サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
d.hatena.ne.jp/purr_purr_purr
おしらせ今年初めての更新では? 随分間が空いてしまいました。同棲解消、引越などを経て、仕事に明け暮れる毎日を送っています。かつての同居人、私が多忙かつ体調不良をかかえているのを尻目に、私に家賃などの多額の借金をしたまま1年にわたり浮気(事実婚に近かったので、これは不倫とほぼ同罪ですね!)していたのが、同棲解消して引越が決まってから発覚。同居人は、他の女性と付き合いたいだけだったにも関わらず、私には別の原因だとウソをついて同棲解消を持ち出し、私への借金の返済期限を引き延ばしていたんですね。心から失望しました。本当に金と時間のムダだった。さっさと返済してもらって他の人と連れ添いたかった。しかも、相手の女性が何を勘違いしたのか、私を長きにわたって逆恨みしtwitterであてこすりのようなことをしていたのです(←これが浮気発覚の原因。マイiPhone3GSの@機能が壊れて見られていなかったので本当
Captain EO Tshirts, Tシャツを作る会(仮)MJ主演のTDLアトラクション“Captain EO”14年振りの復活を記念して、MJが劇中でジャケットの下に着ていた服をイメージした、レインボー柄Tシャツを作ることにしました。 ※小心者なので写真は小さくしてみました。各自ググってください☆ラストで“Another Part of Me”を歌いながら立ち去るマイケル。シャツのレインボー部分がキラリと光る演出が忘れられない方も多いはずです。私もそのひとり!1990年、6歳の頃、初めての家族旅行で行った先はTDLでした。4月のまだ肌寒い中、長蛇の列を作るビッグサンダーマウンテンやスペースマウンテンを尻目に、はしゃぐ母が向かったのが“Captain EO”。TVをほとんど観ずに育った私は、この時生まれて初めてスターというものを見たのです。子供の目にも彼は魅力的に写り、その後も小学6年
休日の過ごしかたこの間の休日、知人に「練馬に雰囲気のいい喫茶店があるから奢ってあげる」と言われ、喜んでついていきました。▲喫茶『アンデス』。手前の駅前商店会のちょうちん?で見えにくいですが、練馬駅前の大きなビルの2階でひっそりと営業しています。日曜定休。▲入口。自動ドアが随分手前で待ってましたとばかりにガコーンと勢いよく開くので、初めてだとビックリします。ガラス越しに見えるのは大量の文庫本です。そう、この喫茶店、蔵書数が半端ないのです!数だけでなくセレクトも幅広く、1972年刊の資生堂社史やヒッピーの生活指南書、はたまたお色気漫画まで揃っています。全く退屈しません。地球の上に生きる作者: アリシア・ベイ=ローレル, 深町真理子出版社/メーカー: 草思社発売日: 1972/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回Amazon.co.jpで詳細を見るテキストがなんとすべて手書き文字
買い本, レトロ, 衣類・化粧品ここ1年の間に購入した、おしゃれ/美容健康の本(すべて70年代のもの)を紹介します。元禄小袖からミニスカートまで 日本のファッション300年絵巻(戸板康二/1972 サンケイドラマブックス)タイトル通り1972年までの300年間のファッション史を文と図解で分かりやすく紹介した本なのですが、日清戦争の勝利で着物の流行柄が派手になり色は地味になった、モボモガ流行時代に「モダンガールやっぱり箸で飯を食い」という川柳が詠まれたりと揶揄された等、個人的には知らなかった話題が多く、お得感のあるムックでした。中でも着物とサングラスを合わせたり、着物の下にハイカラーのワイシャツを着たりしている和洋折衷ファッション浮世絵が面白かったです。*1掲載イラストは複数人が描いているようです。60年代ファッションを中心に担当している方のイラストがとびきりキュート。▲「訪問着」って三越の
