenadiary.com ちなみに、私はこれまでの人生で何人かの離婚経験者に遭遇してきたが、幸いなことにそのような危機に陥ったことは一度もない。子供たちの前でもお互いを名前で呼び合っているし、「ありがとう」という感謝の言葉も欠かさないし、お互いの小遣いは常に公平に分配している(世間では夫の小遣いが多いケースが大半だろうが、私は一貫して夫婦平等派)。どうも私のような人間は結婚生活に向いている
昨年11月に京都で漫画家の伊藤潤二のサイン会に行ってきたことを記事にしたと思う。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 伊藤潤二といえば、「富江」「うずまき」など繊細な画風が特徴のホラー漫画家。日本だけではなく、世界的にも熱狂的なファンがいるとか。実は、妻もその一人で、昨年11月の京都のサイン会に偶然当選して、喜び勇んで出かけている(物珍しさもあり私を含む家族全員が同行)。その時に作者ご本人から頂いたサインは、本人に言わせれば一生の宝物。 ※ご本人との握手&記念撮影までOKという太っ腹でした。 早いものであれから1年が経過して、国内初の大規模個展が伊丹で10/11から12/22まで開催中。今回は妻と二人で参加するべく兵庫県伊丹市にある市立伊丹ミュージアムに車で向かった。伊丹ミュージアムはJR伊丹駅と阪急伊丹駅の中間にあり、交通の便もなかなか良い。おそらく西日本地域に住んで
タイトルに驚いたかもしれないが、浮気したのはあくまでキーボード。 もしかしたら世間では少数派かもしれないが、私は、生産性を高めるべく会社と自宅のデスクトップPCについて、全く同じキーボード(ロジクールの有線タイプ K120)を使用している。 Logicool(ロジクール) ロジクール 有線 キーボード 耐水 K120 USB接続 テンキー 薄型 有線キーボード 国内正規品 Logicool(ロジクール) Amazon 世間的には2,000円ほどの低価格製品だが、キーの反応が軽くて、非常にタイピングしやすく気に入っている。しかも静音設計なので職場でも使いやすい。唯一の難点は長期間使い続けると印字が磨耗して消えてしまう点だが、その対応策としてキーボード用のフォントシールを買って意地(?)でも使い続けている。 kigyouhoumu.hatenadiary.com しかし、そんな私でも先日のAm
先日触れたように、10月中旬に東京出張に行ったついでに神奈川県の丹沢山系の一つである塔ノ岳に登ってきたので、その様子を紹介したい。 kigyouhoumu.hatenadiary.com まず前日となる金曜日に仕事が終わった後、新宿駅から小田急に乗って秦野駅(マップ①)で下車。その日は駅近くのビジネスホテルに宿泊する。翌朝早く起床し、駅の改札近くのコインロッカーに荷物を預けて、ザック持参で行動開始。 ※宿泊したのは外観は古いが、素泊まりで1泊6000円と安いビジネスホテル。 ※大阪から持参した折り畳み式のザック。この日の登山では大活躍! ※清々しい朝の空気の中、駅に向かって歩く。 ※早朝の小田急秦野駅。 ※秦野はそばの名産地でもあるらしい。駅前の店で朝食を食べる。 駅前のロータリーからバスに乗って北のヤビツ峠(マップ②)まで移動する。ヤビツ峠の時点で標高700メートルほど。ここから車道に沿
1.世界の「FUNAI」が倒産 先日、元東証一部上場企業の船井電機株式会社が462億の負債をかかえて倒産したニュースを知って驚いた。 biz-journal.jp 船井電機は最盛期には売上高4000億の業容を有したグローバルメーカー。特に北米向けのテレビでは高いシェアを有していた。紆余曲折があって2011年に秀和出版に買収されて今後の動向が注目。もっとも、出版社が電機メーカーを買収したところで、一体何のシナジーがあるのか個人的には不思議に思っていたが…。とはいえ、元上場企業だし、まさか倒産まではいかないだろうと楽観的に考えていた。例えば、本日現在でも同社のHPはまだ公開されているが(倒産会社なのに非公開となっておらず、現場の混乱ぶりがうかがえる)、事業報告書によると自己資本比率は54.5%もあり、財務基盤は相応程度に形成。にもかかわらず、倒産したのはキャッシュ不足だったのだろう。 kigy
