サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
kabu.com
生成AI(人工知能)の需要拡大に伴って、半導体業界では次世代の超高速DRAM(一時的に記憶する半導体)技術に注目が集まっています。 現在主流の代表的なメモリであるDRAMチップを積層化し、高速・大容量のデータ処理を可能にする「HBM(High Bandwidth=バンドウィズ Memory)(高・広帯域メモリ)」がそれです。 メモリは記憶をつかさどる半導体のことです。 生成AIはジェネレーティブAIとも呼ばれ、様々なコンテンツを作り出すことができるAIです。 従来のAIが決められた行為の自動化が目的であるのに対し、生成AIはデータのパターンや関係を学習し、新しいコンテンツを生成することができます。 より大量の情報の処理能力が求められることになり、対応するハイスペックなメモリへのニーズが高まる要因となります。 HBMは3D積層(立体的に積み上げる)メモリ技術の一種で、従来の平面メモリよりもは
5月に売却しよう、というアノマリー 理論的根拠があるわけではない相場経験則を表す「アノマリー」。 そのうちの一つに、『セル・イン・メイ』があります。 “Sell in May, and go away,don't come back until St Leger day.” 「5月に売ってどこかに行け、セント・レジャー・デーまで戻ってくるな」という意味です。 本来これは、イギリスの投資の格言です。 「夏の株式相場は盛り上がらず、株価が上がらないので、5月には株を手放して、9月の中旬に開催される有名な競馬レース『セント・レジャーステークス』後に株を再開しなさい。」ということを表しています。 売りは5月ではなく4月頃が無難かも 「セル・イン・メイ」に当てはめて期間を区切り、過去30年間のNYダウで前年9月終値から4月終値までの騰落率と4月終値から9月終値までの損益を比較してみました。 <NYダ
2022年7月25日 米国株価上昇を支える3つの要因 米国株は長期的に見て非常に優れたパフォーマンスを記録しています。 米国の代表的な株価指数は、NYダウ、ナスダック総合指数(ナスダックに上場する3,000以上の銘柄を対象とした時価総額加重平均型の株価指数)、S&P500(米国で時価総額の大きい主要500銘柄を対象とした時価総額加重平均型の株価指数)の3種類です。 1992年からの約30年間で、いずれの株価指数も上昇しており、中でもナスダックの成長率は目を見張るものがあります。 NYダウ 月足表示、2023年4月26日まで NASDAQ総合 月足表示、2023年4月26日まで S&P500(終値) 月足表示、2023年4月26日まで 足元では軟調な動きとなっているとはいえ、米国株はなぜこれほどまで上昇したのでしょうか。 その背景として、主に米国のGDP(国内総生産)の上昇や人口の増加、大規
インターネットでお手続きする「au Online Shop」と、店舗でお手続きする方法があります。他社からのMNPなどご契約に関するお手続きの流れや詳細は、KDDI株式会社の ご案内ページをご確認のうえ、お手続きください。 毎月1回、1日(休業日の場合は翌営業日)を指定日として、au PAY カード決済による投資信託の積立を行うことができます。 auカブコム証券口座に事前に入金していなくても、au PAY カードのご利用可能枠をつかって毎月自動で積立をすることが可能です。毎月積立で買付された投資信託の約定金額に応じて1%のPontaポイントを還元します。
2022年10月に制度改正!企業型DCとiDeCoの併用可能に iDeCo(個人型確定拠出年金)の税制優遇を活用しながら、老後の資産形成をしたいという方は多くいらっしゃるのではないしょうか。 しかし、勤め先に企業型DC(企業型確定拠出年金)があることで、iDecoには加入できなかったり、勤め先にマッチング拠出(加入者が上乗せで掛金を拠出する)制度はあるものの、魅力的な商品がないので、できればiDeCoに加入して多くの商品から選びたいと思っている、そんな方に朗報です。 2022年10月1日以降は、勤め先に企業型DCがある方でも、iDeCoに加入できるようになります。 現状、勤め先に企業型DCが導入されている場合、iDeCoに加入できるのは、労使合意に基づく規約の定めにより企業型DCとiDeCoと併用が認められ、かつ事業主掛金の上限を引き下げた企業に限られます。 しかし、制度改正により、規約の
