サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
androidlover.net
Pixel 3/3 XLの最安値は?価格をキャリアの割引やキャンペーン含め比較【ドコモ/ソフトバンク】 Pixel3とPixel3 XLが2018年11月1日に発売されました。 このページでは、Pixel3とPixel3 XLをどこで買えば最も安いか、キャリアの割引やキャンペーンも含めて価格を比較しています。 また、ドコモとソフトバンクに関してはPixel 3とPixel 3 XLを分割購入した場合に毎月かかる料金(維持費)もプランごとに算出しています。 Pixel3シリーズをできるだけ安く購入したい場合や、どのプランで契約するか迷っている場合は参考にしてみてください。
2018年4月末頃から話題となり批判を受けていたmineoの「通信の最適化」について、mineoが公式コミュニティサイト「マイネ王」にて謝罪しました。 このページでは、mineoの通信の最適化の実施状況と問題点についてまとめています。 また、2018年9月27日からは通信の最適化を手動で解除できるオプションの提供も開始されたので、解除方法などについても解説しています。 通信の最適化とは? mineoの問題の前に、まずは通信の最適化について触れておきます。 通信の最適化とは、通信事業者が通信速度などの品質を維持するためにアプリや画像、動画などのファイルのデータサイズを圧縮することです。 ファイルサイズを圧縮する具体的な例としては、画像や動画の画質を劣化させたり画像などに含まれるExif情報などのメタデータを削除するといったものです。 同様の圧縮処理はアプリでもなされることがあり、その結果アプ
2018年10月9日、日本においてGoogle PayがQUICPayに対応し、翌日に発表されたPixel3とPixel3 XLも日本版はFeliCa(おサイフケータイ)に対応していてQUICPayも使えることが判明しました。 このページでは、Pixel3とPixel3 XLのFeliCa(おサイフケータイ)の注意点についてまとめています。 QUICPay(クイックペイ)とは? まずはQUICPayについてまとめておきます。 QUICPayとは、店での支払い時にQUICPayのカードやQUICPayアプリをインストールしたスマホを読み取り機にかざすだけで支払いできる電子マネーサービスです。 QUICPayでの支払いは、コンビニではセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど主要どころすべてに対応しています。 その他では、マックやすき家、ロイヤルホストなど多くの店で利用できます。QUICP
またLTE通信についても、山間部など広いエリアで通信するために必要なBand19(LTEプラチナバンド)に対応しています。 P20liteは、ドコモやドコモ系の格安SIMを挿した場合でも、ドコモのスマホと変わらないエリアで通話・通信とも可能です。 ソフトバンク(ワイモバイル)でも広いエリアで使える P20liteは、ソフトバンクやワイモバイルのSIMとも相性は良いです。 3Gに関しては、ソフトバンク・ワイモバイルが主に使っているバンド1とバンド8に対応しています。 LTEに関しても、ソフトバンクやワイモバイルのSIMを挿して広いエリアで通信するために必要なLTEプラチナバンドのBand8とBand28に対応しているので、広いエリアで通信が可能です。 P20liteはソフトバンク・ワイモバイルで購入できる端末と変わらないエリアで通話・通信できます。 auはCDMA2000非対応で3G通話は不
Google Wifiの速度を、NECのWi-Fiルーター Aterm WR9500Nと比較してみました。 詳細は後ほど掲載しますが、Google WifiはAterm WR9500Nに比べて離れた場所でもかなり速度が出ます。 85平方メートル以下ならGoogle Wifi 1台で十分カバーできる まず、Google Wifiの電波強度についてまとめておきます。 Google StoreのGoogle Wifi購入ページには、マンションや住宅など約85平方メートル(約25坪)以下ならGoogle Wifi 1台で十分カバーできるとのことです。 また、85~170平方メートル(約52坪)なら2台、170~255平方メートル(約77坪)なら3台のGoogle Wifiが必要だとしています。 私の家は133.56平方メートル(約40坪)の2階建てなのでGoogleの推奨通りならGoogle Wi