私は、たまにブログのネタ探しとして関西圏の企業法務担当者の求人情報をチェックすることがある。今回は、その一部を紹介しよう。 ①(株)桃谷順天館 doda.jp 老舗の化粧品メーカーで、法務・知財管理部に配属予定。現在は、2名(管理職50代男性、30代男性1名)で増員募集。管理職の役職定年をふまえてだろうか。 予定年収 390万円~500万円とあるが、20代~30代募集? メインはもちろん契約業務だろうが、広告審査などにも関与するかも。 ②新明和工業(株) doda.jp プライム上場の大手でごみ収集車や飛行機のタラップなどのメーカー。 法務部門は4名体制(50代部長、40代課長、40代係長、20代メンバー)で、増員募集。 予定年収は450万円~600万円とあり、ターゲットは30代? 実は、かなりの大昔にこちらの会社に応募したことがあり、書類選考であえなく不合格となった会社。前職在職時に取引
今年の夏頃に週刊はてなブログで以下の記事を読んで「これは面白そうだな」と思った私。 blog.hatenablog.com それによると、東京都のJR山の手線約40キロを徒歩で一周したブロガーが何人かいたらしい。私は、趣味で登山をやっている関係上、歩くことには慣れているが、自然の山あいではなく、街中を歩いて一周するというアイデアに興味津々。というのも、大阪にもJR大阪環状線(一周約20キロ)があるので、似たようなことをできそうだから。過去に琵琶湖一周サイクリング(=ビワイチ)や京都一周トレイルを完走した私にとって、次なる目標として悪くないかも。 kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com というわけで、いつかチャレンジしてみたいと思っていたが、今年も猛暑続きだったので、暑さがやわらぐのを待っていた。そして10月に入って、よ
今年も残り3ケ月を切って、来年用の手帳が発売される時期となった。そろそろ来年の手帳を何にするか悩む人もいるだろう。私は、会社PCでOutlookで予定を入力しているが、それは予定管理のためというより、むしろ上司や部下などの社内関係者に私の予定を知らせる必要があるため。社会人になってから仕事やプライベートの予定は全て手帳で管理しているし、Outlookなどのデジタル技術が進化しても、私にとって手帳は絶対に手元に置いておくべき相棒のような存在。そんな手帳愛好家である私は、試行錯誤しながら様々な手帳を使ってきた遍歴がある。 <主な使用歴> 2019年まで ➝ システム手帳 2020年 ➝ ジブン手帳 2021年以降 ➝ NOLTY リスティ1 システム手帳はリフィルを変更できるなどカスタム製は優れているが、中央のリングが邪魔で書きにくいというデメリットがある。一方、リスティ1とデザインがかな
1.小さなピークが続く縦走路をゆく 9月の三連休を利用して「日本一低いアルプス」と称される小野アルプス(兵庫県小野市)を縦走したので、今回はその様子を紹介したい。 JR大阪駅から新快速に乗って姫路方面に向かい、途中のJR加古川駅で北に向かう加古川線に乗り換えてJR小野町駅(マップ①)で下車。加古川線は1時間に1~2本あるかどうかのローカル路線。登山口まで距離があり、駅周辺の田園風景を眺めながらのんびりと西に向かって歩く。途中で鴨池(マップ②)を通過する。 ※小野町駅で降りたのは私だけ。ここから登山口を目指して歩く。 ※マップ②付近にて。人通りはほぼなし。 ※良く晴れた絶好の登山日和。日差しはまだまだ強いが、風が吹いており、涼しい。 1時間ほど歩いてようやく登山口に到着。ここから実質的なトレッキングがスタート。ここから一気に宮山(148m)・岩山(164m)を登る。岩山は文字通り平らな岸壁が
現在ネット業界では、某団体が主催するパソコンの有償譲渡会が大きな話題となっている。経緯を簡単に説明すると以下のとおり。 あるパソコン系Youtuberが9月7日に動画を公開。パソコンの有償譲渡会に潜入し、「このスペックのパソコンにしては販売価格が高すぎる。またCPUの正式な情報が開示されていない。一種の情報弱者向けのビジネスではないか?」という動画を公開。 しかし、その後9月20日に本人が新しい動画を投稿。その動画内では神妙な顔をしたスーツ姿の本人が詳しい理由は述べずに9月7日に公開した動画を削除する旨を(随所で声を震わせながら)表明。おそらくその動画を公開されては困る団体が何かしらの圧力を加えたことを連想させる。 それをきっかけにネット界隈では一種の炎上騒動まで発展。さらに多くのYoutuberが取り上げる(実際に展示販売会に潜入する猛者まで登場)前代未聞の出来事となっている。 http