確定申告とは? 一般的に、確定申告とは租税に関する申告手続きを意味します。1月1日~12月31日までの間で発生した所得を税務署へと申告し、納税するまでの一連の流れをまとめて「確定申告」と呼びます。確定申告は、年に1度、対象となっている人は必ず行わなくてはなりません。なお、確定申告の期間は所得があった年の翌年2月16日~3月15日です。対象の日にちが土日の場合は翌営業日となります。例外として、2020年は新型コロナウイルス感染拡大の状況を受けたため、4月16日までに申告期限が延長されました。 確定申告が必要な人 ほとんどの会社員や公務員は、所属先の経理担当者が年末調整を行ってくれています。給料から所得税を差し引かれたうえで、納めてもらっているため、原則自分で確定申告をする必要はありませんが、例外もあります。それでは、どんな人が確定申告が必要なのか?を確認しましょう。大きく分けて3パターンあり
ポイント 一般口座でのお取引は、「特定口座年間取引報告書」のような利益が記載された報告書等は交付されません。 お客さまご自身で、「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」(上場株式等の確定申告)や取引履歴を参考に一年の損益を計算し確定申告をしてください。 確定申告書の書類等は、国税庁ホームページからダウンロードできます。また、税務署の窓口でも入手できます。 総平均法に準ずる方法で取得価額を計算。 他の証券会社での一般口座の取引も合算して申告。 ※特定口座の利益と一般口座の損失を通算することも可能です。 一般口座をご利用の場合 ログイン後の「資産管理」→「取引履歴」にて商品ごとの取引履歴の画面を表示し取引履歴の画面上部のプルダウンメニューの日付を20○○年すべてにして選択ボタンをクリックすると、ご覧になりたい年の全ての取引履歴が表示されますので、この取引履歴の課税区分が「一般」になっている
当社は、創業間もない2000年から、国内の証券会社としては、はじめてとなるサーバートリガー型の自動売買である「逆指値注文」の提供や、主要ネット証券最多の一般信用売建銘柄の提供(2006年~)、さらに、2012年より証券基幹システムを「kabu.com API」として公開することによる金融サービスのオープンイノベーションの推進基盤として国内ネット証券唯一となる株・先物・オプション取引に対応した多くの機能を金融関連業者問わず様々な業態のサードパーティ事業者がB2B2Cで個人投資家向けに様々な取引ツールを提供する環境を整備するなど、一貫して機関投資家と個人投資家のインフラ格差を解消するための投資環境の提供を実施してまいりました。 特に、2009年の東証Arrowhead稼動後における取引環境の高速化にともないインフラ環境の格差が投資パフォーマンスの格差に直結する現状がある中、当社においても相対的
国内証券唯一となるREST APIによる高速発注環境を個人投資家向け無償提供 ~ Python~Excelまで幅広い開発環境に対応・個人投資家のトレード環境のDXを加速 ~ 2020年8月19日 auカブコム証券株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤正勝、以下「auカブコム証券」)は、国内の証券会社としては唯一となる、個人投資家のお客さま向けのREST形式でのAPI(Application Programming Interface) 発注環境(現物株式・信用取引・先物オプション取引)として「kabuステーション® API」を無料※で提供開始いたします。 「kabuステーション® API」は、機械学習等で急速に普及の拡がるPythonをはじめとした開発言語に柔軟に応答するWebアーキテクチャに特長を持つREST(Representational State Transfer)
お金にまつわるちょっとお得な情報や、金融商品のワンポイントなど、証券会社ならではのお役立ち情報をお届けいたします! お金を増やす事で実現できる、ちょっと豊かなライフスタイルをサポート!
