サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
arigatom.hatenablog.com
最近、ブログを書くのに間が空くことが多くなってしまいました💦 忙しかった事もあるけれど、なんだかサボりがちに… 「これを書こう」と思ったり写真を撮ったりしているのですが …気が付けば時の流れるのは早いものです。 もう2月なんて信じられません笑 豆まきもなんとなく終わった… 息子もあと1ヶ月と少しで🌸春休み… そして進級…。 もう受験にまっしぐらです。 そして知らない間にドラマは進んで見ているわけで笑 今日は1月に紹介した 「2024年冬から始まる 気になる新ドラマ まとめ」の 現在の感想などを書いていこうと思います!! arigatom.hatenablog.com 「2024年冬から始まる 気になる新ドラマ」のとりあえずの感想 ①「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」 2023年の冬ドラマ「リバーサルオーケストラ」と 酷似していたらどうしようと少し不安でしたが笑 ↓「リバ
2024年冬から始まる 気になる新ドラマ 始めに 皆さん、あけましておめでとうございます。 今年の元旦早々から色々あり、大変な方も沢山いらっしゃると思います。 私の住んでいるところも震度5あり、沢山揺れました。 二次被害もあり、ニュースを見るたびに、胸が締め付けられそうになります。 地震の影響を受けた方はご無事だったでしょうか? 大きな地震があってから1週間後に再度大きな地震が来る事もあるので、 用心に越したことはないと思います。 そして、一刻も早い安全かつ迅速な救援活動が出来ることを願うばかりです。 2024年冬から始まる 気になる新ドラマ まとめ 2023年、本当に早かった。 家庭の事情などがあり、年末にかけては忙しくて 更新できず…(´;ω;`) 気がつけば、2023年のドラマが終わってしまいました。 そんな私に ↓TVerティーバ―は強い味方です笑。 tver.jp だけど、視聴で
最近寒いかと思えば、夏日もやってきて… そして最近も🍂また寒くなってきました。 やっと気温も落ち着いてきたのでしょうか。 しかし、息子の学校では インフルエンザが流行っているようで 3年生の一部のクラスが学級閉鎖になりました💦 油断しないようにも気をつけていきたいと思います💪 最近はなかなかブログが書けなくなってきてますが 訪れている方々、本当にありがとうございます。 今年のハロウィン おばけパン カボチャのチーズケーキ チームラボ 今年のハロウィン 今年も🎃ハロウィンに カボチャのグラタンを作り お菓子探しイベントをしたました。 まだ息子が一緒にハロウィンをしてくれて嬉しい限り✨です。 そのお菓子が市販のものではなく、 ちょいとお高いお菓子になるからなのかもしれませんが…笑 いつもの 🎃坊ちゃんかぼちゃのグラタン🎃 その時、作る予定ではなかった ①👻お化けパン ②カボチャの
映画『斉木楠雄のΨ難』 ◎2017年10月21日に公開された作品 ◎麻生周一による漫画『斉木楠雄のΨ難』を映画化した作品 この映画の主人公である斉木楠雄はヘンテコなビジュアル… なぜピンクの髪で、変な眼鏡にアンテナのようなものをつけているのか…? 最初は、面白くなさそうだなという先入観で見ていませんでしたが、 主人公が山﨑賢人さん、ヒロインが橋本環奈さん!! これはみるしかないでしょ!と思い、観てみたらメチャクチャ面白かった 映画『斉木楠雄のΨ難』の【あらすじ&映画感想】を紹介します!! 映画『斉木楠雄のΨ難』 映画『 斉木楠雄のΨ難』のあらすじ 映画『 斉木楠雄のΨ難』の映画情報:キャスト/2017年10月21日公開 映画『斉木楠雄のΨ難』の感想 ①主人公の超能力が凄すぎて笑ってしまう ②照橋さん「おっふ」 ③個性的過ぎる登場人物たち 燃堂力と灰呂 杵志 海藤瞬 窪谷須 亜蓮 映画『斉木
最近、凄く寒さが増してきましたね。 というか、まだ夏用の布団&ブランケットだった為 昨夜は寒すぎて、なかなか寝付寝ませんでした…。 仕方なく、冬用の布団を出してみると… ぬくぬく温かい…。 その後、瞬間寝れました!! まだ出すのは早いかな…と思いましたが、 もう、この布団がないと、多分寝⛄れません笑。 この調子では、早々に冬がやってきてしまいそうですね…⛄ 今、パソコンをしていますが、寒い…暖房付けます笑。 さつまいも堀に行ってきました!! 最近作ったもの 秋刀魚の塩焼きとタコ飯 ヨーグルトスフレケーキ まとめ さつまいも堀に行ってきました!! 息子が小学校の頃、何度か芋ほりに行ったんですが、 コロナで芋ほりのイベントがなくなったりして、 数年行けませんでした。 息子も🍠芋ほりが好きなのですが、私も芋ほりが好きで、 部活が無い日を狙ってみました。 ちょっとお高くて?(普通はどんな値段?)
