サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
ask-john.cocolog-nifty.com
質問 ここ米国のサブカル作品では運動選手が虫の好かないスカタン野郎に描かれるのに、日本のANIMEだと高飛車や嫌らしさとは無縁な普通のナイスガイなのはなんでですか。うちの国だとハイスクールが舞台の青春映画はたいてい主人公が発育不良でオタッキーなその他大勢系の男子で、それをいたぶり倒すのがガタイのよい脳みそ筋肉野郎と相場が決まっています。とにかく傲岸不遜でスポーツが学校の教科にないと我慢がならず、脳みそからっぽの女王様系腰軽チアリーダーを囲っているのがパターンです。ANIMEだとスポーツマンはナイスガイの普通人種です。『スラムダンク』のバスケ部の面々はまわりをぶちのめすことはしないし(訳注 そういえば三井くんが暴れたのはバスケ部復帰「前」でした)、『アイシールド21』のフットボールチームは我が物顔とは縁遠いひとたちです。『タッチ』は既に全国でも指折りの俊才がひとりいる高校を舞台に物語が始まり
質問 『おねがい』シリーズは当の日本ではどのくらいの人気なの。このあいだ『おねがいティーチャー』『おねがいツインズ』の十周年記念ブルーレイが日本で出て、初盤はすぐに売り切れてしまいました。みずほのフィギュア(樹脂、ポリビニール製両方)はたくさんあって、よく売れています。ANIMEも人気が高かったのに、なぜに第三シリーズはないんでしょうか。『おねがい』シリーズは日本では続編が放映されるほど人気が高くないのか、それとも何か私が見落としているのか。 回答 私も自信はありませんが、精いっぱい想像するに、『おねがい』第三シリーズがないのは需要がないからというよりは、おそらく作り手側にあまり続編への興味がないからです。もうひとつ指摘すると、実は『おねがい』の第三作なら既に視聴者に届いていると言って言えなくもないと思います。 黒田洋介脚本の『おねがい☆ティーチャー』の放映は2002年、その翌年には続編の
質問 私は『リリカルなのは』が大好きです。あれがティーンから大学生年齢の視聴者を想定しているのは存じていますが、『なのは』のどういうところが比較的高い年齢の男子をファンにつけているのでしょうか。ファンサービスはもっと下の年齢の男子を意識して用意されるので、『なのは』はあてはまらないわけです。MAHOU-SHOUJOものの基本とされるパターンにあえて逆らったMAHOU-SHOUJO作品はいくつかあって、そういうのは低年齢女子向けです。『なのは』がもっと上の年齢の視聴者に好かれているのはどうしてですか。 回答 高町なのはは思春期前の女の子用というよりは、もっと上の年齢の男子向けの魔女っ娘ANIMEで主役を張るのがどうやら定めだったようです。なにしろなのははスタジオ・ディスカバリーの成人用PCゲーム「とらいあんぐるハート3」の脇キャラが出自であり、ゲーム中の主役はなのはの兄の恭也、姉の美由希でし
質問 『モーレツ宇宙海賊』は『バブルガムクライシス』の後継者になりそうですか。ファンのあいだでは評判がいいけどあまり広い層には知られないでいるSFです。『バブル』もそうですが自分自身はこの番組を面白いというひとたちの気持ちはよくわからないでいます。私にいわせれば『モーレツ』はこの監督が過去に手がけた『ナデシコ』と同じようなスぺオペ世界の話です。ただ、やはり『バブルガム』と同じく今どきのANIME美少女のパターンを売りに使っているわけです。SF設定と日常の生活が同じ次元で成り立っているところが『バブルガム』に似ているのはいまさら指摘するまでもなくて、『バブルガム』が真っ先にブレイクしたのはあの80年代はサイバーパンクな物語にファンがたくさんつく時代で、でもANIMEでサイバーパンクするのはあの頃まだ珍しかったからだと自分は考えています。『バブルガム』は先駆けをなし、それでブレイクした、と。似
