サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
harapeko.asablo.jp
サラリーマンだったおいらが某社を辞めたのは 2006年の 4月末。 4月いっぱいは有給を消化させてもらったので実質は 3月末で辞めたようなもんなんだけど、それから 1年はぶらぶらしていた。ニートってやつだ。何か明確な目的があって会社を辞めたわけでもなく、溜め込んでいた貯金を、精神と一緒に食いつぶしながら、自分が何をやるために時間を費やしたいのかを考えるために時間を浪費していた。 フリーランスとか起業とかってのは、当時はほとんど考えてなかった。 6年間もサラリーマンやっていながら、他所から仕事を取ってこれるようなコネというか、ツテというのはほとんど持っていなかった。本当はその当時にすぐにでも、かつての出向先の人とかに連絡でも取っていれば、そのツテで何かしらの仕事を回してもらえたのかもしれない。でも少なくともあの当時は、そういうふうに行動を起こす気にはなれなかった。 その後 1年間ほど派遣社員
今回の話題はこの tweet が発端。 剣道の指導をしている人が 「剣道やったからって礼儀は身につかない。やりたくない奴はやるべきではない。親の勘違いを何とかして欲しい。」 とことあるごとに言っていた。 — 石雲ゴミ助(ウオッカ) (@MtMikasa) 2015, 5月 27 んで、これに対して以下のような反応を示したのですが、 え、子どもの頃にやってた身としては礼儀もちゃんと教えてやれよって感じなんですが。 >https://t.co/KzdHvYhFvN — T.MURACHI (@T_MURACHI) 2015, 5月 28 @T_MURACHI 3本勝負の試合で 1本獲ったところでガッツポーズしたのを審判に咎められて 1本が取り消され、そのあと 2本獲って勝つには勝ったけど先生にボロクソに怒られたなんてことがあったりもしたんだけど、今は時代が違うのかね…? — T.MURACHI
シナリオ 出席簿をつけるアプリケーションを想定してみることにします。まずマスターとして、学生、講師、講義の 3つが存在するものとします。 学生 学籍番号 (PK) 氏名 性別 学年 etc... 講師 教員番号 (PK) 氏名 性別 役職 etc... 講義 講義識別番号 (PK) 講義名 担当講師 (教員番号) 場所 時間割 期間 単位数 概説 etc... それから、マスター以外のテーブルとして、受講者リストと出席記録があるものとしましょう。 受講者リスト 講義識別番号 (PK) 受講者 (学籍番号) (PK) 点数 成績 (優|良|可|不可) etc... 出席記録 講義識別番号 (PK) 受講者 (学籍番号) (PK) 講義回数 (N回目) (PK) 遅刻 (時刻) etc... さて、ログインした講師が受け持つ講義の 1つを選択し、新たに出欠をとる画面を開いたとします (講義回数
よく混同されるんですが、地位や自信、さらには信念などに基づく感情が前者であり、自信の無さを埋め合わせたいが故の感情が後者なので、本来は全く逆の意味の筈なんですよね…。 自尊心に似た言葉では矜持ってのもありますね。どっちも英語では pride と訳される。 ただ、客観的には見分けづらいのも事実で、たとえば愛国心なんかは、その国の国民としての矜持なのか、あるいは根無し草故の虚栄心なのか、人によってまちまちだったりするわけです…。 ライブ行きたいんだけど、行きたいライブって大概キモオタが集まりそうなのばっかりだから行きたくなくなる。近親憎悪? — なすさん (@eggplant_h) 2013年4月1日 @eggplant_h 最近のヲタは群れるから、結局はリア充憎悪なんだと思われ…。 — T.MURACHIさん (@T_MURACHI) 2013年4月2日 @t_murachi @eggpla
どうも、お久しぶりです。 こちらのブログではあんまり書くこともなくなっちゃったので、かれこれ 1年半近くほったらかしになってしまいました。最近は Twitter でクダ巻いているか、たまに技術ネタを会社のブログにしたためるぐらいです。はてブも惰性で使ってますが…。 ここしばらくの近況を書こうと思ったのですが、会社のブログの方では微妙に書きにくいような気もしたので、こっちでひっそりと記しておくことにします。 2012年3月頃 - お金にならない仕事を継続しつつ自社製品開発の道を模索するが形にならず。即金を求めて専務が派遣労働に従事し始める。 2012年7月頃 - お金にならない仕事の目処がようやく立ち、同じ取引先殿から新しい仕事の話を伺う。技術調査も兼ねて自作マシンを新調してもらう。 2012年9月 - 体調を崩したこともあり、専務が派遣労働を終了。 2012年10月 - お金がない。どうに