SOR(エスオーアール)注文 SOR(エスオーアール)とはスマート・オーダー・ルーティング(Smart-Order Routing)の略で、東京証券取引所(東証)や私設取引システム(PTS)などの複数の市場から、最良(買い注文の際にはより安く、売り注文の際にはより高く)気配や株数の情報を集約し、発注する市場を自動的に選んだり、自動的に注文を分割して売買を執行するシステムのことです。 auカブコム証券のSOR auカブコム証券のSORでは、東証とモルガン・スタンレーMUFG証券のダークプール(MSプール)、Cboe(旧チャイエックス)PTSまたはジャパンネクストPTSと接続をしており、発注した注文の全部が約定するまでの間、各市場の板状況を監視し、より良い気配が出た場合にはその市場に対して発注し直す仕組みとなっております。※1 複数の接続先の気配値から最良な接続先に分割して発注をするため、お客
NISAとつみたてNISA NISA(ニーサと読みます)は、NISA口座で株式や投資信託を購入すると、配当金や譲渡益が非課税となる嬉しい制度です。 対象になるのは1年間で120万円まで、非課税の期間は最長5年間です。もちろん、その間に持っている株式などが値上がりしたら、その時には売ることもできます。 通常、配当金や譲渡益には約20%の税金がかかります。しかし、NISA口座で購入したものなら、購入してから5年の間に受け取る配当金があった場合、配当金にかけられる税金は差し引かれず、まるまる全額受け取れるという嬉しい仕組みです。 さらに5年の間に売却し、利益が出ていてもその利益に対しても税金は一切かからず全額受け取れます。 つみたてNISAは、毎月コツコツ積み立てたい人向けの非課税制度です。非課税のメリットはNISAと同じで、配当金や売却時の利益にも一切税金がかかりません。1年間に投資できるのは
外国ETF・ETF-JDRの税金 ~ 外国税額控除を受けるためには ~ 当社でお取扱いのETFの中には、国内上場でも外国投資信託や外国投資証券の変動率に一致した運用を目指す、外国ETFや、外国に上場するETFを信託財産として日本国内で発行されるETF-JDRというものがあります。この外国ETFやETF-JDRは、他の国内上場のETFと同じように日本円で取引ができますが、税金については他のETFとは異なり、少し注意が必要といえます。 外国ETF・ETF-JDRの税金 外国ETF・ETF-JDRと一般的な国内上場外国ETFと異なる点は課税方法でしょう。 外国ETF・ETF-JDRの種類によっては、日本での課税に加え、外国ETFやETF-JDRの本籍地の基準によって、配当益に税金がかかる場合があります(一般的に二重課税といいます)。 この二重課税については、確定申告で外国税額控除の手続きを行うこ
決算短信を高速で自動分析するレポートサービス「xenoFlash for kabu.com」の提供を開始 ~ 決算発表後、最速1分以内で決算短信の定量情報・定性情報ををインフォグラフィックス化/ 中小型株を含め2,300超の銘柄をカバー ~ 2017年7月14日 カブドットコム証券株式会社は、2017年7月14日(金)夕方(予定)に、自然言語処理を核とした企業分析AIを開発する株式会社xenodata lab.(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:関洋二郎(以下、xenodata lab.))と提携し、決算発表後瞬時に決算発表内容の定性情報を含めた要点をまとめ、インフォグラフィックスにより理解しやすいインターフェイスで提供する自動決算分析レポート「xenoFlash(ゼノ・フラッシュ) for kabu.com」の提供を開始いたします。 xenodata lab.は、株式会社三菱UFJフィ
auカブコム証券のホームページ上の一部情報は、東京証券取引所、大阪取引所、株式会社QUICK、東洋経済新報社、日本経済新聞社、トムソン・ロイター社、モーニングスター社、株式会社フィスコ、株式会社FXプライムbyGMO、ジャパンエコノミックパルス社、株式会社みんかぶ、野村インベスター・リレーションズ株式会社からの情報提供をもとに公開しております。これらの情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。情報の内容につきましては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いかねます。 auカブコム証券株式会社 金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号 銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号 加入協会:日本