最近本当に肌寒くなってきました~🍂 皆さんお元気でしょうか? いきなり気温が下がり過ぎですよね💦 息子は最近、🏫学校で38度以上熱が出たらしく、早退して帰宅してきました。 しかし、その後🤒37.1~2を行ったり来たりで、 🏥病院へ行く頃には36度台に…笑 一応薬💊は貰ってきたものの、それはらは熱が上がらず、 2日後には部活に行きました。 最近息子のクラスは早退や欠席する人が多く、学級閉鎖直前だといっていましたが、今のところ大丈夫そうです。 高校見学に行ってきました 手作りおやつ 夏が懐かしく感じる 〇夏の思い出1〇 〇夏の思い出2〇 最近みつけた、起き入りのYoutube動画 まとめ 高校見学に行ってきました さて、最近の私と言えば、年に一度、学校で「高校見学」なるものがあるんですが、行ってきました。 高校見学は、 息子の中学校から3校の高校へ🚌バスで周り、 説明を聞く見学な
映画『ビリギャル』 ◎2015年5月1日に公開された作品 ◎2013年にアスキー・メディアワークスにより書籍化された坪田信貴によるノンフィクション作品「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」書籍を映画化した作品。 ノンフィクション作品を映画化した作品なので、 この作品に出てくる主人公や、塾の先生は実在しています! 主人公演じる有村架純さんがギャルに…! 受験以外も、主人公を取り巻く親子の関係など描かれているので 、涙ぐむシーンも多々ありました! 映画『ビリギャル』の【あらすじ&映画感想】を紹介します!! 映画『ビリギャル』 映画『 ビリギャル』のあらすじ 映画『 ビリギャル』の映画情報:キャスト/2015年5月1日公開 映画『映画 ビリギャル』の感想 ①有村架純ちゃんがギャルに…!! ②坪田先生がありえないくらい、良い先生…!! ③さやかの家族達 映画『ビリギ
2023年夏から始まる 気になる新ドラマ ドラマが終わり、また新たなドラマが始まりますね~。 ほーんと月の経つのは早いことです。 今回は、前から好きだったドラマの続編があったりと、 なんだかんだで楽しみ倍増です♪ では、見ていきましょう♪ 2023年夏から始まる 気になる新ドラマ 1.『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』 2.『トクメイ! 警視庁特別会計係』 3.『家政夫のミタゾノ』 4.『時をかけるな、恋人たち』 5.『フェルマーの料理』 6.『きのう何食べた? season2』 見ようか迷っているドラマ ①『下剋上球児』…10/15スタート 毎週日曜日 後9:00 TBS系 ②『パリピ孔明』…9/27スタート 毎週水曜日 後10:00 フジテレビ系 ③『コタツがない家』…10/18スタート 毎週水曜日 後10:00 日本テレビ系 2023年夏:見ようと思っていたドラマ&見たドラマ感想
1からの続きです!! 京都へ到着 ◆東映太秦映画村◆ 江戸時代再現の町並み 鬼滅の刃コラボ エヴァンゲリオンとコラボ 仮面ライダーEXPO 京都へ到着 久々の京都~!! 子供が生まれる前には、何度も行っていたのですが 本当に10年以上ぶりです。 車が全て京都ナンバーなのでテンションが上がる笑。 だけど雨…☔笑 早速、駅周辺まで車で行き、🚘コインパーキングに車を停めました。 夫婦方向音痴なので、 こういう時は、📱スマホがあって本当に良かったと思う。 駅からバスで、まず10:00から始まる映画村へ移動するつもりでした。 もう9:00過ぎ。 慌ててバス停で、映画村周辺のバスを探す。 その時に、それらしきバスが現れて、何も調べもせず慌てて乗ってしまう私たち。 途中で旦那が 「ナビで調べたら、だんだん映画村から遠ざかっている気がする」 その瞬間、ヤバいと思いバスから降り、 時間がないのでタクシー