Togetter - 「派遣PG時代の思い出」 からリンクを辿って システムエンジニア 生き残りの極意: 実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです! を読み、ブクマで糞を投げてみたものの、年配の日本人プログラマーにおいては割とありがちな傾向なのではないかと思うところもあり、ちょっと書いてみようかしらとか思った次第。 オブジェクト指向にありがちな、それもとっても日本人的な誤解のひとつに、「オブジェクト = 物、物体」という解釈があると思う。確かに object という英単語には「物、物体」という意味があるのだけれど、実際には物体を表現しているわけではないオブジェクトについてまで、それを物体だと見立てて思考展開するんだ、と無理矢理自分を納得させながら Java や C# やその他のオブジェクト指向 (に対応した) プログラミング言語で頑張っている人って、実は若手でも少なくないんじゃないかと
はてなブックマークを利用するようになってから、ニュース記事や余所のブログへの言及記事を滅多に書かなくなってしまった。とまぁ、そこまでは別に気にしていなかったのですが、はてなハイクや Twitter をやるようになってから、今度はブログ自体をほとんど書かなくなってしまい、今に至ります。 ハイクも Twitter も、一度 post したら修正不可能なメディア。特に Twitter なんて文字数制限があるわけで、長文を綴るのには向かないツールなのに、何故かつらつらと長文を書きたくなってしまうことがちらほら。なんというか、あの何となくだらだらととりとめもなく書き綴る感じが、どうせ修正できないんだから校正とか考える必要ないかーみたいな投げやり感が、そして興味のある方がその場で割と手早くレスポンスを投げてくれるライブ感が、おいらをそうさせてしまったんだろうなぁとか思ったり思わなかったり。 いずれにせ
世界はだんだんよくなっている ↑のブックマークコメント t-murachi 社会形成, 歴史, 思考, hoge, 下らん, 時間の無駄, メタブもあるでよ 中身のないポジティブ論に賛同はできないな。今こうしている間にも、失業者は着実に増えている。悲観、無力感への処方箋は解決策と試行であるべきであって、無関係な代替概念を持ちだして納得させる事じゃない。 2010/01/25 リンク先記事については同意し、あるいは励みになったとする意見が多数見受けられた。そのこと自体は悪いことではないと思う。各自の個人的な人生において励みになる概念が少なからず存在することは、悪いことではない。 おいら個人の人生としては、現状、メディアが喧伝する閉塞感の中において、割と幸せなものだと自覚している。なので例えば生活に窮する状況に追い込まれている方々 (working poor 然り、失業者然り) や、旧来的・現
はてなーの反応の多くがちょっとアレなので、選挙前に買った←の本からの引用を交えて補足してみようと思う。この本は政策のレジュメとしても役に立つので、興味のある人は読んでみるといいと思う。 直接的に関連する記述は本の中の見出しで言うと「100人超の議員を内閣に送り込み、官僚依存体質から脱却する」ってやつ。p.113~115。それから、間接的には「政治任用ポストを大幅に増やす」(p.131~132) も関係してくると思う。他にもあるかな? おいらも勉強不足なもので…。 まず「100人超の~」の方から。まず大前提として、日本では議員内閣制を敷いていて、国会議員が国会議員の中から、行政府の長である内閣総理大臣を任命し、そしてその内閣総理大臣が行政府の主要ポストである各省大臣等を任命している。多くの場合、大臣、副大臣、政務官等のポストの多くを国会議員が請け負うことになる。 この制度の目的は、国の実際の
八千代東、春夏通じ初の甲子園へ 高校野球千葉大会 八千代東の試合は、この決勝戦と、その前の準決勝だけ観てました。いやはや、とんでもないチームです。といっても、目立った特徴のあるチームではないように見える (ハズな) んですが、この辺の情報を頼りに、何が凄いのかを軽く列挙してみました。 大会通算打率たったの .203 。 大会通算得点 30点中、7回以降に上げた得点は実に半分の 15点。 大会 8試合中 5試合にて、 9回に得点を上げている。 9回に上げた得点だけで 7点になる。 大会 8試合中 6試合にて、最終回 (延長の回含む) に得点を上げている。最終回に上げた得点だけで 7点になる。 4番を打つ上條外野手は 8試合で全 9打点。チーム打点は 25 なので、1/3 以上を彼が稼いでいる。 8試合中 3試合が延長戦。延長回数は合計 10回。回数で換算すれば 9試合分戦ったことになる。 全
