サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
e0166nt.com
昔、さんざん物を売るという営業をしていて、今更そんなことをいうのかと思われるかもしれないんですけど、最近話題のClubhouseについて思うことを脊髄反射的に書きます。 これだけ文明が発達した今でも、最も強力な伝達ツールは人の声です。 人の声というツールは先進的で、使い方によっては恐ろしい力を持っています。人は声だけで、ころっと騙されることもあります。そんな声の力で、現在ネット上に様々存在する「悪意のある合法的な集金システム」へ誘導する人はたくさん見かけます。今回はそんな悪意ある集金システムへ誘われないための、簡単な見分け方をこっそり教えたいと思います。
ここ数日、Twitterでブロックするとスパムポリシーに抵触して3日間機能制限されるユーザーが増えています。 機能制限されるとフォローやいいね・リツイートができなくなるのでお気を付けください。 pic.twitter.com/nVq3tm8NIS — ツイッターの不具合お知らせ垢 (@twi__info) July 27, 2020 特に長々と書く必要はないのでさくっと解説します。 原因はスパムブロックアタック防止機能 そもそもの原因は、ひとつのよくわからない仕様があって、その仕様に対して新たに機能を実装したことで、このような歪みが生まれました。 その原因となったのが、集団で1人のアカウントをブロックすると、そのブロックされたアカウントが、迷惑なアカウントとして認識されてしまい、凍結に追い込まれるという仕様です。 これを通称スパムブロックアタックと言います。 もう見ただけでわかると思います
どうも@yamada_ntです。 これから書く内容は、メールやLINE、企画書、サムネテキスト、ブログ全てに使えるスキルだと思っています。 今回は、自分の娘に前回講習した内容をそのままお伝えします。 ただ、私の昔話も少しふれますので、面倒な方は少し読み飛ばしてください。 娘も大学生となり、これからのことを考えるようになってきましたが、娘の口から「国への愚痴」が出てくるようになりました。これには、娘の成長を喜ぶと同時に、ちょっとだけ危機感を覚えるようになりました。それは、私がこれまで見てきた人たちで、国への愚痴が出てくるようになると、物事がすべてうまく行かず、貧困の道をたどることになるのを知っているからです。 「国を変えたい」と思うならまだ良いし、ポジショントークのために言うのもまだわかりますが、それ以外の理由で政治の批判をしても、私達の生活がこれまで、一度たりとも良くなったことはありません
さて、リライト第二弾は 「ブログとは?」です。こちらも2007年1月25日に書いた記事を、今改めて書き直すとどうなるのかというものです。書き上げてみましたが、全く趣旨の違う別物になってしまいましたけど、まぁいいか。 個人として手っ取り早くブランドを作りたいならnoteに行くべき この2020年、ブログに執着する理由はそこまで強くありません。Youtubeもあればnoteだってあります。 なんなら書いてその日のうちに400ビューを超えました。1月もしないうちに700ビューまでいただけるなんて、間違いなく始めたてのブログでは起こりえない事です。 やまださん、もう時代は「noteの立ち位置は」とかそういう話じゃないんですよ|yamada_nt|note そういう意味では、ブランド人を目指すのはnoteの方が優位なのかなって感じます。なんせスタートダッシュ力が違いますんで。 ではブログがこの後どう
そう、まずはここから。 私がこのホームページを作る人のネタ帳を書き始めてから13年がすぎました。 今回はその13年前、一番はじめに書いた記事を振り返ってみようかと思いまして、この記事を書き始めています。一応リンクは記事の最後に貼っておきますがヤバイくらい恥ずかしい代物だったので見ない方がいいかもしれないです。 というわけで、その記事を現代ならどう書くのかなという事に焦点をあわせて書いていこうと思います。あとは人間が1400記事、13年をへて、どう変わったのかも見ていただければ、いやなんでもないです。 ちなみに動画版も用意したので、文字読むの嫌な人はこちらをどうぞ 法律を守ろう(当たり前編) すごく当たり前のことを言ってごめんなさいなんですけど、毎年訴えられているのを見かけるのは3つ。この他にも表現方法によってアウトとなる薬事法や、医師法などがありますが、気をつけてくださいと言ったところで簡
