並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

SIMフリーの検索結果1 - 40 件 / 52件

SIMフリーに関するエントリは52件あります。 mobile、 モバイル、 携帯電話 などが関連タグです。 人気エントリには 『ギガプラン | 格安SIM/格安スマホのIIJmio』などがあります。
  • ギガプラン | 格安SIM/格安スマホのIIJmio

    高品質な格安SIM/格安スマホを取り扱う個人向けインターネットサービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)」。ギガプランは2GB月額850円(税込)・5GB月額990円(税込)など、2~50ギガのプランと4つの機能でeSIMもラインナップ。データ量もシェアできて選べる自由な組み合わせ。

    • 楽天モバイル、他社対抗で勢いを増した赤字垂れ流しプランに申込み殺到 : 市況かぶ全力2階建

      決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

        楽天モバイル、他社対抗で勢いを増した赤字垂れ流しプランに申込み殺到 : 市況かぶ全力2階建
      • 「格安SIMってなに?」格安SIMの専門家がすべての真実を暴露した。【世界一わかりやすい格安SIM・スマホ入門】|BIC SIM コラム|ビックカメラの格安SIM・BIC SIM(ビックシム)

        格安SIMがはじめての方にも安心。ビックカメラの格安SIM「BIC SIM」の特長やお申し込みの手順をご案内いたします。

        • IIJmio、2GB/780円~のeSIM対応新料金プラン「ギガプラン」4月1日提供開始

            IIJmio、2GB/780円~のeSIM対応新料金プラン「ギガプラン」4月1日提供開始
          • ドコモ、ahamoのデータ量を「30GB」に拡大 料金は変わらず

              ドコモ、ahamoのデータ量を「30GB」に拡大 料金は変わらず
            • Engadget | Technology News & Reviews

              Apple reveals how it's made the iPhone 16 series (much) easier to repair

                Engadget | Technology News & Reviews
              • 「Rakuten Link」のSMS認証に潜む重大な欠陥 - elibom

                楽天モバイル(MNO)には、「Rakuten Link」という特徴的なサービスがあります。RCSという国際規格をベースとしたもので、通信回線に依存しない形で、つまりWi-Fiや他社回線経由でも、このアプリを使えば楽天モバイルの電話... しかし、上の記事で紹介した通り、「楽天のSIMが入っていない別のスマホでも設定できる」仕様なので、その自由度ゆえにセキュリティをしっかりと担保してもらわないと「乗っ取り」の危険性があることは想像に難くありません。Linkのログイン時にはSMS認証を求められる(=その電話番号を使える本来のSIMカードが手元にないと設定できない)のでまあ大丈夫、と思っていたのですが……。 なんと恐ろしいことに、セキュリティの要所となるSMS認証にあまりにも分かりやすい抜け穴が作られていることが発覚し、一部のユーザーの間で話題になっています。 まず、Rakuten Linkの設

                  「Rakuten Link」のSMS認証に潜む重大な欠陥 - elibom
                • +メッセージ、3キャリアの全ブランドとMVNOに拡大へ

                    +メッセージ、3キャリアの全ブランドとMVNOに拡大へ
                  • シンプルかつ選びやすく IIJmioの新料金「ギガプラン」はココが変わった

                    IIJ(インターネットイニシアティブ)が、4月1日から新料金プラン「ギガプラン」を提供する。 大手キャリアがオンライン専用で2000円台(税別、以下同)の新料金プランを提供し、それに対抗する形で、日本通信やオプテージなどのMVNOも新料金プランを発表した。IIJも、こうした市場動向にキャッチアップすべく、料金プランを一新した。 現在、IIJmioでは月額1600円(税別、以下同)で3GBの「ミニマムスタートプラン」、月額2220円で6GBの「ライトスタートプラン」、月額3260円で12GBの「ファミリーシェアプラン」を提供している(いずれも音声SIM)。新プランでは容量を2GB、4GB、8GB、15GB、20GBの5種類に増やし、これまでオプション扱いだった大容量帯のプランもカバー。音声SIMの料金は2GBで月額780円~20GBで月額1880円と大幅な値下げとなった。 現行プランと比較す

