サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
iivedoor.blog.jp
2008年07月31日 くぱぁ(i)に好きな画像を挿入できるようになりました iPhoneユーザーのみなさんこんにちは!直感的にくぱぁできるWebサービス『くぱぁ(i)』に新しいバージョンが登場しました! 新しいくぱぁ(i)は3種類の画像からこんなくぱぁを作れます。 DEMO(foriPhone/touch):http://hayashi311.googlepages.com/cupha2.html ダウンロード:http://hayashi311.googlepages.com/cupha.zip 対話的でリッチで革新的な次世代ユーザインターフェースですね!iPhoneがすぐ熱くなるのもなんか納得しちゃいますね! ZIPファイルの中にやり方.txtが入っているので好きな画像を入れてみて下さい! では、javascriptとHTML5の話をしましょう。 canvas要素に画像を挿入する c
2009年07月15日 Unibody MacBookの液晶を調整した MacBookの液晶は青みがかってて、これはこれで締まりのある白に見えるのだけど、紙に印刷したり、作った画像をWinで見たりすると、思った通りの色が出なくて悶絶します。 店頭に並んでいる時は、寒色(青色)系で新品感を醸し出した方が売れやすいんですかね。 寒色→暖色にすると、液晶が黄色くなった!安物か!って騒がれるので、なかなか変更しにくいのかもしれません。 とはいえ、iPhoneの液晶は世代を重ねるごとに設定が暖色寄りになっているので、Macも変更できないということはないはずなんですけどね。 そんなわけで、MacBookの液晶は微妙なので、デザイナーとかそっち系の方々は専用の機材を揃えてモニタからプリンタまで色を揃えるらしいんですが、僕はデザイナーではありません。デザイナーではないんだけども、もう少しまともな色を表示さ
2009年03月16日 Mac軽量化の方法いろいろ 馬鹿なことをやらかしてOSを再インストールする羽目になり、買ったばかりの時はMacのことなどよく分からず、ただJobsの思うがままにされていましたが、だいぶMacのことが分かってきてちょうどいいタイミングなのでまた一から自分の思い通りに設定などをやりなおしてみようと思ったわけです。 僕の場合、基本的にデータはすべてネットにアップしているのでMacは(iPhoneもですが)ネットにアクセスして作業するだけの端末です。ローカルにデータを溜め込んだりとかしないので、安定性<軽量化の方向で弄ってます。お決まりですが以下自己責任で。 いらないファイルは削る Macにも不要なファイルやアプリがたくさん入ってます。とにかくこれを削る。 ・いろいろ削る Mac OS Xの不要ファイルを削除して空き領域を増やすには (1) Mac OS Xの不要ファイルを
2009年03月04日 iPhoneのバックアップをごにょごにょできる『iPhone Backup Extractor』 iPhone/iPod touch Backup ExtractorはiPhoneのアプリのバックアップをFinderで見れる形式に戻すアプリです。 iPhone/iPod touch Backup Extractor ユーザ名/ライブラリ/Application Support/MobileSync/Backup/ にiPhoneのバックアップがあるんですが、この中身を確認したいなーと思うことってよくありますよね。 iPhoneアプリの開発中とか、旦那さんが画像を隠すアプリを使ってるとか、iPhoneのアプリでダウンロードしたコンテンツをMacで開きたいとか。 画像を隠せるアプリも、母艦のMacからはパスワードなしでダダ漏れです!隠しているだけに余計怪しまれますね!
