サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
fusetter.com
アンナチュラルきっかけでアンナチュラルの職についた人間が解剖チームとしての感想をば。 ⚠️映画観てから見てください!⚠️ #ラストマイル #アンナチュラル 主に解剖シーン、アンナチュラルに特化して感想をば。核心に触れるので、映画観てから読んでくださいね。 まずはじめに、ストライカーいいの使ってる!!UDIお金持ち!!良き!!!!(そこ????)ストライカーは頭(頭蓋骨)を開け脳を取り出すときに使う電動ノコギリです。良いの、というのは、ラストマイルに出てきたストライカーは一見ノコギリ?と分からなかった方もいるかもしれませんが、丸い刃が認識しにくかったと思います。それはなんと!!こちら吸引器がついているんですね!!!ノコギリでお骨を切らせていただく際どうしても細かい骨粉が出てしまいます。それを吸ってくれる優れもの!!すごい!!!!まぁうちはお金ないので吸引器ないタイプを使用しておりますが、、、
台湾の同人誌即売会イベントに日本人がノービザ観光目的で入国しサークル参加及び同人誌の販売をする件 VISA発行も担当している台北駐日代表処領事部に問い合わせたお返事が来ました 長文のため、ふせったーにて投稿します ◆台北駐日代表処領事部に問い合わせた内容 台湾にて素人のアーティストが自費出版物を販売・交流する即売会が度々開催されています。 このイベントに日本国籍の日本人が参加し、自作の自費出版書籍を1日のみ販売する場合は 何らかのVISAの申請は必要なのでしょうか? 即売会主催がアーティストを招致する形では無く、アーティストが主催に参加費を支払う形で開催されています。 ------------------------------------------------------------ ◆台北駐日代表処領事部の回答 台湾から給料が出される場合は台湾の受け入れ会社から労働局へ確認をお願いい
個人的吉原まとめ。吉原の遊女の寿命平均22~23歳が本当か嘘かはあんまり問題じゃないんだけどな…ということで吉原以外の江戸事情がほとんど。大体江戸後期、文化文政の事情です。参考文献書きたいところなんだけどド忘れした、特に座産… ・前提:吉原は「公娼」である 吉原は江戸幕府公認で売上のキックバックが発生する公共施設です。 江戸は近隣の非モテ男が勝手に集まってくるものの、女は地元で結婚して勝手に集まってこないので女衒が各地を回って不幸な女子を吉原に集めることになります。 なお、江戸時代の「女衒」とはほとんど人さらいで暴力で遊女を躾けるのも仕事なので、令和の悪口の女衒とは大分違います。 ・江戸時代の非モテとは何か? 江戸時代で非モテとは即ち、「継ぐ田畑がない次男以下の農民」です。 継ぐ田畑のある長男は親戚が嫁を持たせてくれます。 本人の顔面や気立てのよさ、働き者かどうかなどはあんまり関係ありませ
今週のお便りコーナー 東京都にお住いのペンネーム「現場はもう限界、かかってこいやMAPPA」さん32歳からのお便りです。 シンゴジラやシンエヴァのメイキング見て、3Dでプリヴィズ組んで画面構成する手法を俺もやりてえ!と思ってて 今回の仕事が駅構内という閉鎖空間にキャラ二人だけという限定されたシチュエーションであることから 3Dで全てを作り込んでライティング含め徹底的にコントロールすることがおそらく可能だろうという勝算があり ゴッソ監督にオススメされたstoryboardProでムービー形式でコンテを切っていく手法にまず挑戦したのが一点。 終電で渋谷に行ってカラオケで5時間粘って始発で駅が開くとダッシュでロケハン。 みそ五十嵐すなこと俺で穿血ごっこして動画と写真を撮りまくり、プリヴィズに組み込む実写素材をストック。 これをコンテの進捗度に応じて都合3回行い、あらかたのアクションは全部自分たち
初めてこの記事を読む方へ(概要) 2022年12月末に活動を停止する報告をしたネムノキですが、実は+Geminate(旧CNR+/ODA)さんによる情報漏洩DMが原因の複雑な事情だったため理由を伝えることが難しく当時は諸事情と言い濁していました。2年前に通報を受けた法務部が ”ファンの皆様が安心して応援できるコンテンツ” となるよう裏で対処したはずなのに現状は真逆に近く不信感が募り続け、停止後は憶測で誤った理由が蔓延っていることにも悩み、色々あって精神的に限界が来た私は口外を禁止した上で正しい理由を鍵垢内で共有し心を鎮めることにしました。すると元凶である+Geminateさんが記事の削除を要求するDMを私に連投して追い詰め、連絡すると言ったまま音信不通となり運営に問い合わせても無反応という惨状です。詳細や証拠が知りたい方は下記に鍵垢で共有した記事をそのまま載せていますのでお読みいただけます