第20回 新値足 新値足はポイント&フィギュアと同様、時間の概念を無視しトレンドというものを掴もうとするものです(時間の概念を取り入れたものは後述)。 グラフに記入する際、通常、縦軸に株価、横軸を時間にして作成していくのが多くのテクニカル分析ですが、横軸の部分での時間を無視するものです。 作成方法 新値足ですが、一般的によく使われているのは“新値3本足”というものです。新値4本足とか5本足というのも作成可能ですが、マーケットでよく使われているのが3本足で、ほかにも5本足、10本足などがあります。日経平均などの指数にはよく10本足が使われたりしていますが、作成方法はみな同じです。そこで新値3本足を例にとって見てみましょう。 基本は終値で高値ないしは安値の新値を更新するたびに行をかえて記入していくものです(この点はポイント&フィギュアとは違います)。ですので、上昇局面であれば高値を更新した時、
むらやん氏 本名は村上直樹。NSC(吉本総合芸能学院)に入学するも、芸人になるという夢破れて起業。 その後、26歳の時に会社を解散したことをきっかけに株を始める。デイトレードと関西弁を武器に、億トレーダーの仲間入りを果たす。 ブログ「むらやんが株やってます。」を運営。 テスタ氏 前職は年収1000万円だったが、そこで満足できず株の世界へ。 超短期のスキャルピングトレードを駆使し、800万円の元手から、これまでに10億円以上の利益を株で稼ぎだした。 2014年には、全国600箇所の児童養護施設にボールを寄付したことでも有名に。ブログ「テスタの株日誌-目指せ利益10億円!-(達成)」を運営。 Tyun(ちゅん)氏 2005年に資金200万円で株式投資デビュー。デイトレードや短期のスイングトレードを得意とし、約10年で資産を2億円を達成する。 非常にお酒が好きで、旅行先で雰囲気が良さそうなバーを
オープンイノベーション基盤としての『kabu.com API』 MUFGグループ傘下である当社は、「MUFG{APIs}」プロジェクトに参画しており、APIによるグループサービス協業やFintechスタートアップと技術的な連携を深めることにより、積極的にオープンイノベーションの推進を図ります。 オープンイノベーション基盤としての『kabu.com API』 2018年7月、AWS(Amazon Web Services)活用による新基盤の導入やOAuth 2.0を採用し、従来より強固かつ、セキュアな取引環境を実現する新たな「kabu.com API」のリリースにより、オープンイノベーションのさらなる推進を図ってまいります。 当社は、世界的な金融サービスの構造変化・Fintechの進展の流れに先駆け、2012年から株式・先物・オプション取引に対応したAPI(Application Progr
主要ネット証券初の第三者評価情報を活用したロボアドバイザーアプリ「FUND ME™」登場! ~ マイナス金利だからこそ、貯蓄から投資へ。ファンド選びをサポート! ~ 2016年5月16日 カブドットコム証券株式会社は、2016年5月末(予定)より、ロボットによる投資信託のシミュレーションサービスアプリ「FUND ME™」(以下、本サービスと言う。)をリリースいたします。 本サービスは、スマートフォンアプリ上で、お客さまのリスク許容度に応じた投資信託のポートフォリオを提示し、さらにはアセットアロケーションを提案する、最新の金融技術を活用した投資信託のシミュレーションサービスです。当社ではFintech(金融のIT化)の考えに基づいた取組みを行っており、本サービスも、その考えに基づいたロボアドバイザーサービスの一環として、お客さまの投資判断を無料でサポートいたします。 なお、当社では、2016
