サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
areuspicy.com
他のスパイスお悩みを見る 「スパイスが効いてるガラムマサラの辛いカレーを食べたのですが、直後胸がチクチクズキズキして痛いのですが何が起きたのでしょうか。こんな痛いの初めてでかなり辛いです。」 というお悩み。 A_回答 まだ痛むようであれば、病院にいってくださいね。 ガラムマサラの辛いカレーを食べた直後ということで、胸の痛みの原因として考えられることは、 熱いものを急に食べた トウガラシの大量摂取 でしょうか。 1つめの、熱いものを急に食べた。 ですが、熱いものを流し込むと、器官がやけどのように痛むことがあります。 2つめの、トウガラシの大量摂取。 ですが、辛いものが苦手や体質に合わないという方が一定数おられます。また、辛いものが得意な場合でも、過剰に摂ることで体内で反応を起こし、それが痛みとなる可能性はあります。 お大事になさってください。 他のスパイスお悩みを見る
「スパイスなどを使った本格カレーを1日かけて作っています。 炒めた野菜とスパイスと豚肉を入れて、冷蔵庫で一晩寝かすのですが、豚肉は一晩寝かせて大丈夫ですか?食べる前に火を通した方が良いのでしょうか?」 というお悩み。 A_回答 まず、インドカレー(スパイスカレー)は、寝かせないのが大前提です。 仮に一晩寝かせるのであれば、豚肉や野菜などの食材は、火にかけるのが先です。カレーの状態になってから寝かせてくださいね。そうしないと、食材は生ものなので、菌が繁殖する危険があります。 日本カレーは、とろみやコクを重視して作られているので、どうしてもコクを欲してしまいます。 しかし、インドカレー、スパイスカレーには、コクは必要ないのです。私も当初は、質問者様と同じように考えてました。コクをどう出せばいいのか、と。 もちろん寝かせたこともありました(笑)。どうしても、コクを出したいということであれば、以下
「プロテインの不味い味、どうしたら美味しく飲めますか? チャイ味です。←ほんのりとあったけど、結構濃く、コーヒー&牛乳で割ったりしてみても、チャイが濃く。 この味を美味しく飲み方法を教えてください。」 というご質問。 A_回答 生姜パウダーを入れるとか。。 ただ、すでに不味いものに、 何かをプラスすると余計に不味くなることの方が多いですし。 薬と思って飲むぐらいでしょうか。
沖縄石垣島のハーブガーデン「ガーデン・パナ」 先週、一足早めの夏休みで石垣島に行きました。 一昔前には、知らなかったハーブ(スパイス)のこと。石垣島にもとっても素敵なハーブガーデンがあったことが何度目かの訪問にして分かり、今回行ってみました。 お店は、「Garden pana ガーデン・パナ」です。 ※旅行を薦める内容ではないので、行き方などは省略します。 眼下に広がるのは、海と緑。そんな自然豊かなこの場所に佇むガーデン・パナ。この庭では、オレガノ、スペアミント、セージ、レモングラス、バジル、ローリエ、ゼラニウム、アップルミント、島唐辛子、フェンネルなどなど、40種類以上ものハーブが栽培されていました。気のせいかもしれませんが、バジルの良い香りが漂っていたように思います。 店内は、この景色を見渡せるテラスや、カフェにショップが併設。生のハーブや、ハーブティ、調味料など、全部欲しい!と思って
今日は、神戸の「布引ハーブ園」の紹介です。 昨年の夏に行ったのですが、今年は我慢でしょうかね。。 布引ハーブ園とは、 神戸市立布引ハーブ園(こうべしりつぬのびきハーブえん)は、兵庫県神戸市中央区にある植物園である。神戸布引ロープウェイ風の丘中間駅とハーブ園山頂駅間に広がっている。 ラベンダー、カモミールを中心としたハーブの栽培を行っており、緩やかな坂を下りながら、もしくは上りながら神戸の全景とともに香りを楽しむことが可能。 神戸エキゾティズムの強調を意図し、西欧の生活の中に定着しているハーブ文化を神戸の地に根づかせる施設として、公園の一角に計画された。新幹線新神戸駅徒歩2分のところから、ロープウェイ神戸夢風船に乗り10分で山頂駅に到着する。そこから風の丘駅までの谷あいに、樹林に囲まれるようにして園路に沿って布引ハーブ園(香の庭園)が展開している。ハーブ見本園·ラベンダー園,野生花園·ブルー
