並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

itermの検索結果1 - 29 件 / 29件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

itermに関するエントリは29件あります。 macterminalターミナル などが関連タグです。 人気エントリには 『iTerm2の機能を使いこなして日頃の作業の効率をあげたい2020 - stefafafan の fa は3つです』などがあります。
  • iTerm2の機能を使いこなして日頃の作業の効率をあげたい2020 - stefafafan の fa は3つです

    この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2020の6日目の記事です。 qiita.com 5日目は id:mizdra さんによるpolyfill を深堀りするでした。フロントエンド周りは弱い自分としてもこの記事を読むだけでpolyfillの概要から今後どうすると良いかなど知れてとてもありがたい記事でした。 www.mizdra.net さて今日は視点変えてツールの話を書きます。毎日使っているツールこそ、提供されている便利な機能を把握しておきたい。Macで使ってるターミナルアプリ「iTerm2」について書きます。 iterm2.com まずはみんながひょっとしたら知らない基本操作についていくつか紹介し、後半はTriggersという機能の使い方をいくつか紹介します。 (記事執筆時点ではver.3.4を使っています) tl;dr 公式ドキュメントにいろいろ書いてあるので読み

      iTerm2の機能を使いこなして日頃の作業の効率をあげたい2020 - stefafafan の fa は3つです
    • iTermをやめてWarpというモダンターミナルアプリを導入したら、生産性がやはり爆上がりした件

      Warpとは Warpとは、多くの便利な機能と最新のコードエディタのような操作感が実現されている非常に高速なRustベースのターミナルで、モダンなUIで利用体験も良く、生産性を上げられそうなアプリケーションです。 以下公式サイトもしくは、Homebrew経由でインストールできます。個人であれば、無料で利用することができます✨(2023年8月現在、Mac OSのみ対応しており、Windows版は開発中) 初回起動時はGithubのサインインが求められたり、簡単な質問に答える必要があります。ただ、導入自体はサクッと進めることができたり、Zshがデフォルトのシェルとして設定されているので、手間がかからないのも有り難いですね。 ■ 公式 ■ Homebrew iTermからの卒業 わたしは今まで、主にiTermを使ってターミナル操作を行ってきました。 ただ、iTermのデフォルト設定では、Mac内

        iTermをやめてWarpというモダンターミナルアプリを導入したら、生産性がやはり爆上がりした件
      • Macの端末をいろいろ検討した結果iTerm2になった

        執筆時(2021年7月)の結論はiTerm2でしたが、その後(2021年10月)にkittyへ変更しています https://zenn.dev/link/comments/042910c9f19999 Macで開発をするうえで、基本的には標準のterminal.appを使っていました。 特に不足を感じていなかったのですが、先日の記事で「True colorに対応していない」という弱点が発覚しました。 これに伴い、ターミナル系アプリをいろいろ比較した結果を残しておこうと思います。 ターミナルのカタログとしてお使いください。 あと、自分がマイナスを感じて使用を止めてしまったものもあるのですが、あくまで個人的な感想ということでよろしくお願いします。 作業記録(Zenn Scrap)はこちら Alacritty Rust製ターミナルです。爆速らしいです。 ただかなり思想が振り切っていて、タブ機能な

          Macの端末をいろいろ検討した結果iTerm2になった
        • iTerm2 から kitty に移行した話 〜Hammerspoon で快適ターミナルライフ〜 - Gunosy Tech Blog

          こんにちは、 Gunosy Tech Lab AdsML チームで広告のロジック改善をしている m-hamashita です。昨年 FlexiSpot E6 と ErgoDox EZ を導入してからひどかった肩こりが改善したのでおすすめです。 FlexiSpot は最近 Black Friday で安くなっていたので、購入した人も少なくないのではないでしょうか。 こちらの記事は Gunosy Advent Calendar 2021 の 8 日目の記事です。昨日の記事は 吉岡(@rikusouda) さんの『2021年にSwiftUIを部分利用しつつ新規のiOSアプリを作った 』でした。 本記事ではターミナルエミュレータを iTerm2 から kitty に移行し、Hammerspoon で Hotkey 周りをいい感じにした話を紹介します。 はじめに kitty kitty について k

            iTerm2 から kitty に移行した話 〜Hammerspoon で快適ターミナルライフ〜 - Gunosy Tech Blog
          • macOS向け端末エミュレータ「iTerm2」を偽装する攻撃手口を解説