ブラック会社が淘汰されない仕組み。 ニートの海外就職日記 どこかのうんこブログがリンク先記事への回答として「雇用流動性が低いからこうなる、解雇規制を撤廃すべきだ」などと極めてうんこな事をほざいていらっさいますが (腹立たしいのでいちいちリンクしません)、まぁそれはそれとして。 ブラック会社、あるいはブラック企業というのは、要するに労働環境が劣悪で、しかも社員の多くがそうした状況に疑念を抱かない、あるいは諦めてしまっている社畜ばかりである、といったような状況に陥っている会社のことを指し、そう言った現象について、経営者対労働者の構図で物を語る人が多かったりする概念です。 実際のところ、こうした現象というのは必ずしもそのような単純な物であるとは限りません。特に、SI 業界に関して言うなれば、顧客企業との軋轢、上流・下流やコンサルなどといった工程を切り分けるスタイルによる分業と、それに伴うピラミッ
「日の丸君が代がイヤなら教員やめろ」=> 全員ほんとうにやめる => 知事涙目www - 女教師ブログ ↑のはてブエントリー おいらはこの問題にはあまり関心を寄せていなかったのだけれども、リンク先記事での id:teraccao さめの発言 (個人的にはそれほど人目を引くような、例えば個人攻撃や反社会的行動の予告などに相当するような酷さや、新たな議論を呼び起こす視点などといったような興味深さがあるような記事には見えなかったのだけれども) に対して、コメント欄やはてブで決して少なくない反応が巻き起こっているという事実に、その、もはや潜在的ですらないかも知れない社会感情のナーバスさに、不安というか不気味さを覚えた。態度として無関心こそ正常、などと言うつもりはないのだけれども、それにしたってこのバックラッシュっぷりは、あまりにもナーバスに過ぎるんじゃないかな。 で、個人的には「問題発言」として報
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html> <head> <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css" /> <title>teble cell width test</title> <style> table { width: 100%; border-collapse: collapse; } table td, table th { border: 1px solid #666; } table th { width: 10ex; background:
メンヘルにならないための10のTips - xevraの日記 「原因特定」は慎重に 人が感じる「心地よさ」というのは、あまりあてにならないものです。あなたが普段ストレス解消のために行っていることはなんですか? とあるうつ病患者はテレビゲームが大好きです。彼にとってテレビゲームはストレス発散にもなるのですが、実際のところ、視覚と聴覚に大きな刺激を与えるこのエンターテイメントはメンタルヘルスに有効なリラクゼーションたり得るのでしょうか? 精神疾患のことをメンヘルと呼ぶこと自体個人的には抵抗があるのですが(メンタルヘルスは「心の健康」の意なのですが…「メンヘル板」の愛称自体にもそんな悪気はなかった筈なんですけどね)まぁそれはともかく、うつ病などをはじめとした精神疾患は「体の病気」です。病気についての予防法を考えるのであれば、その理論は科学的に正当であることが望ましいでしょう。例えば風邪に対する予
ベーシックインカムの世界 - Chikirinの日記 本論の思考実験についての批評はさておき、一つだけ。 金額設定をざっくり 15万、と言ってしまうのは、あまりにも乱暴だ、とは思う。本当にそれで導入してしまうのであれば、確かにいろいろと歪みも生じるでしょうね。 ベーシックインカム (以下、BI) 導入による政策上の目的、狙いを何に置くか、にもよるのだと思うのですが、それによる結果を思考実験したいのであれば、BI で個々人に支払う金額と支給方法、そして財源を前提として考慮することは必須であると思います。 金額固定では地域格差や物価変動などを吸収できない どこに住んでいるのかによって、生活に必要な金額というのも変わってくるでしょう。特に住居。アルバイトの求人一つ並べてみたって都内と郊外とで時給はがらっと変わるわけですから、全国一律金額固定では地域格差を吸収できません。 また、ブコメでも指摘され