質問 このところノイタミナがOTAKU狙いに路線変更しているような気がしますが、どう思いますか。もし気のせいではないとしたら、このまま定着するんでしょうか。 回答 フジテレビが「ノイタミナ」枠に乗り出したのは2005年。ANIMATIONを逆にしてNOITAMINA、つまりANIMEとはこういうものという思い込みを覆すという意図がこめられています。「ノイタミナ」の当初の計画は深夜枠で非ANIMEファン向けにANIMEを作り放映するというものでした。若い成人女性を強く視聴者層として意識していました。初期は女性視聴者を狙ってSHOUJO/JOSEI系の『ハチミツとクローバー』『パラダイス・キス』『のだめカンタービレ』のように、よくあるOTAKU向けANIMEとは毛色が違う絵柄の作品が続きました。「ノイタミナ」は幅広い層を意識して『怪 ~ayakashi~』『働きマン』『墓場鬼太郎』『空中ブラン
質問 H-MANGAに比べてH-ANIMEに作品の幅がないのはなんでですか。H-MANGAに馴染んでいるひとなら常識でしょうが、台本、フェチ、キャラクターの基本形が幅広くそろっているのでANIME化のための素材はどっさりあります。H-MANGAにはご陽気でわいせつ表現も非常に独創性に満ちたものがたくさんみつかります。それが成人ANIMEとなるといくつかの基本パターンをひたすら再利用するばかりです。半分は名前を入れ替えてキャラクターデザインをちょっぴりいじって再使用の繰り返し。いったいなぜ。たまには違うことに挑戦しようという気概はないんでしょうか。 回答 ANIMEは商業アートではありますが、この理念は成人ANIMEに関してはあまりあてはまらないところがあります。ポルノANIMEは日本では非常に消費者層が薄く、それゆえ安い制作予算で最大限の利益がでるような作りになるのです。ポルノANIMEは
質問 日本のANIME制作会社はMANGAを原作にテレビシリーズを作ってもその続編は作りたがらないみたいですね。続編が作れるところまで原作は話があるのに。皆『ベルセルク』の新作ANIMEが観たいのに、今度登場するのはすでにANIME化された話の再映画化です。話が後半になると暴力的すぎて放映枠が買いにくいからでしょうか。『北斗の拳』や『聖闘士星矢』ですら続きが作られたのに。(二十年以上も経ってからですが) あと、同じ疑問が『ハンター×ハンター』についてもいえます。OVA市場が業界側の期待するほど金にならず、興味を持ってくれそうな層が既に旧作を買ってしまっているとしてもヒットの実績がある作品に固執したほうがさしあたって安くあがるからってことでしょうか。それとも『ヘルシング アルティミット』がヒットしなかったことをうけて、ANIMEの制作会社は原作の続きぶんにはあえて手を出したがらないのか。 回
質問 『まどか』の最終二話がようやく放映された今、ジョンはあの終わり方、それから作品全体についてどんな印象を持ちましたか。放映延期で最終回への皆の期待が削がれたか、それとも期待が膨らんだか。それから大勢のファンがいうように画期的作品だと思いますか。 解答 以下、ネタばれあり。 熱心なファンが大勢ついた作品ですが、私自身も『まどかマギカ』の完結には強く期待していて、最終二話をできるだけ早く視聴しました。カッコつけず正直なところを申し上げるに、あの最終回には少々混乱しました。それが私の第一印象です。ANIME全体にみられる傾向ですが、物語の山場で抽象的、哲学的、視聴者の解釈におまかせ的な結末を『マギカ』はつけています。もっとも視聴して一晩眠る間にあの最終回を咀嚼し、目覚めたときはこう思いました。大傑作にふさわしい素晴らしいラストだった、と。 『まどかマギカ』のターニングポイントとなった第三話以
