サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
kanazawa.hatenablog.com
今年も咲いてました、2024年「河津桜」咲き始めの撮影です(笑) 河津桜は、オオシマザクラとカンヒザクラの自然交配種であると考えられています。1955年に河津町で発見され、その後栽培されるようになりました。 河津町を中心に伊豆半島各地で栽培されています。特に河津町では、河津川沿いに約800本の河津桜が植えられており、毎年「河津桜まつり」が開催されていいるので、一度は撮りに行きたいです。 【撮影場所 金沢市千日前:2024年03月09日 OM-D E-M10】 ランキング参加中Sakuraランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村
北陸大学(太陽が丘キャンパス)。ここは菜の花と残雪が残る山のスリーショットが撮れるポイントですが、今年は桜が早すぎて「菜の花」が少なかったです(笑) 【ウィキペディア引用】北陸大学(ほくりくだいがく、英語: Hokuriku University)は、石川県金沢市太陽が丘1-1に本部を置く日本の私立大学。1975年創立、1975年大学設置。大学の略称は北大(ほくだい)。学校法人松雲学園が母体となった建学時は薬学中心で、2021年時点は総合大学である。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 北陸大学(太陽が丘キャンパス):2023年03月20日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中Sakura
つぼみをつけたと先週の新聞に載っていたので、行ってみました。それなりに咲き始めてます。「LUMIX GM1」で撮影は初めてです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市千日前(犀川):2023年03月04日 LUMIX GM1】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村
ゴルフ場の跡地の十月桜を撮った後、家に帰る途中に立ち寄りました。ここは紅葉の名所ですが、駐車場にある十月桜も綺麗です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【ウィキペディア引用】天徳院(てんとくいん)は、石川県金沢市小立野にある曹洞宗の寺院。山号は金龍山(きんりゅうざん)。院号は、加賀藩主前田利常の正室珠姫の法号である天徳院殿 乾運淳貞 大禅定尼にちなんでいる。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市:2022年11月06日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村
はてなの写真を整理していたら2008年のフォルダーを見つけました。ネタが少ない時期で過去にUPしているかは、わかりません。たぶん金沢市中心部です(笑) 【撮影場所 金沢市:2008年03月・4月 SP550UZ】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 #桜
今年3月~4月に撮った「金沢桜百景2022年度」の未UP写真で、犀川・伏見川・馬場川特集で、川沿いの桜はきれいです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市:2022年03月・4月 DMC-GX8・PENTAX K-3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 #桜
木場潟公園は、いろいろと撮っているのですが、桜の満開時は初めてでした。びっくりするぐらい駐車場が混んでおり止めるのに苦労しましたが、桜は、きれいでしたす(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【きばがた公園HP引用】木場潟公園は、白山山系を源流に育まれた肥沃な加賀平野の中心部の小松市にあり、昭和57年10月に開園しました。木場潟は約5,300年前に海が堰き止められて原形ができあがった海跡湖で、木場潟公園は潟の姿をそのまま残している県内唯一の自然水郷公園です。今の木場潟は昔の澄んだ水や繁茂した水草を復活させようと地域住民や環境団体が活動しており、今では随所で絶滅危惧種のガガブタ、ヒシ類、アサザなどの水生植物の群生や多くの野鳥の飛来を見ることができます。 春には千本桜通りや潟一周の桜回廊など1,700本の桜並
