サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
ekitabi105105.livedoor.blog
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 伊予中山駅(いよなかやまえき)は、愛媛県 伊予市中山町中山にある、JR四国予讃線の 駅。駅番号はU08。 予讃線新線の開業と同時に開設した駅です。 ※最終訪問日 2015年6月 ■伊予中山駅 駅舎 ■伊予中山駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●伊予中山駅 周辺マップ 概要 愛媛県の中西部、現在の伊予市南端に位置し、 知る人ぞ知る幻の栗「中山栗」が特産品の旧・ 中山町の玄関駅。 向井原ー伊予大洲間を結ぶ短絡ルートの開業と 同時に設置された駅です。 予讃線が所属線で一部の特急列車と普通列車が 停車。特急列車の
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 国分駅(こくぶえき)は香川県高松市国分寺町 国分にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY04。 駅表示パネルのコメントは「サヌカイトと盆栽 の駅」。 ※最終訪問日 2021年9月 ■国分駅 ホーム ■国分駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●国分駅 周辺マップ 概要 香川県のほぼ中央、現在の高松市の西端に位置 する旧・国分寺町国分(旧・端岡村國分)地区 にある駅。駅名の由来となった四国霊場第80 番札所「国分寺(讃岐國分寺)」の最寄り駅。 予讃線が所属線で、普通列車と一部の快速サン ポート及び早朝・夜間のみ快
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 伊予宮野下駅(いよみやのしたえき)は愛媛県 宇和島市三間町宮野下にある、JR四国予土線 の駅。駅番号はG44。 隣の務田駅とは0.9kmしか離れていません。 ※最終訪問日 2016年9月 ■伊予宮野下駅 駅舎 ■伊予宮野下駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●伊予宮野下駅 周辺マップ 概要 現在の宇和島市の北東部に位置する旧・三間町 の玄関駅。当駅がある宮野下地区は、鉄道及び 道路交通でも宇和島市中心部と鬼北町・松野町 とを結ぶ交通軸上にある地区です。 予土線が所属線。観光列車「しまんトロッコ」 を含む全列
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 辺川駅(へがわえき)は、徳島県海部郡牟岐町 大字橘にあるJR四国牟岐線の駅。 駅番号はM23。 ※最終訪問日 2016年7月 ■辺川駅 遠景 ■辺川駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●辺川駅 周辺マップ 概要 徳島県の南東部、海岸から少し離れた内陸部に 位置する牟岐町橘地区にある駅。 牟岐線が所属線で普通列車のみ停車します。 地元の猛烈な陳情により、設置が決まった駅で 橘の集落に当駅が出来ましたが、すでに牟岐線 内に阿波橘駅があったため仕方なく隣の集落名 (辺川)を駅名に採用しました。 ➡トップへ戻る 略歴 ●1942年7
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 阿波川島駅(あわかわしまえき)は、徳島県 吉野川市川島町川島字春日北にあるJR四国 徳島線の駅。駅番号はB11。 ※最終訪問日 2021年12月 ■阿波川島駅 駅舎 ■阿波川島駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●阿波川島駅 周辺マップ 概要 現在の吉野川市の中北部に位置する旧・川島町 の玄関駅。 徳島線が所属線で全列車が停車(観光列車「藍 よしのがわトロッコ」を除く)し、一部の普通 列車は牟岐線方面へ直通運転しています。 徳島都市圏の西端にある駅のため、朝9時から 17時まで約1時間に1本、パターンダイヤ
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 讃岐牟礼駅(さぬきむれえき)は香川県高松市 牟礼町大町字鐙田にあるJR四国高徳線の駅。 駅番号はT20。 ※最終訪問日 2015年8月 ■讃岐牟礼駅 出入口 ■讃岐牟礼駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●讃岐牟礼駅 周辺マップ 概要 高松市東端、香川県さぬき市との境に位置する 旧・牟礼町大町地区にある駅。香川県立高松北 中学校・高等学校が近くにあり、志度方面から 同校へ通学する生徒は当駅で下車します。 高徳線が所属線で普通列車のみ停車。ことでん 志度線の八栗新道駅が国道を挟んだ北向かいに あります。 ➡トップへ戻る 略歴