auカブコム証券株式会社 金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号 銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号 電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号 加入協会:日本証券業協会・一般社団法人 金融先物取引業協会・一般社団法人 日本STO協会・一般社団法人 日本投資顧問業協会・一般社団法人 第二種金融商品取引業協会(加入順) auカブコム証券株式会社 金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号 銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号 電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号 加入協会:日本証券業協会・一般社団法人 金融先物取引業協会・一般社団法人 日本STO協会・一般社団法人 日本投資顧問業協会・一般社団法人 第二種金融商品取引業協会(加入順)
自動売買 トレーリングストップ トレーリングストップは、株価の高値(安値)の更新に合わせて、リアルタイムに逆指値を修正する自動売買機能です。 例えば、上昇トレンドの保有銘柄を利益確定のため売却注文をおこなう際、トレーリングストップで高値の更新に合わせて逆指値 を切り上げることで、評価益を伸ばしていくことができます。下降トレンドとなり逆指値が約定した場合は切り上がった分の利益を獲得できます。 逆に、下降トレンドで買付注文を行う際は、トレーリングストップで安値の更新に合わせて逆指値を切り下げることで、反発し逆指値が約定した場合に切り下がった分だけ安値での買付が実現します。 少しでも高い(安い)ところで売る(買う)ために、トレーリングストップの活用がおすすめです。 取引イメージ ①上昇局面では逆指値を切り上げていきながら、高値近辺での売却を狙う 例えば、 保有中の銘柄の株価が上がっているので売却
第8回 RSI(Relative Strength Index) 株価が10日間も上昇し続ければ、多くの投資家は心理的に「かなり買われたのではないか・・・そろそろ下がるのではないか」(買われ過ぎ)、逆に10日間売られていたのであれば「かなり売られた・・・そろそろ上昇するのではないか」(売られ過ぎ)などと考えたくなるものです。 しかし「買われ過ぎだ」「売られ過ぎた」と言っても、どこまでが買われ過ぎでどこまでが売られ過ぎなのか明確な基準があるわけではありません。 つまり、それぞれが場当たり的な判断になっているのです。 ですので、何とか一定の基準を設けて「買われ過ぎ」「売られ過ぎ」を客観的に把握しないとなりません。 そこで登場するのが、RSIです。買われ過ぎ、売られ過ぎを数値で把握しようとするものです。 つまり、RSIは買われ過ぎ、売られ過ぎに着目したテクニカル分析です。 株価が上昇し続ければ、
不公正取引とは 金融商品取引所では、有価証券の円滑な流通と公正な価格形成を確保するため一般の投資家に不測の損害をもたらすような行為や取引は不公正取引として金融商品取引法で禁止されています。禁止行為と認定された場合には、違反者に対する懲役刑や罰金刑が課せられる場合もございますので、対象となる行為を十分理解したうえで、お取引いただくことが必要です。 ご参考:対象となる法令・諸規則 空売り規制(金融商品取引法162条、金融商品取引法施行令26条の2~4) 相場操縦的行為(金融商品取引法159条) インサイダー取引<内部者取引>(金融商品取引法166条、167条) 対象となる行為はどういうものか 金融商品取引法157条(不正行為の禁止)では、有価証券の売買その他の取引等の不公正取引を次のように定めています。 不正の手段、計画または技巧をなすこと。不正の手段とは、有価証券取引に限定して社会通念上不正
第1回 数多くあるテクニカル指標を体系的に解説 資産運用で成功するためには3つのポイントがあります。第一は「運用スタイルの確立」です。これは投資家一人一人が自分の経験を活かしながら、築き上げていくものです。100人いれば100人のスタイルがあっていいのです。イチローのような打撃フォームがあったり、タイガーウッズのようなスイングがあるように、自分の投資スタイルにも独自のフォームがあっていいのです。実は、自分の運用スタイルを持っている投資家の方が投資家として長生きしていると言えます。 一つの理由としては何か迷いが生じた時に考えの拠り所となる柱があるのとないのとでは、その後の投資行動に大きな差が生じてしまうことでしょう。 第二は「リスク管理」です。どのような局面でも起こり得るシナリオの中でどのような対応が考えられるか、その時自分はどのような行動をとればいいのかなどを日頃から意識しておくべきです。