                      シンプルかつ選びやすく IIJmioの新料金「ギガプラン」はココが変わった
                    • 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT V」回線に最適? アイ・オー「WN-CS300FR」、最新ファームでバンド固定機能が追加

                        楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT V」回線に最適? アイ・オー「WN-CS300FR」、最新ファームでバンド固定機能が追加 
                      • 楽天モバイルの“株主優待SIM”を使ってみた 毎月30GBã‚’1年間、サブ回線の運用に最適

                        楽天モバイルの“株主優待SIM”を使ってみた 毎月30GBを1年間、サブ回線の運用に最適(1/2 ページ) 楽天グループは第27期株主優待として、楽天モバイルの「音声+データ30GB/月」プランを1年間無料で利用可能な回線(以降、株主優待専用回線)を配布しました。 この株主優待専用回線は、2023年12月末日権利日に楽天グループの株主名簿に記載のある100株(1単元)以上を保有する株主を対象として、5月以降順次配布されているものです。届いた日からおよそ1年間の間、毎月30GBのデータ通信とRakuten Link Officeアプリ経由での無料電話が可能な楽天モバイルの回線となっています。 今回、この株主優待専用回線を使い機会があったので、実際の使用感をレポートしていきます。 株主優待専用回線は法人プランをベースとした専用プラン 株主優待専用回線は楽天モバイルが法人向けに提供している「Ra

                          楽天モバイルの“株主優待SIM”を使ってみた 毎月30GBを1年間、サブ回線の運用に最適
                        • 個人向けモバイルサービスにおいて、シンプルで自由度の高い新プラン「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」を提供開始 | IIJ

                          ホーム IIJについて 情報発信 プレスリリース 2021年 個人向けモバイルサービスにおいて、シンプルで自由度の高い新プラン「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」を提供開始 このニュースのPDF版 [615KB] English Version 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎)は、個人向けモバイルサービスにおいて、新たなプランとなる「IIJmioモバイルサービス ギガプラン(以下ギガプラン)」を2021年4月1日より提供開始いたします。 ギガプランは、2/4/8/15/20ギガの5つの容量から選べるプランを、どの容量でもお得な月額料金でご利用いただけるサービスで、NTTドコモ網、au網の回線に加えて、IIJのフルMVNO基盤で提供するeSIMもお選びいただけます。一つの契約で最大10回線まで利用でき、同一契約内のギガプ

                            個人向けモバイルサービスにおいて、シンプルで自由度の高い新プラン「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」を提供開始 | IIJ
                          • クラウドSIMを使った「容量無制限」ルーターで障害 一体何が?

                            日本でも世界でも、どこでも容量無制限のデータ通信ができる――いわゆる「クラウドSIM」を活用したのモバイルWi-Fiルーターが人気を集めている。 テレビCMをはじめとする広告を積極的に打つ事業者もあり、昨今のテレワーク(遠隔勤務)を進める動きと相まって、2020年に入ってからは人気に拍車が掛かっているようにも見える。光ファイバーやCATVといった固定インターネット回線を何らかの理由で引くことができない人にとって、容量無制限なモバイルWi-Fiルーターがあれば、テレワークも安心してできるというものである。 しかし、ここ最近、クラウドSIMを活用したモバイルWi-Fiルーターにまつわる通信障害の話をSNS上でちらほら見かけるようになった。一体、何が起こっているのだろうか……? グッド・ラックが提供する「どんなときもWiFi」(写真=左)やエックスモバイルの「限界突破Wi-Fi」(写真=右)は、

                              クラウドSIMを使った「容量無制限」ルーターで障害 一体何が?
                            • ソフトバンク系の格安SIMで圏外になって通信できない症状が発生中