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 入明駅(いりあけえき)は高知県高知市幸町に あるJR四国土讃線の駅。 駅番号はK01。 ※最終訪問日 2022年7月 ■入明駅 出入口(西口)と「志の龍馬像」 ■入明駅 駅名標 2020年7月3日、愛称名「志の龍馬駅」が 設定されました。 ※設定前の駅名標(2016年10月撮影) ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●入明駅 周辺マップ 概要 高知城の北側、高知市街地の中心部にある駅。 土讃線が所属線で、普通列車のみ停車。なお、 隣の円行寺口駅との駅間距離が約800mしか なく、気動車用の旅客駅として開業したことも あって1980年9月
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 土佐北川駅(とさきたがわえき)は、高知県 長岡郡大豊町久寿軒(くすのき)にあるJR 四国土讃線の駅。駅番号はD33。 ※最終訪問日 2016年4月 ■土佐北川駅 遠景 ■土佐北川駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●土佐北川駅 周辺マップ 概要 現在の大豊町の南西端に位置する、旧・天坪村 久寿軒(くすのき)地区にある駅。 吉野川の支流・穴内川に架かる鉄橋(トラス式 橋梁)の中にホームがある珍しい駅です。 土讃線が所属線で普通列車のみ停車。移設前は 過半数の普通列車が通過する駅でした。 ➡トップへ戻る 略歴 ●1960年10月
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 伊予市駅(いよしえき)は愛媛県伊予市米湊 にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はU05。駅名標のコメントは「平家 ゆかりの五色浜の駅」。 ※最終訪問日 2015年6月 ■伊予市駅 ホーム ■伊予市駅 駅名標1 ■伊予市駅 駅名標2 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●伊予市駅 周辺マップ 概要 愛媛県中予地方、現在の伊予市北部に位置する 旧・郡中町の玄関駅で、国内に出荷される6割 のシェアを占める削り節メーカーの工場が立地 する伊予市の代表駅。駅名は1955年1月の 伊予郡郡中町、北山崎村、南伊予村、南山崎村 の合併に
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 関川駅(せきがわえき)は、愛媛県四国中央市 土居町北野にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY27。 ※最終訪問日 2016年7月 ■関川駅 ホーム ■関川駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●関川駅 周辺マップ 概要 現在の四国中央市の最西端、新居浜市との境に 位置する旧・土居町北野地区(旧・関川村北野 地区)にある駅。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車。国鉄時代 は一部の普通列車が通過していました。なお、 当駅の標高は63mですが予讃線高松~松山間 の駅としては最高所に位置しています。 ➡トップへ戻る 略歴 ●1961年4
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 十川駅(とおかわえき)は、高知県高岡郡 四万十町十川にあるJR四国予土線の駅。 駅番号はG32。 ※最終訪問日 2016年9月 ■十川駅 出入口 ■十川駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●十川駅 周辺マップ 概要 高知県の西南部、現在の四万十町の西端に位置 する旧・十和村十川にある駅で、四万十町十和 支所(旧・十和村役場)の最寄り駅。 駅名は1957年7月まで存続した「十川村」 から採用されました。 予土線が所属線で普通列車のみ停車。かつては 観光列車「しまんトロッコ」の停車駅でした。 当駅は夏場の観光客の利用もありますが
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 日和佐駅(ひわさえき)は徳島県海部郡美波町 奥河内字弁才天にあるJR四国牟岐線の駅。 駅番号はM21。 四国では3箇所目、全国で11箇所目の鉄道の 駅と道の駅が一体になった鉄道駅。 ※最終訪問日 2016年7月 ■日和佐駅 駅舎(東口) ■日和佐駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●日和佐駅 周辺マップ 概要 徳島県の南部、「ウミガメが産卵に来る町」で 町おこしを行っている海部郡美波町の代表駅。 四国八十八箇所霊場「薬王寺」の門前町として 栄えた旧・日和佐町の玄関駅です。 牟岐線が所属線で、1往復の特急「む
