サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
alldesign.seesaa.net
麻生太郎さんが、小さい時から壁に貼って守ってきたという「逆説の十カ条」です。 すごくいろいろと考えさせられたので、アップ。 「逆説の十カ条」 1 人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。 2 何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。 それでもなお、良いことをしなさい。 3 成功すれば、うその友だちと本物の敵を得ることになる。 それでもなお、成功しなさい。 4 今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。 それでもなお、良いことをしなさい。 5 正直で率直なあり方はあなたを無防備にするだろう。 それでもなお、正直で率直なあなたでいなさい。 6 最大の考えをもった最も大きな男女は、最小の心をもった最も小さな男女によって撃ち落されるかもしれない。 それでもなお、大きな考えをもちなさい。 7 人は弱者をひいきにはするが、
いくつかのポイントを意識すれば、簡単にきれいな字を書けるそうです。 まずは「簡単ルールで一生きれいな字」の動画です。 これはわかりやすいですね。 ポイントは以下の3点だそうです。 この3つを意識するだけでだいぶ字がきれいになるとのことです。 1.横線を六度ほど上に傾けて書く 2.文字間に少し空白を取り、縦横を綺麗に揃える 3.文字の右下を強調して書く その他にもいくつか参考になる記事を紹介しておきます。 1日2回50音を書くだけで字がうまくなる - タケルンバ式硬筆トレーニング - タケルンバ卿日記 やり方を抜粋してみました。 ・レポート用紙を用意する ・細いペンを用意する ・平仮名を練習する ・1日2回、本気で50音を書く ・その時、見本を用意する ・まずはなぞる ・次に、見本を横に見て書く ・その次に、3日に1回くらい、見本を見ないで書いてみる これは少し練習するぞというガッツが必要で
ブラウザベースでサクサク使えるマインドマップツールです。 「mindmaps」 http://drichard.org/mindmaps/ 私が試用したポイントは5つです。 (1)ブラウザベースで作業ができる ・インストールも必要ないので、楽 (2)オフラインでも編集・保存ができる ・移動中とかでも使える ・まだ試してないですが、スマホやipadのようなタブレット端末とかでもできるかも (3)保存はブラウザのローカルストレージかPCローカルへ ・json形式でダウンロードできます。 (4)とにかくわかりやすい ・余分な機能が一切ないのでわかりやすい (5)操作感がよい ・触った感じ、すごくサクサク動くので快適 ・枝をふにゃふにゃ動かすことができるので、本来のマインドマップに近い形が作れる あとは、しいて言うなら、 ・freemindのようにエンターキーで枝をどんどん作れるようにしてほしい
サッカー選手で、10年南アフリカワールドカップ、11年アジアカップでキャプテンを務めた長谷部誠選手の本「心を整える」を読んだ。 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 この本で書いてあった 「心を静める時間を持つ」 という内容が興味深かったので、少し取り上げておきます。 長谷部選手は意識して心を静める時間を作っているらしい。 それも毎日。 一日の最後に必ず30分間、心を静める時間を作っているという。 チームとしての行動が終わるとこの「心を静める時間」を作るために、すぐに自室に戻る。 チームメンバーに「付き合い悪いっすよ」と言われても気にしない。 この時間を大切にしているから、そのような他人からの言葉にも動じない。 強い気持ちを持って、この時間を大切にしている。 やり方は、シンプルで以下のような感じ。 ■やり方 ・場所は自分の部屋の中 ・電気をつけたまま ・ベッドに横になる ・音楽
