サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
happy-montblanc.com
Chromium系ブラウザの「Vivaldi」がずっと気になっていたんですけど、試す機会がなくてしばらく経ちました。ある日サポート業務の兼ね合いで使ってみることにしたんですが…まあ、すこぶる気に入ってしまい、仕事以外で普段つかうメインブラウザの筆頭になりました。 使い勝手などのレポートは改めて書く予定ですが、ちょっと困った事に出くわしました。それは「iPhoneアプリの紹介ページであるiTunesプレビューのページを開いたときに、iTunesが立ち上がらなくしてしまった」ということ。 なぜそうなったかというと、iTunesプレビューの各アプリ紹介ページに飛んだときに、iTunesを立ち上がるように関連付けするダイアログが出るのですが、これを「アプリケーションの起動」のボタンではなく「何もしない」をクリックしてしまったんです(汗) 寝ぼけててクリックしてしまったんですけど…まあ、再設定すれば
ブログを書くときに使っているブログエディタ「MarsEdit」はホント便利で、ブログを書くときはこれ以外考えられないぐらいです。 いつものようにブログを書いている時でした。操作の手順のスクショを差し込み、説明書きをしていて「あ、この画像いらないな」ってことで、一旦配置した画像のコードを削除しました。 記事が書き上がって読み返してみると「あ、やっぱりこの画像必要だわ」ってことで、再度画像を挿入したくなる…というあるある事例が勃発(笑) じゃあ再度画像を挿入しようとなると、挿入時の設定(追加タグ等)や、altのテキストを再度入力したりで、ちょっと面倒くさいんです。 ですが、以前挿入した時の設定をそのまま反映させて、再度挿入する方法がみつかったので、その方法をまとめました。 一度挿入した画像の設定をそのまま再挿入する方法 1MarsEdit上に画像を挿入します。必要であれば、配置したい画像に追加
最近、お店や公共施設などで、SuicaやPASMOを会員証として登録できる所が増えてきました。 利用できる施設のひとつに、先日記事でもご紹介した中野区内の図書館も、Suicaを利用者カードとして登録することができます。 ですが今回、ちょっと困った事がありまして…予約した本が届いたというメールをいただき、本を借りようとしたときです。 iPhone7のApple Payに登録してあるSuicaを図書館受付のFeliCaにかざしたら、なぜか「Suicaの登録情報がありません」と言われました。 Suicaを利用者カードとして何度か本を借りたことがありましたが、登録情報がないと言われたのは初めてで、原因はなんだろう…と思った瞬間、あのことを思いだしました。 先日からちょくちょく当ブログの記事にしている、iOS10.3.3のアップデートに失敗し、バックアップから復旧したことです。 理由や原因はどうであ
先日、Evernoteにライフログとして動画もアップすることに決めて、できるだけカンタンかつ、Mac上で動画ファイルのデータを圧縮する方法を調べてました。 今使っている動画エンコードアプリを使えばファイルサイズの圧縮は可能ですが、1回2回ならいいとしても、動画の本数が多かったりすると、毎回やるのが面倒になってやらなくなりそうです(笑) Evernoteにアップする動画は、内容が確認できる程度のクオリティでいいので、できるだけ工数が少なく、簡単にエンコードする方法を調べた結果、意外(?)にも、サービスメニューの機能で処理できることがわかりました。 その方法とは、サービスメニューから呼び出して実行する「ビデオファイルのエンコード」機能というもの。細かい設定はできませんが、動画エンコードアプリを使わずに、さくっとファイルを圧縮できます。 ということで、指定した動画ファイルを、OSレベルの機能でざ
Apple Payに登録していたカード情報が消えた理由 Appleのサイト内にあるApple Payのページに、こんな風に書かれています。 iOS デバイスでは、Touch ID かパスコードを設定する必要があります。パスコードをオフにすると、すべてのクレジットカード、プリペイドカード、Suica がそのデバイスから削除されます。Apple Watch では、パスコードを設定し、手首検出を必ずオンにしてください。手首検出をオフにしたり、パスコードをオフにしたり、iCloud からサインアウトしたりすると、クレジットカード、プリペイドカード、Suica がすべて Apple Watch から削除されます。 引用元:日本の Apple Pay について – Apple サポート Apple Watchの事で書かれていますが、iPhoneでもiCloudからサインアウトするとカード情報が削除され