            オンプレミスからクラウドへの移行をはじめ、ハイブリッドクラウド環境をシームレスに保護しながら、クラウドの利点を実現します。 詳しくはこちら

              macOS向け端末エミュレータ「iTerm2」を偽装する攻撃手口を解説
            • iTermをやめてVSCodeのターミナルに寄せる - yasuhisa's blog

              背景 担保したいこと 1: ホットキーで一撃で呼び出せる 2: ウィンドウを透過させてターミナルと他のウィンドウを同時に眺められること 調査したこと & 解決方法 ホットキーで呼び出せるか => hammerspoonで割り当てで対応 ターミナルの透過 => 無理そうなので、代替手段で対応 メモ: ターミナル関係のキーバインド tmuxっぽくしたい その他キーバインド 背景 iTermをずいぶん長く使ってきたけど*1、VSCodeのターミナルが急速に進化しているので、乗り換えを検討した。 VSCodeが色々便利になってきた 自分が使っている範囲だと、vimキーバインドも特に問題ない*2 普段のコーディングはVSCode、コマンド操作くらいしかiTermは使っていない 特にCopilot系の進化は目覚ましい、長い物には巻かれろというか長期的にはエコシステムに乗っておきたい エディタだけでなく

                iTermをやめてVSCodeのターミナルに寄せる - yasuhisa's blog
              • GhosttyでiTerm2風のVisor(クイックターミナル)を設定する - Qiita

                macOSのターミナルエミュレータとして人気の高いiTerm2には、グローバルホットキーで呼び出せるVisor機能があります。今回は、新しいターミナルエミュレータであるGhosttyで、同様の機能を実現する方法をご紹介します。 Ghosttyとは Ghosttyは、Zigで書かれていて、高速で最新の機能を備えたクロスプラットフォームのターミナルエミュレータです。Rustで書かれたAlacrittyやC++で書かれたkittyと同様、モダンなアプローチでターミナルを再実装しています。 設定方法 Ghosttyの設定は~/.config/ghostty/configファイルで管理します。以下の設定で、iterm2風のVisor表示(Ghosttyではクイックターミナルと呼びます)を実現できます: font-family = Comic Mono macos-titlebar-style = h

                • 【セキュリティ ニュース】「iTerm2」に情報漏洩の脆弱性 - アップデートやファイルの削除を(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

                  macOS向けターミナルエミュレーター「iTerm2」に脆弱性が明らかとなった。アップデートなどが呼びかけられている。 同ソフトウェアにおいて、情報漏洩の脆弱性「CVE-2025-22275」が判明したもの。特定環境においてログファイルが作成され、攻撃者が読み取ることで、ターミナルコマンドなどの機密情報を取得することが可能になる。 「SSH」を利用する環境において、リモートホストにPython 3.7以降がインストールされている場合に脆弱性の影響を受ける。 CVE番号を採番したMITREでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.3」、重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。 開発者は2025年1月2日にリリースした「同3.5.11」で脆弱性を修正した。脆弱性の影響を受ける環境で利用していた場合は、アップデートすると

                  • iTerm2 上でコマンドを組み立てられる新機能「Composer」を試した - kakakakakku blog

                    2020年11月にリリースされた「iTerm2 v3.4」に追加された新機能「Composer」を使うと「iTerm2 上でコマンドを組み立ててから」実行できるようになる.例えば,ワークショップを試すときに <ここを修正> や <REPLACE> や {id} など,実行するコマンドの中に含まれているプレースホルダを組み立てる場合や,本番環境などでコマンドを実行するときに下書きをしたり見直しをする場合で,今までテキストエディタを使っていたところを「Composer」で代替できるようになる.確かに今まではテキストエディタを使っていた! iterm2.com Composer 有効化 iTerm2 で Command + Shift + . と入力すると,以下のように右上に「Composer」で使う領域が表示される.シンプルなコマンドならテキストフィールド上で直接組み立てることもできるし,複数

                      iTerm2 上でコマンドを組み立てられる新機能「Composer」を試した - kakakakakku blog
                    • コマンドラインツール「iTerm2」の環境構築をしよう❗|おおとろ | フルスタック・ウェブ開発者

                      こんにちは、おおとろ(@digiangler777)です。 家の書斎で大好きなコーヒーを飲みながら書いています。 今日は、システム開発に欠かせないコマンドラインツール、「ターミナル」について書いてみたいと思います。 こっちのターミナルではありませんよ(笑) ターミナルで「ターミナル」をいじりたい・・・なんちゃって(苦笑) 少し話が逸れました、申し訳ございません。 最初に質問します。 Mac派ですか❗❓ Windows派ですか❗❓ ちなみに私は、Mac派です。 サラリーマン(SE / PG)だった頃は、Windowsでシステム開発していましたが、フリーランサーになった現在は、Macでライティングしたり、システム開発をしています。 Web業界にいる友人にも聞いた話ですが、今はMacbookを使っている人が非常に多いらしいです。 Web業界だからですかね・・・ その友人は、羨ましすぎるぐらいハイ