BIGLOBEモバイルの友達紹介プログラムの紹介コードはこちら。 23447301674 ※BIGLOBEモバイルの紹介プログラムは終了しました。 BIGLOBEモバイルが現在開催しているキャンペーンはこちらにまとめています。 BIGLOBEモバイルのキャンペーン詳細と併用パターン、注意点まとめ【2月】 以下は過去の内容です。 このコードは、私が契約しているBIGLOBEモバイルの音声通話SIMのものです。 また、当サイトからBIGLOBEモバイルに申し込むと新規事務手数料3,000円とSIMカード準備料394円がどちらも0円になるのと基本料金の割引に加え、4,000円キャッシュバックされるキャンペーンも開催中なので活用してください。 4,000円キャッシュバックキャンペーン対象の公式ページ 初めにも記載しましたが、私が契約しているBIGLOBEモバイル 音声通話SIMの紹介コードはこちら
またLTE通信についても、山間部など広いエリアで通信するために必要なBand19(LTEプラチナバンド)に対応しています。 Mate10 Proは、ドコモやドコモ系の格安SIMを挿した場合でも、ドコモのスマホと変わらないエリアで通話・通信とも可能です。 ソフトバンク(ワイモバイル)でも広いエリアで使える Mate10 Proは、ソフトバンクやワイモバイルのSIMとも相性は良いです。 3Gに関しては、ソフトバンク・ワイモバイルが主に使っているバンドにすべて対応しています。 LTEに関しても、ソフトバンクやワイモバイルのSIMを挿して広いエリアで通信するために必要なLTEプラチナバンドのBand8とBand28に対応しているので、広いエリアで通信が可能です。 Mate10 Proはソフトバンク・ワイモバイルで購入できる端末と変わらないエリアで通話・通信できます。 auはCDMA2000非対応で
Google Homeは他の機器と連携することで様々な機能が使えるようになります。 このページでは、Google Homeへの音声コマンドでChromecastを接続するテレビの電源をオン/オフする方法を紹介します。 準備しておくこと ・大前提として、Android TVとChromecast built-in テレビ(Chromecastの機能が内蔵されているテレビ)は、テレビの電源オンオフ機能に対応していません。 ・テレビがCEC(Consumer Electronics Control)に対応していることが条件。テレビの取扱説明書を見たりメーカーに直接尋ねるなどしてCECに対応しているか確認しておきます。 ちなみに、CECはテレビの設定から有効化できますが、「CEC」とは記載されず「HDMI機器制御」などと記載されていることもあります(うちにあるSONYのテレビはHDMI機器制御」で
Google Homeは、他のデバイスと連携することでさまざまなことができます。 このページでは、Google HomeとChormecastを連携し、音声コマンドで指定したYouTubeの動画をテレビに映し出して再生する方法を紹介します。 準備しておくこと ・Google HomeとChromecastを同じWi-Fiネットワークで初期設定を済ませておく ・Googleアカウントが「Google Homeにリンク済み」であることを確認する。 確認方法は、Google Homeの設定で使ったHomeアプリを開いて右上のデバイスアイコンをタップし、デバイス一覧からChromecastと連携させたいGoogle Homeを探して右上のメニューアイコンをタップします。 「設定」をタップして「リンク済みアカウント」にGoogle Homeで使いたいGoogleアカウントがリンクされているかどうかを
このページでは、Google HomeやGoogle Home Miniの日本版Googleアシスタントの音声コマンドとできることをまとめています。 Google HomeやGoogle Home Miniの購入を検討している、もしくは購入したものの具体的に何ができるか分からない場合は参考にしてみてください。 Googleアシスタントを呼び出す音声コマンド 大前提として、まずはGoogle HomeやGoogle Home 2でGoogleアシスタントを呼び出す必要があります。 Googleアシスタントは「OK Google」もしくは「ねえ Google」で呼び出すことができます。 Googleアシスタントを呼び出すと、Google HomeやGoogle Home Miniが点灯し音声コマンド待ちの状態になります。 この状態になったら、以下に紹介するコマンドを音声で伝えてください。 なお