「全ての差別に反対する」という言葉についてずっと考えていました。私はそれができると思っていたし、それを目指したいと思っていました。目指すべきだとは今も思っています。でも同時に今自分にそんな事を考える資格はないのかもしれないとも思っています。差別とは私の中では、生存がおびやかされること(自死に追いやられることも含め)、個ではなく属性のみを見られ暴力や偏見を受けること、とにかく命の問題だと思っています。そして個々の生存に優先順位をつけるのはおかしいですが、それでも全ての人の中でもより立場の弱いもの、未成年者の健やかな生活や安心を考えたいと思っています。 過日、過去の私のツイートにより差別が助長され、非常に辛い状況にある。それを削除し差別に反対してほしいというメールを頂きました。私は自分の言説で生存を脅かされる人が居てはいけないと思い、すぐに削除に対応し(その中には確かに揶揄や差別的な言葉も含ま
fusetter(ふせったー) fusetterにログイン Twitterの認証が必要です more_vert 編集済み @op_ak1_op › 合言葉を知っている人 コミケのサークルスペースへ公式が巡回しに来た話。 追記が、1512文字あります。 伏せられた内容を見るには、合言葉が必要です 伏せられた内容をみる! ヘルプセンター 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 採用情報 37,574,534 tweets fusetterにログイン Twitterの認証が必要です 閉じる 言語設定 : 日本語 文字サイズ : 小 中 大 閉じる
会社を途中で抜けて、『君たちはどう生きるか』を観て、そのまま用事を二つこなして夏祭りまで行って疲れているので、つらつらと書く。 想像していた通りだが、アニメーションとしては面白くなかった。『ハウルの動く城』『崖の上のポニョ』もそうだったが、『千と千尋の神隠し』の大成功以降、宮崎駿はストーリーにあまり興味がなくなったように思える。 話の流れが不自然でも、迸るイメージが素晴らしければ確かに一つの作品になりうる。(五十嵐大介の『はなしっぱなし』はまさにそういう作品だろう。) ただ、そういう作品は想像力が衰えた後ではなく、衰える前の若い頃にやるべきではと思う。 前半の豪邸の背景描写はよかったものの、後半のファンタジー描写は、他人の宴会に突然参加させられたような居心地の悪さを感じた。 それでもなお、本作を観ていて凄まじいと思ったのは、宮崎駿のマザコンとエゴイズムだ。 誰だって自分のことを良い人間とし
D&D映画2回(字幕→吹替)みて好きだったシーンランキングベスト15を書いた。映画的な美しさもあれば原作ゲーム的な理屈もあるので、ピュアな映画評としてはおかしなポイントも拾ってると思う(でも映画的な美しさは確実にあると思ってます) ※Twitterで同内容の話をTwitterスペースで話した放送もあります。全部で120分程度。下記からたどって、作業でもしながら聴いてみてください。 ▼D&D映画ネタバレスペース録音(@tricken & @ffi ) https://twitter.com/i/spaces/1yNGaNXwyMdJj =========== 本文ここから =========== ▼ランキング 1位〜15位 1位:ヘルム・オブ・ディスジャンクション(魔法破りの兜)をサイモンが被った途端に隣に居たドリックが徐々に歪んでいき、世界の形が不定形になり始めるところ。クリストファー・ノ
仕事を辞めた記念に、仕事を辞めるきっかけになった話を書きました。特定できないように伏せていますが、だいたいこの通りだと思います。3000字ちょっとくらいです。 地方統一選挙もうすぐですね。 【仕事を辞めるきっかけの話】 昨日付で2年勤めた会社を辞めた。 辞めるまでの経緯や理由など細々したことはこのような形で書くに及ばないのだが、一つだけどうしても言いたいことがあるので、辞めることを決意したきっかけの出来事を書き残しておく。 去年の7月は大変な繁忙期で、私の部署は文字通りほぼ二十四時間体制で動いていると言って過言ではなかった。自分が関わっていたプロジェクトがようやくひと段落し、そのままの流れで課内の別のプロジェクトの仕事を手伝うことになり、その時期私は社外のフリーランスの方に仕事を発注する業務を、本来の担当者に代わってこなしていた。 7月の2週目、土曜も出勤して、家に帰ってからも残業をして、