Evernoteをずっと使っていますけど、プレミアム版のアップロード容量が無制限になっている時期があったり、新しい有料プラン(プラス)ができたり、料金体制が変わったりなどなど、色々仕様変更があったようですね。 ですが、今までと同じように使っていましたが、特に不自由がなかったので、特に気にしていませんでしたが、しばらく使っていたある日、ひとつ疑問が湧いてきました。それは「現在、ノート1ページにはどれぐらいの容量を保存できるのか?」ということ。 なぜそんなことを思ったのかというと、iPhoneで写真を撮影したものを、ライフログとしてEvernoteに保存しているのですが、たまに動画も撮影するので、それも一緒に保存するようにしたいな…と思ったからです。 短い動画ならまだしも、そこそこ長めの動画をアップすると、個々のファイルがそこそこ容量が大きいので、動画を複数アップしたとき、ホントにアップしたい
最近、Facebookでライブ動画配信をされる方が増えてきました。 ファンになっている人がライブ動画配信をするのなら、そのお知らせが来るのはうれしいかもしれません。 私は基本的にライブ動画を見ることはないので、ライブ動画通知のお知らせをiPhoneから「オフ」に設定したはずなんですが、通知がいまだに届くんです。 なので、もう一度iPhoneから設定をしようと思ったんですが…なぜかその設定画面が出てこないんですよ。 しかたないので、パソコンから通知をオフにする設定をしたら通知が来なくなりました。その後にiPhoneからでも設定画面を呼び出す方法もわかったので、それらをまとめてみました。
一番気になるのが、レベルアップに伴う特典です。今までは、レベル4になればGoogleドライブが1TB(先日までは100GBにグレードダウン)という特典がありましたが…さて、どうなっているのでしょう? ポイントがアップすると、ローカルガイドのレベルが上がるだけでなく、Google の新機能への早期アクセスや、パートナーからの特別な特典などのメリットを受けられます。また、レベル 4 になったら、Google マップに最初のローカルガイド バッジを表示でき、自分の口コミに注目を集めて存在感をアピールできます。 引用元:存在感をアピールする – ローカルガイド ヘルプ ヘルプページをみてみると、新しいルール上でも、なにかしらの特典はゲットできるようです。 現在の特典内容がどうなっているか調べると、ローカルガイドの利用規約に、特典のリンクがあったので、そこを確認してみるとこう書かれていました。 世界
iPhoneでモバイルSuicaが使えるようになったことは、私がiPhone7に機種変更する時の大きな理由になりました。 そのモバイルSuicaにチャージする方法として、現金でのチャージがありますが、せっかくチャージするならお得にチャージしたいじゃないですか? クレカは持ってないし、そもそも使う気がない。でももし、お得にチャージする方法があるなら使ってみたいと思いませんか? そのひとつの方法として、LINE payを使ってモバイルSuicaにチャージするという方法があり、LINE pay経由で決済すれば、チャージ金額の2%がLINEポイントとして付加されます。 ということで今回は、iPhone7のモバイルSuicaアプリを使い、LINE pay経由でモバイルSuicaにチャージする方法をまとめました。
地元の図書館、利用してますか? 見たい資料があるけど、買うにはちょっと高い。欲しい本を見つけたけど、絶版になっていて買いたくても買えない。そんなときに図書館を使うと便利ですよね。 図書館を利用する場合、はじめに利用者カードが必要になります。中野区立図書館では、その利用者カードを作るときに、図書館が発行している通常の利用者カード以外に、FeliCa対応のカード(スマホ・携帯含む)を使って作ることができます。 iPhoneのApple Payに登録しているSuica情報を使って、中野区立図書館の利用者カードを作る方法と注意点をまとめました。 利用者カード取得に必要なモノと条件 利用可能条件 登録できるのは以下の方々です。 中野区に在住、在勤、在学の方 隣接区(練馬・豊島・新宿・渋谷・杉並)に在住の方 中野区だけでなく、隣接区の人も登録できます。近隣区の方でふらっと中野に立ち寄った時でも利用でき
先日、LINEの最新版アップデートでGIFアニメが作れる機能が追加されました。(2017年5月8日現在・iOS版のみ) GIFアニメを作れるアプリは他にも出ていますが、さくっとGIFアニメをLINE上で作って送る方が利用率が高そうなので、LINEでGIFアニメを作る方法をご紹介しますね!
