サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
59log.com
DeepMind(ディープマインド)社が「AlphaGo: 学習ツール」を公開 #機械学習 Google傘下のイギリスの人工知能開発企業「DeepMind(ディープマインド)社」が、囲碁近代史における布石パターンを分析することができるツール「AlphaGo: 学習ツール」を公開した。日本語でも利用できる。 「AlphaGo: 学習ツール」では、人間同士が打った 231,000 局と、AlphaGo と人間が対局した 75 局の棋譜データを基に、囲碁近代史における6,000種類 の布石パターンを分析することができるという。 AlphaGo: 学習ツールの使い方と機能 碁盤上の〇をクリックするか碁盤下のボタンを操作することで、人間の棋士が打った手とAlphaGo が打つ手が候補手として次々と表示されていく。 候補手内に表示される数値は、その手のAlphaGo による黒番側の勝率で、黒番の時、ス
最新のGoogle News(グーグルニュース)日本版のRSSが取得できるURL 2017年6月の更新で従来の方法ではGoogle News(グーグルニュース)のRSSを取得することができなくなっていましたが、ようやく最新のGoogle News(グーグルニュース)でRSSを取得する方法がわかりました。 日本版では表示されませんが米国版(英語)や中国版などではセクションページのフッターにRSSのリンクが表示されるので、セクションページのURLとそのセクションのRSSのURLを見比べると、セクションURL の /news/ と /headlines/ の間にrssを追加するとそのセクションのRSSのURLになる法則のようです。 日本版でも同じようでデフォルトで表示される各セクションのRSSのURLは以下のようになっているようです。 国内 https://news.google.com/new
Deep Learning (日本語翻訳版) - ディープラーニング(深層学習)に関する書籍の決定版 #機械学習 Deep Learning (日本語翻訳版) 「ディープラーニングに関する書籍の決定版」と言われているGoodfellow他著「Deep Learning」の日本語翻訳版をオンライン公開しているページ。 製本版は今後発売される予定となっているが、少しでも良い翻訳本とするため、発売前にできるだけ多くの人に翻訳版を読んでもらうことで、意見や指摘を反映させることを意図して事前にオンライン公開することにしたという。 原著はAmazonで購入できるだけでなく、オンライン公開ページ(英語)で読むこともできる。 ただし、書籍の発売後は公開を終了する予定だそうなので読むならお早めに。 Deep Learning (日本語翻訳版) ディープラーニング(深層学習) ディープラーニング(深層学習)と
WordPressにアドセンス広告を表示するためのプラグイン WordPressで構築したブログにアドセンス広告を表示するためのプラグイン。とりあえず、以下の3つがあれば十分だと思います。 AdSense Manager アドセンス広告をサイドバーなどにウィジェットとして表示できるプラグイン。インストール・有効化すると投稿メニューの中に[Ad Units]というメニュー項目が追加され、そこから広告を設定や管理を行うことができる。 AdMan 記事の前後や記事中にアドセンス広告を挿入することができるプラグイン。インストール・有効化すると設定メニューの中に[AdMan]というメニュー項目が追加されるので、そこから表示する広告を設定する。 Auto AdSense Sections Auto AdSense Sections は、Google AdSenseのセクションターゲットを指定するための
[Perl]DBI経由でMySQLに接続して、SELECT文でデータを取得するサンプルプログラム PerlのプログラムからDBI経由でMySQLに接続し、SELECT文でデータを取得する処理のサンプルプログラムです。 あらかじめphpMyAdminを使用してMySQLにテータベース「testdb」を作成し、以下のSQLを実行しテーブル「users」を作成、3件のレコードを登録しておきます。 CREATE TABLE `users` ( `userid` varchar(100) COLLATE utf8_bin NOT NULL, `password` varchar(250) COLLATE utf8_bin NOT NULL, `status` int(11) NOT NULL, `auth` int(11) NOT NULL, `username` varchar(250) COLL
メールフォームCGIはWebページのフォームに入力された内容をメールで通知するPerlスクリプトです。オープンソースライセンス(GPLv2)ですので無料で自由にカスタマイズして利用できます。メールフォームCGIは、Webページのフォームに入力された内容をメールで通知するPerlスクリプトです。 オープンソースライセンス(GPLv2)ですので無料で自由にカスタマイズして利用できます。 設置手順 ホームページへのメールフォームの追加は、CGIが利用できるサーバーであれば、次のような手順で簡単にできます。 1. mailform.cgi の先頭の以下の部分をサーバーなどの利用環境にあわせて変更します。 my $webmaster_email = '[email protected]'; # Webmaster's E-mail address my $sendmail_path = '
59Tracker とは 59Trackerは、Perlで記述されたシンプルで使いやすい、格安レンタルサーバー向けのオープンソースブログソフトウェアです。 PerlのCGIが利用可能なレンタルサーバーや社内イントラネットサーバー等にインストールして使用できます。オープンソースライセンス(GPLv2)ですので、商用のビジネスブログや社内(イントラ)ブログとしても 自由にカスタマイズして無料で利用できます。 59Trackerの主な特徴 検索機能を中心としたシンプルなユーザーインタフェース 無料で商用利用やカスタマイズが可能なオープンソースライセンス(GPLv2) 複数ユーザー対応(ライセンス上も機能的にも上限なし) ユーザー毎、ページ毎に広告できるため、コンテンツに最適な広告設定が可能 記事のネタ集めに便利なソーシャルブックマーク機能 ブログエディター(XML-RPC API)対応 プログラ
jQueryを使ってフィード(RSS2.0)の内容を取得するサンプルプログラム JavaScriptライブラリの一つである「jQuery」を使ってフィード(RSS2.0)の内容を取得するサンプルプログラムです。 動作させるには、jQueryのサイトからjquery-1.3.2.min.jsをダウンロードしておく必要があります。また、feed.html、rss.xmlは同じドメインのサイトである必要があります。なお、rss.xmlについては、どこかからRSS 2.0形式のRSSフィードをダウンロードしてください。 --- feed.html --- <html> <head> <meta http-equiv="content-type content="text/html; charset=utf-8" > <title>Ajax フィード(RSS2.0)の表示</title> <scri
SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) 「先頭からn件のレコード(結果セット)だけ取得する方法が知りたい。」というのは、データベース関連のメーリングなどで以前からよくある質問ですが、SQL ServerやOracle、MySQL、PostgreSQLなどRDBやバージョンによって利用可能な方法がそれぞれ異なるので簡単にまとめてみました。 Microsoft SQL Server 7.0 以降 Microsoft SQL Server 7.0 以降 では TOP が使用できるので、 SELECT TOP 10 * FROM Table1 ORDER BY Field1 と記述することによって、先頭から上位10件の結果セットを取得することができます。 Oracle8i R8.1.5 以
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『語句ログ - ニュース、プログラミング、システムトレードの用語解説』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く