音楽, "Beat It"Tshirts, Tシャツを作る会(仮)先日アナウンスした*1、Beat ItでMichael Jacksonが着ていたTシャツが、7月8日より先行予約できるようになりました。こちらのサイトから予約できます!→http://michaeljackson.co.jp/TOP > SHOP > T-SHIRT と進んでください。1つ目に紹介されているのがBeat It Tシャツです。 ----- ----- ----- ----- ----- 「あのダサかわいいTシャツが着たい」。しかし、国内外を探してもホンモノとそっくりなものが全く見つけられなかったことから、この復刻Tシャツは生まれました。昨年、私の熱意(執念?)によって個人制作*2したTシャツが、このたび(株)The King of POPさまに商品化のご提案をいただき、michaeljackson.co.jpに
おしらせ, 音楽, "Beat It"Tshirts昨年、一部の皆さまにご好評いただいた「"Beat It"Tシャツ」を、近日中に再販することになりました。今回は私の個人的な制作物としてではなく、国内におけるMichael Jacksonグッズの制作、販売の権利を取得されている企業さまからの販売となります。企業さまよりネットを介してお声をかけていただきました。以前に私が制作した図柄データをほぼそのまま使用しての形になる予定です。Michaelが亡くなる前から進行、準備していた話だったので、こうしてMichaelが亡くなってしまった後のお知らせになったことが、本当に残念でなりません。しかし、これで以前より多くのMichael Jacksonを愛する方々の手元に、あのTシャツが真っ当な形で行き渡ることを考えると、こみ上げるものがあります。詳細は近日中に、当ブログでお知らせしたいと思います。※写
音楽久々に素敵PVを見つけました。▼YouTube - Brian Auger & The Trinity - Black Cat (1968)一瞬映るBrian Augerの超真顔→そのまま半泣き顔でカウント(本当にいい味)→大きく手前に引くカメラ、という印象的な導入部で始まるPVは、modsのオルガン右大臣Brian Auger率いるThe Trinityの佳曲。アルバム“Open”に入っています。この大胆な引きのショットは最初だけかと思いきや、その後も速度、距離、高さ等がほとんど変化しないまま繰り返されます*1。その他の動きのあるショットはロー→ハイアングルになるものくらいしかありません。クレーンカメラ大活躍です。しかし明らかに使い慣れていない…撮影のために借りてきて、慌てて撮ったという感じでしょうか。時々でてくる女性ダンサーの一団、最初見たときは猿の扮装してるのかと思ったんだけど、
休日の過ごしかた今年も入ってた。本当に仲良しだなあ。▲昨年1月下旬の様子(再掲載)まるで同じ日に撮った写真の使い回しみたいじゃんか…でもよく見比べると並び順が変わってる。それぞれに定位置はないのだろうか。次はプランターに入る瞬間や出る瞬間を激写したいです。
買い本秋に古本屋で購入。野坂昭如のエッセイを買う時に、たまたま目についたから一緒に買っただけだったんですよね。黒人のたましい (岩波文庫)作者: W.E.B.デュボイス, 黄寅秀, William Edward Burghardt DuBois, 木島始, 鮫島重俊出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1992/02メディア: 文庫デュボイスといえば皆さん世界史の授業でおなじみかと思いますけど*1、そうです公民権運動指導者のひとりであるあのディボイスです。この本が刊行された1903年頃までのアメリカとアメリカに住む黒人たちの状況について、14章にわたり様々な角度から分析・考察されています。それぞれの章は独立していて、1863年の奴隷解放宣言から1903年までの40年間のアメリカの歴史についての章、デュボイスが新人教師として田舎の黒人の村へ出向いた経験談の章、ブッカー・T・ワシントンへの批判