どうも@yamada_ntです。 今回はですね、Twitterで長いこと絡ませてもらっている大阪のフリーランス「@yat8823jp」通称やっとさんに、 フリーランスってどうですか? ぶっちゃけ大事なスキルとかありますか? どんな仕事を優先してますか? と言った、私が個人的に気になった点をインタビューしてまいりました。さてはこれ既にフリーランスの人や、これからフリーランスを目指す人も役に立つのでは・・・?ということで共有いたします。 yatさんってどんな人? 2015年から現在にかけて、フリーランスで活躍するためのスキルはどういうものなのか、またどのような経緯で身についてきたのか。この辺りも気になる人は多いと思いますのでまずはTwitterのプロフィールを。 Webサイトの制作やデザインに関するブログYATのblogを運営しています。 |UX| IA|デザイン|Web|SEO|写真|Wor
SNSライフ。楽しんでいますか? さて、SNSでは多くのリプライが飛び交いますが、その中でも、自分勝手な思想や、まるで自分が世間の代表であり、周りは私の考えに賛同しているとさえ錯覚してコメントをしてくる人がいます。 一部ではありますが、確かに存在します。 そんな圧倒的に生産性もなく、ためにもならず、自分勝手な思い込みを他人に押し付けるコメントに、ある法則があることがわかりましたのでご報告させていただきたく。 「まぁ」からはじまり「でしょう」で終わるコメント これです。 むしろこれが気になり始めると、人間って面白いなと感じ、さらにSNSが好きになること間違いなしです。 このテンプレのままクソリプを付ける人は、同一人物じゃないのかなとさえ思えるわけですが、どこかで流行っている言葉なんですかね?5ちゃんねる? まぁアベノマスクで喜ぶのはまだまだ子供だということでしょう!まぁデマでトイレットペーパ
見て、感じて、考えてほしいなと思いまして。 犯人は一人ですが、トイレットペーパーを消し去ったの要因は7つに分類されます。 トイレットペーパーが品薄になるというデマが誕生(1人)しかしデマよりも、デマの注意が拡散される(大量のTwitterユーザー)この時点ではトイレットペーパーはまだ安心品切れの写真が1枚拡散される(1人)テレビメディアでこの写真が使われる(メディア)一気に買い占めが加速し市場からトイレットペーパーが消える(高齢者)品切れの写真が複数拡散される(SNS全般のユーザー)本当に買えなくなってきたので、デマだとわかってても買い溜めするしかない(一般、大衆)この一連の流れは本当に奇妙な出来事だったなと思います。 果たしてデマを流した人は本当に極悪人だったのか 渦中の始まり、トイレットペーパーが市場から消えました。 2月28日以降メディアは「デマが流れてトイレットペーパーの買い占めが
新型コロナウィルスの影響を受けてリモートワークに火がついてきている情勢です。 とりあえずリモートワークとはどんなものなのかというよりも、私が経験したリモートワークのデメリットをできる限り解消するためのポイントをご紹介したいと思います。 2020/02/27アップデート この記事はリリース時、7つのポイントでしたが、10追加しました。 1)テレビ会議は一箇所に「一箇所数人」対「1人」ではなく全員個別に分けた方がいい これ第一位です。もうこれだけ改善すればだいぶ良くなります。 例えば5人いて一箇所に3人、残りはリモートでつなげると、3対1対1の構図になるんですけどこの構図になると、3人のところで8割くらい進行してしまうので、なんなら1の方がミュートまでして全く参加できない状態になります。よくなります。 なので例え一箇所に3人いても、それぞれPCの前に座り、音が入るのでそれぞれイヤホンマイクで参
