サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
jphma.org
↓環境農業新聞に掲載された全文です(一部修正しております) ■はじめに 今年の3月にOKシードプロジェクトの印鑰智哉さんから日本の主食である米が放射線育種米の品種に全面的に切り替えらようとしている動きがあることを教えていただき、これは大変な問題だなと考え、今年4月に「あきたこまち」を放射線育種米「あきたこまちR」に2025年から全量転換する秋田県の方針についての問題をツイッターXから動画で発信しました。 多くの方々がみて下さり、200万以上チェックされたようです。 それだけ安心な日本の米に対して関心が高いのがよく分かりました。 その甲斐もあってか多くの方々が秋田県議会にパブコメを出して下さったり、全量転換見直しの署名にサインいただいたり、県庁に行き取りやめの嘆願書を持っていっていただいたり、9月4日に秋田県知事が全量転換にするには県民の意見を聞き討論の余地があると発表し、2025年からの全
【熊本地震】日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)から緊急対応のお知らせ JPHMAでは、大きな被害が出ている熊本地震に対して、緊急対策本部を設置し、日本ホメオパシーセンター、認定校カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)、JPHMA会員、ホメオパシーとらのこ会の皆様とも連携をとり、今回の地震の被災者へのサポート活動を展開していきます。 今回も、東日本大震災時と同じく、日本ホメオパシーセンター東京総本部、福岡本部はもちろんのこと、被災者対策に協力を申し出ている九州各県の日本ホメオパシーセンターを、熊本地震被災者へのホメオパシーサポート対策センターとして公表し、地域に密着した被災者サポート活動を展開していきます。 また、東日本大震災の被災者支援時に緊急開発された、ホメオパシー サポートAAAのホメオパシーサポート対策センターでの無料提供活動を行うことを決定しました。 センタ
ホメオパシーの恩恵が すべてに降り注がんことを! 万物生命、その存在自体に感謝し、 命そのものを生きられんことを!
平成22年8月5日創刊 ホメオパシー新聞(号外) ホメオパシー新聞その16 「ザ・フナイ」2月号で、由井寅子JPHMA会長が、ホメオパシーに関連する真実を語る。 マス・メディアには載らない本当の情報を発信する雑誌として話題の月間「ザ・フナイ」2月号で、24ページにわたり、由井寅子JPHMA会長が、「ホメオパシーの真実」と題して、ホメオパシーとは何か?から予防接種、食と環境、統合医療、生き方・考え方、ホメオパシーバッシング、インナーチャイルド、質問コーナーなどホメオパシーに関連する真実を語る。 「ザ・フナイ」2月号はこちら
平成22年8月5日創刊 ホメオパシー新聞(号外) ホメオパシー新聞その7 週刊新潮の記事(「ホメオパシー」にハマっている有名人)に対しての見解 週刊新潮 vs 日本ホメオパシー医学協会 ホメオパシーを利用していた世界の著名人! 週刊新潮で日本の有名人がけっこうハマっているとしてホメオパシーが取り上げられましたが、日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)では、世界の有名人が利用しているという事実を紹介したいと思います。 なお、情報ソースは、『The Homeopathic Revolution ── Why Famous People and Cultural Heroes Choose Homeopathy』(DANA ULLMAN著 North Atlantic Books刊)で、情報提供はホメオパシー出版になります。ホメオパシー出版によると、この本の日本語版の出版を予定しており、一般書店
平成22年8月5日創刊 ホメオパシー新聞(号外) ホメオパシー新聞その5 朝日新聞社 科学医療グループ 長野 剛記者と日本ホメオパシー医学協会とのやりとり 2010年8月6日AM(FAX) 朝日新聞社 科学医療グループ 長野 剛記者の質問その1 「日本ホメオパシー医学協会 事務局さま お世話になっております。朝日新聞の長野と申します。先日は、由井会長に取材対応頂き、ありがとうございました。 さて、私は今、貴会認定ホメオパス、○○氏(JPHMA認定ホメオパス○○)が5月までホメオパシー治療対応をしておられた、患者さんの□□さんに関して、取材をしております。ご承知かと思いますが、□□さんは5月26日、悪性リンパ腫でご逝去されました。 関係者にお話を伺った結果、□□さんは昨年春ごろから体調不良を訴えておられ、○○氏よりレメディを提供されていました。○○氏の元でスタッフとしても働きながら、ホメオパ
平成22年8月5日創刊 ホメオパシー新聞(号外) ホメオパシー新聞その4 「ホメオパシー利用者 複数死亡例 通常の医療行為を拒否」 (8月11日付朝日新聞朝刊 社会面掲載 担当 朝日新聞東京本社 科学医療グループ 長野剛記者と同医療グループ 岡崎明子記者) 8月11日付け朝日新聞朝刊社会面で報道され、朝日新聞東京本社科学医療グループ長野剛記者、同医療グループ岡崎明子記者が担当し、「ホメオパシー利用者 複数死亡例」と報じられた記事について日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)よりコメントします。 2010年8月11日、朝日新聞東京本社 科学医療グループ 長野剛、岡崎明子記者 (1)「ホメオパシー利用者 複数死亡例」 「ホメオパシー利用者 複数死亡例」という見出しを人が見た場合、ホメオパシー療法で直接的に死亡したと思うことでしょう。つまり多くの人が、ホメオパシーは危険な療法であるというイメージ