雑記今年も出します。昨年の手帳出しはこちら。→id:purr_purr_purr:20071221:1198254857 まずは2008年の手帳です。仕事のスケジュール管理や作業手順のメモ書き用にと買い、7月下旬位まではマメに活用していました。そして9月。いつの間にかほとんど真っ白に。残業時間と退社時間だけは抜け目なく書いてあります*1。勤め先の繁忙期が夏なんですけど、今年は去年の半分の人員で同じ分量の業務をこなさねばならず、ノロノロと仕事の内容を手帳に書き留める暇など無かったのでした。新しく覚えた仕事も、実際に使用した書類や書籍をコピーしてそこに直接カラーペンでメモ書き/ファイルに保存、という方式を採るようになったので、手帳に書き記すこともほとんどなくなってしまいました。つづいて2009年の手帳。そんな状況ながらも結局来年も手帳を使うことにしたのは、ちょっと仕事が変わるかもしれないからで
借りCD, レトロステージ101ベスト出版社/メーカー: ウルトラ・ヴァイヴ発売日: 2001/10/13メディア: CD1970〜74年に放送され人気を博した音楽番組「ステージ101」のサントラを聴きました。▼YouTube - レットイットビー/明日に架ける橋▼YouTube - 君のコスモスこんな感じで若人の皆さんが、歌い、踊る番組。ステキ!オリジナル曲から当時流行の邦、洋楽まで楽しめます。「ステージ101」が作られた背景は以下の通り(Wikipediaより)*1そもそもこの番組は、全世界を覆った学園紛争の嵐で傷ついた若者の心を癒し、良質の音楽を紹介しようという意図で企画された。1960年代前半「夢であいましょう」の演出を手がけたNHKのディレクター(当時)末盛憲彦は、許可を得て渡米。そこで、アメリカならではのミュージカルバラエティー番組「ヤングアメリカンズ」を目にし、衝撃を受けた。
休日の過ごしかた先週、上野の国立科学博物館で開催中の「菌類のふしぎ」という展示を見に行ってきました。マンガ「もやしもん」とのタイアップ企画で、菌類についてもっと知りましょうという主旨のもと、キノコやカビの標本を中心に多数展示。撮影可ということだったので、主にキノコ類の実物標本を写真に収めまくってきました。でも帰宅後に改めて写真を見てみると、当初感じたよりもグロくて編集するのもちょっとヤな気分に…。撮ってる最中は何で平気だったのかなあ。(混雑&場内が暗めだったため手ブレが多いです。)松ぼっくりから生えるキノコ。これは割とファンシーな方です。この可愛らしいシルエットのキノコはチシオタケ。“チシオ”ってあの血潮?!と思って調べたところ、ガチでその血潮から来ているそうです。なんでも、引っ掻くと血のように赤い汁が吹き出すんですって!ギャー見るからに気持ち悪いキノコその1。ただの土の塊かと思いきや、目
思い出幼稚園に通っていた頃、園の近所にある神社へ見学に行き、自由に散策するという催しがありました。神社に到着すると、保母さんは私たち園児を整列させ、境内で自由行動をとるにあたっての注意を説明しはじめました。あれに触ってはいけません、ここに入ってはいけません、こんなことをしてはいけません、といった類いの話だったと思います。最後まで説明を終えると、その保母さんは「では、もしみなさんが何かを壊してしまったりしたら、どうすればいいでしょう?」と言いました。私は「神社の大事なものを壊すのは悪いことだな。壊したらごめんなさいって正直に言わなきゃ。こたえは『神社の人にあやまる』だ!」と思いました。園児に問いを投げかけてから数秒後、保母さんは言いました。「じゃあ、みんなでどうすればいいか、大きな声で言ってみましょう!」わたし「あやまr…」他の園児全員「べんしょー!」今でも本当に信じられないのですが、私以外