#すずめの戸締まり 新海誠監督ティーチインレポ (11/13二子玉川) ①ダイジンたちの正体 ②ラストの芹澤のタバコ ③ミミズのイメージと表現 ④なぜダイジンたちは自らもダイジンを名乗るのか? ⑤東京の要石と、閉じ師のイメージ ※Twitterの他所ティーチインレポで未出と思われる裏設定のみ抜粋して5件にまとめました。 ①ダイジンたちの正体 Q「ダイジンたちは元人間だったんですか?」 ダイジンの正式な名前はウダイジン。サダイジンとウダイジンで対の存在。 分かりにくくなるからそのままダイジンで通した。 要石の正体については明確な設定はない。 ただ災害というのは、人間が居る場所で起こるからそれが「災害」となる。 だから人間と自然の共同作業で災害を鎮める必要があると思っていて、要石ももしかしたらそういう(元は人間だったとかいう)こともあるんじゃないかとは思いながら作っていた。 自分でも「もしかし
DPR、LPR、ザポロジェ、およびヘルソン地域のロシアへの入場に関する協定の調印 今日のプーチン演説のようです。(何故か途中で切られ、「つづく」になっていますがクレムリンの仕様です) 訳文はリンク先にあります。 クレムリンのゲオルギエフスキー ホールで、ドネツク人民共和国、ルガンスク人民共和国、ザポリージャ地域、ヘルソン地域のロシアへの入国と、ロシア連邦の新しい主題の形成に関する協定に署名するための式典が開催されました。 http://kremlin.ru/events/president/news/69465 ウラジミール・プーチン: 親愛なるロシア市民、ドネツク人民共和国およびルガンスク人民共和国の市民、ザポリージャおよびヘルソン地域の住民、下院議員、ロシア連邦上院議員の皆さん! ご存じのとおり、ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国、ザポロジエとヘルソン地域で国民投票が行われました
小〜中学時代、まだシャンクスがただの「大海賊」という設定しかない時代にシャンクス夢小説を読み漁っていた者です。 ※一回しか観てない上に色々と興奮して所々展開、セリフをうろ覚えで書いていますがご容赦ください。 ※映画の感想と言えるか怪しい書き殴りです 物語序盤の回想で明かされる幼少期のウタさん、赤髪海賊団の船に乗り、赤髪海賊団に愛され皆を癒し感動させる歌を歌いルフィと幼馴染、なんだ、私か……。 初めて見た回想シーンなのにあまりにも見(読み)覚えしかない回想シーン、かつてやたらデッカいWindowsでコソコソと読んでいた夢小説をデッカいスクリーンに映し出され大勢で眺めている。どうしよう、誰かに謝ってほしい。 ルフィとどうでもいいことでケンカしてシャンクスに仲裁される私。違う、ウタ。ベン・ベックマンに読み書きとマナーを教えてもらったんだよね、知ってる。 ルフィ「なんでウタはいいのにオレは船に〜」
今回のアシㇼパ・明日子の和名問題についてまとめました。 視点の偏りはあるにしろ事実をまとめているので、「アンチ(正確には元信者の怨霊)が書いたもの」という先入観を持たずにお読みいただけたら幸いです。 後から「こいつアンチだぞ!」と言いふらされたら印象が変わってしまうと思うので先に自己紹介しておきます。私は元々この漫画の信者でしたが、展開についていけず呪詛落ちした元信者です。最終話までは読んでます。 しかし、それとは関係なく今回は「この界隈で起こってしまったこと」をまとめました。「どうせアンチが書いたものだろう」という先入観なしにお読みいただけたら幸いです。 2022年5月初頭、ヤヨマネクフさんというアイヌのルーツを持たれる方が 「現パロでアシㇼパが『明日子』という名前であることが当然になっている現状が悲しい。和人(二次創作者)がアイヌ(アシㇼパ)に和名を押しつける行為は、明治時代にアイヌの