                              mineoやNUROモバイルなどのソフトバンク回線を使ったMVNO(格安SIM)において、16日から圏外になってしまい使えなくなってしまう症状がいくつかの端末で確認されています。すべての端末で発生しているわけではありませんが、一応の対処法もユーザーによって案内されています。 ソフトバンク系の格安SIMが圏外で使用できない SoftBankの3G回線の停波の影響で、mineoのSoftBank回線が圏外になるAndroid端末があります。解決策ですが、アクセスポイント名(APN)の編集の中にAPNタイプという項目があります。こちらの項目を「default,ia」に変更して保存、その後再起動します。自分の端末はこれで直りました。#mineo #マイネオ — まつり (@matsuri_tkn) April 16, 2024 手元の端末で確認したところ、AQUOS sense3 basicではm

                                ソフトバンク系の格安SIMで圏外になって通信できない症状が発生中
                              • 「ユーザーの声でSIMフリーを投入決定」Galaxy M23 5Gを発売するサムスンの意図

                                4月7日に東京・原宿のGalaxy Harajukuで開催された新製品発表会で、Galaxyシリーズ初のSIMフリーモデル「Galaxy M23 5G」が発表された。Galaxy M23 5Gは通信キャリアを通さず、Amazon.co.jpとGalaxy Harajuku、一部量販店ECサイトで単体で販売される。これまでキャリア販売を貫いてきたサムスンが、どうして今のタイミングでSIMフリーモデルの投入に踏み切ったのだろうか? また将来はほかのモデルもSIMフリーで販売されるのだろうか? SIMフリーモデルに関する販売戦略を、サムスン電子ジャパン CMOの小林謙一氏にうかがった。 キャリア版とSIMフリー版でのすみ分けは? ──今回SIMフリーで投入されるGalaxy M23 5Gはどのような端末なのか。 小林氏 これまで日本にはハイスペックでカメラ性能の高い「Galaxy S」シリーズ、

                                  「ユーザーの声でSIMフリーを投入決定」Galaxy M23 5Gを発売するサムスンの意図
                                • ドコモのSIMロック、端末購入時に条件満たせば自動解除に - ケータイ Watch

                                    ドコモのSIMロック、端末購入時に条件満たせば自動解除に - ケータイ Watch
                                  • 【西川和久の不定期コラム】 おサイフケータイ対応を果たした「Zenfone 8」をレビュー。5.9型のコンパクトさでSnapdragon 888搭載の魅力

                                      【西川和久の不定期コラム】 おサイフケータイ対応を果たした「Zenfone 8」をレビュー。5.9型のコンパクトさでSnapdragon 888搭載の魅力
                                    • MVNO業界に衝撃を与えたIIJmioの新料金プラン なぜここまで安くできたのか?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                                      UQ mobileやY!mobileに押され、苦戦を強いられていたMVNO。政府の意向を受け、2020年12月から大手キャリアがさらなる値下げに打って出る中、価格差が縮まり、売りである“格安”が打ち出しにくくなっていた。苦境に立たされていた格好のMVNOの業界団体は、総務省の有識者会議に要望書を提出。大手キャリアから回線を借りる際の接続料や音声卸の価格、基本使用料などの緊急見直しを求めた。金額の算出が適正かどうかのチェックも、MVNO側の要望の1つだ。 新料金プランの内容 こうした動きと並行して、回線を貸し出す際の各種料金は値下げが進んでいる。音声卸の代わりに、交換機側でプレフィックスを自動で付与する接続方式を大手3キャリアが提供する他、将来原価として提示されているデータ通信の接続料を見ても、4月以降は一段下がる予定だ。2020年12月に新料金プランを発表した日本通信を皮切りに、2021年

                                        MVNO業界に衝撃を与えたIIJmioの新料金プラン なぜここまで安くできたのか?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                                      • ドコモオンラインショップが「SIMカード」を発売 SIMフリー端末でも利用可能