前から行きたいとおもっており、桜の時期に丁度いけました。滝も見事でしたが、この日は晴天で、滝上流の川に映り込んだ桜が綺麗でした。5月には滝の上に鯉のぼりも泳ぐそうです(笑) ] View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【まるごと・こまつ・旅ナビ引用】国道416号線を市街地から西俣・大倉岳高原方面へと進んでいると、郷谷川沿いに出る。川床が全て岩石となっているこの川の中腹にあるのが、十ニヶ滝。その名の通り、郷谷川の流れがここで12の筋に分かれて落下している。ゴーッと音を立てて豪快に流れ落ちる光景は、いつ訪れても見ごたえ抜群。気軽に立ち寄れる滝として人気が高い。特に4月から6月にかけては雪解けで増水するので、さらに迫力満点。 【撮影場所 小松市布橋町:2022年04月10日 DMC-GX8】 この記事は、「金沢おもしろ
金沢城のおなじみ石川門の満開桜。毎年満開時にいいや写真を撮らさせていただいてます(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢城公園HP引用】重要文化財に指定されている現在の石川門は、天明8年(1788)に再建されました。金沢城の搦手(裏口)門で、高麗門の一の門、櫓門の二の門、続櫓と2層2階建ての石川櫓で構成された枡形門です。ライトアップに浮かぶ姿も楽しめます。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市金沢城公園:2022年04月08日 PENTAX K-3】 この記事は、「金沢おもしろ発掘」の写真を一部再UPしてます。 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村
桜を見る日帰りバスツアーに行ってきました。二か所目は、谷汲山門前の桜です。谷汲山華厳寺参道沿い約1kmに渡り咲き誇ってます。お土産屋さんもたくさん並んでおり目移りします(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【岐阜の旅ガイド引用】西国三十三満願霊場として知られる谷汲山華厳寺参道沿い約1kmに、約300本のソメイヨシノが咲き誇ります。道を覆うように桜の花が咲き、花のトンネルが見事です。飛騨・美濃さくら33選にも選ばれ、美しい桜を眺めながら華厳寺周辺の散策を楽しめます。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影
桜を見る日帰りバスツアーに行ってきました。 日本三大桜「根尾谷淡墨ザクラ」で、あいにくの天気でしたが、桜の迫力に圧倒されました(笑) 【岐阜の旅ガイド引用】樹齢1500余年を誇る孤高の桜。継体天皇お手植えの桜と伝えられ、薄いピンクのつぼみが、満開になれば白に、そして散り際には淡い墨色になることから淡墨桜と名付けられたと言われています。樹高17.3m、幹回9.4mの大木は、山梨県の「山高神代桜」と福島県「三春滝桜」と並んで日本三大桜のひとつに数えられ、国の天然記念物に指定されています。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 岐阜県本巣市根尾板所字上段:2022年04月03日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.com この記事は、「金沢おもしろ発掘」の記事を再編集してU
今年も撮りました金沢に咲く「横浜緋桜」。濃いピンクのさくらで、ヤマザクラ系の兼六園熊谷(ケンロクエンクマガイ)と寒緋桜(カンヒザクラ)との交配種です(笑)(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【ウィキペディア引用】1985年1月23日に種苗法に基づき観賞樹として品種登録され、登録番号は777番である。カンヒザクラの特徴的な緋色(スカーレット)と、ケンロクエンクマガイの花形の良さを兼ね備える。品種名は出生地である横浜と、花の色の特徴である緋色から名づけられた。この園芸家は昭和30年代後半からサクラの交配を始めた。交配を始めてから花を付けるまで5年から10年の期間を要する。試作を重ねるうち、数学的思考で交配のバランスを考えることに到り、ヨコハマヒザクラはその成果である。 【撮影場所 金沢市:2022年04月
4月8日(金)は有休を取り、金沢市内の満開桜を撮りました。尾山神社は毎年「兼六園菊桜」を撮っているのですが、今年はソメイヨシノ撮りました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【ウィキペディア引用】尾山神社(おやまじんじゃ)は、石川県金沢市にある神社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。主祭神は加賀藩の藩祖前田利家と妻の芳春院(まつ)。旧社格は別格官幣社。神門は重要文化財に指定されている。例祭は利家の命日である4月27日。現在は神社本庁の別表神社である。 【撮影場所 金沢市尾山神社:2022年04月08日 PENTAX K-3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 #桜