平成22年8月5日創刊 ホメオパシー新聞(号外) ホメオパシー新聞その3 2010年7月31日付 朝日新聞東京本社朝刊Be report取材における 朝日新聞東京本社 科学医療グループ長野剛記者の取材方法と報道の公平さに関する問題点について 日本ホメオパシー医学協会(略称JPHMA)は、2010年7月31日付けで掲載された記事(http://www.asahi.com/health/feature/homeopathy.html)は、先入観や偏見なく、事実を公正・公平に報道するという倫理を逸脱した記事であったと判断します。 またこの記事を書いた朝日新聞東京本社 科学医療グループ 長野剛記者の取材方法ならびに報道姿勢については、取材目的を隠蔽し、先入観と長野剛記者の個人的な片寄った信条により、公正でない取材活動と、片寄った情報の報道になっていると判断します。 長野剛記者が書いた記事内容(朝日
平成22年8月5日創刊 ホメオパシー新聞(号外) ホメオパシー新聞その2 J-CASTが配信した「朝日新聞VSホメオパシー協会 治療に医師免許必要なのか巡り」のインターネット記事について 8月10日11時12分配信 J-CASTニュースに掲載され、Yahooニュース、エキサイトニュース、MSNニュース、ライブドアニュースなどに転載されている上記記事の中の(1)~(5)の記事内容について、日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)からコメントします。 ヤフーニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100810-00000000-jct-soci エキサイトニュース http://www.excite.co.jp/News/society_g/20100810/JCast_73031.html Msnニュース http://topics.jp.msn.co
『明るみに出た豚インフルエンザの真実』 (1977年刊 Eleanora I. McBean, Ph.D., N.D(アメリカ)著) から、ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー訳 スペイン風邪に対する予防接種が、大流行と死亡率を高めたことを窺わせる証言 をもとに書かれた本がありますので、紹介することにします。 第1章が、フォード大統領のもと、米国で1976年に起こった豚インフルエン ザワクチン禍などのレポートとなっており、ここでは、第二章から 抜粋して紹介します。 私は1918年のスペイン風邪の流行の現場を目撃した。 1918年のスペイン風邪が流行したときに生きていた医師や一般の人々は、そ れが歴史上、世界中で起きた最も恐ろしい病気だと口を揃えて言っている。体力 のある元気旺盛な男たちが、発病して、翌日には突然死亡していた。その流行病 は黒死病(ペスト)の特徴に加え、チフス、ジプテリア
平成22年8月5日創刊 ホメオパシー新聞(号外) ホメオパシー新聞その1 8/5付 朝日新聞 「ホメオパシートラブルも 日本助産師会が実態調査」記事への見解 朝日新聞等のマスコミによるホメオパシー一連の報道について その1 8月5日付朝日新聞朝刊、社会面にトップに掲載されている(1)~(8)の記事内容について、日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)からコメントします。 http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY201008040482.html この山口地裁の訴訟については、昨日(8/4)、第1回の口頭弁論があり、JPHMA会員の助産師側は、損害賠償請求の棄却を求めています。つまり、原告の請求事実を認めず、裁判の場で争い、事実を明らかにしていくというプロセスに入ったので、真相は裁判を通じて今後明らかになっていくものです。このように事実に争いが
「ホメオパシーはプラシーボ以下」と結論づけた2005年ランセット論文は、「不備のある」調査結果を掲載、<ランセット>の学術誌としての価値をおとしめた 「ホメオパシーはプラシーボ以上のものではない」と結論づけた医学誌<ランセット>2005年8月27日号論文は、欠陥論文であることを、科学雑誌「ニューサイエンティスト」誌のコンサルタント、マイケル・ ブルックス氏が「まだ科学で解けない13の謎」(楡井浩一訳 草思社)で言及している。 「13 THINGS THAT DON'T MAKE SENSE THE MOST INTRIGUING SCIENTIFIC MYSTERIES OF OUR TIME」 (邦訳題 『まだ科学で解けない13の謎』) この本の中で、ブルックス氏は、ベルン大学のシャン氏とその研究チームが<ランセット>で発表した上記論文については、ホメオパシー共鳴者でないクラウス・リンデ
http://www.homeopathy-ecch.org/ 【和訳】 ECCHとICH共同声明文書 英国下院の調査と最終報告には深い過失があると見なす 2月22日に発表された英国議会下院科学技術委員会のホメオパシーにおける調査報告「証拠チェック」を読み、ECCHとICH理事は、英国会内外で働いているホメオパシーに懐疑的な人々の陰謀が作用して作成されたように映るとこの報告には深い過失があるものと拒否する。 その証拠として、下院は、この調査は、ネガティブな結果にしかならない報告になるための団体と過程を使用している。 この報告と過程における詳細にわたる批判は、準備中で、後にこのウェブサイトに発表される予定。 【原文】 「4 March 2010 Joint Statement from ECCH and ICH: UK House of Commons Enquiry and its Fin
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『日本ホメオパシー医学協会:ホメオパシーでは死んでいない! 山口地裁での和解を「...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く