質問 前回のAskJohnで魔女っ子ものが欧米圏でもはや誰も観てくれない現状について言及があって、気になることがもうひとつ。『魔法少女まどかマギカ』なら打破できそうですか。ずっと前からこれはという番組がなくて毎週いらいらしています。『マギカ』スレが4ちゃんで大盛況、それにウィキの『魔法少女まどかマギカ』への熱い記述をみていると、欧米圏で今どのくらい人気なのか気になります。一体どのくらい人気があって、太平洋を飛び越えてみせるぐらいの勢いがあると思いますか。日本でブルーレイがでたら取り寄せるつもりです。 回答 ANIME好きにとって、数字上の可能性と現実的可能性のずれはしばしば腹が立つほど大きく、そして不確実です。現在日本で放映中の『魔法少女まどかマギカ』は米国に輸入される可能性は少なからずありますが、現実的可能性となると何ともいえません。この残酷で暴力と残忍さゆえに衝撃的な魔女っ子ANIME
質問 ライトノベルやMANGAが電子書籍で売り出されないのはなぜ。電子書籍機器が迅速に普及している今、出版社側も紙やインクや発送費という物理的費用を削減できるのはありがたいと考えているのでは。なのになんで未だに十九世紀のやり方が続いてるの。 回答 正直なところ今回のご質問については他の識者による推測や噂も織り交ぜて回答するしかないのですが、それでも既知の事実関係から見当はつきそうです。US国内の出版社、例えばヴィズ、メディアブラスターズ等はブルーレイの発売に積極的な姿勢をみせていますが、発売はどうしても日本より後回しで日本側権利者の承諾を得るのに時間がかかりそうです。同じ事情がおそらく印刷物のデジタル配信についてもあてはまるのでしょう。日本のANIME、MANGA界はけっして技術革新に背を向けているわけではないのですが、デジタル配信には非常に慎重なのもほんとうです。日本のMANGA出版界は
質問 大騒ぎが4chan(訳注 ANIMEやMANGAの画像掲示板)とMyAnimeListで起きました。ANIME情報誌のアニメ・ニューズ・ネットワーク(ANN)が『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』を公式リアルタイム配信する予定だったのが外部の何者かの手でネットに流出してしまった件です。実際、ANNは『俺妹』以外の作品のネット配信権も(少なくとも暫定的に)いっしょにはく奪されてしまいました。この事件を受けてANN内の掲示板でも「ファンサブ野郎は悪」コールがまた果てしなく続いています。この事件について貴社HPのニュース欄で取り上げられないでいるのが少し驚きです。ANNのサーバが外部侵入されて『俺妹』が流出、騒ぎが思わぬ形でさらに広がり、4chanとMyAnimeListとANN読者掲示板での異なる反応ぶりについてジョンはどう思いますか。 回答 弊社アニメネイションの公式ブログにはニュース
質問 男向けANIMEをあそこまで見下したり蔑んだりするのって一体何なんですか。(ポルノANIMEに限定しない) 男向けANIMEだとどれもやたらめったら叩かれるようにしか思えないですが。 回答 とてもそそられるご質問です。質問そのものに加え回答にも微妙なニュアンスやいろんな現実的事情や見方が絡んでくるからです。最初にはっきりさせておきたいのですが、男向けANIMEならとにかく叩くのはほぼ英語圏のANIMEファン限定の現象です。日本のOTAKUのあいだでは特定の類のANIMEをとにかく見下すようなことは普通ないようです。皮肉なことに男向けANIMEは英語圏のANIME視聴者のあいだでは一番人気があって(ちなみに「英語圏の」であって「欧米圏の」ではありません。スペインやフランスやドイツといった欧州語圏でも同じ傾向がみられるのかどうか未確認だからです)、それゆえになにかと叩かれるのです。結局、