ソメイヨシノより少し早く満開になる枝垂れ桜です。忍者寺の妙立寺で、今年はベストタイミングで撮れました(笑) 【金沢旅物語引用】「忍者寺」と呼ばれ、落とし穴になる賽銭箱、床板をまくると出現する隠し階段、金沢城への抜け道が整備されていたとされる井戸などの仕掛けが、寺のあちこちで見られます。創建当時、徳川幕府と緊張状態にあったため、襲撃に備えて出城・砦の役目を果たしていました。外観は2階建てですが、実際は7層になっていて、23部屋と29階段もあると言われています。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市野町:2022年04月02日 DMC-GX8】 この記事は、「金沢おもしろ発掘」の写真を一部再UPしてます。 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中です。応援のクリ
金沢市の三光寺は、寺町寺院群に含まれるお寺で、山門の仁王像が見事です。早咲き桜が咲いているのに初めて気が付きました(笑) 【金沢旅物語引用】明治11年(1878)、大久保利通を東京の紀尾井町で暗殺した島田一良たちの集会所であったことで知られています。そのため事件の首謀者たちは「三光寺派」と呼ばれました。山門は平成3年(1991)に石の仁王門として現住職自ら制作し再建。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市野町:2022年04月02日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 #桜
メタセコイア並木が有名なところですが、早咲き桜も楽しめます(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【ほっと石川旅ねっと引用】金沢市の郊外、太陽が丘に1キロほどにわたって続くメタセコイア並木は、金沢を代表する並木道スポットのひとつ。 まっすぐに続く並木道をカメラに収めると、それだけでドラマのオープニングか映画のワンシーンのような奥行きのある画像が出来上がります。 【撮影場所 太陽が丘:2022年03月27日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 #桜
市内の河津桜より少し遅く、菜の花と一緒に楽しめるスポットです。今年は天気にも恵まれジャストタイミングでした(笑) 【ウィキペディア引用】北陸大学(ほくりくだいがく、英語: Hokuriku University)は、石川県金沢市太陽が丘1-1に本部を置く日本の私立大学である。1975年に設置された。大学の略称は北大(ほくだい)。学校法人松雲学園が母体となった建学時は薬学中心で、2021年時点は総合大学である。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 北陸大学太陽が丘キャンパス:2022年03月27日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 #桜
金沢城公園早咲き桜ですが、小さな木です。金沢城公園内の桜は、毎年いろいろ撮ってますが、今まで気が付きませんでした(笑) 【ウィキペディア引用】金沢城(かなざわじょう)は、加賀国石川郡尾山[1](現・石川県金沢市丸の内)にあった日本の城である。江戸時代には加賀藩主前田氏の居城だった。城址は国の史跡に指定されており[2]、城址を含む一帯は金沢城公園(かなざわじょうこうえん)として整備されている。 【撮影場所 近所:2022年03月26日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 #桜
今年はたくさん撮ったので、未UP写真が残ってます。「金澤桜百景」蔵出し写真(その2)です(笑) 【撮影場所 金沢市内:2021年04月 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村
兼六園菊ザクラです。江戸後期に加賀前田家が京都御所から授かったとされ、兼六園にあった国の指定天然記念物「ケンロクエンキクザクラ」の子孫だそうです(笑) 花びらは、5枚を一重桜、5~10枚を半八重桜、10~50枚を八重桜、50~300枚を菊桜と呼ぶそうで、 菊桜は、八重桜より小さいが、豪華な花に見えます。特に、兼六園菊桜は、花びらが250〜400枚近く、日本で最も花びらが多く、壮麗です。 【撮影場所 金沢市尾山神社:2021年04月24日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村