どうも。 長年フリーランスをしていれば色々な事があります。 これからフリーランスになる人はさらに増えると思いますが、フリーになった10年前のあの時の私に、今の自分が伝えたい事があって書きます。 1)起きる時間を決めよう 窮屈だと感じていた会社を辞めて、フリーランスとして自由な時間を手に入れました。少し浮かれていましたね。 夜中の目が冴えているときに仕事をした方が、効率が良いとすら思っていた時期もあります。 別に朝6時や7時に起きろっていってるわけではありません。9時や10時でもいいんです。 午前中に活動するとその勢いで、午後も活力ある1日を過ごす事が出来ます。 そしてちょうど良い具合にお腹が空いて来る夕食時間に仕事をストップできます。 この自然と仕事をストップできる時間が決まっているというのは、後々気づくことですがとても大切なことです。 あと深夜ってすごいんですよ。 なんでかは未だにわから
PayPay(ペイペイ)からログインしてとメールがきたら気をつけましょうというお話です。 フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | ニュース | 緊急情報 | PayPay をかたるフィッシング (2019/11/22) PayPayをかたるフィッシングメールにご注意ください - PayPayからのお知らせ
今から、セブンイレブンに売っている、「7種類の味が楽しめるミックスナッツ」がいかに優れた食べ物なのかをお伝えしたいと思います。ほとんどの人は、このミックスナッツになんの興味もないかもしれません。 なので、ほんの少しだけ伝え方を工夫してみます。 もしあなたが、ウェブサイトやLP、スピーチなどで人にものを伝えるお仕事をしているなら、何かのヒントになればと思います。 この記事では、相手の記憶に残るような構成の考え方をご紹介します。 2019年、Yamadaがダイエット始動 ちょっと想像してみて欲しいんですけど、お腹に枕を挟んで足の爪を切ったり、靴の紐が結べますか。 やってみるとわかりますけど枕をお腹に挟むと、お腹がつっかえてなかなかうまく靴紐は結べないんですね。 さて、2019年1月。 そんな事態に陥りました。そうなんです。2018年に激太りしまして、そんな事態に陥りました。 きっかけは靴紐です
2019年1月18日かその辺で仕様が変わったんですけど、私の回りでも知らないという人多いのと、説明が地味に面倒なのでもう一度言うついでに書きます。 ひとまず前の仕様からおさらいしてみましょう。 2019年1月以前の仕様 言葉にすると非常に面倒なので書きました。 前提となる条件が以下。 ・BはAをフォロー ・CはBをフォロー、Aのことはフォローしていない このとき、Aの発言をBがリプライしても、Cは見れなかった。 新しい仕様は次のような感じ。 ・BはAをフォロー ・CはBをフォロー、Aのことはフォローしていない このとき、Aの発言をBがリプライするとCも見れるようになった。 で、なったと言っても実はこれ選択できるんですよ。それこそが新しい仕様と言えます。 その選択方法がこちら 違いがわかる人少ないかもしれないんだけど、コメントマークからリプライすると新仕様のみんなが見れるやつ。 下の「ツイー
ちょっとWebとは関係ない話になるんですけど、たまに若い人の声を目にするんですよ。 「今の政治家はクズばっかりでだれに投票していいかわからない」 「投票する価値がない」 「どれに投票しても同じだから投票めんどくさい」 政治に関心を持ったはいいけど、どうしょうもねぇクズばっかりでどうしょうもねぇ。 そんな声を。 で、仮に、仮にですよ? あくまでも仮りの話ですよ。 仮に本当に政治家がクズだった場合、投票しないでいるとどうなっていくのかっていうお話ですよ。 もしも政治家が本当にクズだったら 例えば一匹の悪いやつがいたとしてね。 政治家が自分の都合の良いお金を動かすのに必要な条件は票なんですよ。 選挙ね。 選挙いかないと票は動かないので、まずは票を稼ぐことが大事なんですよ。 そりゃ必死にもなりますよ。いや、あくまで悪いやつと仮定してのお話ですからね。 そしてよく考えてほしいんですけど、一度当選した
ちなみに炎上鎮火なんて言う商売はしていませんが、知り合いの社長に頼まれて対応したのは過去に4件ほどしかありません。 私も別に炎上を回避させる専門家ではありませんので、はっきりとした解決方法とまでは言いません。 ただ、もしもの時の対応に参考になればと思います。 やってはいけない事 たとえ事実でも、証明できない事は言及しない法律上クリアしていないなら言及しない法律上クリアしている事をアピールしてはならない まず炎上とは、対個人との戦いではありません。また、世論との戦いですらありません。 炎上してしまっている以上、もはや世論との「調整」になります。 実態が無い相手と戦って勝てるわけがないので、あくまでも「調整」が最終的なゴールとなります。 その中で、最もやってはいけない悪手、それが上記の3つです。 特にこの3つに関しては、弁護士に相談した企業がすぐにやりがちな対応と呼ばれており、やればさらに炎上