東映太秦映画村へ行った 2からの続きです。 長くてすいません💦 金閣寺へ 京都鉄道博物館 帰路へ… 京都日帰り旅行の感想 金閣寺へ 映画村のレストランで食事を済ませ、 今度はバスで行けるかな? とりあえず、 映画村近くに🚏バス停はあるのか? そのバス停は金閣寺行なのか? そんな不安が駆け巡り、映画村を後にしました。 そんな中 「トイレがしたい…」 そんな声が聞こえた。 息子ではなく旦那の声。 昔から旦那は何故か旅行へ行くと お腹を下したり、🚻トイレへ行きたくなる。 仕方なく、近くの🏪コンビニを探し一旦休憩。 近くのバス停は バス停に「金閣寺行き」が 「ない」 金閣寺へ行く時間がかかってしまうと、 京都鉄道博物館へ行けなくなってしまう。 迷っていると、そのコンビニの駐車場で タクシー🚕が停まっていた!! このタクシーに金閣寺まで乗せていってもらおう! 声をかけると、 「今から昼食を
すっごくお久しぶりです。 夏休み期間中に追われ、サボっていました(;^ω^) 息子の誕生日が今月の頭にあり、 それからはお盆やミニ旅行、などなどあったので ブログから離れていましたが、 この熱々の気温の中、皆さんどうお過ごしでしょうか? 息子の誕生日は 息子の誕生日のケーキは、大好きなサーティワンアイスクリームの アイスクリームケーキです。 彼はパチパチする、ホッピングシャワーが好きなんです。 なので 今回は、なるべくホッピングシャワーが入っている ミニオンにしました 10年前は息子は保育園の年少さんだった。 そう考えると、 そうかそうか、私も年を取るわけだと しみじみ思います。 すでに私の身長を超えて、旦那と並ぶと あと数年後で抜かされそうな勢いです(・・;) 「私の身長を追い越すのがもう少しだ!」と毎日 背比べをしていた息子が懐かしい… そして、腕相撲も勝てなくなって悔しい気持ちでいっ
皆さん、熱い中どうお過ごしでしょうか? 暑いですね~🌞 最近、人間の体温を超える気温よりも暑い地域もあるので 本当に驚きです。 私も住んでいるところも、本日は34度とか35度です。 体温まではいかないかもしれないけど、 もともと低体温の人だったら、自分の体温と一緒ですね💦 皆さん、熱い中どうお過ごしでしょうか? 夏休みに入ってから、バタバタしている 自分の🎂誕生日もありました 花火大会 宿題や塾や部活 部活 宿題 塾は 最近お気に入りのYoutubu まとめ 夏休みに入ってから、バタバタしている さてさて、息子が早めの夏休みに入りました。 息子とゆっくりする日があればいいなぁ~、 なんて軽く考えていましたが、あまり暇がないです笑 部活が朝からあるので、本日も5時過ぎに起き、 学校へ行くよりも早く起きなきゃいけなくなりました…。 これだけの暑さは熱中症が怖いので 毎日1Lと1.5Lの水
始まりは職業体験から 今月、息子が学校で職業体験をしてきました。 一応、事前に学校から「どんな職業につきたいか」と やんわり生徒達にアンケートするそうなのですが…。 息子「とくにありません」 と回答したらしい。 ちょ、ちょっと! もったいない! 私だったら、なかなか入社できなさそうな企業を選んで体験してみたい。 もっと、自分のしたいこととか、興味あるものとかなかったのか? と聞くと 息子「よく分からなかったから」 と、テキトーな返事。 そこで、担任の先生に職業体験の行先を、独断で決められたらしい。 行先:「自衛隊」3日間 きっと、こんな考えのヤツは自衛隊へ行って 根性から鍛え直してもらってこい! …というエールなのだろうか。 自衛隊の職業訓練って、訓練とかきつそうだな…。 夏だし、大丈夫だろうか? そう思いながらも、結構自衛隊へ行く子はたくさんいたので 楽しめたようです。 想像していたよう