                                        NTTドコモは3月26日から、同社の「ドコモオンラインショップ」において、SIMカード単品の新規契約とMNP契約を受け付け始めた。現時点ではXi(LTE)契約の「ギガホ」「ギガライト」「データプラス」の3プランを受け付けており(※)、SIMカード(ドコモUIMカード)のサイズも「標準」「mini(micro SIM)」「nano」の3種類から選択できる。事務手数料と配送料は無料だ。 (※)データプラスの契約は、親回線としてひも付けられるドコモ回線の保有者に限る 従来、ドコモでSIMカード単品の契約を結ぶには、「技適マーク」のある携帯電話機(端末)をドコモショップに持ち込む必要があった。オンラインショップでも単品契約が可能となったことで、混雑したショップで手続きをする必要がなくなることが最大のメリットといえる。 オンライン購入では利用端末の確認は省略されるが、技適マークのある端末で利用する必

                                          ドコモオンラインショップが「SIMカード」を発売 SIMフリー端末でも利用可能
                                        • 富士ソフト、ホームルーターとしても使えるSIMロックフリーのモバイルルーター

                                            富士ソフト、ホームルーターとしても使えるSIMロックフリーのモバイルルーター
                                          • 【特集】 SIMフリーのAndroidスマートフォンおすすめ10選【2023年上期】

                                              【特集】 SIMフリーのAndroidスマートフォンおすすめ10選【2023年上期】
                                            • SIMフリー版「Xperia 8 Lite」9月1日以降に発売、3万円前後

                                                SIMフリー版「Xperia 8 Lite」9月1日以降に発売、3万円前後
                                              • Engadget | Technology News & Reviews

                                                Apple reveals how it's made the iPhone 16 series (much) easier to repair

                                                  Engadget | Technology News & Reviews
                                                • SIMフリーとキャリアの「Xperia 1 II/1/5」は何が違う? スペックや価格を比較

                                                  ソニーモバイルコミュニケーションズのスマートフォン「Xperia 1 II」「Xperia 1」「Xperia 5」がSIMロックフリーで発売される。2019年10月に発売した「Xperia 1 Professional Edition」は、「SIMロックフリーだから」という理由で購入した人が多かったこともあり、今回の3機種も、SIMロックフリー化を心待ちにしていた人も多いのではないだろうか。 3機種とも既にキャリアが扱っているが、スペック面での違いをあらためて確認した。 →ソニーモバイルが「Xperia 1 II/1/5」をSIMフリーで発売 デュアルSIM対応でストレージ増量 最も分かりやすい違いが、SIMロックが掛かっておらず、ネットワークに対応していれば、どのキャリアのSIMも使用できること。さらにSIMロックフリー版はデュアルSIM(DSDS/DSDV)を採用しているため、複数キ

                                                    SIMフリーとキャリアの「Xperia 1 II/1/5」は何が違う? スペックや価格を比較
                                                  • 合理的みんなのプラン|日本通信SIM

                                                    1,390円に 含まれるデータ量 もっとデータを使いたい時は 1GBあたり220円で足せます。 マイページからいつでも 追加できます。MAX30GB。

                                                      合理的みんなのプラン|日本通信SIM
                                                    • mineoは格安SIMだけどデータ通信使い放題の品質良好。最大1.5Mbpsがもたらす抜群の安定&安心感!動画も余裕! | ハイパーガジェット通信

                                                      mineoは格安SIMだけどデータ通信使い放題の品質良好。最大1.5Mbpsがもたらす抜群の安定&安心感!動画も余裕! 2024 3/07 数年前まで、一定の料金で『データ通信し放題』を提供する格安SIM(MVNO)が複数存在していました。しかしどのサービスも評判が良いのは最初だけ。それはなぜだったのか。 MVNOは通信キャリアから帯域をレンタルしてサービスの提供を行っています。一度に通信出来るデータ量は通信キャリアと各MVNOの間で予め取り決められているので、同時に多くのユーザーが接続すると通信速度が著しく低下。 混雑時の速度を改善するには新たに設備投資を行うしかありません。つまりランニングコストが増えるということです。基本料金にある程度余裕を持たせていれば良いですが、ギリギリの場合は設備投資に予算を割く事が出来ません。 例えば『最大速度100Mbpsで高速通信使い放題』がキャッチコピー