この公園では、サクラは約130品種、約900本植えられており、兼六園菊桜など、石川県由来の菊咲きの品種を多数見れます(笑) 芝生広場を中心に、花木園、針葉樹林、郷土の森、落葉広葉樹林、常緑広葉樹林、特用樹林、桜椿園、日本庭園などが配置され公園です。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 白山市三宮町:2021年04月03日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村
白山を背景に、すっきり晴れ渡った青空を目指し毎年撮ってます。 堤桜の対岸には、水害に備えた倉庫などが整備されてます。ここの桜もきれいで「水害記念碑」の横に植えられている「三本桜」は見事で、勝手に”手取川「三本桜」”と呼ぶことにしました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 白山市手取川:2021年04月03日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村
「神主町公民館」は、大正14年に建てられた「旧河内村役場」が移転されたもので、木造2階建て、寄棟、桟瓦葺き、正面入り口玄関屋根は切妻の面を見せ正面性を強調されてます。ここの桜も好きです(笑) 【撮影場所 白山市白山町:2021年04月03日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村
写真の撮影日が前後してますが、弥生さくら公園は、旧金沢地方気象台跡地を金沢市が整備し、敷地前面に開花標準木開花標準木だったソメイヨシノの大木が残ってます。開花宣言があり、雨の中撮ってきました(笑) 【撮影場所 金沢市弥生さくら公園:2021年03月28日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村
自宅から近い神社で、「加賀國逆立ち狛犬」が鎮座しており、何度もUPしてますが、桜もきれいです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢増泉春日神社:2021年03月31日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村
「十月桜」が咲く時期に生ってきました。昨年は10月8日過ぎか咲き始めており、来週あたりに下見に行ってきます。写真は昨年(2017年)撮ったものです(笑) 【撮影場 奥卯辰山:2017年10月08日 PENTAX K-3】 【撮影場 大乗寺丘陵公園:2017年10月21日 PENTAX K-3】 【撮影場 奥卯辰山:2017年10月28日 PENTAX K-3】 にほんブログ村
浅主計町は、ひがし茶屋街・西茶屋街と並ぶ金沢3茶屋街の1つです。主計町茶屋街は浅野川に面しており、桜の季節は絶好の撮影スポットです(笑) 【撮影場所 金沢市主計町茶屋街:2018年04月03日 PENTAX K-3】 【ウィキペディア引用】主計町(かずえまち)とは、石川県金沢市の浅野川沿いにある町名。1999年10月1日、旧町名として復活した地域で、旧町名復活運動のさきがけとなった。五木寛之は1978年に主計町を舞台に新聞記者と少女との恋愛を描いた小説『浅の川暮色』(あさのがわぼしょく)を出した。2010年には「金沢ものがたり 主計町あかり坂」(『オール讀物』2010年4月号)を書いた。主計町の芸妓になった高木凜(りん也)と、泉鏡花の研究家で老詩人の高橋冬二郎のやり取りの中で、高橋に名無しの坂に触れて「暗、と、明。泉鏡花にはあけの明星をよんだ句があります。そこで、あかり坂。よし、これできま
ここは、糸田新町から黒田橋詰め付近で、金沢の隠れた桜の名勝で、通勤途中に撮影しました。金沢市伏見川は、石川県金沢市を流れる犀川水系の二級河川で、山頂が石川県金沢市に属する倉ケ岳を水源とし、住吉、別所と山間部を流れ山科で金沢市街地に入ります(笑) 【撮影場所 伏見川:2018年04月05日 E-PL6】 桜の写真「金沢おもしろ発掘」にもUPしてますので、お立ち寄り願います。 兼六園2018の桜(後編) - 金沢おもしろ発掘 にほんブログ村
「いしかわ赤レンガミュージアム」の中庭にある「枝垂れ桜」で、もともとは、金澤陸軍兵器支廠の兵器庫です。赤レンガと「枝垂れ桜」が絶妙です(笑) 【撮影場所 いしかわ赤レンガミュージアム:2018年04月04日 PENTAX K-3】 【ウィキペディア引用】館の建物は1909年(明治42年)から1914年(大正3年)に建てられた金澤陸軍兵器支廠の兵器庫3棟(旧陸軍九師団)であり類例の少ない建物で1990年(平成2年)に国の重要文化財に指定された。1998年(平成10年)には旧建設省の50周年を記念した公共建築100選の一つに選ばれた。 桜の写真「金沢おもしろ発掘」にもUPしてますので、お立ち寄り願います。 横浜緋桜2018 - 金沢おもしろ発掘 にほんブログ村
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『kanazawa.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く