1.まさかの独占禁止法違反 先月にニュースに取り上げられていたので、ご存じの方も多いはず。カップ麺の大手メーカーである日清食品が独占禁止法違反で公正取引委員会から警告処分を受けている。 www3.nhk.or.jp 本件はいわゆる「再販売価格拘束の禁止」に該当。一般的に、メーカーは卸売事業者や小売事業者に商品を販売した場合、もはや所有者ではないので、これらの事業者の価格決定には関与できない。にもかかわらず、メーカーが相手方に商売上の不利益(リベートの支払減額・中止や販売終了)を課すことで従わせるのは違法となる。あまりにベタなケースなので、企業法務担当者である私も「大手企業がこんな典型的な行為を行うとは・・・」と非常に驚いた。 ※いらすとやを使って今回の事例を図解してみた。 以前に何かの記事で目にしたことがあるが、日清食品は充実した法務部門を有しており、グループ全体に十分な法務体制を敷いてい
自社の上級管理職(プレイングマネジャー)として日々過ごしている私。前職時代からマネジャーという人種はどのような思考経路をするのかを知っておきたくて、図書館でマネジメント関連の本をたびたび借りていた。従って、もともと自分なりに「あるべきマネジャー像」はイメージしている。 kigyouhoumu.hatenadiary.com しかし、我流のやり方に頼りすぎるのも問題だし、ここらで体系的な知識をインプットしようと考えてはいた。そんな中、こちらの試験の存在を知る。 kentei.tokyo-cci.or.jp ビジネスマネジャー検定は、東京商工会議所が主催する検定試験で、マネジメントに関する体系的な重要知識を効率的にインプットすることができる。私がビジネス実務与信管理検定2級に合格したのは5月頃で、あれからだいぶ日も経過したので、ちょうど何か目標が欲しいと思っていたところ。 kigyouhoum
ビジネスパーソンは、紐革靴で出勤して会社でもそのまま履いている人も多いだろう。人によってはサンダルに履き替える人もいるかもしれない。私の場合、もうかれこれ20年近く継続している習慣がある。 それは、自分のデスクの下にローファー(紐なし靴)を置いておき、出勤時にローファーに履き替えること。というのも丸一日を紐革靴で過ごすとつまさきが窮屈になり、疲れがたまりやすい。かといってサンダルで社内を闊歩すると見た目があまりよろしくない。しかし、ローファーならば脱ぐのも簡単で、デスクの下でかかとをつぶしたり、足を靴に乗せたりとリラックスできる。もし、打合せや会議などの場合は、ローファーをかかとまで履きなおせばドレスコード的にも問題ない。ちなみに、会社を退勤時に履き替えるのを忘れてそのまま自宅に帰ってしまい、妻に指摘されることが何度かあったような(笑)。 ※このようなスタイルで仕事してますが、デスクの下な
法務部門のマネジャーである立場上、会社の代表者印や会社印を押印する機会が多い私。一般的に、書類に自社印鑑を押印する作業は、法務部門や総務部門にとって重要な業務の一環であり、正確さと迅速さが求められる。しかし、近年の環境変化は古くからの印鑑文化に大きな影響を与えている。特に、2020年に始まったコロナ禍が大きな転機となり、政府から印鑑に関する新たな指針(=契約書に押印は必須ではない)が公表。これにより、特に行政向けの印鑑の使用頻度は大幅に低下し、印鑑の役割や意義が再考されたのは記憶に新しいところ。 kigyouhoumu.hatenadiary.com その一方で、コロナ禍をきっかけに電子契約サービスが急速に拡大し、そのユーザーも増え続けている。契約相手から電子契約を提案されて、私が実際に契約作業(クリック)を行うことも多い。そういえば、複数の会社と取引しているフリーランス業の妻は以前に秘密
1.お前はもう行っている!(大原画展に) 先週末に兵庫県立美術館で開催されている「北斗の拳 40周年大原画展」に行ってきた。 hokutonoten.com www.youtube.com 「北斗の拳」といえば、1980年代に週刊少年ジャンプで連載された人気漫画。世紀末を舞台に北斗神拳継承者のケンシロウのライバルとの闘いや仲間達との友情を描いた王道ストーリー。「お前はもう死んでいる」「俺の名を言ってみろ!」「てめらの血はなに色だ~!」「汚物は消毒だ~!」「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」「わが生涯に一片の悔いなし!」「ひでぶ」「あべし」などの数々の名言(?)を残した伝説的作品で、今でも根強いファンは多い。私が子供の頃、ゴールデンタイムに放映されていたアニメを毎週見ていた。確か敵が死亡する際の残虐シーンが教育委員会でも問題視されていたはず。 ※世紀末ということもあり、北斗の拳に登場するザコキャラは