ツイッターであればフォロー数とも言えますけど、インターネットもリアルも変わりません。 ただ、個人がリアルで100人のファンを作るよりインターネットで作られる方が簡単なので、ネットの方がアンチが多いと言う錯覚を起こすだけです。 1000人増えれば1人は悪質な粘着質アンチが現れる 100人のファンで1人のアンチが現れ 1000人のファンがついたところで、10人のアンチと1人のハッキリと声に出して嫌な事を言ってくる人が現れます。これは逃れられない事実なのだと思います。 ただ心配しないで下さい。 100人のファンには少なくとも10人の好意的な味方が現れ、 1000人のファンには少なくとも100人の好意的な味方が現れ、そのうち10人はあなたに応援の声をハッキリと示してくれる人です。 声に出さずとも、1人の嫌な事言うアンチの存在の裏には、ファンではあるけど声に出さず遠くから見守ってくれている人たちが少
ゴールをどこにどのように設定するべきか。 多くの場合、目標が間違っている、又は目標そのものがないって人がほとんどですが、今回は「毎日ゲームがしたい」という目標を立てた場合の計算を行ってみたい。 人生における仕事とは生活であり、生活とは仕事であるという視点で考えると、趣味であるゲームや旅行、買い物、グルメなどの目標を仕事の目標に変換することができてしまうことがわかります。 今回はこの辺りを考えてみましょう。 目標とは、具体的で最もわかりやすいものに変換して初めて考える力が与えられる 具体的で、最もわかりやすいものに変換するというのは、以下のようなものです。 最終目標「1年後のGWに沖縄行く」 ↓ 予算は旅費含めて20万とする。 ↓ ボーナスで夏、冬のボーナスで4万ずつ貯める ↓ 残り12万は12ヶ月で分割して貯める ↓ 1ヶ月に1万の貯金 ↓ 具体的な結果「一日333円の節約をしよう」 とい
個人的な話ですけど、ツイートしようとしたら140文字では収まらないので記事に。 私が思う人生の節目ってこれだと思うんです。 第1部 高校、又は大学卒業まで 第2部 卒業翌日から、就職初日まで 第3部 仕事愛してる 第4部 結婚 第5部 産後から5歳までの育児期間 第6部 小学校入学から高校卒業までの育児期間 第7部 死ぬまで 第1部 高校、又は大学卒業まで 今のご時世、この期間を平和に生き抜けるかどうかなんて運。 どんなに勤勉に生きようと思っても、悪意あるいじめで人生が破綻することもあります。 個人的にはメディアが使う「いじめ」という呼び方は反対で、「暴行、脅迫」と呼ぶようにしてほしい。 我が子も一時期される側で学校に呼ばれた事もあったけど、ほんともう殺意も湧くし仕事どころじゃなくなるよね。 ただ、多くの人がこの第一部に人生の全てを捧げている人がいますが、確かに人生を左右する部分ではあるけ
ゲームをやっている時などiPhone X以降に登場したホームバーが邪魔で非常にストレスを感じる人が多い。 私もその1人。 ホームバーとは画面中央下部にある、細長いバーのことです。ホームボタンが排除されて登場したのがこのホームバーで、ここを触ると画面が動いてしまうんですよね。 上の画面を見ればわかりますが、ちょっとホームバーのところを左にずらすとこんな感じで画面が左にずれてしまいます。 アプリ開発の実力のあるゲーム会社、例えばスーパーセルなんかは、かなり勢いよく触らないと動かないようにしてあるんですけど、一般的なゲームメーカーではそこまでこのホームバー周りをいじってはいないため、ちょっと触っただけですぐずれます。 今回はこの邪魔なホームバーを消して、快適にゲームライフを送ることができる方法を共有します。 具体的な弊害 最近だと、リアルタイムオンラインゲームもスマホで手軽にできます。 そういう