夏は誕生日ラッシュです🎂 今週は旦那の誕生日でした。 そして、近々私の誕生日も控えています。 さらに、息子の誕生日が来月…。 ケーキやご馳走で太ってしまいという期間でもあります笑。 今回、旦那は健康診断を控えていたため 「ケーキは特にいらない」と言っていたのですが 「それじゃ、お祝いにならないよ」と、私が無理やりねじ込みました。 タルトにすれば、ちょっとヘルシー?(そんなわけないか(;^ω^)) という事で イチゴのタルト🍓を買ってきました。 一番小さい12号だったんですが クリームも多いし、あんまり意味なかったかな笑 美味しくいただきました!! お祝いのご飯は、あまり思いつかなかったらしく、 今年母の日に行った🍝イタリアンが旨かったから そこにしたいという事で 行ってきました。 🍝パスタ×3に ピザ2枚🍕 ガーリックトースト🍞 …って、おいおーい、 前この店来たときより注文し
今年の七夕は、こんな感じでした 今さら感が満載なのですが、 七夕は皆さんどう過ごされましたか? 今年の七夕は、こんな感じでした 七夕飾りも健全 七夕の晩御飯とデザート 七夕ゼリー ②そうめん ③海鮮丼 ④しじみの味噌汁 アニメ「鬼滅の刃」も七夕まつりだったようです 今年の七夕まとめ 七夕飾りも健全 息子も中学校になって、そろそろ七夕飾りとかを嫌がるかなぁ? と思っていたのですが「やる」と一言。 用意したのはギリギリで、七夕前日に短冊に願い事を書きましたが 3人とも健康を祈願していました笑。 健康でないと、結局何もできませんもんね💦 この七夕用の笹なのですが、もちろんプラスチックの笹で 家の中に飾ってあります。 しかし、ず~っと使用しているせいか、飾りがボロボロになってきているものがあり、 処分したら、今回はショボい飾りになってしまいました(´・ω・`) 何故か、短冊の紐?はたくさん残って
みなさん、クレーンゲームは好きですか? 私は普通なのですが、旦那が昔からゲームセンターへ行くたびに 何かを取ろうとします笑。 子供が小さい時は、ゲームのキャラクターのぬいぐるみを欲しがって 取ってきたら、旦那も同じようなものか、さらにそれよりもデカいものを取ってきたりして… ぬいぐるみを取るのはいいけれど、そのあとは全て私が管理するのは頭が痛いです(+_+) 私と息子は物をぽいぽい捨てれるタイプではないから できれば最初から物を増やしたくない。 最近では、クレーンゲームが昔のように 取れにくくなってしまったので、めっきりする機会が減りました。 が ある日、息子の小さい頃に良く来た「小さなゲーセン」へ立ち寄ったところ 簡単なちいさいクレーンゲームに 最近息子が気になっている 「ちいかわ」がありました。 www.anime-chiikawa.jp ※息子はいまだに、可愛いものが好き 取れそうだ
もう6月もあと少し。 なんだかんだで、夏が来ますね。 今年の夏はどんな夏になるんだろう。 ほんと毎日時間が経つのが早すぎます。 (毎回言っている…(;^ω^)) 幼い頃は、時間が経つのが遅かったのに。 「早く大人になりたいなぁ」 なんて、気楽に思っていたものです。 しかし、いつからか時間の流れに逆らいたくなるほど 1年間が短く感じてきます。 「アンタたちの年代なんて、まだマシよ」 と、会社の年配の人に言われたものです。 しかし、その人が言った通り、年を取ればとるほど 時間の感覚が短くなるような気がする… 調べました。 その理由の一つの中に 「ジャネーの法則」 と言うものがあるらしい。 「ジャネーの法則」とは 「最近聞いている音楽」 ①「STAY」 The Kid LAROI, Justin Bieber ②「World's Smallest Violin」 AJR ③「Funny」 Ze