Googleは、Google Home Miniを発表しました。 このページでは、Google Home Miniの特徴とGoogle Homeとの比較、日本発売日、価格についてまとめています。 Google Home MiniとGoogle Homeの違いや比較と特徴・メリット Google Home Miniを同じく日本で発売されるGoogle Homeと比較しつつ、Google Homeとの違いや特徴やメリットについてまとめます。 Google Homeと同じくGoogleアシスタントを搭載。できることはGoogle Homeと同じ Google Home Miniは、すでに発売されてるGoogle Homeと同じくGoogleアシスタントを搭載しています。 そのため、Google Home Miniに話しかけることで様々な機能や情報を呼び出すことができます。 Google Home
またLTE通信についても、山間部など広いエリアで通信するために必要なBand19(LTEプラチナバンド)に対応していません。 DOOGEE MIXにドコモやドコモ系の格安SIMを挿した場合、ドコモのスマホよりも通話・通信とも利用できるエリアは確実に狭くなります。 ソフトバンク(ワイモバイル)では広いエリアで使える DOOGEE MIXは、ソフトバンクやワイモバイルのSIMとの相性は良いです。 3Gに関しては、ソフトバンク・ワイモバイルが主に使っているBand1とBand8にすべて対応しています。 LTEに関しても、ソフトバンクやワイモバイルのSIMを挿して広いエリアで通信するために必要なLTEプラチナバンドのBand8に対応しているので、広いエリアで通信が可能です。 DOOGEE MIXはソフトバンク・ワイモバイルで購入できる端末と変わらないエリアで通話・通信できます。 auはCDMA20
またLTE通信についても、山間部など広いエリアで通信するために必要なBand19(LTEプラチナバンド)に対応しています。 g06+は、ドコモやドコモ系の格安SIMを挿した場合でも、ドコモのスマホと変わらないエリアで通話・通信とも可能です。 ソフトバンク(ワイモバイル)との相性は悪い g06+は、ソフトバンクやワイモバイルのSIMとの相性は悪いです。 まず3Gに関しては、ソフトバンク・ワイモバイルが主に使っているBand1には対応しているもののBand8には非対応です。 LTEに関しても、ソフトバンクやワイモバイルのSIMを挿して広いエリアで通信するために必要なLTEプラチナバンドのBand8とBand28に対応していないので、通信できるエリアは狭くなります。 g06+は、ソフトバンク・ワイモバイルで購入できる端末よりも確実に通話・通信とも利用できるエリアが狭いです。 auはCDMA200
OnePlus5のカメラを使って写真を撮影してみました。 比較用に、OnePlus5と同じSnapdragon 835を搭載するなどスペックが近いXiaomi Mi6のカメラで撮影した写真も掲載しています。 OnePlus5のカメラ性能が気になっている人は参考にしてみてください。 OnePlus5のカメラスペック。OIS非対応がネックか OnePlus5のカメラスペックについてまとめておきます。 背面カメラ(メインカメラ)には1600万画素のSONY IMX 398と2000万画素のSONY IMX 350のデュアルカメラを採用し、f値は1.7と明るいレンズを搭載しています。 手ぶれ補正機構に関しては、OnePlus5はEIS(電子式手ぶれ補正)のみでOIS(光学式手ぶれ補正)には非対応です。 EISよりもOISの方が画質は優れているので、OnePlus5は手ブレしやすい暗所での撮影時が不
このページでは、OnePlus 5を取り扱っていて日本から購入できる(日本への直送対応)オンラインショップ一覧と、各ショップの価格を比較してどこが最安値かをまとめています。 なおここに挙げているのは、日本から利用している人も多く比較的知名度の高い中国のショップです。 OnePlus 5の購入を検討している人は参考にしてみてください。 GearBest GearBestでは、OnePlus 5の6GB/64GB グレーと8GB/128GB ブラックがすでに販売中です。 送料は無料のオプションもありますが、日数がかなりかかるので5~9日で到着するPriority Lineがおすすめです。 OnePlus 5のPriority Lineの送料は282円です。 なお、GearBestは為替手数料がかからない日本円での決済が可能です。 GearBestの公式ウェブサイト上部にある「Ship to J
