サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
aaaar.hatenadiary.org
一応シリーズの第四弾です。 今回は、自分のキャラの心裡を追う、その方法と重要性を解説します。 自分のキャラの心裡を追うっていうのは、要するに今自分のキャラがどんな気持ちで、どんなことを考えているのか? ということを常に明確にしておくってことです。これ、当たり前と言えば当たり前なのですが、初心者だと結構難しいみたいです。なので、意識的に行う癖をつけるのが良いのではないかと思います。 これのコツは、何か出来事が起きるたび、時間が経過したりするたびに、自分のキャラクターはどう思ったか、気持ちはどう変化したかをイメージするってことです。 例えば嫌なことがあって、それからしばらく時間が経過したら、その嫌なことを忘れるのか、それとも忘れられずに苦しむのか、無理に忘れた振りをするのか、それはキャラの性格付けによって変わってきます。もしくは、過去の経験からも変わってくるでしょう。自分のキャラはどう判断する
誰かを説得するシーンというのは、TRPGにおいては頻繁に出てくるシチュエーションで、かつ重要なシーンであることが多いとおもいます。このシーンをかっこよく決めることが出来れば、きっと場が盛り上がること間違い無しでしょう。 説得する場合、相手がPCかNPCかによって、少し方法が変わって来ます。まずは基本となるNPCの説得方法から見てゆきましょう。 NPCの説得に必要なことは、ずばりキーワードの発見と使用です。大抵のNPCには説得の為のキーワードが用意されていますから、まずはそれを探しましょう。基本的には、そのキャラクターが最も大切にしているものがキーワードになっていることが多いです。 次に、そのキーワードを用いて説得するわけですが、キーワードを見つけたからといって調子に乗らず、丁寧に説得に当たりましょう。この時の注意点は2つ。 1、高圧的な態度などで、NPCとGMの機嫌を損ねないこと。 2、説
というか、理想的なシナリオってどんなのだろうとか考えてみた。 ゲームバランスとか、カッコいい演出とか、必要っぽい要素はいろいろあるけど、それって本質ではないと思う。 では、なにが本質か? あくまで個人的な意見だけど、プレイヤーの行動が結果に反映され、それがプレイヤーにも分かるようなシナリオっていうのが理想的なシナリオなんじゃないかと思う。 それを達成する為には当然ゲームバランスも重要で、なにやっても勝てないとか、なにやっても勝てるとかだとまずい。 演出というか、そういうストーリー的側面だって必要で、なにがあっても最終的にボスを倒せばハッピーエンドな展開っていうのもやりたくない。 だけど、それ以上に大切なのが、自分の行動が結果に反映されたとプレイヤーが思うこと、というかプレイヤーに思わせることかなと思う。もしも、30通りぐらいエンディングの形が用意されていたところで、プレイした結果出てくるの
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『aaaar.hatenadiary.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く