2009年01月10日 Palm Web OSはWebkitベース レンダリングエンジンに関する記述を発見できなかったんですが、Webkitじゃないのであれば、モバイルWebにおけるWebkitの独占が崩れそうです。これは新しい情報待ち。 Palm、Palm Web OSを発表。Engadgetも大興奮! 2:25付近 WebKit みたいです。 現状、まともに HTML5 を実装しているエンジンだと WebKit が順当なのでしょうね。 ということで Palm Web OSはWebkitベースらしいですね。tezzsyさん、ありがとうございます。 Webkit,HVGA,タッチパネルのiPhone規格勢が順調に勢力を拡大してますね。ここまではAppleのシナリオ通り。 ただ、Palm Web OS発のMojoアプリが量産されると、PalmのWebkitに対する発言力が増しそうな気もします
2009年01月09日 Palm、Palm Web OSを発表。Engadgetも大興奮! たまにEngajetは中の人のテンションが伝わってきますね。大好きです。 速報:Palm、新プラットフォームPalm Web OS、新スマートフォン Palm Preを発表 Palm、新スマートフォン Palm Preを発表 Palm株、40%近く上昇 PalmがPalm Web OS、Palm Preを発表したとのこと。詳しくはリンク先を読んでもらうとして、確かにこれはついうっかりテンションがあがってしまう内容です。 アプリケーションはhtml / xml / javascriptで記述可能。通知などシステム機能も使ったアプリがwebとおなじ言語で開発できる。サードパーティーの参入障壁が低いオープンなプラットフォーム。 Palm Developer Networkによると、 Palm WebOS
2008年12月10日 ホーム画面のアイコンに数字を表示させる これ application.applicationIconBadgeNumber = 3; applicationはUIApplication。 全く使う予定なくて忘れそうだからメモった。アプリケーションを立ち上げないと更新できない(たぶん)ので、まだ使い物にならない。 カテゴリなしの他の記事
2008年12月08日 iPhone版Twitterrificユーザーの位置情報がダダ漏れ iPhone版Twitterrificは利用する時に位置情報を利用してもいいですか?と聞かれるんですが、この時「許可する」を選ぶと数メートル単位の精度の位置情報をTwitterにアップします。これがちょっと気がつきにくい。 Location iPhone site:http://twitter.comで検索 検索するとかなりたくさん出てきますねー。全員が分かっていて投稿しているならいんですが。 ちなみにこの緯度経度、GoogleMapに打ち込むとばっちり場所が分かってしまいます。会社っぽいのや、自宅っぽい位置情報もちらほら… 念のために言っておくと、iPhoneのユーザー層を反映してか、男しか引っかかりませんよ! カテゴリなしの他の記事
2008年12月04日 静的コード解析をしてメモリリーク等を教えてくれるclang clangというのが便利でした。Xcodeのプロジェクトを解析して、メモリリーク等のバグをHTML形式で吐いてくれるツールです。 iPhone SDK向けのコードを静的コード解析する Macユーザーは使い方分かると思います。以下、僕みたいにWinを使ってたけどiPhone開発のために初めてMacを触った人向け。 root権限がない ここからビルドされたパッケージをダウンロード.ダウンロードしたファイルを解凍し,中のフォルダとファイルをすべて/usr/local/binにコピーする.(/usr/loca/bin/にパスが通っていることを前提) Finderで普通に見ると/usrがない。困った。ターミナルから覗くとどうやらあるっぽい。cpしようとすると、root権限が必要って怒られた(´・ω・`) アプリケーシ
2008年11月05日 iPhoneが直感的じゃないなら、改造すればいいじゃない 「私にiPhoneは無理無理!」森公美子がiPhone 3Gをハイテンションかつアグレッシブに批判 オペラ歌手の森公美子さんがアグレッシブにiPhoneを批判しているというお話。あちこちでいろんなことが言われていますが、"直感的なUI"についていろいろ考えてしまいました。 言い尽くされた感がありますが、結論から言うと、iPhoneは直感的じゃないよね、ということになります。 iPhoneは"直感的"か iPhoneをほんとうに使ったことのある人間ならわかると思うが、iPhoneはそもそもマニュアルすら付いてない。「見りゃわかるでしょ?」というある意味ユーザーを突き放す仕様なのだが、実際見りゃわかる。なんとなくいじってるとだんだんわかってくる。 アフォーダンスという言葉があるが、それが実にうまい。何も考えず素直
2008年11月03日 MacだけでiPhone向けサイトを作ろう そのまんまです。iPhone向けサイトを作る時に前はサーバーにアップしたものを実機で確認しながら作っていたんですが、しばらくMacを借りている間にMacのWeb共有機能とiPhoneシミュレーターを使うと楽に開発できることを発見しました! 発見しました!と言ってもMacユーザーにとっては当たり前のことだと思うので、iPhoneユーザーがMacにはまっていく過程を生暖かく見守りながら読んでもらえばいいかなぁと思います。 Web共有 [Macintosh HD][サイト]というディレクトリに作ってるものを突っ込む。 [システム環境設定][共有]で鍵を開けてから、[Web共有]にチェックを入れる。 個人のWebサイトと書いてあるURLをコピー。 iPhoneシミュレーター iPhoneシミュレーター(iPhoneSDKに付いてく
