サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
kenpapablog.com
「いま女の子に人気の習い事ってどんなのがあるの?」 「女の子の将来に役立ちそうな習い事が知りたい」 こんな疑問にお答えします! 個人差があるとは言え、女の子と男の子とではやっぱり習い事の趣向も変わってきますよね。 本記事では、女の子に人気の習い事ランキングを分野別にご紹介しています。(男の子の習い事ランキングはコチラ) 誰もが思い浮かべる昔ながらの習い事はもちろん、我々が子供の頃にはあり得なかった今時の習い事まで多種多様な習い事がランクイン! KENパパ親子 なお、筆者は現在5歳の男の子の父です。「女の子のことは分からないだろ」と言われたらそれまでですが、きちんとした文献を元に記事を書いています(元新聞記者です)。ちなみに息子がやっている習い事はスイミングと体操と自宅での通信教育。休みが合えば必ず見学・送迎に行きます。 最新の習い事事情を知ることは、お子さんの個性を伸ばす習い事選びに必ず役
【神旦那のつくり方】家事育児に協力的な夫にさせたい妻への10箇条 2019.10.03 更新日:2020.01.17 神旦那 夫の協力, 夫婦関係, 子育て, 神旦那 「巷で言う”神旦那”ってどうやって作るの?」 「協力的な旦那さんが本当に羨ましい…」 「うちの旦那はどうすれば変わってくれるんだろう…」 家事や育児に協力的な”神旦那”って憧れますよね? 外では仕事を完璧にこなし、家でも家族に尽くしてくれる神旦那… まさに理想の夫と言えるかもしれません。 本記事では、完全社畜家事育児ゼロ男から神旦那(自称)への転身を果たした筆者が、 「男はこうすれば変わる」という男性視点から、実体験を踏まえた「神旦那のつくり方」を伝授します。 「いやいや、神旦那のつくり方とか偉そうに言ってるお前は誰なんだ」と思われるはずなので、ここで簡単に自己紹介。
「来年から小学生なのにお勉強のことは何もしていない…」 「入学準備にそろそろ通信教育くらい始めないとまずい?」 「年長さんにはどの幼児教材がおすすめなの?」
「子供の習い事にラグビーを考えているけど、やっぱり危険かな…?」 「ラグビーを習わせるメリットやデメリットってあるの?」 「そもそもラグビーってどうやって始めれば良いの?」 ラグビー人気、高まってますね~! 日本初開催で大盛りあがりを見せた2019年ラグビーワールドカップ(W杯)の影響で、子供の習い事としてラグビーを選ぶご家庭が急増しています。 でも、やっぱり親として心配なのは「ラグビーって危険なスポーツなんじゃないの?」ということじゃないですか? 屈強なラガーマン同士が接触するスポーツというイメージが強いですし、ケガの恐れがネックになっている方も多いはず。 そこで本記事では、記者時代に小学生~トップリーグまでラグビーの取材経験のある筆者が、「子供にラグビーをやらせるのは危険なのか?」という観点から、習い事としてのメリットやデメリットについて解説していきます。 子供の習い事にラグビーを検討
「2歳になったしそろそろお勉強を始めようかな?」 「でも通信教育っていっぱいあってどれを選べばいいのかわからない…」
「ひらがなの読み書きって何歳で覚えるものなの?」 「うちの子はいまだにひらがなを読めない(書けない)けど、遅れているんだろうか…」 「簡単にひらがなを覚えられる方法はないの?」 本記事では、「ひらがなの読み書きは何歳で覚え、どのような方法で教えるべきか」について、専門家の考察をご紹介しています。 子どもの成長に関する心配事は、親にとって尽きることがありません。 とりわけ「ひらがなの読み書き」については、幼稚園(保育園)に通い出す3~4歳頃から気になりますよね?