メデューザ誌による、今回の戦争判断にロシアのエリートたちが至った決意や、オリガルヒがそうしたものにブレーキをかけられなかった理由を経済学者が詳細に解説。ソ連崩壊後ロシア通史、未来予測的ファクトも有り、大変に面白い。 リンク先が本文。 支配エリートはなぜ戦争を止めないのか?大企業はどうですか?シロヴィキはどのようにしてエリートを支配するようになりましたか?なぜ、1990年代は権力のリセットが起こらなかったのか。 経済学者アンドレイ・ヤコブレフの説明(非常に詳細に!) ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は3カ月以上続いている。この間、国の指導者たちの目立った辞任はなく、公然と戦争を批判するトップは一人もいない。 メドゥーザは、経済学博士でガイダル賞受賞者のアンドレイ・ヤコブレフ氏に、ロシアのエリートが今どのように感じているか、なぜ大統領や戦争の結果に影響を与えようとしないのか、ロシアの支配層を
金カム最終回、創作と現実の狭間は本当に難しい。ンンッ思いついたまんま書いて全然まとまってないので「おやまあ」「こういう人もいるのね」って、微笑みつつ読んでください! 最終回に関する「批判」、いろいろ読んだんですけど個人的にはどれも概ね正しいと思います。 「差別がなかったことになっている」って思うの分かるよ。展示会で、被差別少数民族と圧制側が並列で展示されてるグロテスクさとかもねえ~~。ンンン~~~~分かる。よっく分かるヨォ…。あの描き方はねぇ、なんか立派に北海道の半分くらいに異民族住んでそうだもんなぁ… でも、じゃあ何もかも歴史通りに描いたら良かったのかな? リパさんは同和政策をなされて杉元さんと引き離されて和人として生きることを強いられ、フチもキラウシさんも慣れない強制移住先で貧困と病苦の中で死に、偽アイヌ騒動の元気な女の人たち村(牛山さんはあそこに残った方が幸せだったと思う)も散り散り
シン・ウルトラマンのウルトラマンが人間を好きになった理由がわからないというタイプの感想についてウルトラマンも自身でわからんと言っとるしそれなのに助けてくれるのがいいんじゃんと単純に思っていたけど(以下長文) そもそもその、「地球人のことがわからないウルトラマン」を描くことが結構この映画のやりたかったことなのかなあとふと思った。 というか「地球人のことわかるぜ!」ってなってるのがザラブやメフィラスなわけで、そういう対比として配置されてるんだな。 ウルトラマンってマジで神秘的な存在で、それこそ過去作品でも「神様仏様ウルトラマン様~!」とか言われたりしてたし(これどの話だっけ?)、『帰ってきた~』やってたときからオタクから「ウルトラマンの神秘性、薄れてない?」とか言われがちだったわけで。 でも例えば『メビウス』のときは黒部進引っ張り出してまで「我々ウルトラマンは神ではない」と言わせてるし、確か同
シン・ウルトラマンにおいて問題になっているセクシュアリティ描写について、なぜああいった描写になってしまったのか自分なりの考察をしてみました。追記をご覧下さい。 デザインワークスの庵野秀明氏のインタビューを読んで補足された情報 シナリオ段階では神永=ウルトラマンと浅見の恋愛関係めいた描写が存在した、具体的には最終決戦前の神永と浅見のキスシーンだが、的確な素材が存在しなかったために落としたと証言されている。 ので、完成されたフィルムでは神永と浅見の関係性はぼやけた印象を受けるが、庵野氏は異星人と地球人の恋愛を描こうとしていたということが明確になった。 この部分からもわかるように、完成作は本来シナリオが内包していたテーマ性がスポイルされている部分があるのは明白である。 また、上記の事を頭に入れて本作の事を考えると、何故浅見に対してああもセクシャルな描写が積み重ねられているかがわかった。 個人的に
シン・ウルトラマン、TLの特撮ファンからあんまし不満が出てなかった点なので○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○これは特撮ファンというか現行ウルトラマン観てる人の意見を聞いてみたい所なんだけど
頼むからシン・ウルトラマンのセクハラ批判をオタクVSフェミみたいな話にしてくれるな。樋口真嗣は元々巨大フジ隊員フェチであれを性的な目で見てた人。その二次創作的な解釈をそのままぶち込んできたことに俺はオタクとして“も”キレてるから 成田亨の描いたデザインでウルトラマンを神として描く、まさに正典たりえる神話的作品で突如無意味に(ノイズ甚だしい形で)同人誌やりやがったのマジ許さねえ。 というかウルトラマンって時点でエロ系の性癖は抑えろよ。子供も見るんだよ。その辺はみんなちゃんと気にしながらやってんだよ。 あんただけだよ樋口真嗣。そうやってダダ漏らすのを未だに「男くさくて」かっこいいと思ってるのは。 いつまで90年代にいるんだよお前は。 別に性癖は悪いことじゃないよ。あってもいいよ。 というかウルトラマンって性癖製造機だし 帰ってきたウルトラマンがボコボコにされるシーンや ウルトラ戦士が磔にされる