kabuステーション®をダウンロード ※ダウンロードページへ遷移します ※kabuステーション®はWindowsのみの対応です(推奨環境) ※インストール方法がご不明な場合はこちらをご参照ください kabuステーション®での情報配信について auカブコム証券ではkabuステーション®を始めとする独自の取組みによって、個人投資家の取引環境のイノベーションを推進しています。弊社独自のビッグデータ解析技術、情報サービスにより、データドリブン型の投資情報の拡充を行うことで、個人投資家ならではの着眼点による銘柄選びをサポートしてまいります。 『kabuステーション®』は豊富な発注機能や幅広い投資情報を網羅した、 自社開発の高機能・高速トレーディングツールです。 現物株式・信用取引はもちろん、先物・オプション取引において、 プロの機関投資家と同等レベルの機能の数々をご自宅でご利用いただけます。 初めて
第5回 一目均衡表 その応用的活用法-時間論、波動論、水準論 一目均衡表には、時間論、波動論、水準論というものがあります。 時間論 時間論で基本となるのが「基本数値」という考え方です。テクニカル分析の世界ではいろいろな数字が登場します。例えば、移動平均線では、5、10、20や6、13、26といった数字が出てきます。また、フィボナッチでは3、5、8、13、21といった数字とともに0.618という数字が出てきます。 そして、ここでご案内する一目均衡表には「基本数値」と呼ばれる数字があります。9・17・26の3つは単純基本数値と言います。9を2倍して1を引いたものが17、同様に9を3倍して2を引いて26になります。数字を引く理由としましては、例えば9日上げて9日下げた場合、最初の安値から高値を9日と数え、高値から最後の安値を9日と数えます。高値は同じ日を二度数えているため、重複した分1日を引きま
第4回 一目均衡表とは “一目均衡表”という名前を聞いたことがありますか。この一目均衡表はマーケットで大変人気のあるテクニカル分析です。 特徴は“時間”というものに重きをおいて分析を行うところにあります。 そもそも、一目均衡表は一目山人(ペンネーム)という人が長い年月をかけて開発した純国産のテクニカル分析です。相場の帰趨は、一目瞭然、ひと目見てわかる、というところから名前がつけられました。 百聞は一見にしかず、まずは一目均衡表を見てください。 上図を見るといろいろな線が引いてあり、「いったいひと目で何がわかるのであろうか」と感じる人もいると思いますが、まずは、ひと目でわかっていただく前に、描かれている線について解説をしておきます。 ひと目でみる 相場の方向性は基準線が示しており、基準線が横這いの時は方向感なく、基準線が上昇すると相場は強気相場、下降すると弱気相場に変化して行くと言われていま
資産形成の楽しみが広がる!投信保有額で貯まる『毎月ポイント』開始 ~投信残高3,000万円以上のお客さまはポイント2倍~ 2014年9月8日 カブドットコム証券株式会社は、2014年10月1日(水)より、当社お預かりの投資信託残高に応じて付与されるポイント制度を導入いたします。新たに導入される投信ポイントは、お客さまが当社で保有されている日々の投資信託残高に応じて毎月ポイントが付与され、お客さまはポイントを任意のタイミングで交換することが可能です。ポイントを現金に交換した場合、実質的にお客さまの投資信託保有コストを低減させることができます。 カブドットコム証券は、取扱投信497本の豊富なラインアップ、うち247本のノーロード投信と低コストの投資信託をお客さまに提供するとともに、毎月500円の少額から積立てられるワンコイン積立(投信)などお客さまの資産形成を応援してまいります。 カブドットコ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ティック|金融/証券用語集|株のことならネット証券会社【カブドットコム】』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く