                        コマンドラインツール「iTerm2」の環境構築をしよう❗|おおとろ | フルスタック・ウェブ開発者
                      • iTerm2とzshを使ってターミナルをGeekにする - Qiita

                        ターミナルってよく使うし便利にしたいって思った時が卒業のしどきなので、ささっとiTerm2入れてカスタムしましょ。 はじめに みなさん、ターミナルカスタマイズしてますか?自分も昔はデフォルトで使っているだけの人間だったのですが、今はある程度カスタマイズをしています。 でも、ターミナルってそもそもカスタマイズできるの?どうやってカスタマイズすればいいの?どの方向にカスタマイズすればいいの?という人向けに、0から完全に導入できるまで説明をします。 参考 自分のdotfilesですここから直接ファイル見たい人はどうぞ。 残念ながらシロモは付属してくれません。独自で導入してください 読むと何ができるか ディレクトリ移動が楽になる 補完があるので間違いが減る 優しいターミナルになる あの「l」から始まるコマンドなんだっけ・・・がなくなる 普通に楽 対象者 プログラミングを最近始め、CLIに触れ始めた

                          iTerm2とzshを使ってターミナルをGeekにする - Qiita
                        • 開発が少しやり易くなるiTerm2の設定と使い方

                          本記事は株式会社アルダグラム Advent Calendar 2023 14日目の記事です。 こんにちは!アルダグラムのKANNAの開発お手伝いをさせて頂いている@sho_uです。 iTerm2はMacのターミナルアプリです。 iTerm2はカスタマイズ性が高く、Mac標準のターミナルやIDE内蔵のターミナルよりも自分好みにカスタムすることができます。 WEB開発においてターミナルはコードエディタに次いで頻繁に使用するツールかと思います。 大きく作業効率が上がるとは言いませんが、頻繁に使用するため細かな使い勝手が向上することで開発のモチベーションは下がりづらくなり、作業効率も向上します。 そこで、今回は私が実際に開発で使用しているiTerm2の設定やよく使う機能をご紹介させていただきます。 アプリの設定 iTerm2には多くのカスタマイズ項目がありますが、私が主に設定しているカスタマイズは

                            開発が少しやり易くなるiTerm2の設定と使い方
                          • Macのデフォルトターミナルをなんとなく使ってる人へ 「iTerm2」を導入して世界を変えよう。

                            Macのターミナルアプリってデフォルト設定だと、なんだか見づらくないでしょうか? 何も変更してなければこんな感じだと思います。 う〜ん。とてもイマイチ。 ターミナル自体はとても優秀なアプリですが、何もせずデフォルトのまま使うのでは人生を損しています。 かと言ってなかなか手を加えるのも億劫な所です。 何から手を付けていいか分からんいうのが一番あると思います。 しかし、ちょっと腰を上げて一回軽く設定すると、驚くほど使い勝手が上がります。 完成系はこんな感じ。 「フォントも見やすく」 「カラーもいい感じの色を」 「Gitのカレントブランチ情報なんかも表示させる」 「コマンドのTabでの補完もバリバリ効かせる」 を目標にしてみましょう。そこまで凝らなくてもいいからそこそこ使いやすくしたい人向けです。 ということで今回はターミナルをエミュレートするアプリ 「iTerm2」 をサクッと導入して見える世

                              Macのデフォルトターミナルをなんとなく使ってる人へ 「iTerm2」を導入して世界を変えよう。
                            • Mac初心者に優しいターミナルにする(iTerm2/Oh My Zsh) - Qiita

                              はじめに ターミナル(iTerm2)の便利な設定をする手順をまとめた記事です。 今回の内容は、晴れてWebエンジニアとして転職して研修を受けていた時、職場の同時期に入社したエンジニアW氏に教えてもらいました。それはもう、プログラミング学び初めの頃から欲しかった便利機能満載でした!… 独学での初学者の頃は、補完機能を付けたり、見やすくしたり、カスタマイズできることに気づくこともなく過ごして、最近までほぼデフォルトのまんまのターミナルだったので、プログラミング初学者、Mac初心者、新人プログラマの方にこの記事で共有できたらと思っています。 画面イメージ Mac初心者に優しいターミナルのイメージとしては、こんな感じになります。 コマンドに色がつきます! (lsコマンドが緑色) エラーになる利用できないコマンドだと赤字になります! 過去のコマンドが入力途中で出てきます! (-laがうっすらと見える