☆はじめに☆ 梅雨でジメジメしますね☔ 最近は、耐えられなくなると、エアコンの除湿モードにしています。 そして、昨日、歯のブリッチが取れてしまい 今日、無理やり歯医者で治療してもらい、思ったより安かったのでラッキーでした✨ 実は最近、 無性にガドーショコラを作ってみたくなりました。 そして、ガトーショコラを作るために、Youtubを利用したのですが、 面白いサイトを見つけて、そこに載っていたガトーショコラのレシピで 初めて作ってみました! ☆はじめに☆ ガトーショコラを作るきっかけになったのは ガトーショコラを作ったよ! ツナボーイさんの動画で色々と、料理を試してみました。 エビチリ 豚角煮 麻婆豆腐 フルーチェで作る簡単レアチーズケーキ まとめ ガトーショコラを作るきっかけになったのは 実は、ガトーショコラを作るきっかけとなったのは、 アレックス・シアラーさんの本 「チョコレート・アンダ
前回「2023年春から始まる 気になるドラマ」記事を書いたのですが… arigatom.hatenablog.com 春のドラマは、結局見たのか? もう、3ヶ月過ぎてしまいました! そして見ているドラマが着々と最終回を迎えています! めっちゃ早すぎませんか?そう感じるのは、私だけ?(´;ω;`) 前回、気になるドラマ紹介した番組を観てみると、 実際に見ていたドラマとちょっと異なることに気が付きました。 見たいと思っていた春のドラマ 1.『どうする家康』 ☆録画して見ていたのですが、途中で見るのを忘れてしまい そこから撮り溜めが始まる…。 2.『ラストマン−全盲の捜査官−』 ちゃんと毎週みています!まだ最終回はまだなので 最後は二人がどうなっていくか、展開を楽しみにしています! 大泉洋さんと、福山雅治さんのコンビが絶妙なんですよね。 福山さんが、現場の部屋の広さを調べる時に指を鳴らすんですが
暑い中、ジメジメとしていたり、夜は寒かったりと 体調を崩しやすそうな日々が続いています。 梅雨入りした地域が多い中、皆さんはどうお過ごしでしょうか? 最近、息子の学校で運動会がありました。 息子と公園でテニス チョコミント まとめ? 最近、息子の学校で運動会がありました。 去年まで息子の中学校の運動会は秋だったのに、何故か今年は6月でした。 梅雨時期にすることないだろうに…。 天候の心配はしたものの、見事に晴れてくれたのでよかった(;^ω^) 去年も運動会を見に行ったのですが、保護者の皆さんが少なかったんです。 「あれ?私いていいの?」と思うくらい…。 凄く少なかった。 保護者用のテントに、自由に座れるくらいの人数しかいませんでした。 息子の友達のお母さんが数名いたので、ホッとするくらい。 去年はこんなこともあり、 今年も保護者が少なかったら、途中で帰ろうかなぁ…? と思っていたのですが…
ここ最近、なんでも物価が上がって、やりくりも大変になってきました。 休日は外食することもありますが、そんなに大したお店にいってないのに 月々の出費はかさむばかり…。 今月はGWもあったから、今月はちょっといたい出費でした。 今週末はちょっと体が怠かったのですが 外食すると、出費がでかくなるので 初めて「タコライス」🍚を作りました。 この年になるまで食べた事がなかったので、 初めて食べた「タコライス」が、自分の手作り… 味はこれでいいのか悪いのかわかりませんが、 (ちょっと目玉焼きがボロボロですいません、1つのフライパンに3つ焼いたんです…) 旦那も息子も、普通に食べていたので大丈夫だと思います。 見本にしたのは、このレシピだったかな…? ↓ www.lettuceclub.net 要は、レタスを細く切ってご飯の上に乗せ その上に、簡単なドライカレーを乗せて カットトマトをのせて、トルティ