派遣切りされた人を一括りにして批判している方がいらっさるようですが、「仕事を選んでいられる場合じゃないだろう」とおっさられる方に限って、そういう仕事のことを「3K」などと言った蔑称で呼んだりするんですね。 別に「きつい」「汚い」「危険」な仕事を「3K」と呼ぶこと自体を今更批判するつもりはないのですが、この文脈でそういう言い方をされてしまうと、まるでそれらの仕事が食うに困った労働者の最底辺層が已むに已まれず選択する最終手段であるかのように捉えられてしまう訳で、そういった仕事に従事しておられる方々に対して大変失礼な物言いであると指摘せざるを得ません。 自分の人生に誇りを持てるのは、自分で選んだ仕事に誇りを持てるからです。もちろん、その経緯においては、妥協に妥協を重ねた結果であったという方の方が多いのかも分かりませんが (そうそう能力に恵まれる人ばかりではないのでこれはある程度は致し方ないことで
勉強が出来る=頭がいい? 404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記 404 Blog Not Found:それって勉強じゃないよ 最後の dankogai さめの記事がもうこれでもかっちゅーほどに叩かれまくっている。元々世間一般的な意味で言うところのいわゆる「勉強ができる子」に対する卑下が蔓延していることへの憤りに対して、最初っから厳密な (? あるいは俺様定義の) 「勉強」を指して「それだけできたって仕方ないだろう」という話に持って行こうとしているわけだから、話が通じるわけがない。 ただ、一方で id:pollyanna さめの体験談に同情された方がその後の dankogai さめのエントリーに腹を立てるのは心情としては理解できるんだけれども、彼が最初から、いや、あるいは昔っから「勉強」という言葉を斯様な意味で捉えて
寝耳に水とはこのことですわ…。以下、引用中の強調は T.MURACHI による。 バレンタイン監督09年限り シーズン前、異例の通告 - 47NEWS(よんななニュース) ロッテ球団は昨年も約28億円の赤字に苦しんだ。親会社も金融危機による景気悪化の影響が必至の中、バレンタイン監督の5億円ともされる年俸は懸案だった。同監督はかねて長期契約を希望していたが、16日に重光武雄オーナーら球団首脳が来季退団の方針で一本化。21日には瀬戸山隆三球団社長が外国人選手獲得の協議のために来日中の監督に伝えた。瀬戸山社長は「大改革していく必要がある。世代交代」と語った。後任は未定。 時事ドットコム:バレンタイン監督、来季限り=ロッテ、異例の形でシーズンへ-プロ野球 球団側の方針について、同監督は「驚いたが、球団の最善になるのであれば賛成する」と従う考えを示した。今オフ、韓国の金東柱内野手の身分照会を球団の承
毎日新聞が元更生事務次官らの連続殺傷事件に絡み、Wikipedia ユーザーのログイン名を晒して犯行予告者扱いした誤報について、Web上では既に毎日新聞の問題点がいくつか指摘されている。 おわび:「ネットに犯行示唆?」の記事について - 毎日jp(毎日新聞) 【元厚生次官ら連続殺傷】毎日報道「ネットに犯行示唆」は誤報 (1/2ページ) - MSN産経ニュース ログインネームは匿名でも偽名でもないことを知るべきだ - 狐の王国 毎日新聞の誤報、ミスよりも深刻な社会部的な取材手法 - ガ島通信 id:KoshianX さめの主張も藤代さめの主張もごもっともなんだけれども、個人的にこれは問題なんじゃないかと思う点について軽く列挙してみようと思う。 容疑者にもなっていない人を犯罪者扱いする報道は許されるべきか? id:KoshianX さめの主張とも若干かぶるんだけれども、個人を特定する情報を晒し
本日最も、ゲンナリさせられたニュース。 エリート集団が「あいさつ」にこだわった理由 ブクマ米では、好意的な反応が多かった。おいら的には、そうした多くの反応も併せて、なんだかえも言えない気持ち悪さを感じてしまった。 社会人になって 2年目の冬、同じ寮に住んでいた会社の同僚に、セミナー系のマルチをおすすめされた、なんてことがあった。新宿に夜9時に飲みに行きましょうとか、その時点でなんだか怪しいとは思ってたんだけどね。 で、本拠地にも乗り込んだ訳なんだけれども、そこでの彼らがまたものすごく体育会系なノリで、あう人あう人、大きく声を張り上げて威勢よく「おはようございます!」って挨拶していた。 当該記事を読んで真っ先に思い出してしまったのが、それだった。 ただ、共に仕事をこなす仲間同士の連携を深める、という意味でも、挨拶を習慣化すると言うことは、決して悪いアイデアではないと思う。だから、連携を深め合