2008年10月16日 Remember The MilkのiPhone対応が超絶クオリティ Remember The Milk(RTM)のiPhone対応は去年の11月からあったみたいですが、15日間無料で試せる期間が設けられていることにさっき気がついたので試してみました。RTMはタスク管理のWebアプリケーションです。 PC版RTM:http://rememberthemilk.com/ iPhone版RTM:http://i.rememberthemilk.com/ Webアプリでこのクオリティ。なにこれ、すげーよ。超すげーよ。 中身を妄想してみる CSSアニメーションとJavascriptを駆使してここまで軽くて使い勝手のいいアプリケーションを実現しているですよね。たぶん。ひとつひとつの動作を真似することはできるんですが、このくらい規模だと大変なんだろうなぁという感じ。1ページの中
2008年10月14日 アプリケーションが全部なくなったよ\(^o^)/ iPhoneと同期させてたWindowsを再インストールする時にうっかりアプリケーションのバックアップをとるのを忘れていました。 音楽は全部移し変えたんですけどねー 同期が始まったとたん、次々に削除されるアプリケーションたち。呆然と見ていることしかできませんでした。 もう一度インストールしたいアプリ テンションが低い時にもインストールできるアプリ twitterrific:これがなきゃ余裕で死ねる、iPhone向けTwitterクライアント。使い勝手は普通。気をつけないと数メートル単位の精度の位置情報を垂れ流すので注意。tinurlだけリンク先をアプリ内で見れる。 Galcon:シンプルだけどなかなか深いリアルタイムストラテジー。モバイル端末でリアルタイムにネットワーク対戦ができるってのは新鮮。1200円の時に買った
2008年10月07日 iPhoneのWebアプリはじまった。 全体的に驚き男です。Webアプリやばい。 簡単に言うと、iPhoneのWebアプリがオフラインでも動作するようになりました。 オフラインキャッシュが実装されているっぽい いつも参考にさせてもらってるiPhone 3G Wiki blogさんでiPhoneOS2.1からsafariにオフラインキャッシュが実装されているとの情報がありました。オフラインキャッシュはHTML5で提供されるオフラインWebアプリケーションAPIのひとつです。 iPhoneSafariにアプリケーションキャッシュが実装されている件 HTML5のOffline Web applicationsとは、リソースファイルの定義を行うmanifestファイルをWebサイトに設置しHTMLファイルのヘッダ部分にそのmanifestファイルへの参照を記述することにより
2008年09月24日 Android雑感 Android Google主導のモバイルOS Android が遂に発売になりました。 まだまだな点も多いのでしょうが、素直にほしいと思わせるOSだと思います。Googleは情報がどうあるべきか理解してますね。 Web周りで気になった点をいくつか *iPhoneと同じ480 x 320 ハーフVGA *ブラウザはWebkitベース *マルチタッチはなし *Flashの動作は可能(ストリートビュー等)。ただし、一般のサイトでは未対応。 Gears搭載という情報を見つけられなかったのですが、当然搭載してくるだろうと予測していただけに気になります。Flashの制限に関しては、これはもうAdobeをモバイルから閉め出す気満々ということなんでしょうかね。Webアプリがオフラインに進出するプラットフォームはHTML5であってAirではないというGoogle
2008年09月08日 iPhone向けWebアプリ→ネイティブアプリの15日間 ここ最近、iPhone向けWebアプリは放っておいてiPhone向けネイティブアプリを作ってたので、雑感を書いておきますね。Twitter見ながら書いたので日数は適当です。 〜0日:経緯 もともとjavascriptとかPHPとかやって遊んでました。Cとか分かりません。フレームワークとか使ってぬるくプログラミングしている現代っ子です。 iPhone向けのWebアプリとか作ってたのですが、ついうっかりiPhone向けネイティブアプリを作りたくなってしまいました。とは言っても、Macを持っていない上に、わざわざこのために買うお金も度胸もなかったので、 iPhoneのネイティブアプリが作りたくてMacbookをとりあえず買った*タムケンブログ iPhone向けの何かをとりあえずやりたい方いらっしゃったら勉強がてら手
2008年07月20日 iPhone向けサイトでURL欄を消す方法 いろいろ探して見つけたのがこれ。 iPhone/iPod touchのURLバーを隠す*NO WONDER 基本的にはscrollToで1ピクセルでもスクロールさせると、勝手にURLバーはスクロールして見えなくなってくれる。もちろんそのためには縦位置ならば416px以上の領域が存在していることが必要だ。そして、onload時にscrollToするだけではタイミングが早すぎるようで、 setTimeoutでonloadの100msec後くらいにscrollToを実行するのが良いようだ。 だそうで。 これでは横画面にした時や戻したときにURL欄が顔を出してしまうので、 window.onload = function(){setTimeout(hideURLbar,100);} window.onorientationchan