簡単レシピ 下準備 パスタをお好みの硬さに茹でる ニンニクは薄切り エリンギは薄切り ベーコンは適当な大きさに切る 調理 フライパンに、オリーブオイルを引きニンニクと唐辛子を入れ炒める 1.にベーコンとエリンギと醤油を加え炒める※醤油は小さじ1/2でOK(なくても味がつきます) オイシイ話 ペペロンチーノ(アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ)とは、 イタリア語で、アーリオはニンニクを、オリオは油(特にオリーブ・オイル)を、ペペロンチーノはトウガラシを意味する。これら3つの素材をソースに用いたパスタ料理を指す。パスタとしてスパゲッティを選んだものが、アーリオ・オリオ・ペペロンチーノである。このパスタは別名「絶望のパスタ」とイタリアでは呼ばれることがあるが、その理由は諸説あり、一例として「貧困のどん底にあってもオリーブ油とニンニクと唐辛子さえあればなんとかなるパスタ」との説がある。 諸説が面白い
「インドカレー(チキンカレーやほうれん草カレー)を作ろうと思うのですが、コリアンダーがどこを探しても見つかりません イオンに行けばあるかもしれませんが、10キロ弱距離があるので厳しいです レシピにはコリアンダーが大さじ2弱とか書いているのですが、これってやっぱりあるのと無いのとでは結構違うものですか? ちなみにパクチーを食べたことがあるのですが、個人的には嫌いじゃないけど好きでもない 好んでは食べないような感じでした」 というご質問。 ちなみに配合はクミンパウダー大さじ1 ホール小さじ2 ターメリック大さじ1 ガラムマサラ少々 コリアンダー大さじ2弱です ここからコリアンダーを除こうか考えています(見つからなかったので) A_回答 ネットなどで、コリアンダーのパウダー購入できますよ。 ただ、なくても良いと思います。 ・クミン ・ターメリック ・チリ があれば充分、美味しいチキンカレーやほう
※メインでもありスパイスでもあり。 簡単レシピ 下準備 パクチー、春菊は2等分 天ぷら粉を水で溶く(★) パセリ、パクチー、春菊は、(★)でコーティング 調理 フライパンに油を引く コーティングしたメイン食材(スパイス)を揚げる お好みで塩やポン酢で召し上がって下さい。 オイシイ話 パセリの苦味は薄れて、これで1束完食。思った以上に美味しく食べれましたし、パクチーは香りがほどよく残り、ペロリ。春菊は衣のサクサク感と噛んだ時のしっとり感がグッドです。葉物の天ぷらには、塩とポン酢がよく合いますね^^揚げ物はカロリーが気になるところですが、食材が葉なので相殺される!?かな。 いただきます!
※パクチーが苦手な方はほうれん草でもOKです ※ポン酢は最後のアクセントで(なくてもOK) 簡単レシピ 下準備 パクチーは細かく切る お米は簡単に洗う 調理 鍋に水とお米を入れ、中火で煮立てる 2、3度沸騰させたところで、パクチーとターメリックと塩適量を入れる 水を少し足しながら、お米が柔らかくなるのを待つ 何度か沸騰したら、牛乳を入れて塩で調節 スパイスと健康度 使用スパイス 効果 健康度
「香辛料の大切さを教えて下さい。戦争するほどですか」 というご質問。 A_回答 そうですね。 現代人には、食事を豊かにするものかなと思うのですが、 その昔は、薬として重宝されていましたし、 世界では、今も薬に近い扱いの香辛料もたくさんあります。 さらにその昔、胡椒は、通貨としての扱われていた国もあり、 金よりも価値があるとされている時代もあったようですね。 香辛料は、 食事を美味しく、そして体を健康にします!