                                                        mineoは格安SIMだけどデータ通信使い放題の品質良好。最大1.5Mbpsがもたらす抜群の安定&安心感!動画も余裕! | ハイパーガジェット通信
                                                      • ビックカメラやヨドバシカメラでSIMフリーiPhone XSを特別価格で販売開始 - こぼねみ

                                                        ヨドバシ.comやビックカメラ.comなどで、本日1月31日(金)より、SIMフリーのiPhone XSを特別価格で販売開始しています。 ラインナップは、5.8インチのiPhone XS 64GBと256GBで、スペースグレイ、シルバー、ゴールドの各色が用意されています。 価格は、64GBモデルが74,800円(税込)、256GBモデルが84,800円(税込)。いずれも1%ポイント還元となっています。 各家電量販店のオンラインショップのほか、ビックロ(ビックカメラ新宿東口店)ビックカメラ有楽町店、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba、マルチメディア梅田などでもSIMフリーiPhoneが購入できます。 iPhone XSは2018年9月に発売されました。 主なスペックは、Apple A12 Bionicチップ、5.8インチ有機EL(2436x1125ピクセル)ディスプレイ、12MPデュア

                                                          ビックカメラやヨドバシカメラでSIMフリーiPhone XSを特別価格で販売開始 - こぼねみ
                                                        • 台紙不要!SIMカードをフリーハンドでカットする方法と注意点など

                                                          発端BlackView とゆう中華メーカーの格安スマフォを約一万円で新たに購入した. Gショックみたいな防水耐衝撃のやつ. またそのうちこの本体についてもレビューするかも知れないけど,問題はSIMサイズなんだよね. 2014年から契約している Wireless Gate LTE のSIM. 当時はまだ一般的だった標準SIMで契約していた. しかし,すでにマイクロにカットしてある. 今回はこれをナノにカットしてみる. カットする事自体に技術的問題はないが,SIM カードとゆうのは,本来キャリアから「貸与」されているものである. 従って, 解約時には返却しなければならない とゆう事になっている. 返却しない場合は,通常は違約金(一般的に3000円程度)を払わなければならない. 普通のまともな会社であれば(面倒なので)そうゆう請求はしてこない. しかし,普通でもまともでもない会社の場合, 返却し

                                                            台紙不要!SIMカードをフリーハンドでカットする方法と注意点など
                                                          • 総務省、携帯料金引下げのため「メール転送サービス」を業界に要請へ - iPhone Mania

                                                            総務省が、携帯電話料金の引き下げに向けて、契約事業者を乗り換えてもメールを転送することを携帯キャリアに求める方針だと日本経済新聞が報じています。 メール転送で携帯会社の乗り換え促進 総務省は、携帯電話事業者を乗り換えやすくして競争を促進することで、携帯電話料金の引き下げを実現するための政策を10月末までに取りまとめる方針と伝えられています。 携帯電話会社を乗り換える際の障壁のひとつが、各キャリアが発行するメールアドレスが変わってしまうことにあるとして、業界全体でメール転送サービスを提供するよう要請するための検討に入った、と日本経済新聞は報じています。 LINEなどの利用者が増えたとはいえ、携帯キャリアの発行するメールアドレスを長期間使っているユーザーが高齢者を中心に多いことから、携帯事業者を乗り換えても同じメールアドレスが使えるようになれば乗り換えがしやすくなる、と総務省は考えているようで

                                                              総務省、携帯料金引下げのため「メール転送サービス」を業界に要請へ - iPhone Mania
                                                            • 総務省、SIMロックを原則禁止しSIMフリー端末を義務化へ - こぼねみ