今まで何人ものフリーの人に会ってきましたけど、フリーランスの人って、時間=お金の考え方が強くなるので、会社員の方とビジネスの話以外、腹を割って話す事がなくなるっていうんですよね。今回は何故なのかなと考えてみようと思います。 フリーランサーって大きく分けて二つに別れるなぁと感じます。 「やりたくない事」を「やりたくない」からフリーになったと言う人と 「やりたい事」を「やりたい」からフリーになったと言う人です。 どちらが多いのかと聞かれると、どちらかといえば「やりたい事」をやりたいからフリーになったという人の方が多いように思います。ただ「やりたい事」が明確にあるので、今働いている会社員としての仕事では、「やりたくない事」の方が多い、だからフリーになったという人もいました。その境界線は難しいところでもあります。 ただ、彼ら彼女らに共通する認識として、なんとなくですが、暇という概念がなくなっている
どうも。 ブログ書くのも時間がないのに、開発コストなどもってのほか。 ほんの少しだけ手間をかけて効果が得られないかと色々とやってはいるのですが、なかなか上手くいきませんね。 というわけで昨年感触が良かったのは、ECサイトの「カゴに追加するボタン」の下に、一個バナーを追加しただけで、売上が1.4倍になったというもの。 売上1.4倍って言うのはその単体の商品のことで、全体の売上が1.4倍になったわけではありません。もしそうなったらブログも書かなくなり、今頃グァムにいると思いますが残念です。 とりあえず参考までにシェア。 売れ筋商品の定期販売への誘導 設置したのはたったこれだけなんですけどね。 ちなみにバナーの位置はこんなところ。 9月に導入後、徐々に販売個数が伸びてるのがわかると思います。 数値としてみると、わかりにくいかもしれませんが、3ヶ月アベレージで比較すると増加が凄いです。 というのも
新しい多目的アイコンサイト 食品ECサイトの管理サイトを作成していて、欲しいアイコンがあったのでご紹介。 ちなみにアイコンとは全然関係ないけど、BlurAdmin angular admin dashboard templateを使って作成してました。グラデーションない方使ってますけど。 ちょっとかっこよすぎて色々と大変なんですけど。 デモがきになる人は以下から。 ・デモサイト1 ・デモサイト2 いやー世の中便利なものがどんどんできますね。 で、肝心の使いたいアイコンは以下二つでした。 レストラン系のアイコンセット。 本当に色々多目的アイコンセット。 正直Material Designのアイコンを使えば大体のアイコンは揃ってるんだけど、ちょうど痒いところのアイコンがなくて結局他のアイコンセット探しちゃうんですよねぇ・・・。 これ以外にも色々とありますので、気になったら要チェックで。 10+
つい先日、アンドロイドアナライザーの公判で、作成罪が認められました。個人的に気になってた公判でして。 これまで、アンドロイドアナライザーのような機能をもつアプリに関しては、無断インストールによって供用罪で有罪となることが、過去にもカレログなどのアプリで存在しました。しかし、今回注目を集めた理由は、作成罪が認められるかどうかと言う部分でした。 もう少しこれらの背景から説明すると、そもそもカレログ、アンドロイドアナライザーは、スマホの特定の情報を、外部に送信する機能を持ったアプリでした。ちなみにアンドロイド版もiOS版もあった。 作成側としてはこれを入れる事で、例えば落とした時にPCから、場所を簡単に調べたり、端末に届いたLINEのメッセージなどを、遠隔で確認する事ができるようにる、あくまでも自分の端末に自分の利便性向上のためのツールとして販売していたもの、と言う事です。 しかし、使い方によっ
ものっすごい小さい範囲の方に向けた記事ですが、もしかしたらFC2ブログでSSLにしようと考えている方もいるかと思いますので記事にしておきます。 この記事は以下の人のためのものです。 ・これから新規でFC2ブログにAdSenseを貼りたい方 ・古くからFC2ブログでAdSenseを貼っていて、かつSSL化したい方 復帰とタイトルに書いてますが、正確には復帰ではなく、再スタートです。 昔と今のFC2の違い まず、最近FC2を始めた人と、いつからかはわからないんだが、数年前にFC2を始めた人とでは、数年前に始めた人のブログURLのドメインに、数字が付番されているという違いがある。 ネタ帳のブログのURLは古いため、次のように89という数字が付番されている。 【昔の人】 http://e0166.blog89.fc2.com/ 【もしもこのURLを今取ったら】 http://e0166.blog.