"Beat It"Tshirts, Tシャツを作る会(仮), 音楽Michael Jacksonの“Beat It”のPV、フルでご覧になったことがあるでしょうか。Youtube - Michael Jackson - Beat It私は、このPVでマイケルが着ている、ピアノと音符のプリントされたTシャツが大好きなのです。ダサくて愛らしい。 あまりに好きすぎるので、このたび、ソックリのTシャツを自分で制作することにしました。欲しい方がいらっしゃれば、原価+送料でお譲りしようと思います。本日より5月20日まで受け付けます。 受付期間本日4月26日(土)〜5月20日(火)AM9:00※受付終了しました。再生産の予定はありません。ご了承願います。申込先purr.purr.purr.hd●gmail.com(●→@)タイトルは『Beat It Tシャツ申し込み』でお願いします。♪ご注意ください♪・
休日の過ごしかた, 食, レトロ昨年の10月、そのインパクトに思わずこの日記で取り上げてしまった、上野の歴史ある大衆食堂『聚楽台』が、今月の21日でビル建替えのため閉店することに決まったそうです。記事にトラックバックを送って下さった方のブログで最初に知りました。→Mの日記@古本T「たまにはストレート・ノー・チェイサー」 : 上野の聚楽台過去の記事をまだ読んでない!という方は、これを機に併せて読んでいただけると嬉しいです。→上野の昭和ファミレス『聚楽台』へ行く - purr purr purr最後に、どうしてももう一度行きたい!と思い、日曜日の夕方に足を運びました。▲閉店/新規オープンのお知らせが掲げてありました。聚楽台は、ビル立替えにより4月21日(月)を以って閉店させていただきます。1959年開業以来、半世紀に渡りご利用いただきまして、誠に有難うございました。2010年秋(予定)、新ビル
雑記唐突ですが、私は生まれてこのかた、一度もナンパされたことも無ければキャバのスカウトを受けたことも無く、電車内や夜道で痴漢に遭ったことも無く、自宅に泊めた、あるいは自分が相手宅へ泊まりに行った彼氏でない男性と何か起きたことも全くありません。心身共に健康で普通の社会生活を送りながらにして、私のように様々なタイプの異性からことごとく性の面で対象外と見なされている人というのは、どれくらいいるものなのか知りたいですね。みなこういう話題に積極的に触れないだけで、案外多いのでしょうか。でも、今まで私が話を聞いたことのある女性(ほとんどは同世代)は、ここまで何もない人はいなかったですね。明るい子なら1回くらいはナンパされているし、おとなしい子だと1回くらいは痴漢に遭っている。ちょっと論点はズレて、前に述べたような受動的な経験ではないんだけど、合コンにも行ったことがないですね。「女性の幹事は『かわいい子
井の頭自然文化園へ行く 休日の過ごしかた 日曜は、彼氏と井の頭公園内の自然文化園へ行ってきました。 動物ふれあいコーナーで小さなお友達に混じって、モルモットをナデナデしてきたよ! 彼氏に撮ってもらいました。かわいかった…。 どのモルモットも毛並みが良くて健康そうなのに、抱かれている間はほとんどじーっとしていておとなしかったです。 今まで彼氏はモルモットをすごく気味悪がっていて、「目の位置が怖い」「どこを向いているか分からない」などと文句を言っていたのに、いざ触ってみたら「これは意外とキモくない!」と肯定の姿勢に入っていました。モルモットの可愛さをやっと理解してもらえて良かったです。 マジ喧嘩するアライグマ リスは物凄い勢いで同じ場所を何度も行き来しているか、何か食べてるかのどちらかでしたね。 熱帯の鳥が放し飼いにされている建物。ところどころ朽ちかけているのに、あまり時間の経過が感じられない
音楽, Tシャツを作る会(仮)これはどうしてもここに書きたかった!→Worn Free Vintage T-ShirtsこのWorn FreeというTシャツのレーベル、ロックの偉人たちがステージ衣装や普段着として着ていたTシャツを、ライセンス契約のもとで復刻、販売しているそうです。ロックTが好きな人だと、もう知っているのかな?▲John Lennon、“WORKING CLASS HERO”!日本滞在中に着てたんですって。▲RamonesのJoey、“Capitol Theatre”Tシャツ。Capitol TheatreのオフィシャルTか何かだったんでしょうか。▲BlondieのDebbie Harry、”PUNK”のロゴがかわいいロックバンドのロゴやシンボルが入ったTシャツなんかは、オフィシャル/アンオフィシャル共に結構売られてたりするけれど、実際にミュージシャンが着ていた服って、製造