1.組織とはトップ次第 現在、兵庫県知事のパワハラ問題がニュースでクローズアップされている。法務コンプライアンス部門のマネジャーである私も社内のハラスメント問題に対処することがあり、この問題には非常に関心を抱いている。 www.youtube.com 職員に対する緊急アンケートを行った結果、知事の以下のような問題行動が判明している。 部下に文房具をなげつける 20メートル以上を歩かせると激怒する イベントや視察に行くときは鏡つきの個室が必要 車のドアは職員が開ける 公用車で後部座席から運転席を蹴る 着替えのシャツはしわになるので、カバンに入れずに職員に持たせる 出張先で靴ベラがないと激高する 視察時には全身鏡と三面鏡を準備しないと怒る 机をバンバンと叩いて怒る(半沢直樹?) 広報物には必ず知事の顔写真を掲載する 視察先ではお土産をおねだりして無理に持って帰ろうとする これらが本当に事実なら
昨年4月に栗本薫の「グイン・サーガ」をKindle Unlimitedで読み始めたことについて触れたかと思う。(「グイン・サーガって何?」という人は以下の過去記事を読んでほしい) kigyouhoumu.hatenadiary.com Kindle Unlimitedの対象となる正編130巻までのうち、先日ついに100巻まで読了した。ここに到達するまで1年4ケ月を費やしたことになる。いや~、長かった。 グイン・サーガ100 豹頭王の試練 作者:栗本 薫 早川書房 Amazon グイン・サーガは、ファンタジー風世界における国家の興亡やキャラクターの群像劇を描いた大河小説。開始~中盤までは「ロードス島戦記」「ドラゴンランス」のように剣と魔法のファンタジー世界観が描かれていたが、90巻あたりから星間宇宙船や宇宙人などのSF的要素も登場し、物語の奥深さが広がっていく。また、著者の過去作であるクトゥ
自社のITシステムとして、Microsoft 365を利用している人は多いかもしれない。Microsoft 365では、Teams、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、OneDrive、Sharepoint などのアプリをサブスクとして利用できるのが特徴。特に社内の情報共有に有効なツールがSharepoint。 www.microsoft.com Sharepointでは、社内にニュースを発信したり、リストやドキュメントなどを格納できる。いわば、社内向けホームページのようなものだが、自由にコンテンツをカスタムできる。特にSharepointが有するリスト機能の活用次第で業務の効率性は格段に違ってくる。私は、前職時代からSharepointには触れており、定型契約書・法務研修資料・トラブル事例などの共有に利用していた。現職でもフル活用しており、様々なSharepoin
今年も早いもので、盆休みに突入。せっかくなので奈良県香芝市にある二上山(にじょうざん)に登ったので、その様子を紹介したい。二上山は、文字通り雄岳(517m)と雌岳(474m)という二つの頂が寄り添う形状が特徴。 当日はJR環状線鶴橋駅から近鉄電車に乗り換えて、近鉄二上山駅で下車する。ここから南西の登山口を目指す。この日も快晴で良い天気。暑い日になりそうだ。 ※近鉄二上山駅はこじんまりした駅舎の無人駅。 自販機でお茶を購入して、民家や神社の間を抜けながら南西に向かって歩くと、やがて20分ほどで登山口に到着。柵を開けて登山開始だ。 当日もうだるような猛暑日だったが、いざ山あいの道に入れば、直射日光はさえぎられ、暑さは多少やわらぐ。また道中にはセミ(ひぐらし)の鳴き声が聞こえる場所もあり、そこでしばし休憩。もの悲しい鳴き声に晩夏の風情を感じる。その動画は以下のとおりだが、音量を大きくして聞いてほ
1.全7話を一気見 7月25日に公開されたNetflixの「地面師たち」の全7話を週末に一気見した。地面師とは、他人の土地の所有者になりすまして不動産業者に売却を打診して、偽造書類を使って多額の売買代金を騙し取る、不動産詐欺を行う集団をいう。 www.youtube.com ドラマは、実際に東京五反田で発生した詐欺事件にインスパイアされた原作小説を映像化したもの。様々なプロの詐欺師が協力して不動産所有者に成りすまして、不動産ディベロッパーから多額の代金をせしめとるというのがメインストーリー。登場する地面師集団は、リーダーのハリソン山中(豊川悦司)・交渉役の辻本(綾野剛)・情報屋の竹下(北村一輝)・法律屋の後藤(ピエール瀧)・手配師の麗子(小池栄子)の濃い~面々。 ドラマの見せ場は、騙す方と騙される方が一堂に会する売買契約時の立会い場面。買主側の代理人として、不動産登記のプロである司法書士が