Gmailは便利なんだけど、どうも煩雑なのが気になる。 Gmailは「検索機能が優れているため、そもそもきちんと 整理する必要がないメール」と、割り切ってはいたが、 でもあまりにも煩雑すぎて、何か気になっていた。 そんなある日、「アーカイブ」というボタンが目についた。 「これは何?」 「アーカイブ」は「きちんと保存しておく場所」と 勝手に定義していて無視していたが、妙に気になったので、 調べてみた。 結果、自分が想像していたものと、逆だった。 どちらかというと「ごみ箱」の方が近かったのだ。 (たぶん、gmailユーザはみんな知ってたるのでしょうが、 恥ずかしいことに私は今このタイミングで知ってしまった。) 以下エントリーに行きつく。 Gmail(旧) [アーカイブ] 読み終えたメールを受信トレイから消すには - できるネット+(できるネットプラス) 中身を抜き出して紹介。 [Hint1]「
「環境は思いから生まれる」(「原因と結果の法則」より) 「環境のせいにしてはいけない。 自分の中にあるものが外の環境に反映されている。 環境を変えたいと思うのであれば、 自分の内面を変えることである。」 なかなか理解できる概念ではないですが、 よく考えるとなるほどと理解できる時がきっとあるはずです。 (少なくとも私がそうでした) さらに言うと、一度理解できたとしても、 外の環境のせいにしたくなる場面に遭遇した時には またその概念を忘れてしまうことが多いでしょう。 解決策は1つだけだと思います。 「何度も何度も繰り返し、この概念を考え続けること。」 そうすることによって自然と定着していくでしょう。 定着した先に、人生をわがものにできる。 外的要因に振り回されず、自分の想いのまま楽しめるようになるのだと 思います。 まとめ 自分の人生をコントロールできるよう、自分の内面に根気強く向き合おう
※このご連絡は、NTTコミュニケーションズが運営する “My”アフィリエイトの広告プログラムをご紹介する目的で行っております※ 突然のご連絡失礼いたします。“My”アフィリエイト スカウト事務局の松嶋と申します。 現在、大手企業様のプロモーションにご協力いただきたい優良なサイト様に個別にお声掛けさせていただく活動をしております。 サイトを拝見させていただき、お仕事の参考となる情報などが大変興味深く、読者も多いのではないかと感じ、 ご連絡をさせていただきました。 ご協力いただきますと特典もございます。詳細をご確認後にご判断いただいて構いませんので、 ご興味がございましたらご連絡をお願いいたします。 ▼詳細メール申込フォーム http://www.repo.jp/scouting/ ※必須入力項目:エントリーコード『136』 、サイトURL『http://alldesign.seesaa.n
「ミカン集中法」で物事を考えるとうまく行く。 「ミカン集中法」とは、フォトリーディングで使う方法。 しかし、この方法は本を読むとき以外にも使えると実感。 ※参考:「ミカン集中法」のやりかた。 1.椅子に深く腰掛けて、肩の力を抜き、目を閉じて深呼吸をする 2.ミカンの色/形/大きさ/重さなどを想像する 3.想像したミカンを後頭部の後方斜め45 度上30cmくらいの位置に置く 4.ミカンの位置に視点があるように意識して、ゆっくり目を開ける これを普段の生活で行う。 歩いている時 話を聴いている時 話をする時 企画を考えている時 メールを打っている時 PPTを作っている時 などなど。 脳は、言葉で考えるよりイメージや五感で考える方が広がりがある。 可能性が広がる。 そういう観点で、この「ミカン集中法」を普段の生活に 取り入れることで、あらゆる場面で脳をフル活用できる。 ■まとめ 「ミカン集中法」
何かの本に書かれていた言葉です。 『行動すれば失敗する。 大事なのは、失敗したときに 即座に立ち直る力を身につけること』 なるほど!と、この文章を読んだときに思いました。 失敗しないことが前提に動くから、 失敗したときが怖くて、前に進めない。 そんなことが、私の人生でも多々ありました。 (もちろん、今でもたくさんあります@笑) × 失敗しないように行動する ○ 失敗するだろうけど行動する 上記2つでは全然行動力には差がでますよね。 人間的にはどうでしょうか? 後者の考えを持つ人の方が堂々としているような イメージがあります。 目指すならどちらでしょうか。 私なら、やっぱり後者の考え方の人ですね。 失敗するかもしれないことに挑戦してこそ 人生は切り拓いていけるのではないでしょうか? 新しいことを見つけていけるからこそ、 毎日にワクワクしていけるのではないでしょうか? 「失敗しても即座に立ち直