アトロクに送った『ザ・スーサイド・スクワッド"極"悪党、集結』の感想を公開します。 拙い文章ですが、リスナーの皆さまに楽しんでいただければ幸いです。 宇多丸さん、時間的制約が厳しいのに言及してくださって感謝です #utamaru この作品、大きな話としては、汚れ仕事を押し付けられた社会の嫌われ者たちが、権力からの命令ではなく自らの意思に従い、過去から継承している負の連鎖を断ち切るというストーリーになっています。その大きなストーリーの中で、キャラクター各々の比較的小さなストーリーが的確かつコンパクトに語られる構造になっているのですが、このような複雑な構造にもかかわらず、簡潔に整理され、とてもわかりやすく作ることに成功しています。 まず、面白いとなと思うところは、その各々のストーリーに、反目を経て後に認め合う仲になるという友情やファミリーを描く語り口ではなく、ロマンスものの語り口が多用されてい
土日を溶鉱炉に投じて劇場版スタァライトの感想書きました。なぜか1万5千字くらいある(暇なのか?) #劇場版スタァライトネタバレ そもそも自分が最初に少女歌劇レヴュースタァライトという作品を見たのは、放送からから少し遅れた2年ほど前の正月に、他のアニメと一緒に一気見した形だった。なので、リアルタイムでの作品の盛り上がりや考察といったものには触れておらず、作品に対する理解も非常に浅かった。 そのためか、作品の脇を固めるキャラクター達、具体的には露崎まひるの野球回であったり、双葉香子のレヴューの私物化であったり、大場ななのクソデカ執着であったり、星見純那のがむしゃらさであったり、天堂真矢のthis isだったり(?)、西條クロディーヌの巨大感情だったりと、そういった脇を固める魅力的なメインキャラクター達をうんまいうんまいと咀嚼していた。その一方で、メインキャラクターである愛城華恋と神楽ひかり、そ
ある意味、鈴原サクラ怪文書。シンエヴァネタバレ注意。 ちゃんとした出番はQからだったのに話題を全部持っていった女。それが鈴原サクラ。 私はぶっちゃけエヴァンゲリオンの中で一番好きなキャラクターになりました。※新劇のみ見た人 鈴原サクラ 見てないがテレビシリーズでもほとんど出てこなかったらしい友人キャラの妹という設定なのに新劇場版での活躍ぶりよ。 おかげで一番好きなキャラになってしまった、どうしてくれるんだ庵野。 愛憎入り混じり劇重感情持ち妹キャラ(年上) ピンポイントで性癖貫いてくるのはずるいと思うんだわ。庵野。おかげでいろいろ狂ったのと、思わず書かずにはいられなかったんだ、許してくれ。シンエヴァの感想ふせったーがここまでサクラの事しか書いていないのは全部鈴原サクラが悪い。俺は悪くない。 というわけで個人的神劇場版サクラの行動と感想だか妄想だか怪文書だか区別かつかないものを。 破 ・登場は
鈴原サクラ怪文書の流れ、突飛で奇怪なラブコメ狂いかというとそうじゃなくて、むしろエヴァがない世界、ネオンジェネシス、新世紀へと託された結末に対する一種の真摯な姿勢なんじゃないですか?死海文書にもそう書かれている。 ネオンジェネシス。エヴァが存在しなかった世界を考える。 今まで活躍していたヒロインたちはエヴァというLCL塗られた因果があってこそ出逢った。 レイは姉ないし妹として出逢ったかもしれないけれど、それは人間として同じ時を育つ以上幼さと儚さと無機質さ(と武家者ぶり)はない。 アスカは留学生として襲来ってくるかもしれないけど、ただの明朗快活火炎旋風であって苛烈なまでの飢えをもつヤマアラシではないだろう。 カヲルくんは隣の席、あるいは隣の家にいる。だけど、それは死に体のシンジに手を差し伸べてその心を満たす――本当に満たしてしまうから困る!――オアシスの水ではない。雄大な泉である。 マリ。マ
エヴァQのテーマの「サクラ流し」聞いてるけど完全に鈴原サクラトゥルーエンドの音楽にしか聞こえない 他の誰でもない、君がいるから行ってくると 僕が助けた人が生きているのが嬉しいからと 初号機と行ってしまうシンジ そういう歌 開いたばかりの花が散るのを 「今年も早いね」と 残念そうに見ていたあなたは とてもきれいだった もし今の私を見れたなら どう思うでしょう あなたなしで生きてる私を Everybody finds love In the end ===================== 海が青さを取り戻し、喪われた木々と動物と鳥たちが帰ってきた ニアサードインパクトで死んだと思われた人々すらどこからか帰ってきて緩やかに都市は復興していく 第三村は日々寂れていくがそれでもそこに残るひとはいるし、兄も彼らがいるからとそこで暮らす ケンスケさんも戻ってきた式波さん(まださん付けに慣れない)と二