対して、LTE通信については山間部など広いエリアで通信するために必要なBand19(LTEプラチナバンド)に対応しています。 OnePlus5にドコモやドコモ系の格安SIMを挿した場合、通話に関しては狭くなるものの通信はドコモのスマホと変わらないエリアで利用可能です。 ソフトバンク(ワイモバイル)でも広いエリアで使える OnePlus5は、ソフトバンクやワイモバイルのSIMとも相性は良いです。 3Gに関しては、ソフトバンク・ワイモバイルが主に使っているバンドのBand1とBand8の両方に対応しています。 LTEに関しても、ソフトバンクやワイモバイルのSIMを挿して広いエリアで通信するために必要なLTEプラチナバンドのBand8とBand28に対応しているので、広いエリアで通信が可能です。 OnePlus5はソフトバンク・ワイモバイルで購入できる端末と変わらないエリアで通話・通信できます。
肉眼に一番近いのはhonor 8です。Mi Max2は全体的に暗いです。Mi Max2のカメラセンサはMi6と同じものが使われているとアピールされていましたが、実際はそこまで綺麗には撮れない点には注意しましょう。 Mi Max2のベンチマークスコア【AnTuTu/3DMark/Geekbench】 Mi Max2の性能を把握するために、ベンチマークアプリで測定してみました。 AnTuTu AnTuTuのスコアは61141点でした。Mi Max2のSoC(CPU)はSnapdragon 625で、同じSoCを搭載するZenFone 3やHUAWEI nova、NuaAns NEO Reloadedとほぼ同じ水準となっています。 3DMark 3Dグラフィックス性能を測る3DMarkのスコアは13835点。 3DMarkのスコアも、Snapdragon 625搭載するほかの端末とほぼ同じです。
GoogleのCEO Sunder Pichai氏はGoogle I/O 2017にて基調講演を行い、その中で新アプリGoogle Lensを発表しました。 Google Lensとは?何ができる? Google Lensは、スマホのカメラを向けた物に関する詳細を簡単に知ることができるアプリです。 まずは、GoogleフォトとGoogle Assistantで実装される予定となっています。 Google LensはGoogleの機械学習やAI技術(Google Assistant)をカメラレンズに応用することで、スマホのカメラを通してより身近にこれらの技術を活用できます。 例えば、ある花にGoogle Lensを向けるとその花の名前が何なのかといった情報が表示されます。 また、Wi-FiスポットなどのSSIDとパスワードが書かれたステッカーにGoogle Lensをかざすと、その情報を読み
またLTE通信についても、山間部など広いエリアで通信するために必要なBand19(LTEプラチナバンド)に対応しています。 HTC U11は、ドコモやドコモ系の格安SIMを挿した場合でも、ドコモのスマホと変わらないエリアで通話・通信とも可能です。 ソフトバンク(ワイモバイル)でも広いエリアで使える HTC U11は、ソフトバンクやワイモバイルのSIMとも相性は良いです。 3Gに関しては、ソフトバンク・ワイモバイルが主に使っているバンドにすべて対応しています。 LTEに関しても、ソフトバンクやワイモバイルのSIMを挿して広いエリアで通信するために必要なLTEプラチナバンドのBand8とBand28に対応しているので、広いエリアで通信が可能です。 HTC U11はソフトバンク・ワイモバイルで購入できる端末と変わらないエリアで通話・通信できます。 auはCDMA2000非対応で3G通話は不可だが
このページでは、格安SIM(MVNO)でYouTubeが見放題の5枚のSIMの料金比較と、実際に同時にYouTubeを再生してみて快適に視聴できる速度が出ているかの確認・比較をしています。 無制限プランの速度は、契約者数の増減や契約者の通信状況(混雑状況)によって大きく変化しますが、格安SIMの安い料金でYouTubeの動画をたくさん観たい人は1つの結果としてSIM選びの参考にしてみてください。 YouTubeを無制限で視聴できる格安SIM(MVNO)には大きく分けて2タイプある 大前提として、YouTubeを無制限で視聴できる格安SIMには細かい点ではいろいろな違いがありますが、ここでは大きく2つに分けて解説します。 YouTubeなど一部アプリだけ使い放題で他のアプリは高速通信容量を消費する【カウントフリー】 1つ目は、YouTubeなど決められたアプリだけが使い放題の、いわゆるカウン