質問 ラルク・アン・シエル歌う「ザ・フォース・アヴェニュー・カフェ」は名曲です。『るろうに剣心』のエンディングでも使われていました。ですがドラマーの桜沢泰徳が覚せい剤所持で逮捕されたのを受けてメンバー追放され、この歌もほぼ10年間封印されてしまい『るろ剣』でもシリーズ途中でエンディング歌が取り換えられてしまいました。 実にひどい話だと思います。覚せい剤に手を出したのは犯罪行為に違いないにせよ桜沢は女性を強姦したとか誰かを殺したり怪我をさせたりしたわけでもなく、自分自身を薬物で痛めた以上ではありません。世間も業界ももっと彼の実力を認め寛容であるべきなのに切り捨ててしまうとは恥知らずな振る舞いです。とりわけバンド仲間は女々しい連中です。 ジョン様は日本での桜沢の扱いはどうあるべきだったと思いますか。それからANIME業界が道徳監視員みたいに振る舞って、重罪とされる行為を行った人間を厳しく罰し追
質問 iPad、キンドル、ソニーリーダーといった電子読書機器が普及するなか、ANIME企業もMANGAを他の書籍のように有料で電子配信する日が来るでしょうか。 回答 英語圏のANIMEファンのあいだではANIMEやMAMGAの売上が世界規模で下降しているのは業界側が新たな配信技術、市場戦略、方法論にあまり積極的でなく背を向けているからだとする声が強くあります。これを100%間違いだと切り捨てるのは困難でしょうが、実際問題としてこれはMANGAとANIMEの売上を妨げている要因が一体何なのかあまり理解していない人間が好んで主張する説です。米国側業者は日本の著作権者からの要望や希望を優先的に立ててあげなくてはいけません。日本側にはひたすら前例に倣うのみで新たな挑戦を避けたがるところがあって、そこは批難されてしかるべきなのですが、といって日本のANIME界が保守主義に固まっていると決めつけるのも
質問 日本からの輸入DOUJINはここ米国では絶滅するんでしょうか。このところの事件のいくつかが気になって質問します。ファン側はどうすべきなんでしょうか。ファン大会でDOUJINSHIがどっさり買えて、売られているのの大半は見た目の年齢が十八歳以上かどうか微妙な有名キャラクターを流用しています。もうひとつ質問。いわゆる「触手もの」にあたるDOUJIN作品の合法・違法解釈ついて。「猥褻裁判」として水面下で起訴準備中って可能性はあるんでしょうか。残忍さを喧伝して煽る絶好の機会としてもうどこか動きだしているのは間違いないと思います。要するにこの類のDOUJINSHIを手元に置いておくとあとあと災いがあるかってことが気になっています。 回答 皮肉なことにここ米国のANIME同好の世界はもともとアングラ活動として始まり、やがてそれなりに社会認知された後にANIMEは再び元のアングラ文化に回帰しつつあ
回答 『ストライクウィッチーズ』はここ米国ではファニメーション社からDVDが出たばかりの作品でまだよく知らないという方も少なくないと思うので、この番組をめぐって起きた論争について私の方からできるだけ客観的にご説明したいと思います。2008年に放映されたこの作品を制作したのはGONZO。かつては権勢をふるったものの近年は財務面で行き詰まりをみせているスタジオです。あそこは非常に高品質のANIME番組をたくさん手がけてきたところです。『フルメタルパニック!』『ヴァンドレッド』『ラストエグザイル』『最終兵器彼女』『サムライ7』等。ですが2008年頃になると目立つ割にはパワーに欠ける作品に堕していきました。『ブラスレイター』『鉄のラインバレル』『ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-』等。それで『ストライクウィッチーズ』にもあまり前期待は寄せられていませんでした。登場する美少女キャラがどれもどういうわけ
回答 ANIMEでよく「負けないからね」というやり取りがなされる理由や説明が過去に言及されたことがあるかどうかはわかりませんが、私なりに説明はできると思います。おそらく米国とは異なる日本古来の文化的背景があって生まれた台詞なのです。日本で不屈の精神が尊ばれるのは武力を尊ぶ伝統と関わっているとまとめてしまうことは可能かもしれませんが、それは決めつけ過ぎに思えます。むしろ古来の武人の心構えがああいう形で表れているのではないかと推測します。 同じ男の子を巡って競っている女の子二人とか、何か運動競技で争う仲の二人、学問で争う二人、戦闘で衝突する戦士二人など設定はいろいろですが、「負けないからね」と素直でない態度をしばしばみせるわけです。実際、勝負の決着はその時点では誰にもわからず、そんなに重要事として位置づけもされません。「負けないぞ」はライバルへの果し状の類ではなくむしろ自分自身への宣言なのです