今日は人参スープの作り方です。 キャロットスープと書いても違和感なかったのですが、あえてもとても分かりやすく(笑) 視力回復や食欲増進の手助けをする人参スープ、人参のホロ苦さが苦手なあなたも、スパイスで少しは緩和されるので飲めるかもしれませんよ。 この料理は、スパイスの効能よりは、人参の効能をたくさん吸収できますね。 ※写真では黄色く見えますが、人参色(オレンジ)です。
チンキを作ることに目覚めてしまった私は、 ただいま、チンキ5種を作っております。 左から ・レモングラス ・ネトル ・ペパーミント ・セージ ・ジャーマンカモミール になります。 レモングラスやネトルは、抗菌の効果があるので虫除けにスプレーに変身させるつもりです。 ペパーミントやセージは、お茶や、マウスウォッシュに。お風呂に入れるのも良いかもしれませんね。 ジャーマンカモミールは、牛乳と一緒に。 混ぜて楽しむのもグッドです★ 2週間後が楽しみです。
1月の沖縄のハーブ園で見かけたメディカルハーブ検定のチラシ。 それをきっかけに、メディカルハーブに興味が湧いたので、それを学ぶことができる、ハーバリストの講座に通っています^^ ※3/1に予定したいたメディカルハーブ検定は中止になりました。 メディカルハーブとは、ハーブに含まれる成分を健康維持に使う分野のことです。 スパイスとハーブは、共通する部分も多く、学者や地域、関わる分野(医学、植物学、農学など)によって定義が曖昧ですが、 いずれにしても、体にとって良いモノです。アーユルヴェーダ、漢方、メディカルハーブなど、、モノによっては、医薬品の同じ扱いをされるほどです。 ハーバリスト講座は、全18回(1回2時間)の講義ですが、先日ちょうど半分の講座を終え。 講座に出てきたチンキ剤にさらに興味がわき。 チンキ剤を作ることに目覚めてしまいました(笑) ハーブチンキとは、ハーブの有効成分をアルコール
「ハーブが効いてるスパイシーな唐揚げを作るには調味料は何を入れたら良いですか? お気に入りの唐揚げを売ってた店が閉店してしまったので自分で味を似せたいのですが何かが違います。 鶏肉3枚に対して 醤油 大2.5、酒 大3、生姜 適量、にんにく ひとかけ、マヨネーズ 大1.5~2 これが我が家の普段の味付けです。 これにブラックペッパーとハウス食品の香りソルト イタリアンハーブミックスを入れたのですが何かが足りないというか、違いました。 一般的にハーブの効いたスパイシーな唐揚げといえばどのような調味料を入れるのでしょうか。」 というご質問。 A_回答 一般的にかは分かりませんが、 生姜や黒胡椒、ニンニクはスパイシーになりますね。 また、香りをつけるとすると、 バジルやオレガノなどもグッドです
那覇から車で2時間(高速やバイパスだと1時間ちょい)。 想像した以上に、広くてスパイスやハーブがたくさん栽培されていました。 レモングラスやミントにハイビスカス。。良い香りがしますね。 ここだけなく、 ハーブ園内にある食事って外れないというか、美味しい!と思うのは私だけではないはず。 ホームページには載っていなかったのですが、園内に素敵なカフェ「Cookhal」がありました。 スパイスやハーブ、園内で採れた野菜をふんだんに使ったワンプレートランチ。 なんとハイビスカスの花びらも食べれるとのことで、サラダに混ぜて堪能。 お肉類なんてほんの少しで、ほとんど野菜なのに、満腹感この上なし!!この日、夜ご飯食べなかったのですよね。 この後、チャイを飲んで満足♪(写真忘れ(;^ω^)) とっても幸せなひと時でした。