ECサイトの運営をするうえで、最低限Googleアナリティクスを導入している、という前提ですすめます。 運営には、必ずデータが必要です。 いろいろなジャンルのサイトがあるので、どこがどれくらいのポテンシャルを出しているのかを知るすべがないと、解決への糸口はみつかりません。 全く同じような商材を扱っているコンビニですら、道路状況や近所の状況によって、商品のラインナップが変わっていくわけですが、ウェブサイトも同様に、状況にあわせた変化が必要になるわけです。 アクセスがない=困った コンサルの仕事をしてた時、地味ながらこのような問い合わせが多いのですが、これは「運営」とは全く別の問題で、正直論外です。 アクセス数がないというこの状況は、別に変わったことでもなく、「ライバル店はアクセスがあるのに、私のサイトだけなぜか人が全くこない、内部SEOもちゃんとしている」と言われても、まぁそうですよねとしか
日本人という生き物は、「天才」とつくととにかくかみつきたくなるようにDNAの奥底にインプットされているのではないかと思うんだけど、毎日ネットみていると、天才とつけたもん勝ちしているシーンは本当によく見かける。 そして天才とつけられたもんが全然関係のないところでかってにディスられる。 そしてこうした構図を生み出しているのはほかでもない、皆さんだ。 もう少し自分の頭で考えてみてほしいと思います。 Youtubeの動画を例にとってみよう。 あくまでYoutubeは一例であって、本当にいろんなサービスでこの現象が起きているのに注意してほしい。 一人のパフォーマー動画があるとする。 ここでは私がすきな中国のドラムパフォーマー羅小白を紹介します。 何が好きかっていうと楽しそうっていうのが一番の理由で見てると楽しくなる。で、2番目がホットパンツが似合うというそんな単純な話だ。 コメント欄をみても気持ちが
「人生のコツはたったの3つ」Dropbox創業者ドリュー・ヒューストンの卒業スピーチが感動的 私はこれを読んで、そのままツイートしようと、いつものようにTwitter予約投稿ツールのHootSweetを起動して、「すごく考えさせられた」等とその時直感的に思った言葉を入力して、投稿予約をして完了。 と、完了ボタンを押す前に、思考がとまった。 はて、なにか違うな。 これは参考になる 思考が止まった原因がわからない。 だから私はまず、この記事をツイートしている人たちのコメントを読んでみようかと考えた。 結果、 「これは参考になる」 「考えさせられました」 「これは本当にこの通り」 「これはずっと私もおもっていた」 「1番はわかるが2番がよくわからないし人それぞれ」 なんていうコメントがだらだら出てきた。 ということは、私がいまやろうとしている事は、ごくごく一般的な行為で、普通と呼ばれる人たちと一
・日本一、休みが多い会社 ・創業以来赤字なし、最高22%、平均13%の経常利益率 というこの2つだけ見ても伝説的な手腕の持ち主である山田昭男さんが30日、多臓器不全で亡くなられました。 もともと山田繋がりで、すんごい人だなぁと思っていた人だったので、なんとも悲しい気持ちになりました。 with newsが、この山田昭男さんの特集を組まれていたので、もし見ていない方がいたら是非一度目を通して頂きたいという気持ちからブログにてご紹介いたします。 「社員をいかに“やる気”にさせるかで会社は決まる」 会社は社員を幸せにする場やと思う。なぜって、人生で一番長くいる場だからや。 日本のサラリーマンは、通勤なんかを含めて1日に12時間ぐらいを会社のために使う。8時間寝るとして自分の時間はたった4時間。その4時間に楽しみを求める限り、不満は多分残る。それなら根幹の12時間の方を気持ちよくしたいやないか。
画像の背景をけして、目立たせたいオブジェだけをのこす切り抜き。これをWebサービスでちょちょいとやりましょう。 手軽に使える 画像で説明しようと思ったけど、使ってる風景みたほうが速いので早速使ってるところを動画にしてみた。 どうですか、速いですね。 ただ、ここでちょっとショッキングなお知らせがあるんですが、実は2ヶ月前まで無料で使えていたので、「記事にしますリスト」に追加してた情報でした。ところが、本日確認したところ有料に・・・。すこし無念です。 https://clippingmagic.com/ 15ダウンロードで、月額約3$(一枚あたり20円)です。100ダウンロードだと月額8$(一枚あたり8円)です。 この事実に気づいたのが動画作成後で、無料サービスを紹介したかった私としては非常に忍びない気持ちでいっぱいでありますが、有料無料問わず、いいものはいいですよね。とりあえずアップだけして
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ホームページを作る人のネタ帳』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く