休日の過ごしかた突然ですが、中野駅から南に向かった所に、さいとう・プロがあるのをご存知でしょうか。 至極普通のビルですこのビルの通りを挟んで向かいに、爬虫類・両生類を専門に扱うショップがあります。規模は国内最大級で、沢山のカメやトカゲやヘビやカエルが見られます。彼氏がミシシッピニオイガメという水ガメを飼っていたり、その友達が陸ガメやイグアナを飼っていたりという関係で、愛知に住んでいた頃から時々一緒に遊びに行っていたのですが、今回初めて一人で行ってみました。カメレオンがガラスの向こうの木の枝につかまろうとしてモガモガ動いたり、カメの赤ちゃんが一生懸命ごはんを食べたり、色とりどりのヘビがチロチロ舌を出しながらのんびり動いている様子をじっくり見てきました。こういう動物は普段人間に無関心なところがいいです。いつもそんな風だから、たまに構ってもらえると喜びもひとしおです。彼氏のうちのカメ(ゾンビちゃ
雑記水曜から風邪をひいていたですよ。長期にわたって、睡眠が足りなかったり平日に適当な物を食べたりしていたせいだと思われます。咳もクシャミも全く出ないまま熱は上がり放題39.3度まで達し、水〜金の3晩は色々な夢にうなされました。「松」という字が頭に付く自転車のタイヤチューブ製造メーカー競合2社*1の利権争いに巻き込まれ、何故か私はタイヤチューブの中心に入って「うーん苦しいよう…」とか言いながら両手両足でめいっぱいチューブを伸ばさせられる夢。布団にとある装置を取り付けることが法律で義務づけられるも、その装置がやたら重い&しつこく話しかけてきて寝られやしないという理由で猛反対する夢*2。会社を解雇される夢。仕事の出張で、1mくらいの長さのそろばんを小脇に抱え人生初の国際便に飛び乗るも、パスポートを所持していないため*3強制送還、飛行機の手配をした人に「あなたを乗せる予定ではありませんでした!」と
休日の過ごしかた, 映画彼氏と、渋谷のシネマライズへ『The Notorious Bettie Page ー ベティ・ペイジ』を観に行きました。15禁映画なのでここから先は注意してください。ベティ・ペイジは、現在では説明するまでもないほど著名なピンナップ・ガール。その彼女の半生(何と現在もご存命中だそうです。なので一生でなく半生)を綴った作品です。ベティの心理描写がいまひとつだったり、展開の歯切れがやや悪かったりと、主演女優さんの演技力で持っている映画かなあという印象でした。ベティ役のグレッチェン・モルさんはとても頑張っておられて、ベティなりきりっぷりや脱ぎっぷりが見事でした。ベティが、ピンナップクイーンになるべく奮闘したというより、何だか流されるままに生きていたらそうなってしまった、という感じはよく表現されていたと思います。アブノーマルな性癖を持つ方はインテリ層に多い、という今も昔も変わ
音楽, 買いCD, レトロ素敵なレコード2枚がCD1枚になって再発されたYO!貧乏だけど即買い!More Of the Cake please出版社/メーカー: Revola発売日: 2007/10/30メディア: CDThe Cakeは、白い女子2人と黒い女子1人からなる、サイケ/R&B色が強めのガールズグループです。1967年と1968年に、DECCAからアルバムを1枚ずつ出して消えてしまいました。3人とも可愛いと言うにはどこかいまひとつ足りない感じのビジュアルで、歌唱力もそれほど高いわけではありません。が、当時のアメリカのお茶の間ではそこそこ人気だったそうです。全員元グルーピーで、Jimi Hendrixにくっついて歩いていた時期もあると聞いています。他にも著名な誰かにからんでいたと聞いたのですが、残念ながら忘れてしまいました。まずはこの動画を見てほしいです。緑色の衣装を着た、向かっ