                                                              総務省は1月27日、有識者会議で、携帯電話会社によるSIMロックを原則禁止し、他社でも利用できるSIMフリー端末とする案を示したそうです。 朝日新聞が報じています。 利用者の申し出などは不要で、ロックが解除された状態の端末を売ることを義務付ける方向だそうです。 これまでの「囲い込み戦略」が崩れることで、他社へ乗り換えやすくなり、料金やサービスの競争激化につながるとみられています。 有識者会議では目立った反対意見はなかったそうで、このまま進んでいくとみられています。 あるいは、改正前に携帯電話会社が自主的に対応する可能性も示唆されています。 写真はiPhone 12シリーズ 乗り換えのハードルが下がることはユーザーにとってメリットだと思います。 新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。 新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテ

                                                                総務省、SIMロックを原則禁止しSIMフリー端末を義務化へ - こぼねみ
                                                              • ドコモの新料金プラン「irumo」「eximo」はサブブランド? なぜこのタイミング? 質疑応答で語られたドコモの考えとは

                                                                  ドコモの新料金プラン「irumo」「eximo」はサブブランド? なぜこのタイミング? 質疑応答で語られたドコモの考えとは
                                                                • ソニーXperia、SIMフリーに本気 (1/3)

                                                                  ソニーモバイルが、SIMフリースマホ市場にXperiaシリーズ3機種を投入することを発表しました。待望のSIMフリー本格参入を歓迎する声がある一方、「なぜこれまでソニモバは本気を出さなかったのか」という疑問もあります。 ■SIMフリー版はデュアルSIM、独自の有償サービスも 今回SIMフリーとして発表されたのは「Xperia 1 II」「Xperia 1」「Xperia 5」の3機種です。キャリア版との違いとして、3機種ともデュアルSIMに対応しており、2枚の物理SIMカードを使い分けることができます。 Xperia 1 IIでは、SIMフリー版限定の本体カラーとしてマットな質感の「フロストブラック」が登場。メモリーは12GB、ストレージは256GBに増量されています。 注意点として、SIMフリー版のXperia 1はFeliCaを搭載せず、おサイフケータイは利用不可。ワンセグやフルセグに

                                                                    ソニーXperia、SIMフリーに本気 (1/3)
                                                                  • SIMフリーiPad第6世代がヨドバシやビックカメラで在庫限りの特価販売 - こぼねみ

                                                                    ヨドバシドットコムやビックカメラ.comにて、SIMフリーのiPad 第6世代が割引され、特別価格で販売されています。 32GBモデルは52,800円が49,800円に、128GBモデルは64,900円が61,800円に、それぞれ3千円ほど安くなっています。 ポイント還元は1%。 iPad第6世代 Wi-Fi+Cellularモデル iPad第6世代は、A10 Fusionチップを内蔵し、Apple Pencil (第 1 世代) に対応する9.7インチのRetinaディスプレイを搭載しています。 2018年3月に発売されました。 本体サイズは240 x 169.5 x 7.5mm、重量は478g。 本体カラーはシルバー、ゴールド、スペースグレイ。 現行モデルは、2019年9月に発売されたiPad第7世代。 こちらもA10 Fusionチップを内蔵し、Apple Pencil (第 1 世

                                                                      SIMフリーiPad第6世代がヨドバシやビックカメラで在庫限りの特価販売 - こぼねみ
                                                                    • OCNモバイルONEのワンコイン(550円税込)コースを契約するとこんな事が出来る!サブSIMとしてはかなり優秀な部類 | ハイパーガジェット通信

                                                                      格安SIMのOCNモバイルONEは、2021年10月21日に月額500円(550円税込)のワンコインコースを導入。あまりに安いので逆に興味が持てないという人も多いはず。今回はこの激安コースを契約すると一体何が出来るのかを解説していきたいと思います。 11円/30秒の割安料金で電話をかけられる。10分相当の無料通話も付帯 ahamoやLINEMOといった通信キャリアの格安サービスは通話料が『22円/30秒』。OCNモバイルONEはその半額。しかも10分相当の無料通話まで付帯します。22円/30秒で10分通話をすると『440円』。この時点でOCNモバイルONEをサブSIMとして契約する価値が十分にアリだという事になりますね。 500MBの高速データ通信。余ったデータは翌月に繰り越し 10分相当の無料通話以外に、500MBのデータ通信を速度制限なしで利用可能。通信速度に定評のあるOCNモバイルO