質問 先日東京で開かれたTAF(東京アニメフェア)に出席しました。いろいろなシンポジウムがあって自分は「衝撃の実態:世界の人間は日本のアニメをどうやって知ったのか?」に参加しました。その席での増田弘道氏の「日本のアニメは世界中に『流通』はしているが、回収ができていない」という発言を受けて「AskJohn」の回答がいくつか実例として挙げられ場内が騒然となったのが印象的でした。やり玉に挙げられた御当人としてはどうお考えですか。 回答 最初に断っておくと今回いただいたメールには会場の様子が詳しく綴られていて、さらにYouTubeにも録画がアップされていたのでどんな風に話が進んだのか大体は飲み込めたのですが長文ですのでここでは省略させていただきます。正直かなり気落ちしたと告白せざるをえません。「日本で作られ日本の市場での流通を想定した番組コンテンツが海外で平然とただ見されている」という批難の声はず
質問 自分はアニメーションの世界で働いてみたいのですが、未成年で何も分からないし何から始めたらいいのか。なにしろここはカナダだし日本のスタジオとのコネも何もありません。それでずっと考えています。ANIME業界で筋やキャラクター作りで一番発言力があるのはどの役職のひとですか。監督かそれとも脚本家ですか。自分で脚本を書いてさらに筋以外の事柄にも口を出すのが自分の希望です。仮に脚本から始めるとして、小説としてまとめるべきかそれとも台本としてつくりあげるべきか。どうしたらいいのかさっぱり分かりません。集団作業の世界だとは聞き知っています。自分を磨くには自分で努力するしかないとしても、できれば今すぐにでも始めたいです。一体何から始めたらいいでしょうか。 回答 自分はできっこないと頭から決めてかかる性格ではありません。それにANIMEファンを相手に意気消沈させるようなこともしたくはありません。が、現実
当方トウキョウ在住、『ケロロ』『コナン』好きの息子にもっとましなANIMEを見せてやりたいんだけど(その1) 質問 トウキョウOTAKU名所巡り「ポップジャパンツアー」第一回(2003年)に参加して、その際に回答者さまと知り合う機会にめぐまれました。おかげで旅程に組み込まれることのなさそうな場所も共に回れました。自分は今イケブクロに暮らしていて、11歳の養子息子がいます。この子が『名探偵コナン』『ケロロ軍曹』『ハヤテのごとく!!』のような実に低俗な代物にはまっているので、お知恵を借りたいと思います。何年も続いている長寿番組ではなく、私たち親子がそろって楽しめるような(自分はSFやマッチョなアクションものが好き)内容で、この子の目に古めかしく映らないようなANIMEってありますか。 回答 フロリダ在住の人間がイケブクロの住人にANIMEのお勧めを語るというのも妙な話に思えますが、暮らしている
質問 メカANIMEにはお約束があります。『ゴーダンナー』『グラヴィオン』『ガオガイガー』『ゲッターロボ』等、他にもみつかるのですが「G」で始まるロボット(番組名)が多い理由はなんですか。何か日本の慣習と関係が。それとも単にかっこいいからですか。 回答 答えはひとつしかないと思えるご質問ではありますが、これまで誰もきちんと掘り下げてこなかったように思います。メカものやロボットもので「G」を題名に挿んで印象強くする手が好んで使われる理由となると私もはっきりとは分かりませんが、以下の一番明快な説こそが真相だと思います。実際にロボットANIMEでは「G」や「D」を強調した題名がよく使われています。「G」を使った例を挙げると『ガンダム』『ゴーダンナ―』『グラヴィオン』『ジャイアントロボ』『ガオガイガー』『ゴライオン』『ゴーショーグン』『ゴッドシグマ』『巨人ゴーグ』『ゲッターロボ』『ゴワッパー5 ゴ