以下の記事が面白かったので、引用しておきます。 ■心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓 http://labaq.com/archives/51212781.html 1. 人生は公平では無いけれど、それでもいいものだ。 2. 疑わしいときは、次の一歩は小さく歩もう。 3. 誰かを嫌うには人生は短すぎる。 4. 病気になると仕事は自分の面倒をみてくれない。友人や家族がしてくれるのだから連絡を取っておこう。 5. クレジットカードの支払いは毎月全額支払っておくのだ。 6. すべての口論に勝たなくていい。反論にも賛成してみよう。 7. 誰かと一緒に泣こう。一人で泣くより楽になる。 8. 神様に怒っていい。彼なら受け入れてくれる。 9. 初めての給料から、老後の蓄えを始めよう。 10. チョコレートに関しては抵抗は無駄だ。 11. 「過去」と平和を維持していれば、「現在」をダメにするこ
理解できなければ理解できるまで聞くこと。 聞くことを恥ずかしがっていたら、どんどん置いていかれる。 どんどん聞くことが恥ずかしくなる。 聞けなくなるから、さらに置いていかれる。 聞くのを躊躇していると、こんな負のスパイラルに陥ってしまう。 負のスパイラルに陥る前に、どんどん聞こう。 一度素直に聞いてみると、「自分の気持ちに素直に聞く」ということがいかに楽で気持ちいいものかがきっとわかるはず。
はてなブックマークを日常で多用している私ですが、最近「Tombloo」を活用することでその作業がより快適になりました。 そのきっかけとなった記事が以下の記事 ■Tomblooを使えばたった1秒で「はてなブックマーク」できる http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-1642.html 「Tombloo」についてや設定の仕方については以下のページを参照するといいと思います。 ■Tomblooとは http://wiki.github.com/to/tombloo 元々、私は「tumblr」(=超シンプルなブログサービス)を利用する目的で「Tombloo」のアドオンを入れていました。 それで、画像をpostするときくらいしか「tumblr」を使っていなかったので、「Tombloo」の使用頻度は低かったわけですが、今回見た記事でTomblooの使い方が変わり
学習などをするときの脳の状態に「頭に入ってきやすい状態」と「そうではない状態」があると思っています。 頭に入ってきやすい状態のときは、人と話したり本を読んだりしたときに、すごく整理された状態で内容が入ってくる感じがします。 一方で、その状態でないときは、何を聞いても何を学ぼうとしても、何かフィルターがかかっているかのように頭の中に情報が落ちてこない感じがします。 その時に、私がやっている方法があります。 すごくシンプルです。 「簡単、簡単。」 と言うだけです。 すごく単純な方法ですが、私の中では毎度効果があります。 この言葉を何かを学ぶ前や人と会っている時に、実際に声に出すか、自分の心の中ではっきりと言うことで、頭が受け入れ態勢を整えてくれる感じになります。 実際の難しさ度合に関係なく言うことがポイントです。 「簡単、簡単。」と一言言うだけで、自分の脳をその気にさせる効果があるのではないか
最近マインドマップがマイブームになっています。 パソコンのソフトを使うと、さくさくとまとめられるので気に入っています。 自分の考えや本などで学んだことなどは、これまでノートに手書きしたり、パソコンにテキストで打ち込んだりしていましたが、マインドマップでまとめるようになってかなり効率的になりました。 まとめる時間、復習する時間が短縮されるだけでなく、記憶持続力も高まった感じがします。 最近はいいフリーソフトがたくさん出ているので、まだ試していない方はぜひ試してみてはいかがでしょうか? ちなみに、たくさんのマインドマップソフトを使った結果、私は以下のソフトに落ち着きました。 1.Freemind ・主に作業/整理用 ・ショートカットキーなども豊富でほとんどマウスを使う必要なく、作業がさくさくできます。 ・デザインはシンプル ・ダウンロード先:http://www.freemind-club.c