                                                                        OCNモバイルONEのワンコイン(550円税込)コースを契約するとこんな事が出来る!サブSIMとしてはかなり優秀な部類 | ハイパーガジェット通信
                                                                      • 5Gネットワーク非対応のXiaomi Redmi Note 10 Proが『長く使えるスマートフォン』である5つの理由

                                                                        現在発売されているスマートフォンは『4G対応』『5G対応』に分かれます。日本では未だ5Gネットワークが広く普及していないので、5Gに対応するスマートフォンを購入しても4G接続で利用している人が殆どの状況。 しかし長く使う事を想定すれば、『5Gスマホ』を買っておいた方が後々便利なはず。そう考えて5Gスマホを購入している人が多いのではないでしょうか。 ただし5Gスマホは4Gスマホと比較してコストが高いです。コストアップに合わせてカメラやディスプレイ性能を落としているモデルも多く見られるので、個人的には『5Gが使える=コスパが高い』とは全く思っていません。 スマートフォンの進化は高止まりを見せており、処理能力に関しては既にオーバースペック。『カメラ』『オーディオ』はここ1、2年で進化がかなり緩やかになったイメージ。ディスプレイもリフレッシュレート120Hz(144Hz)、タッチサンプリングレート

                                                                          5Gネットワーク非対応のXiaomi Redmi Note 10 Proが『長く使えるスマートフォン』である5つの理由
                                                                        • 格安SIMのOCNモバイルONEが超値下げ!音声SIMが700円~!対象音楽サービス聴き放題、Wi-Fiスポット使い放題

                                                                          格安SIMのOCNモバイルONEが超値下げ!音声SIMが700円~!対象音楽サービス聴き放題、Wi-Fiスポット使い放題 OCNモバイルONEが新料金発表!音声対応SIMが月額700円(税込)~利用可能に!格安SIMの大本命のなるOCNモバイルONEが、ついに新料金プランを発表しました。音声対応SIMが大幅値下げとなり、月額700円(税込:770円)から利用可能に。すでにOCNモバイルONEの新コースを利用している既存ユーザーは、4月から自動的に新料金が適用となります。 OCNモバイルONEは4月7日からアプリ不要で通話料金が半額になる!また、これまでは通話料金の割引(30秒/22円が30秒/11円)を受けるのに必須だったOCNでんわアプリの利用が4月7日からは不要に。自動的にOCNでんわ経由で電話が発信されるように変更されます。 急いでいるとアプリの使用を忘れてしまいますよね。私も何度か

                                                                            格安SIMのOCNモバイルONEが超値下げ!音声SIMが700円~!対象音楽サービス聴き放題、Wi-Fiスポット使い放題
                                                                          • SIMロックを原則禁止に 携帯乗り換え促進で総務省が報告書(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                            総務省は24日、携帯電話会社の乗り換えを促すための有識者会議を開き、自社回線でしか通信ができなくなる機能の原則禁止を求めることなどを盛り込んだ報告書をまとめた。菅義偉(すが・よしひで)政権による値下げ要求で、携帯大手による価格競争は起きたが、料金水準やサービス内容はむしろ均一化している。業界内の競争を活性化し、消費者に質の高い通信環境を安価に提供するという本来の目的を達成するには、より踏み込んだ施策が必要だ。 【どこがお得?】4キャリアの最新プランを比較 報告書では、携帯電話端末を自社回線でしか通信できなくする「SIMロック」の原則禁止を求めた。平成26年にロックの解除を義務化するなどしてきたが、ロック機能そのものを無くすべきだとした。 また、SIMカードを差し替えなくてもオンラインで契約者情報を書き換えられる「eSIM」の今夏導入も求めた。携帯会社を乗り換えても携帯会社のEメールアドレス