Google Pixel 3/Pixel 3 XLのスペック比較と購入レビュー、メリット/デメリット総まとめ このページでは、Google(グーグル) Pixel 3(ピクセル3)とPixel 3 XL(ピクセル3XL)のスペックの違いを比較し、特徴やメリット・デメリットを店頭の実機を触ってみて感じたこともふまえて解説しています。 日本発売日と価格などもまとめているので、Pixel 3シリーズの購入を検討している場合は参考にしてみてください。 更新情報 2018/11/7 ・クイックスイッチアダプターを使ったデータ移行方法を追加しました。 2018/11/6 ・Googleストアで購入したPixel3が届いたので同梱品と外観をレビュー。 ・デメリットに「Googleストア版でもドコモのSIMを挿すとドコモのアプリが3つプリインストールされる」を追加。追加されるドコモアプリは全てアンインスト
格安SIMを検討している人の中には、毎月の利用料金をクレジットカードではなく口座振替で支払いたい人もいると思います。 そこでこのページでは、口座振替に対応している格安SIM9社を比較しています。 また、口座振替はクレジットカード支払いに比べてデメリットも多いので、注意点としてまとめています。参考にしてみてください。 格安SIM(MVNO)で口座振替する場合の注意点 大前提として、格安SIMの支払い方法は基本的にはクレジットカードです。 口座振替で支払うことができる格安SIMももちろんありますが、クレジットカードのようにスムーズに手続きできないなどのデメリットもあります。 そこで、まずは格安SIMの料金を口座振替で支払う際の注意点をまとめておきます。 口座振替の申込方法は格安SIMによって異なる 格安SIMの口座振替方法は、MVNO事業者によって異なります。 ウェブサイトから申し込みできる格
・b-mobile S ・nuroモバイル ソフトバンク回線 ・U-mobile S ・スマモバ(S)プラン ・LINEモバイル ・mineo Sプラン ・Hitスマホ ・ANA Phone ・ワイモバイル(Y!mobile) ・U-mobile Super(新規受付終了) 比較の前に、ソフトバンク系の格安SIMには特徴や注意点がいくつかあるので先にまとめておきます。 Hitスマホ・ANA Phoneについて まず、HitスマホとANA Phoneの特徴と注意点です。 ソフトバンクの回線を利用 HitスマホとANA Phoneは、ソフトバンクの子会社でMVNO事業を行うSBパートナーズと協業して提供されている格安SIMです。 回線はソフトバンクを使っています。 ソフトバンクの端末が使えるか不明。基本はセット購入する端末で使う この2社の回線はソフトバンクなので、SIMロックがかかったソフト
最近、特定のアプリで発生する通信が高速通信としてカウントされず使い放題になる「カウントフリー機能」を採用している格安SIMが増えてきています。 よく使うアプリがカウントフリー対象になっている場合は、毎月の通信量と利用料金を大幅に安く済ませることができるのがメリットです。 そこでこのページでは、カウントフリー機能を提供している格安SIM8社を比較しています。 また、カウントフリー機能を利用する前に知っておくべき問題や注意しておくべき点もまとめているので、参考にしてみてください。 更新情報 2019/11/16 ・LinksMateのカウントフリーオプション対象コンテンツに「釣り★スタ」が追加 カウントフリーとは? カウントフリーとは、特定のアプリやサービスを利用した際に本来は高速通信としてカウントされる通信がカウントされない機能です。 例えば、通常のSIMで3GBのプランを契約している場合、