中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント - 分裂勘違い君劇場 職場からなので簡潔にw 「変数のスコープは狭いほど良い」と妄信する 「同じロジックのコードを2度以上書くな」と妄信する 「プログラミング言語を極めるのが大切」と妄信する 変数でもメソッド名でもクラス名でも言えることだが、単純に「スコープは狭いほどよい」という方針でプログラムすると、逆に保守性も可読性も悪いプログラムができあがることがけっこうある。 同じようなパターンがプログラムの複数箇所に現れる場合、それらを抽象化して一つの共通ロジックへのパラメータ渡しとして実装し、それを複数箇所から呼び出すように実装すると、プログラムコード量が小さくなり、保守性が良くなったような気がするので、未熟なプログラマが、なんでもかんでも共通ルーチン化しまくって、非常に保守性の悪いプログラムにしてしま
ホームレス支援に絡む人権論議で面白い議論があったので紹介。 なんでこんな当たり前の話しなきゃいけないんだと思うけれども… - 過ぎ去ろうとしない過去 「人権」っていつから信仰の対象になったんだっけ? - 想像力はベッドルームと路上から 本当の本当に大切なことには、理由があってはいけない - 過ぎ去ろうとしない過去 話の流れとしてはこんな感じ。 それ以前に、「そもそも (ホームレスに、あるいはそれに限らず) 人権なんて (概念、思想として、あるいは現実的、運用において) 存在するのか?」という論がぽろぽろ噴出していた。 hokusyu さめ: 「すべての人に (当然ホームレスにも) 人権は自明なのだから、ホームレス支援も自明」 inumash さめ: 「人権が自明だと理解していない人には自明だと断じるだけでなく、人権思想の意味や歴史背景を説明すべきでは?」 hokusyu さめ: 「意味を論
憂鬱だ - はてな匿名ダイアリー 増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。 - iGirl 年収200万円台で結婚するという現実 - 今日の個人的なブレイク&おもしろ 自分に自信の持てない元増田についてはそれほど同情的にはなれないし、そういう意味での asami81 さめの感情面はまぁ理解できるのですが、おいらとしてはそれでもやっぱり元増田の彼女のご両親によって押しつけられようとしている作法を「常識である」という前提の元にものを語るのは避けるべきだと思うのですよ。 love_chocolate さめは年収 200万円台で子育てを含む結婚生活を送ることの難しさを説いていますが、例え年収 1000万を超えるような高収入を得ているかたであっても、健康上のリスクは常に抱えているものです。 うつ病等の重い精神疾患に悩まされ、長期休職を余儀なくされると言うことは、昨今では特に決してレアケースではなくな
この話題は一旦待避するつもりでいたんですが、もうちょこっとだけ。 僕を好きになってくれる人が好き、運命を待つ非モテ - 或るオタクの遠吠え-Over the Rainbow- カルチャーの広まりとしては理解しました。 「好きになる」という言葉に、強いニュアンスを持っているように感じました。指摘された部分において、おいらが書いた人を好きになれない人は、人から好かれていることにも、なかなか気づけないの部分の「好きになる」は、前後の文脈とごっちゃになってヒジョーに分かりにくいのですが、告白衝動に繋がるという意味でのそれではなくて、例えば偏見を抱いている部分があるのだとすれば、自分が相手の何に偏見を抱いているのかを見つめ直すとか、相手の振る舞いに腹立たしい部分があるのだとすれば、その腹立たしい理由を自分でちゃんと理論立てて説明できるのかとか、そういう地道な自己分析を通じて、本来忌避する必要のない人