1.世界的なシステム障害が発生 少し前の話になるが、7月19日にクラウドストライクのシステム障害により全世界レベルでWindowsが正常に起動しない不具合が発生。 www.youtube.com 影響は、医療・金融・鉄道・航空・放送など数多くの企業に波及し、日本でもUSJなどが影響を受けたという。その原因はクラウドストライクのシステムアップデートによるもので、損害金額は何兆円レベルに到達する模様。えらいこっちゃ。 私のパソコンはクラウドストライクはインストールしておらず(Windows Defenderのみ)、何の影響もなかった。しかし、外部からのウイルスに備えるはずのセキュリティソフトなのに、自らの不具合が原因でシステムエラーが生じるとはなんとも皮肉な話。とりあえず、企業法務担当者である私としては、クラウドストライクがユーザーに対して負担する責任内容が気になるところ。おそらくこのあたりの
先日、会社帰りに本屋で見かけたのがこちらの書籍。 退職代行業者が今すぐ伝えたい! Z世代が辞めたい会社 作者:退職代行モームリ repicbook Amazon 退職代行会社が執筆した書籍で、Z世代の転職や退職の現状について記述している。氷河期世代の私にとって、興味深く一読した(と言っても、パラパラ流し読みしただけで買いはしなかったが)。ただ、退職代行というビジネスモデルには「時代が変わったなあ」としみじみ。退職代行会社がニュースなどでクローズアップされてきたのは、この3~4年ぐらいか。これも人材難で売り手市場だからこそ成り立つビジネスモデルかもしれない。ちなみに、利用者の中には配属ガチャが原因で入社一日目で退職を決意した利用者もいるという。 www.youtube.com 氷河期世代の私は転職歴4回のベテラン(?)転職者で、当然ながら4回所属会社に退職届を出した経験がある。しかし、幸か不
今週のお題「となり街」 今週のはてなブログのお題は「となり街」。 blog.hatena.ne.jp 以前にも記事にしているとおり、私は結婚するまで住んでいた実家は大阪市福地区鷺洲のあたり。徒歩10分ほどの距離に阪神電車の野田駅がある。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 野田駅からは阪神電車に乗れば、終点の大阪梅田駅まで二駅とかなり近い。直線距離で2キロほどで自転車でも十分通える距離。従って、子供の頃から私にとって大阪梅田はとなり街のようなものだった。非関西圏に住んでいる読者に説明させてもらうと、大阪市内の繁華街は大きくキタとミナミに分類され、キタは梅田近辺を意味する。梅田ではJR・阪神電車・阪急電車・地下鉄などの乗り換えが可能で、新幹線が停車する新大阪駅も近くにあり、関西圏を代表する有数のターミナルだ。キタには様々なオフィスビルや娯楽施設が立ち並んでおり、例えば梅田
夏の賞与が支給されたので、何か買い物をすることにした。というわけで、3年前に購入したAndroidタブレットの電池がへたってきたので、新しく買いなおすことに。 kigyouhoumu.hatenadiary.com そこで、ネットでいろいろなアイテムを比較して最終的に購入したのがこちらのタブレット。ちょうどプライムデーのセールで3万未満で購入できたので、ちょうど良いタイミング。 【Android 14タブレット12インチ】TECLAST T60タブレットAndroid 14 20GB+256GB+1TB拡張 12" 2K IPS大画面2000*1200解像度 2.0GHz 8コアCPU 8000mAh 18W PD急速充電 SIMフリー タブレット4G LTE+5G WiFi 13MP/5MPカメラ、GMS+USB-C+BT5.0+GPS+Widevine L1タブレット TECLAST
この春に岐阜県と愛知県の某町長が自身のパワハラ・セクハラで相次いで辞職に追い込まれた出来事は記憶に新しい。当時ニュースで大きく報道されたので、憶えている人もいるだろう。私も法務コンプライアンス業務に従事する立場上、弁護士で構成された第三者委員会の調査報告書は興味深く拝見した。 https://www.town.ginan.lg.jp/secure/5496/houkokusho.pdf https://www.town.aichi-togo.lg.jp/material/files/group/1/chousahoukokusyo.pdf これらの調査報告書には、第三者委員会が発足した経緯・調査手法・認定された事実・認定されたハラスメントの事実・提言などが記載されている。特に岐南町の町長にいたっては、「町長の職を即時に辞して頂く以外の選択肢はない」という提言で締めくくられている。要するに「
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『企業法務担当者のビジネスキャリア術』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く