                                Mac初心者に優しいターミナルにする(iTerm2/Oh My Zsh) - Qiita
                              • iTerm2 のコピーモードのキーボード操作のチートシート。 - 全力で怠けたい

                                iTerm2 のコピーモード コピーモードの開始と終了 基本的なカーソル移動 コピー範囲の選択とコピーの実行 単語の移動 行の移動 その他のカーソル移動 チートシート 参考サイト iTerm2 のコピーモードはキーボードで範囲を指定してコピーできるのが便利なのでメモ。 このメモは Build 3.4.2 で動作を確認している。 チートシートは最後に記載しているのでチートシートだけ見たいときはそちらを見てほしい。 iTerm2 のコピーモード iTerm2 は コピーモード があって iTerm2 をコピーモードにするとキーボードで範囲を指定してコピーできるのがかなり便利なのでメモしておく。 iTerm2 のコピーモードはキーボードでカーソルを移動することができる。 vim ライクなキー操作でもカーソルを移動することができるので vim を使ったことがある人はすぐにコピーモードを使いこなせそ

                                  iTerm2 のコピーモードのキーボード操作のチートシート。 - 全力で怠けたい
                                • iTerm2のカラースキームを時間帯によって自動的に変えよう - Qiita

                                  ずっと同じカラースキームでターミナルの画面を見ていると飽きるし、日中はライトテーマ・夕方はダークテーマにして気分をリフレッシュしたいと思いませんか? ですが、毎日いちいち手動で朝晩にテーマを切り替えるのは面倒なのでPythonにやらせます。 Python API 2019年7月にリリースされたiTerm2バージョン3.3.0からPython APIが提供されるようになりました(それ以前はAppleScriptというAPIがあったらしい?)。pip install iterm2 すればiTerm2外部からもAPIを叩けます。 iTerm2 Python API 公式ドキュメント APIを使用するには Preferences > General > Magic にある Enable Python API にチェックを入れます。 自前のスクリプトを用意したい場合、Scripts > Manage

                                    iTerm2のカラースキームを時間帯によって自動的に変えよう - Qiita
                                  • VSCode、Vim、iTerm、Slackなどのカラーテーマが簡単に作れるWebサイト 「themer.dev」 - Qiita

                                    VSCode、Vim、iTerm、Slackなどのカラーテーマが簡単に作れるWebサイト 「themer.dev」VimSlackcolorschemeVSCodethemer.dev themer.dev を使うと、 ブラウザで、エディタやターミナル、etc のツールで使えるカラーテーマを簡単に作ることができます。 Best of Javascript の Growing fast this week(1週間あたりのスター数ランキング) で 1位になってました。 (@ryuta69 さん情報提供ありがとうございます) できること GUIで色を確認しながらスキーマを作れる カラーピッカーが使える shadeの中間色を自動計算されることができる 多数ツールに対応しており、形式を合わせた設定ファイルを出力できる 作ったテーマをURLで簡単に共有できる 作り方 試しにVimのカラーテーマを作って

                                      VSCode、Vim、iTerm、Slackなどのカラーテーマが簡単に作れるWebサイト 「themer.dev」 - Qiita
                                    • iTermでcmd+shift+;でフォントサイズが拡大できない - Qiita

                                      About iTermでフォントを拡大しようとすると、Shell Integrationのインストールダイアログが出て拡大できない件への対処です。 マシン替える度に迷ってるのでメモ 環境 iTerm2 Build 3.4.10 macOS Big Sur 11.5.2 (20G95) 何種類かのパターンがありそうなので、随時追記します。 今回はどなたにでも対処できそうな方法を記載します。 (途中まで実施してしまった人にも対応可能という意味で) 方法 iTerm2上で、cmd+shift+;を押す About Shell Integrationのダイアログが表示される Install Nowを選択する インテグレーションがインストールされるまで待つ 以下のコマンドを実行 test -e "${HOME}/.iterm2_shell_integration.bash" && source "$

                                        iTermでcmd+shift+;でフォントサイズが拡大できない - Qiita
                                      • iTerm2で最後に実行したコマンドの出力結果をコピーする - ちなみに