「スパイスをパウダーにするための粉砕機を探しています。 電動で、胡椒、ナツメグ、シナモンなどを粉砕できる奴はありませんか?そんなに大きくなくていいです。」 というご質問。 A_回答 私はこれを使ってます。 クイジナート 粉末ミルグラインダー SG-10BKJ 胡椒、ナツメグ、シナモンなど粉砕可です。
強壮作用 食欲増進作用 消化促進作用 血糖値を下げる 解熱作用 抗菌作用 味 辛味、苦味、甘味 アーユルヴェーダ的分析 (↓) ピタ、カパ ※詳しくはコチラをご覧ください。 含有成分 塩化メチレン、酢酸エチル、リノール酸メチル 料理 カレー、煮込み料理など オイシイ話 原産地はインド。使用する部分は、葉です。 ここ日本では、あまりみかけないスパイスなのですが、南インドでは多用されていますし、栽培も豊富。聞いたところによると、沖縄でも少し栽培あるかもとのことでした。 名前にカレーとついていますが、別にカレーだけでに使うわけでもなく、カレーの香がするわけでもないので、特に関係はないとは思いますが、カレーに使うととっても爽やかな風味になります。南インド修行中、帰国の前日に、近くのスーパでカレーリーフを買いました。枝から葉のフレッシュな状態でなかなか見かけないし手に入らないので。翌日の朝まで食堂の
リウマチとは、 関節・骨・筋肉の痛みやこわばりを来す疾病の総称。wikipediaより 多くは、関節リウマチと言われる、自己免疫疾患の一つです。 関節リウマチとは、 自己の免疫が主に手足の関節を侵し、これにより関節痛、関節の変形が生じる代表的な膠原病の1つで、炎症性自己免疫疾患である。四肢のみならず、脊椎、血管、心臓、肺、皮膚、筋肉といった全身臓器にも病変が及ぶこともある。wikipediaより 30〜50歳代に多く発症するとされ、男女比は1対4。女性に多く発症するようですが、私の身近なところで男性もリウマチを患っている方もいるので、男性だから罹らないと油断しない方が良いですね。全国で患者数が70万〜80万人と推定されているほど、悩まされている人が多い病気でもあります。 症状としては、 朝のこわばり 手を握れない、力が入らない 衣服の着脱が困難 全身倦怠感 易疲労感 など初期の頃は、朝に症
緩下作用 抗酸化作用 利尿作用 風邪予防 美肌 PMS(生理痛)の緩和 貧血の緩和 味 酸味、苦味 アーユルヴェーダ的分析 (↑)ピタ カパ、(↑)ヴァータ ※詳しくはコチラをご覧ください。 含有成分 ビタミンC、ペクチン、果実酸、カロチノイド、フラボノイド、β-カロテン、鉄分、食物繊維、ビタミンA,B,E 料理 ハーブティ オイシイ話 原産地は、南米チリ。スパイスとして使用する部分は、実です。偽果と呼ばれるそれは、真っ赤な実をしており、それを採取して、種を取り除いて乾燥させた状態を使用します。名前にローズと付いていますが、赤い色なのでその名が付いているようで、バラとは関係ないのでご注意を。 先日、とある勉強会で試食&試飲したローズヒップの味にはまり。常用したいところです(笑)。 女性にとって嬉しい効能が山ほどあるローズヒップは、ビタミンCの爆弾と言われるほどで、ビタミンCが豊富に含まれて
消化促進とは、生物が外部から摂取した物質を分解処理して、利用可能な状態にする働きのこと。 消化の方法としては、機械的に破砕する物理的消化や、コロイドや分子レベルにまで分解する化学的消化が存在し、消化器ごとにも分類される。(wikipediaより) 生物が食事をして排泄をする体の構造である限り、消化は必要不可欠の仕組みです。 消化促進作用が必要な時は、 胃痛 胃の不快感 膨満感 胸焼け 吐き気 嘔吐 げっぷ などの体内で消化不良が起きている状況の時です。 消化をつかさどっているのは主に胃と消化器官です。 ◆ 胃 胃は、口から入ってきた食物が、食道を通り、蓄えられる袋のような臓器。空腹時は細長くしぼんでいますが、満腹時には大きく膨らみます。胃は、食べ物や飲み物を1.5~2.5リットル貯めこむことができます。 胃の消化の流れは、 1、摂取した食物を蓄える 2、消化の第一段階が行われる。 ・1日に