iPhoneの動作がなんとなく散漫だったので、電源を入れ直したあとでした。 「iCloudのパスワードを入力してください」というダイアログから始まり、Googleアカウントのパスワードと、なぜか事務所にあるWi-Fiルータの接続に必要なパスワードも消去されていました。 アプリやiOSで必要なログイン情報を再設定&変更を余儀なくされ…ものすごく面倒でした(汗) 「iMEMORYGRAPH」が原因? iPhoneの電源を落とす前にやったことがひとつあります。それはメモリ解放アプリ「iMEMORYGRAPH」でメモリを解放してから電源を落としたんです。 直接の原因は分かりませんが、電源を入れる前にやった動作はこれだけなので(汗) iMEMORYGRAPHは、ずっとお世話になってきたアプリで、iPhoneの動きが散漫になってきた時には必ず使っていました。これが直接の原因なのかが分かりませんが…ちょ
たくさんのファイル名を一括変換(リネーム)したい時にお世話になっているのが、多機能リネームアプリ「Shupapan」です。多機能すぎて全部の機能を使っていないというのはナイショなんですけど(笑) それはさておき、このShupapanを使っていて、ずっと勘違いしてたことがありました。それは「ファイル名は変更できてもフォルダ名は変更できない」ということ。 勘違いの原因は、ファイルが入ったフォルダをShupapanにドラッグ&ドロップすると、フォルダ自体が表示されるのではなく、フォルダ内のファイルが表示されるんです。 ファイル名をリネームしたい場合、この仕様はありがたいんですけど、フォルダ名自体をリネームってできないのかな?って思ったら、めっちゃカンタンにできました(笑) フォルダ名のリネーム方法 1Shupapanを起動し、ウインドウ内の左上にある「処理の対象」をプレスするとフォルダのみという
ちょっとしたものを買うときに100均のお店があると、なにかと手軽で便利ですよね。 中野にも比較的大きめな100均のお店があります。中野通りと早稲田通りの交差点近くにある「ダイソー・アオヤマ中野早稲田通店」という3階立てのビルのお店で、品揃えも豊富で重宝しています。 その近くには、中野ブロードウェイの地下に100均のお店「シルク・中野プチパリ店」があり、ダイソーさんとは微妙に品揃えが違っていたりするので、両方使い分けて利用しています。 ところが先日、シルク・中野プチパリ店に行った所、隣のお店がなんとダイソーになっていました。いつからオープンだったのか調べてみましたよ!
Mac版のSafariを使用中に「問題が起きたため、このWebページを再度読み込みました。」というダイアログが表示され、何度もページを再読み込みすることがたまにあります。 今日もその現象が起きたので、その回避方法をまとめました。
とある案件で、Facebookグループを立ち上げることになり、カバー画像を作成したときのことです。 「ええと、Facebookグループのカバーサイズっていくつだっけ?」と検索したら、プロフィールページやFacebookページのカバーサイズは出てきたのですが、グループに関してのカバーサイズが見当たりません。 「多分、facebookページと同じ比率でつくっておけば問題ないだろう」と思ったら、まんまと比率が違いました(汗) これからFacebookグループのカバー画像を作るという人向けに、作る際の注意点をまとめました。 Facebookグループのカバーサイズは? Facebookのヘルプセンターで検索してみると、グループのカバー画像に関しては、以下の様に書かれています。 カバー写真は、最小でも幅400ピクセル、高さ150ピクセルにする必要があります。既存のカバー写真を変更するには、写真にマウス
ポイントの内訳をみると、投稿数が111ポイント。投稿には大体写真を一緒にアップして、時間があればローカルガイドからの質問に答えるので、基本は投稿数の3倍(1投稿で3ポイント)がつく感じです。 新規で場所の登録することはあまりありません。編集する場所に関しては、営業時間や公式サイトが入力されていなかったり、道路の向かい側にピンが立ってたりすることがあるので、それを報告する感じですね。 これらを加味してレベル5・500ポイント達成までには残り約170ポイント。あと57投稿ぐらいすれば達成って感じです。 ローカルガイドからのメールが楽しみ 定期的にGoogleからメールが届くんですけど、そこには最近投稿したものや閲覧数、最近では「いいね数」が記載されるようになりました。以前の記事にも書きましたが、閲覧数が多いと「なんか役に立ってるのかな?」という気持ちになり、継続するきっかけにもなるので毎回楽し