夜泣き対策グッズおすすめ18選!ママが楽になるアイテム【2020年最新版】 2019.09.13 更新日:2020.08.10 便利グッズ おすすめ商品, おもちゃ, 夜泣き 本記事では、夜泣き対策グッズのおすすめアイテムをご紹介しています。 「赤ちゃんの夜泣きが辛すぎる…」 「何を試してもダメ…もう限界!」 「どうしたら夜泣きがおさまるの?」 赤ちゃんの夜泣きは、どの子育て世帯でも直面する大きな問題です。 育児関連の本やネット上には、夜泣きに効果があるとされる方法はたくさんあるけれど… 理屈ではどうにもならないのが夜泣きの辛いところですよね。 現在5歳の男の子を抱える我が家でも、夜泣きにはかなり苦労しました。ひどいときには真夜中にも関わらず、わざわざ車に乗せて、揺れで寝かせる作戦を採ったことも…。妻は育児ノイローゼ気味にもなるし、思い出すだけで頭が痛くなります。 さて、子育て中のパパママ
池袋暴走事故の署名活動に参加する前に理解して欲しいこと。「厳罰」が正しいですか? 2019.07.19 更新日:2019.08.21 パパ向けコラム ニュース 東京・池袋の路上で車が暴走し、31歳の母親と3歳の娘が死亡した事故から3ヶ月。 御遺族の男性が、加害者に厳罰を求める署名活動を行うことになりました。 大きなニュースなのでご存知の方が多いとは思いますが、念の為時事通信の記事を引用します。 東京・池袋で4月、乗用車が暴走した事故で、妻の松永真菜さん(31)と娘の莉子ちゃん(3)を失った男性(32)が18日、事故から3カ月を前に東京都内で記者会見した。 男性は、運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(88)の厳罰を求める署名活動を始めると明かし、「しかるべき処罰を受けることも再発防止につながる」と協力を呼び掛けた。 現在の心境については、「日々生活する中で心はずっと痛いままだ」と
「まなびwith(ウィズ)って最近CMでよくやってるけど、どうなんだろう?」 「ドラゼミとの違いは?口コミはどうなの?」 「こどもちゃれんじとかZ会とかと比べて、まなびwithは何が違うの?」
「ポピーのあかどりってどんな教材?」 「すごく安いらしいけど、内容はしっかりしてるの?」 「実際に入会している人の口コミや感想が知りたい!」 「お得な入会方法とかってあるのかな?」
当サイトの管理人は早稲田大学出身夫婦です。現在長男(小学3年)は中学受験(第一志望は開成中)を目指しています。 長男の難関中学受験は、親が決めたことではありません。子どもが小学2年生の春頃から「受験がしたい」「開成から東大に行きたい」と自ら言い始め、それを応援するスタンスで進めています。 子どもが勉強に前向きになれたのは、幼児期に家庭学習を習慣化させた影響が大きいと考えます。 そこでこの記事では、幼児期の勉強習慣をつけるのに最適な幼児教材をランキング形式でまとめてみました。 我が家が実際に試したものプラス、最新の教材の情報も反映させた上で、料金(コスパ)や使いやすさなど重要な項目から客観的に点数化しています。 総合ランキングは以下の通りです!
子供が父親になつかない?今日から「愛されパパ」になれる方法 2019.10.01 更新日:2020.06.19 子育て悩み 子育てコラム 「子供がパパになついてくれない…」 「休日は一緒に遊びたいのに、ママのところばかり行ってしまう…」 「俺って父親失格かなぁ…」 世の中には、「子供がなついてくれない」と悩むパパが意外と少なくないようです。 毎日仕事を頑張って、休みの日には精一杯家族サービスしているつもりなのに、なぜか子供が心を開いてくれない…。 父親としてこれ以上ショックなことはないですよね? パパの頑張っている姿を見ていれば、ママだってなんとかしてあげたくなるはず…。 でも安心してください。 これから紹介する”あるたった一つの思考法”を持てば、見違えるようにお子さんがなついてくれるようになるはずです。 この思考法は、筆者の5歳息子が通う幼稚園で、園児から大人気のパパ友から教わった、超シ
はじめまして! 「KENパパの子育てブログ」にお越しいただき誠にありがとうございます。 当ブログは、幼稚園児の男の子を抱える元新聞記者である筆者が、子育てに有益な情報を発信していくサイトです。 子育てに悩むパパ、ママはもちろん、お得な育児関連商品をお探しの方や、これから結婚・出産を迎えるご夫婦にも楽しんでいただけるコンテンツをご用意しております。 ごゆっくり楽しんでいってくださいね♪ KENパパブログとは? このサイトでは、下記の4つのカテゴリーに分けて情報を発信しております。 神旦那 当ブログの目玉カテゴリーです。 「仕事も育児も家事も全力でこなす男」、すなわち”神旦那”を世の中に増やすことを目的としています。 後述する通り、筆者は元新聞記者で、当時は完全仕事人間。我が家はワンオペ育児でした。 そこから転職を機に、「家族第一」を貫いています。 諸先輩方と比べるとごくごく僅かではありますが
野原ひろしはかっこいい!勝ち組でハイスペックな父親としての理想像 2019.09.17 更新日:2020.05.20 こども番組 アニメ, クレヨンしんちゃん, 子育てコラム, 野原ひろし 「クレヨンしんちゃん」の野原ひろしというと、どのようなイメージを持たれますか? 「うだつの上がらない窓際サラリーマン」 「足が臭い」 「スケベ」 「足が臭い」 「家族思い」 「足が臭い」 こんなイメージが強いですが、現実世界に当てはめてみると、実はかなり勝ち組でかっこいい、理想的な父親なんです! むしろ、現実世界では野原ひろしに「勝てる」男の方が少ないかもしれません。 本記事では、過去の映画やアニメで野原ひろしが言い放った胸に突き刺さる名言を振り返りつつ、年収やスペックについてもご紹介していきます。 最後までお読みいただければきっと、あなたも野原ひろしのファンになるはずです。 野原ひろしの名言には、父親
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『kenpapablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く