今回は息子の習い事の話です。 息子が中学になってから、部活と勉強の両立で、習い事を続けるのはだんだん難しくなっていきました。 2年生になり、成績は上がらず底辺のまま… 結局、塾へ通わせることになりました。 そして、部活のテニスをもっと頑張り、対戦メンバーに選ばれたいという欲望も湧いてきたらしいです。 息子の部活の顧問の先生はテニス未経験。 いまどき、そういう部活顧問の先生は沢山いるらしいですね。 息子が一緒に、登校している友達2人が、最近メンバーに選ばれています。 一人は、ジュニアからテニスをしていた子 一人は、テニスのクラブに中1から入った子。 メキメキと強くなっていっているらしく、自分もその中の一人に入りたいらしい。 でもテニスのクラブに入ると、土日が潰れてしまい、ますます習い事が行けなくなる。 習い事は、空手です。 中学になっても塾や部活をしながら、黒帯になり、受験合格している先輩が
長野県へ行ってみようか GWにどこへ行こうか?という話になって 長野県はどうだろうか? という話になった。 長野県はスノボで昔行った事があるけれど、観光で入ったことがない地域でした。 とりあえず、息子が楽しめる場所がないか探してみると 自然やキャンプ場が多いんですよね、長野県って。 あとスキー場。 うーん、どこかないかな? と探してみました。 長野県へ行ってみようか チビッ子忍者村 遠い。長野県の道中 途中の「戸隠そば博物館とんくるりん」 今回のまとめ チビッ子忍者村 探していたら、やっと見つかったのが 「チビッ子忍者村」 という、忍者のテーマパークのような所を発見!! www.ninjamura.com ただ、気になるのが 「チビッ子」というところ。 息子は中学生。 浮くのでは…? と、思い調べてみたところ、 たしかにちびっ子は多いけど 「子供から大人まで楽しめる」、らしいです。 You
GWで釣り体験をしたついでに、 arigatom.hatenablog.com 足湯したいな―と思い、 「滝を見ながら足湯が出来る」 という場所を見つけたので、Googleさんを頼りに目的地へ。 しかし、道のりは遠く「本当にこの道であってるの?」とGoogleさんを疑ってしまう。 山道でくねくね。工事も2か所あり、一緒に走っていた車は次々と違う道へ行ってしまう始末。 不安になりながらも、やっと到着!!! 滝!滝は癒されるぅ✨ 近くにあった、足湯らしきところにたどり着くと 「ん?」 …これは… 立ち止まっていると、近くにいた夫婦の方が 「温泉はチョロチョロしか出てなくて、あとはホースの水」 と教えて頂きました。 手で触ってみると… 「冷たい!」 たしかに、ほぼ水道水。 足湯はできないのか…?? 見渡すと、看板が。 どうやら坂道を上ると、他の足湯があるらしい。 ありました!! 「男」と「女」の
GWに釣りをしました! 息子がずっと、おろちんゆーさんというYoutuburの影響で arigatom.hatenablog.com 「釣りをしてみたい!」とずっと言ってました。 しかし、私が釣りをさせて貰った事なんて、10代のころなのでうん十年前… しかも、エサはつけてもらったし、用意なんかは全て相手任せだったので 何が必要で、どんな魚がいて、どこの海や川がいいなんて、何も知らない…。 私も久々に釣りをしてみたいなぁと欲望がうずうず… GWに釣りをしました! 釣りが行きたいけど… イワナやコイ、マス等を、釣り体験できる!! 釣り体験をしてみてどうだったか 釣った魚を料理してもらいました!! 釣り体験:まとめ 釣りが行きたいけど… ここで、旦那にも「釣りをしよう」と誘ってみたのですが、 昔、友達と釣りをしていたら、 釣り具がグサリと刺さり(針が二股に分かれていて、抜けないヤツ) 無理やり抜