休日の過ごしかた, 映画やる気まんまん出版社/メーカー: マクザム発売日: 2008/01/25メディア: DVD8日の土曜に渋谷のQ-AXで、杉作J太郎監督『やる気まんまん』*1を彼氏と観ました。18禁映画なので、そういうのが苦手な人は注意です。いや〜正直ココに書こうか迷ったんだよね〜。やる気まんまんザ・グレイトセレクション―横山まさみち作品集 (レジェンドコミックシリーズ (8))作者: 横山まさみち, 牛次郎出版社/メーカー: マガジン・ファイブ発売日: 2006/05メディア: コミック若い女子は知らない方が結構おられるんじゃないかと思うので、そもそも『やる気まんまん』とは何であるかを説明しましょう。『やる気まんまん』は横山まさみち氏による成人向け漫画で、70年代後半から2003年まで日刊ゲンダイに連載されていました。基本的には主人公が様々な女子とアレやソレをいたすという内容で、上
雑記11年前、私は田園風景と大理石の掘り起こし過ぎにより荒れ放題の山々に囲まれたど田舎のマンモス規模の中学校で、中学1年生をやっていました。授業中に外から爆音が聞こえてくると思ったら、卒業生の暴走族が先生に構ってもらいたくて校庭に侵入、暴走していたり、なんかよく分からないけど番をはっている上級生の女の子が妊娠・出産していたりと、まあアレなところでした。この頃はまだ、私は良い子ちゃんだったので、そういう現実は見ないようにしながら図書室で星新一とか読んだりして細々と暮らしていました。12月の上旬、友人間でどこからともなく「クリスマス会みたいなことやらない?」という話が持ち上がりました。参加メンバーは10人強集まりました。誰かの家に集まるっていうのはご家族にご迷惑じゃないかしら…と、いささか中学生らしからぬ配慮をした結果、その日に全員でどこかに出掛けようということになりました。どこかと言ってもこ
食, レトロ, 休日の過ごしかた日曜は、彼氏と上野動物園に行ってきました。沢山動物の写真を撮ってきたけど、イマイチなものが多かったのでそちらは割愛。今回はその帰りに立ち寄った、上野駅前の歴史ある大衆食堂『聚楽台』の感想を。既に十分すぎるくらい認知されてるレトロスポットなんだろうけど、私は彼氏に教えてもらうまで全く知らなかったので、その驚きを込めて書きます。こちらが看板。フォントがいい感じです。2階へ進む階段横に、懐かしい佇まいのディスプレーがどどんと構えています。でもこれで驚くのは早い。これでもか!と言わんばかりの食品サンプルが、入り口の外に所狭しと並んでいます。ショーケースのミラーはよく磨かれていて、かなり迫力があります。あ、彼氏映ってるわ…いかにもなパフェもちゃんと数種類。そして店内。お座敷とテーブル席が半分ずつの、やたらだだっ広い作り。桃山調だなんて言われているそうだけど、和洋折衷の
中学・高校時代の手帳出しをしてみるよ(来年のもちょっと) 雑記 今、はてなダイアリー内で『手帳出し』という自分の使用済み手帳を載せるという催し(催し?)が流行っているようなので、珍しくそれに便乗してみます。しかも出すのは中学・高校時代の手帳です(そしてそれに付随する様々な思い出も一緒に)。今のは出してもあまり面白くないから。 ここからは「自分でソレ言うなよ」のオンパレードになりますが、そこはどうか目をつむってください。 中2(1997〜1998年)、いじめられ時代の日記。家族も不仲で、家と学校の板挟みに遭っており辛い時代。 田舎の中学生にスケジュール帳を使うような日課はなかったので、手元にあったちびまる子ちゃんのノートに日記を書いていました。 毎日ペンの色を変えてあり一見楽しげですが、「死ね」「お前らは人間のクズ」「神経おかしいんじゃねえの」「将来お前らの家を爆破してやる」(←実はコレ、当
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『purr purr purr』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く