普段、仕事道具のひとつとしてMacBook Proを持ち歩いてるんですけど、荷物少なめに出かけたいときもあり、その時はMacBook Proは事務所に置いて最小限の荷物で出かけます。 荷物少なめにしたいときのカバンの中に入っている仕事道具はこんな感じです。 脳内整理のためのノート数冊 これさえあればたいていのことができる「iPhone7」 電子書籍を読むための7インチAndroidタブレット「ZenPad7」 充電用モバイルバッテリーやケーブル、USB電源アダプタが入っているポーチ iPhoneで長文入力をするとき、最近ではサンワサプライ製折りたたみキーボード「400-SKB051」を使っていますが、その日の気分によってZenPad7で文字入力したいときもあり、その時はエレコム製Bluetoothキーボード「TK-FBP083BK」を使っています。
タスク管理ってやってます? タスク管理アプリやサービスを色々試してみて、今はTodoistに落ち着いています。 Todoistには無料版とプレミアム版があって、去年一年プレミアム版を使ってみた所、使い勝手もよかったので、もう一年使い続ける事にしました。 プレミアム版を契約すると、無料版では使えない機能が追加されるのですが、その追加される機能&杏珠がオススメする機能をご紹介しますね。
MacのSafariから、WordPressのダッシュボードにアクセスしようと思い、パスワード管理アプリ「1Password」経由でアクセスしようとしたら…あれ?起動できない? それなら、Safariにインストールした1PasswordのExtension「1Password mini」ではなく、1Passwordアプリ本体から起動しようとしたんですが「1Password は 1Password mini との接続に失敗しました」と表示され、本体からも起動できなくなってしまいました。 解決方法を調べ、無事に解決したのでまとめておきます。 (参照元:If you see “1Password failed to connect to 1Password mini” when trying to open 1Password – 1Password Support) 1Passwordの開発元
(参照元:Snapz Pro X | Ambrosia Software, Inc.) Mac使用時に、スクリーンショットや動画を撮影する時に使っているのがAmbrosia製「Snapz Pro X」というアプリです。 2009年ごろから使っていて、息の長いアプリだな…と思っていたら先日、最新のmacOS、Sierraに対応したバージョン2.6.1が発表されていました。 Mac上でのスクリーンショットや動画撮影をガッツリしたい方のために、Snapz Pro Xの魅力とできることをまとめました。
確定申告で使う交通費のデータ管理に、FeliCaのデータをMac上で読み込める「SaPoRi」というアプリを使っていたのですが、公式サイトに「開発終了」というお知らせが。そのかわりに「ReceiptKeeper」というアプリが紹介されていました。 便利に活用しているので、ご紹介しちゃいますね!
「デジタル寅さん」の求める外出先での作業環境 前回も書きましたが、外出先での作業をするのに、できれば整ってほしい条件は以下の通りです。 電源が取れること 禁煙、もしくは完全分煙 15インチのPCとマウス+メモ帳が置けるスペース 所有しているイー・モバイルの回線が入ること 机の高さがほどよい高さ(700mm前後が希望) 適度なノイズがあること(BGM/お客さんの声) 店の雰囲気がいい 駅、もしくは駐輪場が近くにある 軽食が食べられる/お酒が飲める お店独自のWi-Fiが使える via: たまにはお外でお仕事を!中野駅北口周辺でPC作業が快適にはかどるお店10選+α 〜まずはベスト4まで!〜 – Design × Lifehack × CrossOver Lab MacBookみたいに、モバイルバッテリーでいつでも給電できるようになったら、また条件は変わってきますけど、今のところはこの条件にあ
第一章:働きたくない 大体のことは気分で決まる 引用:持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない 「何事もポジティブに考えろ」って言いたいわけではなくて、どんなときにでも「気分」というエッセンスが関わってくるということ。 生きていれば、常に選択を迫られることになるんだけど、常に完璧な選択ができるわけではなく、様々な要因で変わることがあると認めることで、楽になることもあるんじゃないのかなって。 ネガティブなことも考えてもいいし、落ち込んだっていいと思うんですが、いつの間にか「そうしてはいけない」って感じたのなら、立ち止まって考えてみてもいいかもしれませんね(*´∀*) 第二章:家族を作らない 「家族という問題は家族で処理」みたいな感じでそれぞれの家族が閉じてしまうと、家族内で何か問題が起きても他の人に相談もしずらいし他の人に助けも求めづらい。そうすると家族は外からは何が起