                                                                              SIMロックを原則禁止に 携帯乗り換え促進で総務省が報告書(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 光回線を使わずに『楽天モバイル』だけで5日間生活してみた結果。動画観る時『4K解像度』じゃなかったら多分光回線いらない | ハイパーガジェット通信

                                                                              私はこれまで楽天モバイルを『通話用SIM』として『0円運用』してきましたが、『光回線を使わず楽天回線のみで生活したらどうなるか?』をどうしても試してみたくなり早速実践。 楽天回線を使用する場合はスマートフォン(もしくはモバイルWi-Fiルーター)がルーター代わりに。有線では無いので、基地局から電波を受信しやすい場所がどこなのかを探す必要があります。どの程度速度が変わるかのか、置き場所を変えて検証してみる事に。 距離10m程度(遮蔽物壁):下り5.9Mbps、上り10Mbps 距離3m程度(遮蔽物なし):下27Mbps、上り8.9Mbps 距離10cm程度(遮蔽物なし):下り31Mbps、上り7.2Mbps 距離1.5m程度(遮蔽物なし、窓の近く):下り42Mbps、上り40Mbps 比較して通信速度が圧倒的に遅いのは、壁を挟んで離れた場所に置いたとき。部屋が別々の家族で使い回すには不向きと

                                                                                光回線を使わずに『楽天モバイル』だけで5日間生活してみた結果。動画観る時『4K解像度』じゃなかったら多分光回線いらない | ハイパーガジェット通信
                                                                              • NEC、SIMフリーでデュアルSIMに対応したLTEルータ「Aterm MR10LN」

                                                                                NECプラットフォームズは4月8日に、SIMロックフリーのLTEモバイルルータ「Aterm MR10LN」を発売する。現行のハイエンド機「Aterm MR05LN」、エントリー機「Aterm MP02LN」に加わるスタンダードモデルとして、ラインナップを拡充。取り扱いを予定している大手量販店のWebサイトなどでは、20,000円強(税込、ポイント還元分を含まず)で予約を受け付けている。 Aterm MR10LN Aterm MR10LNは、国内の4キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)をはじめ、海外170以上の国と地域に対応するマルチバンド仕様。nanoSIMスロット×2基を備え、2枚のSIMを挿して使い分けられる。国内ではNVMOサービスを含めて、30以上のAPNをプリセットしており、サポートするAPNが追加されると本体のディスプレイで通知。 対応バンドは以下の通り。

                                                                                  NEC、SIMフリーでデュアルSIMに対応したLTEルータ「Aterm MR10LN」
                                                                                • 格安SIMに『懲り懲りした』人はまず『LINEMO』を試してみた方が良い理由。月額990円でMNO回線が使えるのは奇跡 | ハイパーガジェット通信

                                                                                  格安SIMに『懲り懲りした』人はまず『LINEMO』を試してみた方が良い理由。月額990円でMNO回線が使えるのは奇跡 2021 12/22 MVNOとMNOの大きな違いは『回線をレンタルしているか』『自ら回線を提供しているか』。MVNOは通信キャリアから必要な分回線をレンタルし、ユーザーに提供を行っています。基地局を維持する必要が無いので、ランニングコストを最低限に抑えられるのがMVNOのメリット。 しかしレンタルしている回線数は各MVNOによってバラバラ。ユーザー数に比例してレンタルする回線数を増やしていないと、アクセスが増えた時に『速度の急激な低下』を引き起こします。 折角利用料金が安くても、通信速度が遅すぎて使いものにならないとスマートフォンを利用する事自体がストレスに。『もう格安SIMは懲り懲りだ』と感じている人も中にはいるのではないでしょうか。 もっとも、ユーザー数と回線の管理

                                                                                    格安SIMに『懲り懲りした』人はまず『LINEMO』を試してみた方が良い理由。月額990円でMNO回線が使えるのは奇跡 | ハイパーガジェット通信

                                                                                  新着記事