上記のバンドに対応している端末なら、ドコモの端末とほぼ同じエリアで使えます。 特に3GのBand6と4G LTEのBand19は、山間部や都市部の電波が届きづらいところまでカバーしている重要なバンドなので、確認漏れがないように注意が必要です。 選べるプランが100MB~1TBとかなり幅広い 他の格安SIMにはないLinksMateの大きな特徴として、選べる料金プランの豊富さが挙げられます。 1番少ない容量は100MBから、最も大きい容量は1TBまで用意されています。 1TBは月額料金が8万円超えで一般ユーザー向けではないので現実的には20GBあたりまでが検討するプランになるでしょうが、いずれにせよ選べるプランが多いことで自身の利用状況に応じた最適なプランを選べるのでありがたいですね。 ゲームアプリだけでなくTwitterやFacebook、Instagram、AbemaTV、AWAなどがカ
格安SIM MVNO 格安スマホの通信速度比較。速いのは?-体感速度動画あり-【2018年9月3日実測】 この速度比較ではYouTubeの再生テストも動画に記録して公開していますが、約30秒という限られた時間でのみ再生しているため途中で止まったりしないか、動画の最後まで快適に視聴できるかを確認することができません。 そこでこのページでは、毎月の速度比較の補足という形でいつもより少し長い3分ほどのYouTube動画をどの格安SIM(MVNO)なら快適に視聴できるのか、もしくは快適に視聴できないのかを比較しています。 24台のZenFone 2 Laserを使って実際にYouTubeを再生している様子を動画に記録していて、この動画をチェックすることでYouTubeがきちんと再生できるのかどうかを直感的に把握することができると思います。 格安SIMでもYouTubeを視聴したい場合は参考にしてみ
月額料金を見ると、20GBで最安のDMMモバイルとイオンモバイル、エキサイトモバイルの月額料金が3,980円なのに対し、IIJmioは3GBにデータオプションの20GBを足した合計23GBの月額料金が4,000円で、その差は20円しかありません。 23GBに関しては、他社の格安SIMに比べてコストパフォーマンスは非常に高いです。 30GBと40GBは最安値ではないものの、最安のイオンモバイルと比べても200円程度の差なので十分安いですね。 53GBと56GB、60GBは提供している格安SIMがないため比較ができませんが、53GBと56GBの月額料金は50GBで最安のイオンモバイルの10,180円よりも安いので、同じIIJmioの回線を使っているイオンモバイル選ぶよりもIIJmioの方がおすすめです。 IIJmioのデータオプションの特徴・メリット ここでは、IIJmioのデータオプションの
LTE(FDD-LTE) 1(2100MHz) 2(1900MHz) 3(1800MHz) 4(1700/2100MHz) 5(850MHz) 7(2600MHz) 8(900MHz) 9(1700MHz) 12(700MHz) 17(700MHz) 19(800MHz) 20(800MHz) 25(1900MHz) 26(850MHz) 28(700MHz) 29(700MHz) LTE(TDD-LTE) 38 39 40 41 3G(W-CDMA) 1(2100MHz) 2(1900MHz) 4(1700/2100MHz) 5(850MHz) 6(800MHz) 8(900MHz) 19(800MHz) GSM 850MHz 900MHz 1800MHz 1900MHz LTE(FDD-LTE) 1(2100MHz) 2(1900MHz) 3(1800MHz) 4(1700/2100M
VAIO Phone A購入。外観レビュー VAIO Phone Aを購入したので、まずは外観からレビューしていきます。 VAIO Phone Aの外箱です。VAIOロゴだけのシンプルなデザインですね。 VAIO Phone Aとご対面。ディスプレイサイズが5.5インチなので、パッと見もそこそこ大きいです。 VAIO Phone Aの同梱品です。ACアダプタとUSBケーブル、SIM抜きピン、スタートガイドとメッセージカードが入っています。 メッセージカードには、安曇野工場の写真が印刷されています。 裏面には安曇野FINISHと「CHECKED IN JAPAN」と記載されたスタンプが押されています。 現在国内で購入できるSIMフリースマホはほとんどが中国メーカーによるものですが、中国で製造された一部の端末では端末内の情報が中国に送信される疑惑が出るなど安全性やセキュリティについて疑問視する
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Android(アンドロイド)おすすめアプリ/格安SIM/SIMフリー情報|アンドロイドラバー』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く