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 佐古駅(さこえき)は徳島県徳島市佐古二番町 にあるJR四国徳島線・高徳線の駅。 駅番号は徳島線がB01、高徳線がT01。 ※最終訪問日 2022年1月 ■佐古駅 ホーム ■佐古駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅舎 ▶駅周辺 ●佐古駅 周辺マップ 概要 徳島市の中央部、徳島中心市街地の西側に位置 する佐古地区の玄関駅。現在は普通列車のみが 停車しますが、急行列車や特急列車が停車して いた頃もありました。 当駅は高徳本線全通時に先に開通していた徳島 本線との合流地点に開設された駅のため、その 名残で所属線は徳島線になっていますが、J
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 勝瑞駅(しょうずいえき)は、徳島県板野郡 藍住町勝瑞東勝地にある、JR四国高徳線の 駅。駅番号はT03。 ※最終訪問日 2018年12月 ■勝瑞駅 駅舎 ■勝瑞駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●勝瑞駅 周辺マップ 概要 徳島県の北東部、現在の藍住町東部に位置する 旧・住吉村の玄関駅。藍住町にある唯一の駅で 北島町や徳島市応神町と境を接しているため、 北島町・応神町双方の住民も利用します。 高徳線が所属線で特急「うずしお」の半数程度 と普通列車が停車し、鳴門線・牟岐線の列車も 乗り入れます。かつて当駅と池
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 六反地駅(ろくたんじえき)は、高知県高岡郡 四万十町六反地にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はK24。 ※最終訪問日 2016年4月 ■六反地駅 ホーム ■六反地駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●六反地駅 周辺マップ 概要 高知県の西南部、現在の四万十町の東部に位置 する旧・窪川町六反地(旧・仁井田村六反地) にある駅。 土讃線が所属線で普通列車のみ停車。普通列車 の本数が極端に少なくなる土讃線の閑散区間内 にある駅の一つで国鉄時代は通過する普通列車 もありました。 ➡トップへ戻る 略歴 ●1961年4月15日 国鉄の駅
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 立間駅(たちまえき)は愛媛県宇和島市吉田町 立間にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はU24。 ※最終訪問日 2022年4月 ■立間駅 ホーム ■立間駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅舎 ▶駅周辺 ●立間駅 周辺マップ 概要 愛媛県南予地方、現在の宇和島市の北部に位置 する旧・立間村の玄関駅。立間は昭和40年代 まで全国屈指の温州ミカンの産地で大都市向け にミカンを出荷する「みかん列車」が、当駅を 発着していました。 予讃線が所属線で、普通列車のみ停車。なお、 貨物扱いは一旦廃止された後、再開されました が実績がないまま再び廃止さ
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 端岡駅(はしおかえき)は、香川県高松市 国分寺町新居にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY03。 ※最終訪問日 2021年12月 ■端岡駅 駅舎 ■端岡駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●端岡駅 周辺マップ 概要 香川県のほぼ中央、現在の高松市の西部に位置 する旧・国分寺町の(旧・国分寺町成立前は旧 ・端岡村の)玄関駅。2002年のダイヤ改正 に際し、高松近郊の普通・快速列車増強を目的 とした待避設備増設を行うため、島式ホームを 直列に配した特異な構内を持つ駅です。なお、 四国霊場第80番札所「国分寺」の
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 西麻植駅(にしおええき)は、徳島県吉野川市 鴨島町西麻植麻植市にある、JR四国徳島線の 駅。駅番号はB10。 ※最終訪問日 2016年3月 ■西麻植駅 駅舎 ■西麻植駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅舎 ▶駅周辺 ●西麻植駅 周辺マップ 概要 徳島県北東部、現在の吉野川市鴨島町の西部に 位置する旧・西尾村の玄関駅。 徳島県内初の本格的な遊園地「吉野川遊園地」 の最寄り駅でしたが、2011年8月31日を もって遊園地は閉園になりました。 徳島線が所属線で普通列車のみ停車します。 ➡トップへ戻る 略歴 ●1899年10月5日 徳島鉄