質問 「三度目の正直」は『北斗の拳』で叶うでしょうか。劇場版のほうは今もカルト人気作ですが、テレビシリーズそれに原作MANGAはここ米国では空振りでした。オープニングが代わっていたのは別としてマンガ社から出たDVDは通常の商品に比べて収録話数も多めで、それでも大損だったとか。それでもなおディスコテク社が全四巻の予定で積極攻勢に出ました。あの番組はビデオ投稿サイトを通じて広く米国でも人の目に触れていて売上にも貢献するかもしれませんが、反対にあるANIME情報ネット誌では、お金を出さずにさっさと視聴できるなかあえて買おうと考える視聴者はさらに減っているのではないかと懸念の論評がされていました。 それにもかかわらず私自身は『北斗』の再登場は絶妙のタイミングという気もしています。新たなファン層が見込めるからではなく、時代の趨勢が8~12年前に比べてケンシロウのような主人公を受け入れやすくなっている
回答 ブルーレイの時代は今なお日が浅く、とりわけANIME業界内では力がそそがれているとはいいがたい状況であることから、DVDからブルーレイに移るべきかどうかは主に現実的利便性と個々の消費者の嗜好の問題であり、明確な判断がしにくいのです。VHSからDVDへの移行はごくスムーズでした。DVDなら質の悪い版でもVHSをずっと凌ぐ音響と映像を提供できました。今のところDVDからブルーレイに鞍替えしても質の劇的改善はみられないでいます。ブルーレイがいろいろな点でDVDを性能的に上回ってはいるのですが、現在のところここ米国で発売されているブルーレイ商品はその力を生かし切れていないでいます。ということは購入をDVDからBD(ブルーレイディスク 以下BDと表記 - 訳者)に切り替えるかどうかは個々の消費者がどのくらい目が肥えているか、個人の関心傾向、それに利便性で決めるべき問題なわけです。 BDの長所
質問 寮の同室の相棒から最近聞いたのですが、『らき☆すた』は日本で『涼宮ハルヒの憂鬱』よりずっと人気が高いとか。本当ですか。もしそうなら『らき☆すた』第二シリーズもいずれ登場するんでしょうか。 回答 人気度で近接した作品を較べてあれこれ論ずるのはいつもながら難事です。とりわけその国の人間でないファンがその国での人気を見極めようとなるとなおさらです。ぱっとひらめくかぎりでは、2006年の『涼宮ハルヒ』と翌年の『らき☆すた』とでは日本のANIMEファンのあいだで人気は互角だった。そう思ったのですがもう少し考えてみるに『らき☆すた』のほうが『ハルヒ』を人気では超えていたと判断しうる材料がそれなりにあるように思いました。『ハルヒ』は穴馬的ヒット作でした。ほぼ何もないところからファンを開拓した番組です。視聴者のかなりは原作小説を手にしたことがないひとたちだったとか。しかしながら2007年には京都アニ
質問 アクションもので軍事兵器がミサイルや銃を一斉に発射するのはなんでですか。例を挙げると、『ガンダム』でモビルスーツや武器がミサイルやマシンガンやレーザービームをどっさり積んでいて一斉発射します。 回答 一斉発射の兵器のシーンがよくでてくるのは、おそらくアニメーター板野一郎が1982年で『超時空要塞マクロス』で腕を振るったのが皮切りではないかと思います。といっても『マクロス』が最初というわけではないのですが。1970年代の『宇宙戦艦ヤマト』『宇宙海賊キャプテンハーロック』等でも船の主砲が一斉に発砲するシーンがありますが、あれは複数の砲が同時に発射しているというべきで、ひとつの砲が一斉に複数方向に打ち出しているわけではありません。’70年代の巨大ロボットものはミサイル類は一発づつでした。『グレンダイザー』では「ショルダーブーメラン」という同時二重攻撃ができる武器を使っていましたが、’70年