2008年08月16日 dankogaiもびっくり 驚愕の画像に特化したRSSリーダー iPhoneユーザーの皆さんこんにちは! また変なのつくりました!iPhone向けの画像しか見れないRSSリーダーです!超ニッチです! 画像をメインで吐いてるRSSって割とありますよね。そんなRSSから画像だけを取り出して眺めることができます。Webアプリなのに、ネイティブの写真アプリみたいな動きをしますよ。 何を言ってるのか分からないと思うのでDEMOと動画を置いておきますね。 DEMO(iPhone/touch):http://imgrss.hayashi311.com iPhone2.0でのみ動作を確認しています。docomo2.0での動作は保証できません!反撃お願いします! 使っているのは *CSS3のアニメーション(軽い、移動とか透明度とか!) *Ajax *PEARのXML_RSS *サーバ
2008年08月02日 WindowsからNetShareでネットにアクセスする設定まとめ(仮) とりあえず、要点&つまずいたところのメモを晒します。 IPはなんでもいいけどよく分からない人はおとなしく同じIPを入れればいいと思います! まずiPhoneとPC間で無線LANのアドホック接続を行います。 接続>ワイヤレスネットワーク接続 を右クリックからプロパティ 全般の中のこの接続は次の項目を使用しますの中からインターネットプロトコル(TCP/IP)を選択して、すぐ左下のプロパティをクリック。 IPアドレスに 192 168 10 2 サブネットマスクに 255 255 255 0 ワイヤレスネットワーク接続のプロパティに戻ってワイヤレスネットワークタブを開きます。 追加>ネットワーク名を好きに設定 パスワードを設定してOK ワイヤレスネットワークタブの詳細設定からad hocのネットワー
2008年07月29日 iPhone向けサイトでURLが分からないようにする方法 URL欄を隠して上下左右にスクロールさせない方法 URL欄を隠して上下左右にスクロールさせない方法=iPhone向けサイトでURLが分からないようにする方法、です。 こういうことができるのはあまりいいことではありませんね。 とは言ってもローカルアプリの様なUIを作り込むには必要な方法でもあります。 以下を.jsに加えるだけ。 window.addEventListener("load", loaded, false); window.onorientationchange = hideURLbar; function loaded() { setTimeout(hideURLbar, 100); document.addEventListener("touchstart", touchHandler, fal
2008年07月25日 iPhone向けサイトを構築する時に使えるライブラリ2+α ライブラリはもう少し多いのかなと思ったけど、割と少ないみたいです。メモ代わりにさくっとご紹介。 iUI -手軽にiphone向けサイトを構築 http://code.google.com/p/iui/ 基本的にはulタグを使ってiphoneのUIっぽくしてくれるだけ。シンプルなライブラリ。MTなんかを簡単にiphone向けに出来そう。 safire - iphone向けWebアプリケーションのフレームワーク http://code.google.com/p/safire/ 本格的にiphone用に作るためのフレームワーク。Ajaxとか、URL欄を消したりとか。フレームワークと言いながら、まだ便利なライブラリという感じ。 以下、おまけ。 iphone-google-maps-component -Google
2008年07月29日 よろしい、ならばiPhoneでくぱぁだ iPhoneユーザーの皆さんこんにちは!くぱぁ(i)をリリースしました! くぱぁ(i)はiPhone/touchで直感的にくぱぁできるWebサービスです。 DEMO http://hayashi311.googlepages.com/cupha.html くぱぁってなります。心の目で見てください!まさにiPhoneの正しい使い方って感じですよね! iPhone/touchを持ってない人はよく分からないと思いますが、こんな風になってます。 マルチタッチとcanvas要素の練習に作ってみました。 追記:画像を挿入できるようにしました! コード window.addEventListener("load", loaded, false); window.onorientationchange = hideURLbar; var st
2008年07月27日 javascriptからiPhoneローカルにデータベースを作る iPhoneのsafariはこれでもかってくらいよく落ちるんですが、その代わりにHTML5やCSS3なんかの一部が実装されています。まだまだIEが主流のPC向けサイトではHTML5を使うわけにはいきませんが、iPhone向けサイトではこれをを堂々と使うことができます。 まだ、全部把握しているわけではないんですが、その中の一機能 Client-side database storageを使ってみました。 Client-side database storage Client-side database storageについてはIT戦記のamachangが詳しく説明してくれています。 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20080327/1206607704 javascript
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『iPhone向けサイトを考える』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く