「カレーベースには、多くの場合クミンが入るのですか。好き好きなので、入れたり入れなかったりだと思いますが入れることが多いのですか。」 というご質問。 A_回答 そうですね。 カレーの風味や香りをはなっているのが、ほぼクミンなので、いわゆるカレーには必須ですね。 ただ、先日行った南インド料理店(国内です)のフィッシュカレーにはクミンが使われていませんでしたが、とてもスパイシーで美味しかったです。クミンを使わないカレーもあります。
「ルーから作るカレーを時々作ってるのですが、辛さが足りません。 普通のカレー粉を使い、ケチャップやソースを加えて作ってます。カレー粉の量を増やせば辛くなるということですか?」 というお悩み。 A_回答 ルー自体は辛味はないので、 トウガラシ マスタード コショウ などを足すと辛くなります。 しかし、ルーから作っているのでもしかすると上記で辛味を足すことで、コクのバランスが変わってしまうかもしれません。 トウガラシで調整するのが無難かな、と思います。
※画像は引用です。 血圧降下作用とは、血圧を下げる働きのこと。 血圧には上と下がありますが、この違いをご存知でしょうか。 血圧は、心臓を経由して全身を巡っています。その心臓が、縮んだり膨らんだりしながら動くことで血液を送りだすことができます。ポンプをイメージすると分かりやすいですね。心臓が収縮することで、血液が大動脈に流れ全身に送り出されています。最初に、血液の約55%が送られ、残りの45%は、たまります。 血圧の上 心臓の収縮時に動脈にかかる圧が収縮期血圧です。短時間で血液が送られるので、動脈にかかる圧力が高くなります。これが血圧の上です。 血圧の下 心臓の拡張時には、血液がたまって膨らんでいた大動脈が元に戻ることで、血液が末梢の血管に送られます。この間、血液が先に送られるため、動脈にかかる圧が低くなります。これが血圧の下です。 血圧が140/90mmHg以上の場合に高血圧と診断されます
カレーは、そもそもインドの料理です。スパイスたっぷりのそれは、インドでは今も昔も日常的に食され愛されるソールフード。日本で言うところの味噌汁的な存在なのです。かつては、インドを植民地にしていたイギリスがそのカレーを自国へ伝えるのですが… さて、1633年から200年近く続いた鎖国が終わった日本。 明治維新によって、文明開化が起こります。これにより、文明の道が開け、貿易が盛んに行われ、西洋文化、東洋文化が続々と日本に入ってきます。そんな中、1872年、「西洋料理指南書」や「西洋料理通」という書物にカレー料理が発表されたのです。ただしかし、イギリスが、西洋料理として紹介しました。 「西洋料理指南書」※画像は引用です (実物見てみたいですし、レシピが書いてあるなら再現してみたいですね~。) そのためでしょうね、私たちが日常的に食しているカレーは、西洋風のカレーなんですね。さらに、私たちがカレーだ
矯味矯臭作用 健胃作用 駆風作用 消化促進作用 去痰作用 害虫防止作用 口臭防止作用 月経促進作用 催乳作用 味 辛味 アーユルヴェーダ的分析 (↑)ピタ (↓)ヴァータ、カパ ※詳しくはコチラをご覧ください。 含有成分 アネトール、メチルシャビコール、アニスケトン、リモネン 料理 クッキーなどの焼き菓子、シチュー、リキュールなど オイシイ話 原産地は、地中海東部沿岸やエジプト。スパイスとして使用する部分は、種子です。 日本では、余り馴染みのないスパイスですが、トルコのラク、ギリシャのウゾというお酒に欠かせないのです。アニスに含まれるテルペンという成分が水に反応することで、これらのお酒は白く濁っているそうですよ。 古代エジプトでは、死体の防腐保存に使用されていました。しかし、シナモンが輸入されるようになってからは、アニスではなくシナモンが多用されるようになったのだとか。医師のクラチアスは、