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 讃岐相生駅(さぬきあいおいえき)は、香川県 東かがわ市南野にあるJR四国高徳線の駅で、 高徳線の香川県側の県境の駅であり、香川県の 鉄道駅では最東端の駅。駅番号はT09。 当駅より阿波大宮駅側には県境の大坂峠を越す 急勾配が5kmにわたって続いており、高徳線 最大の難所となっています。 ※最終訪問日 2016年4月 ■讃岐相生駅 駅舎 ■讃岐相生駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●讃岐相生駅 周辺マップ 概要 香川県の東端、現在の東かがわ市の東部に位置 する旧・引田町相生地区(旧・相生村)にある 駅で、香
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 大杉駅(おおすぎえき)は高知県長岡郡大豊町 中村大王にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はD32。 ※最終訪問日 2016年4月 ■大杉駅 駅舎 ■大杉駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅舎 ▶駅周辺 ●大杉駅 周辺マップ 概要 高知県北部、現在の大豊町の北西部に位置する 旧・大杉村の玄関駅で大豊町役場の最寄り駅。 駅名は南方にある、国の特別天然記念物「杉の 大杉」から命名されました。 土讃線が所属線で普通列車と特急「しまんと」 の全列車、特急「南風」の約半分が当駅に停車 します。 ➡トップへ戻る 略歴 ●1932年12月2
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 下宇和駅(しもうわえき)は、愛媛県西予市 宇和町皆田にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はU23。 ※最終訪問日 2015年6月 ■下宇和駅 ホーム ■下宇和駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●下宇和駅 周辺マップ 概要 愛媛県南予地方、現在の西予市の中西部に位置 する旧・下宇和村の玄関駅で法華津トンネルの すぐ手前にある駅。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車しますが、 特急列車が運転停車することもあります。 但し、当駅は構内が狭く、多客期に増結される 特急列車等、5両編成以上の列車の行き違いは できません
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 土佐大正駅(とさたいしょうえき)は、高知県 高岡郡四万十町大正にある、JR四国予土線の 駅。駅番号はG30。 駅スタンプのコメントは「花とロマンの町」。 ※最終訪問日 2016年9月 ■土佐大正駅 駅舎 ■土佐大正駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅舎 ▶駅周辺 ●土佐大正駅 周辺マップ 概要 高知県西南部、現在の四万十町の中南部に位置 する旧・大正町の玄関駅。駅名は開業した際、 所在地が大正町だったことが由来。明治時代、 この辺りは東上山村でしたが大正天皇即位大礼 にあやかって大正村(町制施行後は大正町)に 改称しました。なお、
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 阿波中島駅(あわなかしまえき)は、徳島県 阿南市那賀川町赤池にある、JR四国牟岐線 の駅。駅番号はM11。 ※最終訪問日 2022年1月 ■阿波中島駅 駅前 ■阿波中島駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●阿波中島駅 周辺マップ 概要 徳島県の東部、現在の阿南市の北部に位置する 旧・那賀川町の玄関駅。 当駅はアゴヒゲアザラシのナカちゃんが現れた ことで話題になった旧・那賀川町内を東流する 那賀川の中州に近く、2005年11月18日 近くの保育園児が制作した、紙製の人形が駅に 設置されました。なお、旧・那賀川町が阿南市 に編入
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 阿波加茂駅(あわかもえき)は、徳島県三好郡 東みよし町加茂にあるJR四国徳島線の駅。 駅番号はB22。東みよし町の代表駅。 ※最終訪問日 2019年3月 ■阿波加茂駅 駅舎 ■阿波加茂駅 駅名標 ホームに駅名標は2セット立っています。 ※阿波池田方、民営化初期の頃の駅名標 ※徳島方、新しいタイプの駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅舎 ▶駅周辺 ●阿波加茂駅 周辺マップ 概要 徳島県北西部、現在の東みよし町の南部に位置 する旧・三加茂町(旧・加茂町)の玄関駅。 ホームに大きな「クスノキ」が2本、鎮座して いる駅です(定期的に剪定されて