私は、普段「不平不満を言わない」ことを意識しています。 それには、2つの理由があります。 1.不平不満からは何も生まれない。 2.不平不満を言わないことで自分が鍛えられる。 1つ目については、私は不平不満を周りの人に言うことで、解決することは自分が何となくすっきりするくらいだと思っています。それによって、何かが前に進んだりすることはあまりないと思っています。 また、受け手(その不平不満を聞く人側)の立場に立って考えると、その人たちはきっと苦笑いしかできず、その不平不満を聞いてるときにはきっと楽しめたりはしてないだろうなと思っています。 したがって、不平不満を言うことは、自分の気持ちが少し楽になることはあるが、周りには悪い影響や相談する人との関係性を考えると、プラスにはならずどちらかというとマイナスのことが多いのではないかと考えています。 また、2つ目に書いたように、私は不平不満を言わないこ
「何かをやろうと思ったら、何かを捨てること」 やりたいことは出てくるんだけど、なかなか始められない。 始められるんだけど、なかなか続かない。 そんな経験は誰でもあるのではないでしょうか。 それらを解決するのは、「捨てる」ことだと思います。 捨てなければ、自分が持っているものが増え続けていきます。 その結果、持ち物が多すぎて、これ以上持てなくなるのです。 もしくは、最初は持てるけど、時間がたつと持てなくなってしまうのです。 「自分が持てる量は限られている」をいうことをちゃんと意識して、持つものをきちんと取捨選択する意識が大切だと思います。 その時に、「どうでもいいことを持っていないか」、「自分にとって大切なものはどれか」をきちんと自問自答できれば、きっとより楽しく生活できるのではないかと思います。 まとめ何かをやろうと思ったら、何かを捨てよう。
「プロフェッショナル 仕事の流儀」の反響も多かったという「放送第1回目」を今更ながら見ました。 第1回目は星野リゾート社長の星野佳路さんでした。 140億近くの赤字の会社をわずか3年で黒字に転換させた人で、その手法についてこの放送では多く語られていました。 すごく興味深い内容が多かったので、そのポイントについてまとめておきます。 140億近くの借金があった経営不振の会社で、従業員のモチベーションも下がるはずの状況で、どうやって従業員のモチベーションをあげたのか。 「信じる力が人を動かす」 この言葉でほとんどが言い尽くされています。 星野さんは、従業員に向かって言っていました。 「主人公はあなたなんです。」 「言いたいことは言いたい人に言ってください。」 社長が主役ではなく、従業員が主役。 なんでも主役なんだから、なんでも発言してほしい。 そんな願いが込められた発言でした。 「いろんな不安が
脳科学者の茂木健一郎さんが「どうなるかわからないから人生は面白い」という講演を以前していました。 大変興味深い内容ばかりだったので、頑張ってテキストにおこしてみました。 講演を聴いているような感じで読めるように、少し口語体も所々入れて書いてみました。 90分の講演なので少し長くなっていますが、あまり省略せずに書きおこすことで臨場感が少しは出るかなと思って書いてみました。 ここに書いた内容は、後で部分部分コメントしていこうと思います。 1.「創造性」と「偶有性」 ・創造性というと難しい、自分には関係ないと思っている人が多い。 ・技術がどんどん進歩しているが、会話をできるコンピュータはいまだに作れない。 ・みなさんが会話をしているということは、すごい創造性の表れなのです。 ・なぜそんなに会話が難しいのか考えたことはありますか? ・それは「偶有性」があるから。 ・偶有性とは「半分は予想できるけど
ずっとこんなサービスがあったらいいのにと願っていたサービスがあった。 たくさん世の中には名言がある。そのような中で自分にぴったりな名言を見つけて、保存して見返したりできるといいなぁと思っていた。 twitterもいいけど、たくさん雑多な情報が多すぎて、もっと自分の心にひびく言葉だけ厳選して情報が流れてきたらいいなと思っていた。 その思いがかなえられるサービスがあった! それが、名言ブックマークサービス「Anchor」です。 https://anchor.id/ ・大量にストックされている名言を簡単に検索して見つけることができる ・タグや偉人でも探せる ・好きなタグや有名人や偉人をフォローしていると、1日1回言葉が流れてくる ・名言を見て、自分が考えた言葉を発信できる ・いろんな偉人の名言まとめや映画や本の名言まとめのコラムもある ・ストックされた名言は簡単にタグで分類できる など 持ってい
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Lifehack(ライフハック)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く