鈴原サクラ、怪文書のせいでシンジとしっぽりやる感じになってるけど子供の頃の怪我の傷跡とか残ってそうだし、あのこじらせぶりを見るにそういうのシンジに見せたくないんじゃないだろうか。 「で? サクラとはどこまで行ったのよ」 ケンスケが資料を取りに行っている間、アスカがそう訊いてきた。 「どこまで、って……」 「鈍いわねえ、付き合ってんでしょ?」 「あー、えっと……キス、までは……」 シンジは恥ずかしそうに頬をかいた。 「はぁー!? まだキスぅー!?」 「ちょ、アスカ、声大きいよ」 「あんた、付き合って一年は経って、まだキスぅ!? 嘘でしょ!」 「べ、別にいいだろ」 「ほんっと、いい大人になったかと思ったらそういうとこはガキシンジね」 「まあまあ、そういうのは人それぞれだろ。ほら、シンジ」 部屋の奥から出てきたケンスケがシンジに資料を手渡した。近隣の復興状況に関するデータについて二人が話す間も、
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は、監督/プロデューサー/社長/理事長・庵野秀明の現時点での集大成であり、最高傑作。 自らや作品を形作った全ての人や物事に感謝を捧げ、その後の幸せを願う。 シン・エヴァはそんな庵野さんの想いが具現化した作品でした。 所信表明で庵野さんが語っていた願いが、そのまま成就したような作品でした。 パンフレット2ページ目の「我々は三度、何を作ろうとしていたのか?」をまだ読んでいない人は読んでください。 その上で。 人の、どこだって力強く生きていく力。その影響を受け、成長するレイ。またそのレイの力によって再び立ち上がるシンジ。「縁の力」。 人々の生活の中で育ち、収穫されていくカブ(株)のみずみずしさ。 「種の保存」=「文化の保存」。たんぽぽの綿毛型の方舟。 アニメと特撮の文化を後世に遺すという活動が、どうか華開きますようにという願い。 意思の槍を知恵と工夫と努力で作り上
簡単に言うと 今までは「説明すると陳腐になるからしない!」ってやってたのを その逆に真っ向からベラベラ語っていくエヴァだったなぁって。 と言うか、PSP版(追加EDが多数あるそうな)はやってないんだけど2003年だからもう18年も前に 「エヴァンゲリオンというアニメ作品の謎」はプレステ2のゲームの「エヴァンゲリオン2」 (ガンパレード・マーチとか刀剣乱舞とか作った芝村裕吏って人の作品) って作品内で公開される「最深度情報」ってのでだいたい庵野監督によるネタバラシがされてまして 世界観的には根本的な謎なんて18年前時点でもうほぼ無い状態になっていまして https://eva-fan.com/blog-entry-4518.html ここからほどほどに読めます。 で、もー18年前に「シンジとゲンドウがハッピーエンドを迎える為にはゲンドウからシンジを釣りに誘う(別に釣りである必要は無いが胸襟を
『羅小黒戦記』吹替版が全国公開されて以降、様々な感想や反応で賑わうようになり、人間と妖精の描き方に疑問を投げかける声も中には見られる。ただ、この話を捉える上で決して見逃してはならないのは、大人対子供のテーマだ。以下、長文。 手つかずの自然で生まれる妖精と、その自然に介入する人間から多民族国家である中国の情勢を連想すること自体はごく自然なことだろう。そこから、人間社会に適合した妖精たちが組織する館が体制側で、人間を追い出す強硬策に出たフーシー達は少数派という図式を当てはめて、その結末を現状肯定と捉えて違和感を表する声も中には見られる。 だが、この見方には大きな見落としがある。この物語がシャオヘイという子供の目線から語られ、明確な答えを出すことはなく彼に委ねていることだ。 シャオヘイはまだ分別が備わっていない子供として描かれる。自分を襲う人間から守ってくれ、その上衣食住を与えてくれたフーシーは
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『fusetter(ふせったー)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く