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 塩入駅(しおいりえき)は、香川県仲多度郡 まんのう町帆山にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はD16。 ※最終訪問日 2015年4月 ■塩入駅 駅舎 ■塩入駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●塩入駅 周辺マップ 概要 香川県のほぼ中央、現在のまんのう町南西部に 位置する旧・仲南町の玄関駅。旧・仲南町は、 日本で初めて有人飛行機の開発に取り組んだ町 です。 駅名の「塩入」は、駅から5Km程山に入った ところにある塩入集落が由来で塩入集落を通る ルートと猪鼻トンネルで阿波池田方面へ抜ける ルートで誘致合戦が行わ
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 上宇和駅(かみうわえき)は、愛媛県西予市 宇和町下松葉にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はU21。 ※最終訪問日 2022年4月 ■上宇和駅 ホーム ■上宇和駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●上宇和駅 周辺マップ 概要 愛媛県南予地方、現在の西予市の中北部に位置 する旧・宇和町下松葉地区にある駅。 1922年2月まで存在した上宇和村域に設置 された駅です。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 ➡トップへ戻る 略歴 ●1945年6月20日 八幡浜ー卯之町間が開業。宇和島線の宇和島ー 卯之町間を編入して予讃本線が全線開
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 大内駅(おおうちえき)は、愛媛県宇和島市 三間町古藤田にあるJR四国予土線の駅。 駅番号はG42。 ※最終訪問日 2016年9月 ■大内駅 外観 ■大内駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●大内駅 周辺マップ 概要 愛媛県南予地方、現在の宇和島市北東部に位置 する、旧・二名村(旧・三間町)古藤田地区に ある駅。 予土線が所属線で、普通列車のみ停車。なお、 当駅を含む北宇和島駅ー吉野生駅間は軽便鉄道 だった頃の名残で低規格のうえ非常にカーブが 多く、この区間は極度に低速になります。 ➡トップへ戻る 略歴 ●1914年10月18
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 土佐加茂駅(とさかもえき)は、高知県高岡郡 佐川町加茂にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はK11。 ※最終訪問日 2016年10月 ■土佐加茂駅 駅舎 ■土佐加茂駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●土佐加茂駅 周辺マップ 概要 高知県中西部、現在の佐川町加茂地区と日高村 岩目地地区の一部を含む旧・加茂村の玄関駅。 佐川町と日高村の境にあり、日高村岩目地地区 とは約700mしか離れていません。 土讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 ➡トップへ戻る 略歴 ●1924年3月30日 鉄道省高知線(現在の土讃線
鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 八多喜駅(はたきえき)は、大洲市八多喜町に あるJR四国予讃線(愛ある伊予灘線)の駅。 駅番号はS15。 ※最終訪問日 2015年4月 ■八多喜駅 ホーム ■八多喜駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅舎 ▶駅周辺 ●八多喜駅 周辺マップ 概要 愛媛県南予地方、現在の大洲市中心部の北方に 位置する旧・粟津村の玄関駅。大洲の桜の名所 の一つ「八多喜祇園公園」の最寄り駅です。 開業当時は現在の伊予白滝ー春賀間のルートは 現在よりも東側を経由し、駅の位置も現在とは 異なっていました。 予讃線(愛ある伊予灘線)が所属線で普通列車 のみ停車。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ekitabi105105.livedoor.blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く