映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』 ◎2023年4月28日公開された作品 ◎世界中で人気のゲーム「スーパーマリオブラザーズ」が 「ミニオンズ」で知られているイルミナーションスタジオと 任天堂が共同制作した映画!! スーパーマリオブラザーズをプレイした人やファンの方は 凄く楽しめる内容になっている映画だと思います ゲームではいつもピーチ姫がクッパに捕らえれれる役ですが 今回のピーチは、勇敢に戦うヒロインとなっています。 私はゲームよりもこっちのピーチの性格の方が好感が持てました。 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の【あらすじ&映画感想】を紹介します!! 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 』のあらすじ 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の映画情報:キャスト/2023年4月28日公開 《キャスト》
映画『地獄の花園』 ◎2021年5月21日に公開された作品。 ◎脚本はバカリズム ◎主演は永野芽郁 クローズなどのヤンキー漫画が好きな人だったら「ヤンキー漫画あるある」を 感じ取ってもらえる映画です 抗争だけで終わらない、バカリズムさんの脚本は流石です。 最初、主人公は影が薄そうに見えますが、途中からあり得ない展開になります。 広瀬アリスさん登場で面白くなり、遠憲さんたちが登場して大爆笑でした。 映画『地獄の花園 』の【あらすじ&映画感想】を紹介します!! 映画『地獄の花園』 映画『地獄の花園 』のあらすじ 映画『地獄の花園』の映画情報:キャスト/2021年5月21日公開 《キャスト》 《スタッフ》 映画『地獄の花園』の感想 ①ヤンキー漫画のOL版だけじゃないストーリー! ②遠藤憲一さんで笑いました 映画『地獄の花園』の感想まとめ 映画『地獄の花園 』のあらすじ OLたちの華やかな職場の裏
最近息子とつき合う時間がかなり減ってきて 少しずつ寂しさも倍増している限りでございます。 反抗期で「じゃあもう、これはやらなくていいのか」 と思うんですが、しばらく経つと 「何で、これやってくれてないの?」 と前回とは別の返事が返ってくる。 そういう態度が親としたらイライラするけど、 本人も自立と甘えの狭間にいて 自分自身、戸惑っているのかもしれない…。 昔は優しい言葉使いだったのに、今の息子は暴言交じりで喋って来るし 私もいちいち反発していたら、悪化するばかり。こんなものなのか…? 考えれば 「これ、ちゃんとしてって言ったのに!」 「早くして」 「まだなのか!」 と最近、急かしてばかりの会話だった。 そこで、ちょっと批判的な言葉を控えるようにしたら 心持ち、会話が少し和やかになったような…? そう思いながらも、1日1回はケンカになるので、よくわかりません笑 また数年経ったら、こんなケンカ
ドラマ「面白南極料理人」 ◎ドラマ『面白南極料理人』は、2019年1月13日に放送された作品。 ◎主演:浜野謙太 西村淳隊員(浜野謙太)と、他6名の隊員達との 過酷な南極観測基地「ドーム基地」での生活を描ていきます! 期間は1年。ドーム基地がある場所は、平均気温マイナス45度。 ウイルスすら存在できない、世界で最も過酷な観測地帯。 閉鎖されたドーム基地で、男7人の隊員が生活している姿を描いています。 そんな中、どんどんおかしくなっていく姿が毎回面白いです。 ドラマ「面白南極料理人」の【あらすじ&ドラマ感想】を紹介します!! ドラマ「面白南極料理人」 ドラマ「面白南極料理人」のあらすじ ドラマ「面白南極料理人」のドラマ情報 《キャスト》 《スタッフ》 ドラマ「面白南極料理人」の感想 ①おじさん達が、だんだんおかしく(崩壊?)していく笑 ②みんなでイベントは必ず行う ③一番好きだった回 ドラマ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『arigatom’s diary』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く