                                        iTerm2のこれ、顧客が求めていたものって感じがする。 pic.twitter.com/Q3Y4qsl379— CHANCE feat. 中村佳穂 (@tomohi_ro) 2021年1月23日 iTerm2 の Shell Integration ってやつをやってみたところ、便利な機能がいろいろ使えるようになったのだけれど、Select Output of Last Command ってやつがめちゃくちゃ便利だった。 文字通り、最後の出力結果を選択してくれるので、何かのコマンドの実行結果をコピペして共有したいときに Cmd+Shift+A Cmd+C ってやるだけでコピーが完了する。 ただし、プロンプトが二行になっている場合は1行目のプロンプトも選択されてしまうので回避策を探しています。 iterm2.com

                                          iTerm2で最後に実行したコマンドの出力結果をコピーする - ちなみに
                                        • Disable all AI-related features (#11475) · Issues · George Nachman / iterm2 · GitLab

                                          Feature Request Summary What is the feature you'd like to request? How do I make sure any AI-related features are disabled? Concerns Privacy Performance Memory Complexity Is this an instance of a more general problem? I think all five of these bullet points count for this problem. Also "destruction of planetary ecology" -- that could be added. :)

                                            Disable all AI-related features (#11475) · Issues · George Nachman / iterm2 · GitLab
                                          • ターミナルをiTerm2からAlacrittyに変更した - 肉球でキーボード

                                            ターミナルをiTerm2からAlacrittyに変えたので、Alacrittyの設定方法について紹介します。 Alacrittyとは Rust製のターミナルエミュレーターです。 公式READMEでは以下のように特徴を説明しています。 高速に動作 configファイルで柔軟にカスタマイズ可能 BDS, Linux, macOS, Windowsのマルチプラトフォームに対応 他のターミナルエミュレーターの機能にある タブ ウィンドウ分割 GUIでの設定 といった機能は意図的に実装されていないようです。 タブやウィンドウ分割などの機能は、ウィンドウマネージャーやtmuxに任せる方が適切と作者は指摘していて、ターミナルとして必要最低限の機能に絞っています。 GUIでの設定がないのも、configファイルに管理をまとめられるメリットがあります。 オリジナル特徴 公式READMEにAlacrittyの

                                              ターミナルをiTerm2からAlacrittyに変更した - 肉球でキーボード
                                            • MacのiTerm2でコマンドが終了したら通知する

                                              Mac の iTerm2 でコマンドが終了したら通知する方法を紹介します。時間がかかるコマンドを実行しながら、別の作業をやりたいときなどにおすすめの方法です。以前は terminal-notifier と zsh プラグインで実現していたのですが、いつの間にか iTerm2 の標準機能でできるようになっていました。iTerm2 のバージョンは 3.4.3 で動作確認をしています。 以前の terminal-notifier と zsh プラグイン版はこちら。 目次 Shell Integration をインストール Alerts Post Notification にチェックをいれる コマンドの終了で通知をする Shell Integration をインストール Shell Integration をインストールします。iTerm2 の上部メニューから iterm2 > Install S

                                                MacのiTerm2でコマンドが終了したら通知する
                                              • Finder で開いているディレクトリを VS Code や iTerm2 ですぐに開ける「OpenInTerminal」 - kakakakakku blog

                                                macOS を使っていると,Finder で開いているディレクトリを Visual Studio Code (VS Code) や iTerm2 で開きたくなる.誰しもあるシチュエーションだと思う.今までは cdtoを使ったり,AppleScript を実装したこともあるけど,最近 OpenInTerminal に移行した.積極的にメンテナンスされているし,インストールも簡単だし,よりシンプルな「Lite 版」もある.個人的にとても気に入っている. github.com OpenInTerminal とは? 詳しくは OpenInTerminal の GitHub に機能比較表が載っているけど,正確には以下のように「3種類」のツールがある.簡単に言うと OpenInTerminal は「全部入り」となり,設定画面も付いているし,Finder で開いているディレクトリパスをクリップボードにコ

                                                  Finder で開いているディレクトリを VS Code や iTerm2 ですぐに開ける「OpenInTerminal」 - kakakakakku blog
                                                • ターミナルエミュレータ「iTerm2」が次期アップデートでノッチ付きMacBook Proでフローティングウィンドウがメニューバーに被ってしまう問題を修正。