まだ考えがまとまらないので、とりあえず言葉の意味だけ整理してみます。 前回の記事では、単純に「モテ=モテる人、非モテ=モテない人」の意味をベースに、「非モテ」という言葉だけが一人歩きしているんではないかという誤解の上で書いていました。そのため、以下のような反論をいただいています。 rAdio Template なんで誰も彼も、この問題における「モテ」の認識をこうも同じように勘違いするんだ?故意なのか?恋なのね。 kurokawada 皆さん、「非モテ」という言葉を検索する手間を省きすぎです。 kanose 非モテ 非モテはモテという言葉から生まれたけど、モテは他称で非モテは自称の言葉で…とか歴史を自分がはてなキーワードで書いているので読んでください y_arim 「モテ」の意味からして違う。やりなおし。 非モテとは - はてなダイアリー もともと「モテ」という言葉から生まれてはいるため、誤
前回の記事は本当にどこにも tb 飛ばさなかったので、誰にも見かけられないままひっそりと沈んでいくんじゃないかと、別に不安になる必要のないことで不安になってしまい、気弱にもついったに URL を載せるなんて恥ずかしい真似をしていたりしたおいらだったわけでつがw、そんなおいらの思いとは裏腹に、過去最高のブクマ数を稼ぐという結果に、少々驚きを隠せません。あの件、みんなそんなに気に障っていたのか。(^_^; んで、その中で一つ、おいらにとってとても耳の痛い指摘をしてくださった方がいらっさいました。 これはまさしく先日のこちらのエントリの事を指しているのではないかと思う。一応、差別的な思考であった点については後日のエントリで言い訳させていただいた通りで、誠に反省至極なのであります。 今回のエントリはその、「非モテ」を自称されている方々にとっては、傷に塩を塗り込む物かも知れません。 「モテ」と「非モ
どこに tb 飛ばすでもなく一言二言。。。 「個人で解決するべき問題を、社会の問題として他人に転嫁する奴はバカだ」という言説がある。なるほど、その通りの文脈で話が発生しているならば、それは確かに馬鹿馬鹿しい行動だと思う。 一方で、身近に起こっていること、あるいは自分自身の身に降りかかっていることであっても、目下彼らの (あるいは自身の) 災厄そのものを問題視する (あるいはその解決を目指す) のではなく (あるいはそれとは別に)、そうした物事に類似する問題が、ある枠内における社会全般に一定量以上共通して存在する問題なのではないかと仮説を出し、その仮説に基づいて調査・行動を深めていくという活動があり得る。それは学術研究レベルでは大いに行われている活動であり、あるいはジャーナリズムとして、あるいは個人・団体の活動家として、あるいは国家政府、シンクタンク、企業によるビジネスリサーチ等々、様々なレ
先日のブログ記事に対して、はてブでいくらかのコメントを頂きました。多くは冷静かつ聡明なご指摘でした。思えば先日の記事は冷静さを非常に欠いた、感情的というか感傷的というかそんな感じのものでした。めちゃめちゃ反省至極です。 で、そんな中で、しかし一つだけ、ある程度予想はしていたのですがやっぱり気になるコメントを頂きました。 lakehill 非モテ, これはひどい 「オタクやロリコンと同様、完治すべき「心の病」であると結論づけざるを得ない」>これはひどい。オタクやロリコンは病気ではなく趣味趣向の一種。 これはもう完全においらの言葉の使い方が悪いが故に生じた誤解で、これについては弁面が必要だと感じました。見苦しい言い訳ですが書かせていただきたいと思います。 「心の病」は言葉の綾 「心の病」という言葉についてまず説明する必要があると思います。一般的には、この言葉はうつ病などの精神疾患を指して使われ
主にはてな村民用。 端を発してたのがどの辺だったかいまいち覚えてないんだけど。。。 非モテ脱出法 - はてな匿名ダイアリー 非モテに自己責任論はなじまない - はてな匿名ダイアリー この辺のやりとりが発端だったんだっけかなぁ。これ以降、自称リア充っぽい人が増田でこーすりゃ彼女できるぜ発言書き散らしては、はてブで Dis られまくるという光景が繰り返されていたんだけんども。 ちなみに一応おいらのスタンスを軽く表明しておくと、前者的な「非モテ脱出」を謳う方々のモラリズムには共感できないが、目的はどうあれそこに行動を伴わせることを良しとするバイタリティには大いに見習うべき物があるんじゃないかなぁと言う感じ。モラリズムというのは上であげた後者の記事から引用するならば ただ、「下手な鉄砲数撃て」「ナンパできない奴は、要は、勇気がないんでしょ?」とかいう奴に、この一言だけは言っておきたい。 言っとくが
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『harapeko.asablo.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く