ホントはですね、この記事を書く前に、ひかり電話を解約して「IP-Phone SMART」っていう、スマホ向けのIP電話に切り替えてみたよ!って記事を書き上げてて、それをアップする予定だったんですよ。 でも、その記事をアップするまえに罠が潜んでたんです(^_^; ひかり電話を解約したら、ネットが繋がらなくなったなんてネタをいただくことになりました(笑) 原因も分かって、対応策も講じ、現在はとりあえずネットを使える状態までむりくり復旧させました。 解約してから繋がらなくなったいきさつと、復旧作業までのことをお話したいと思います。 NTTにひかり電話の解約を申し込む 後日、詳しい内容の記事を載せますが、NTTに連絡をして、今日の午後にひかり電話の解約をお願いしました。 「ネットは引き続き使いますので、ひかり電話だけ解約して下さい。」という内容を伝えたら、当日すぐに解約できるということだったので、
WordPressのプラグイン「Jetpack」は、様々な機能が盛り込まれているプラグインで、私もお世話になっています。 先日、クライアントさんから「メールでWordPressの記事を投稿してみたい」という問い合わせがあったので、Jetpackにある「メール投稿機能」の設定をしてみました。 無事に投稿はできたのですが…ん?なんかおかしい。 この「メール投稿」機能、写真を添付して投稿ができるのですが、どうやら、投稿したどんな画像も1024px*1024pxで表示されちゃうんですね(汗) こりゃどうにかせねば…ということで調べてみたら、暫定的に写真の比率を保ちながら投稿する方法がありました。 その解決方法をご紹介したいと思います。 詳細は以下に。 【解決方法】functions.phpに追加のコードを入力する 今回の問題を解決(暫定的)したくて調べた所、行き着いたのはWordPressの日本語
Vプリカとは? Vプリカは、インターネット専用のVisaプリペイドカードです。インターネット上のVisa加盟店であれば、世界中どこでもクレジットカードと同じように利用できます。 Vプリカは実際にお手元にカードが届くわけではないので、実店舗に来店して使うことはできません。ただし、クレジットカードで必要な審査、銀行口座や本人確認の資料の提出などは必要なく、いつでも即座に使うことができます。※ただし、日本国内在住の18歳以上の方に限ります。 金額購入分を使い切り&必要ならカード残高の合算が可能 クレジットカードを使わない理由として「気軽に使っちゃうので、ムダ使いしてしまわないか?」という理由で使わない方もいるようですが、Vプリカで購入した金額以上は使えないので、必要以上に買い物を防ぐことが可能です。 ただ、端数の金額が残った場合は、そのまま使えなくなるのはもったいないですよね。でも、Vプリカを追
クラウドストレージ関連 サービスを提供する所が増えてきたクラウドストレージサービス。主要と思われるサービス(Sugersync、Box.net、SkyDrive、minuts、Nドライブ、iCloud、Bitcasaなどなど)は試してきて、容量やアプリ、使い勝手などを考慮してDropboxに落ち着きました。 42.Dropbox(無料) 登録時は無料ですが、今は有料プランを使っています。Webからのダウンロード先、プロジェクトで必要なデータ、共有資料はDropBoxで管理しています。それ以外には、iPhoneアプリとの同期を取るのにDropBox経由ということも多いのがよく使っている理由です。
まいど!デジタル寅さん@杏珠(@powerangix)です。 デジタル寅さん案件を受けていると「杏珠さん、Macではどんなアプリを使っているんですか?」って聞かれることが多く、その都度クライアントさんに役に立ちそうなアプリを紹介しているんですけど、せっかくなら今使っているアプリの一覧を晒した方がお役に立つかも!って思いました。 ということで、Mac歴15年以上の私、杏珠が現在使用して便利だと思うアプリ、もしくは使っていて便利だったアプリを前半41本、後半42本の計83本紹介してみます! 詳細は以下に。 ※(2013年5月8日)後半42本の記事をアップしました。 【Mac】Mac歴15年以上の私が使っているMacアプリ83本を一挙公開 〜後半42本を一挙公開〜 SPONSORED LINK
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『happy-montblanc.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く