                                                  ターミナルエミュレータ「iTerm2」が次期アップデートでノッチ付きMacBook Proでフローティングウィンドウがメニューバーに被ってしまう問題を修正するそうです。詳細は以下から。 iTerm2はWhatsAppのソフトウェアエンジニアを務めるGeorge NachmanさんがGoogle時代に勤務時間の20%を個人のプロジェクトに使用していい20% Project/Ruleを利用し開発がスタートしたMac用ターミナルエミュレータですが、現在もオープンソースで開発されていますが、このiTerm2が次期v3.4.14アップデートでノッチ付きMacBook Pro (14/16インチ, 2021)をサポートするそうです。 現在Stable版の最新バージョンとなるiTerm2 v3.4.13では3.5mmまで薄くなったベゼルとFaceTime HDカメラハウジングにより高さが74ピクセルにな

                                                    ターミナルエミュレータ「iTerm2」が次期アップデートでノッチ付きMacBook Proでフローティングウィンドウがメニューバーに被ってしまう問題を修正。
                                                  • GitHub - ilikejam/csshi: ClusterSSH for iTerm2

                                                    usage: csshi [-h] [-l USERNAME] [-p PORT] [-d] [-J JUMPHOST] [-o OPTIONS] [-C COLUMNS] [-k] [-b BINARY] [-s SLEEP] [-n] destination [destination ...] Run multiple ssh connections concurrently in an iTerm2 terminal. positional arguments: destination [user@]host[:port] ssh server specification. Use square brackets around IPv6 IP adresses. options: -h, --help show this help message and exit -l USERNA

                                                      GitHub - ilikejam/csshi: ClusterSSH for iTerm2
                                                    • iTerm2+NeoVimに定住するためにやったこと - かみのメモ

                                                      最近ようやくNeoVim環境がいいかんじにまとまってきたので、振り返りついでに記事を書いてみます。 ターミナル開発環境を整えるためのTips集として読んで頂けると幸いです。 GitHubリポジトリでdotfilesも公開しているので、記事の中で「この設定どうやってやるの?」という部分があれば参照してみてください。 github.com あと「もっといいツールとかおすすめ設定あるよ!」というのがあればぜひ教えて下さい!! 開発環境の概要 この記事では、Macを使うことを前提としています。 紹介する環境の概要は以下のとおりです。 よく書くコード : コンピュータビジョン系, 画像処理系, 数値計算系 メインの開発言語 : C++ (CMake), CUDA, Python マシン : MacBookPro (US配列) + GPU搭載のUbuntuサーバー ターミナル : iTerm2 She

                                                        iTerm2+NeoVimに定住するためにやったこと - かみのメモ
                                                      • iTerm2とstarshipでterminalとshellをお洒落にしました! - Qiita

                                                        会社から支給のMacbookProが届いたので terminalとshellをお洒落にカスタマイズしたお話をしようと思います! Terminalの選定 好きなものでいいと思います。 ちなみに個人のPCではhyperを使っていたので他のでいいのがあれば使ってみたいと 思っていたのでTwitterのフォロワーさんに聞いてみました! (わかっていたけどいろんなものがきました) きたリプの中のものを個人的にも調べてAlacrittyとiTerm2で悩みましたが Alacrittyは日本語入力難ありと聞いたのでiTerm2にしました! Promptの選定 Terminalの選定が終わったので、Prompotをどしようとなりました。 ちなみに自分のPCではPrezto+Powerline+pokemonでポップな感じになっています。 どうせなら自分の方とは違うタッチの可愛くてお洒落なものにしたいなとい

                                                          iTerm2とstarshipでterminalとshellをお洒落にしました! - Qiita
                                                        • GitHub - folke/tokyonight.nvim: 🏙 A clean, dark Neovim theme written in Lua, with support for lsp, treesitter and lots of plugins. Includes additional themes for Kitty, Alacritty, iTerm and Fish.

                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                            GitHub - folke/tokyonight.nvim: 🏙 A clean, dark Neovim theme written in Lua, with support for lsp, treesitter and lots of plugins. Includes additional themes for Kitty, Alacritty, iTerm and Fish.
                                                          • 【初心者向け】iTerm2の最初にやっておくべき設定(見た目編)

                                                            当サイトでは「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」に配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心下さい。問題のある表現がありましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。 こんにちは。ナミレリです。みなさん、Macのターミナルは使ってますか? 2回に分けてiTerm2の最初にやっておくべき設定を紹介します。1回目の今回は最初にやっておくべき外観上の設定を見た目重視で紹介します。2回目は私が気に入っている細かな設定を紹介していきます。

                                                              【初心者向け】iTerm2の最初にやっておくべき設定(見た目編)
                                                            1

                                                            新着記事