「昨年、脳梗塞で入院しました。 幸い後遺症は有りません。当然、減塩が必要で、頑張っています。里芋は、薄味でも美味しいのですが、じゃが芋やコンニャクの薄味が、だしをきかせても美味しくなくて困っています。薄味でも美味しい料理方法を教えてください。」 というお悩み。 A_回答 塩の代わりに、スパイスを使うのはいかがでしょうか。 コリアンダーというスパイスが減塩に重宝できます。食事療法としても使用されています。よければ、本ブログ内のこちらの記事を参考にしていただけるといいかもしれませんね。 (https://areuspicy.com/塩分を控えたい人におすすめ!減塩できるスパイ/) きんぴらごぼうを醤油を減らして作っている話ですよ。 コリアンダーには、消化促進、抗菌作用、口臭防止の効能もあって、塩の代わりになるだけではないんですよね。
矯味嬌臭作用 駆風作用 味 甘味 アーユルヴェーダ的分析 不明 ※詳しくはコチラをご覧ください。 含有成分 バニリン、アニスアルデヒド、アニルアルコール、フェランドレン、リナロール、ピネン、リモネン、シトロネラ、ゲラニオール 料理 アイスクリーム、ケーキなど オイシイ話 原産地は、メキシコ、中央アジアなど。スパイスとして使用する部分は、果実です。 名前は耳にしたことのある人も多いのではないでしょうか。きっとそれは、バニラアイスのせい?バニラは白い思われがちですが、黒茶色のさやに、小さな黒い粒粒の果実がバニラの本当の正体です。 バニラはスペイン語で小さな莢を意味しています。1520年メキシコのアズテック王が、チョコラートという飲み物を飲んでいた。この飲み物がとても美味しいと知り得たスペイン軍の軍兵たちが母国に持ち帰りました。 そのチョコラートというのは、 コーンパウダー ココアパウダー バニ
原材料を見ると、 赤唐辛子、トマトパウダー、カレーパウダー、フライドガーリックなど。 一応は、スパイスっぽいものも入ってはいますが。。 カレー臭的なのは、最初にフワっと香るぐらいで、ただただ辛いだけです!! カレーを堪能するのとは、ちょっと違うかも。 唐辛子とは、 唐辛子(とうがらし、唐芥子、蕃椒)は、中南米を原産とする、ナス科トウガラシ属 (Capsicum) の果実あるいは、それから作られる辛味のある香辛料である。栽培種だけでなく、野生種が香辛料として利用されることもある。 効能は、ニキビ治療、発汗作用、筋肉疲労の緩和など。 !くれぐれも食べ過ぎには注意です。お腹痛くなってしまいますのでね。
「「パクチー」好きですか?どうやって食べますか。」 というお悩み。 A_回答 パクチー大好きですよ。 刻んだパクチーにポン酢をかけてそのまま食るのが通!? 他には 納豆に入れたり カレーに入れたり 美味しいですよね。先日発見したのが、パクチーにポン酢ではなく、お酢&ナプラーをかけて食べると美味!です。 パクチーの効能は、消化促進、抗菌作用、口臭防止などで、体にも良いスパイスですし。もうそろそろ、旬ですね。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『スパイスとハーブの部屋 | 薬膳スパイスアドバイザーが、インドで気づいたスパイス...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く