質問 北米でかかるテレビ番組は主題歌やOPは年々短くなる傾向があって、今では10秒を切ることもあります。一方で日本のANIMEのは洗練された90秒のミュージックビデオの域です。何か我々には分からないような秘儀が日本にあるのか、それとも我々のほうが特殊なのか。なんで日本のANIMEはああいう派手で綺麗な主題歌が普通なのに北米のテレビアニメーションは作品タイトルが一枚絵で5秒くらい出てそこに曲が重なって終わりなんでしょうか。 回答 OPとEDの扱いが日米で違う理由はごく単純明快です。日本ではOPとEDにも商品価値があると考えられているのですが、ここ米国にはそういう発想がないのです。日本では作り手側も論ずる側もANIMEのOP、EDをそれ単体で成り立つ短編作品と考えています。スタッフだれそれの文字表記で歯切れよく整えられたOPとEDがあるとその番組をDVDで売り出す際にしばしば大きな売りになるこ
質問 ANIMEで対決の話があるとたいていヒーローのほうが敵より弱くて、ところが対決の中盤になると何か能力や技が覚醒して完全勝利するのがパターンなのはなぜ。『るろうに剣心』は例外的に主人公が敵役より強いか互角の腕という設定でしたが、『犬夜又』『BLEACH』『ドラゴンボール』等、主役が敵役より弱くてぎりぎりまでやられたところでそれでも相手を叩きのめさねばと目覚めるのです。 回答 ANIMEでどうしてヒーローがいきなり潜在能力を覚醒させるパターンが多いのか、その理由はひとつには絞れません。この共通性については複数の背景要因が考えられます。それから主役がヘタレなのが頻出とはいっても常にそうとはいえません。ヒーロー、とりわけSHONEN系ヒーローが元々はヘタレで勝ち目なしに思える状況をなんとか切り抜けるという展開が多いのは、そういう類のドラマを観たがる層を対象視聴者にしていることにくわえ、日本に
質問 『けいおん!』が大好きです。全話を視聴しました。日本の女子高生とアメリカン・ロックを混ぜ合わせたクロスカルチャーなANIMEだし、世界中のファンに支持されるような普遍性があると思いますか。 回答 これははっきりといえますが、『けいおん!』の潜在可能性がどのくらいなのかは世に出てすでにはっきりしています。あの番組の本当の実力、それから世界中のANIMEファンからの反応についても見当がつくわけです。MOEの蔓延で日本のANIME業界が創造性を発揮できなくなってしまったという声がここ米国では少なくとも2年前からOTAKUのあいだであがっています。『けいおん!』人気から察するに、日本ではMOE系ANIMEには今も熱心なファンがついていることがわかりますが、その日本においてさえMOE好きの勢いや層の広さが衰退傾向にあることもうかがえます。『けいおん!』人気を分析するのなら、この番組以前に同じ制
質問 MOEこそがANIME界から創造性を奪っているとする欧米圏でのファンの声をどう思いますか。今日本で売れているジャンルの先頭グループにいるのがMOEという現状を背景にこういう主張がなされているわけですが。 回答 MOE狙いのANIMEがこの数年流行です。美少女(ときには美少年)をOTAKU視聴者に提供するのを第一の存在理由で、物語に凝ったり作家性を強く押し出したりするのは二の次とするMOE作品の存在はまさにもろ刃の剣です。このジャンルが突出して目立つのは日本でそれだけ人気が高いからです。利益があがらない作品に制作費を出し続ける企業はありません。となるとこんな声がファンからあがるのも十分理解できます。スタジオ側は新機軸のないMOE作品を出資者側の意向に媚びて作り続けるのみで、もっと野心的で大胆な作品や過去にない物語を志すべきではないのか、と。特定の一分野に群がって作り続けてはあっというま
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『AskJohnふぁんくらぶ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く