並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

BtoBの検索結果1 - 40 件 / 78件

BtoBに関するエントリは78件あります。 マーケティングmarketing広告 などが関連タグです。 人気エントリには 『成功法則が詰まったBtoBサイトの標準ワイヤーフレームを無料配布します | knowledge / baigie』などがあります。
  • 成功法則が詰まったBtoBサイトの標準ワイヤーフレームを無料配布します | knowledge / baigie

    約1年前、BtoB企業における顧客獲得型サイトの勝ちパターンをまとめた『BtoBサイト・チェックリスト』を、ベイジ、才流さん、WACULさんの3社連名で発表し、大きな反響をいただきました。 このチェックリストはブログで公開しただけではなく、私たちのウェブ制作の現場でもフル活用されています。この1年間に手掛けた多くのBtoBサイトが、このチェックリストを満たすように設計され、多くのBtoBサイトでコンバージョン数/率やフォーム誘導数/率の向上など、ポジティブな変化が生まれました。 このような活動の中から、『BtoBサイト・チェックリスト』の内容を満たした『BtoBサイト・ワイヤーフレーム』なるものが誕生しました。これを今回、皆さんにご提供します。リード情報なども一切取らず、そのまま丸ごとお渡しします。 BtoBサイト標準ワイヤーフレームXD版(770KB) BtoBサイト標準ワイヤーフレーム

      成功法則が詰まったBtoBサイトの標準ワイヤーフレームを無料配布します | knowledge / baigie
    • 提案書の書き方、徹底解説~提案書のストーリー・コピー・デザインの基本法則【スライド付】 | knowledge / baigie

      PowerPoint歴23年、デザイナー歴20年、経営者として10年以上に渡って自社のマーケティングやセールスに深く関わり、提案書を作ったコンペでの勝率91%を誇る私の知見を余すことなく注ぎ込んだ、『最強の提案書を作る方法~伝わるストーリー・コピー・デザインの法則』というスライドを公開しました。 便宜上「提案書」としていますが、企画書、営業資料、ホワイトペーパー、社内文書など、人を動かすために作られるすべてのビジネス文書に応用できるはずです。 提案書のストーリー、コピー、デザインに関する、実践的かつ具体的なノウハウを詰め込んでいます。デザインについては、プロのデザイナーではなく一般のビジネスパーソンを対象とし、仕事の中で本当に必要な知識だけをまとめています。 約170ページある本スライドは、私が企業向けにこれまで20回以上行ってきた有料講座の配布資料を元に、公開用に仕上げたものです。スライ

      • 「おたくでホームページ作るといくら!」と大阪弁のお爺さんから元気な電話が長野のwebサイト制作会社にかかってきた

        稲田エイジ|BtoBのWebサイト制作/Web活用支援/コンテンツ支援/HubSpot @inada_h 「おたくでホームページ作るといくら!」と大阪弁のお爺さんから元気な電話。 ぼく「ど、どちら様ですか」 じじ「大阪の◯◯という会社ですわ。そんなんどっちゃでもいいんで、おたくでホームページ作るといくら!」 ぼく「何のWebサイトを作るご予定ですか?」 じじ「00ページだといくら!」 ↓ 稲田エイジ|BtoBのWebサイト制作/Web活用支援/コンテンツ支援/HubSpot @inada_h BtoBのWebサイト戦略策定、制作、Web活用支援とコンテンツ支援を担当/Web制作会社『JBN』に所属/jbnet.jp/ミッション=「伝わる」をふやす/HubSpot プラチナ パートナー/ユーザー・企業・社会の三方良しにWeb活用で役立ちたいです/note.com/inada123 inada

          「おたくでホームページ作るといくら!」と大阪弁のお爺さんから元気な電話が長野のwebサイト制作会社にかかってきた
        • 特別読切 恋はインボイス / 恋はインボイス - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ

          恋はインボイス 服部昇大 『邦キチ! 映子さん』の服部昇大が、『COMIC OGYAAAA!!』オープン記念に特別読切を執筆!! その内容は、なんとインボイスについて!! 最近よく耳にするけど、いまいちピンときていない方も、こちとら死活問題だよ!という方も。 読んで笑えてタメになる!! とびっきりの個人事業主BtoBギャグ12P!!

            特別読切 恋はインボイス / 恋はインボイス - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
          • 花王を悩ます「FAX信仰」、コロナ特需で電子化進まず - 日本経済新聞

            新型コロナウイルスの感染拡大の結果、在宅勤務によるテレワークが当たり前になり、様々な局面で接触を減らす努力がなされるようになった。変化を余儀なくされる中で浮かび上がってきたのは、デジタルを使いこなせていない日本の姿だ。特別定額給付金を巡る混乱や押印のための出勤など、デジタル化を真剣に進めていれば、容易に解決できた問題も多い。多くの日本企業も、コロナ禍を契機にデジタル化をもう一歩加速しようとしてい

              花王を悩ます「FAX信仰」、コロナ特需で電子化進まず - 日本経済新聞
            • ランディングページ制作に役立つマニュアルと改善法(toCtoB)|相原 ゆうきfree web hope

              こんにちは!株式会社free web hopeの相原です。 今回は当社でのランディングページの創り方をベースしにて、ランディングページ制作をする時に役立つフレームワークを公開します。当社の社内マニュアルにもなっているものです。お陰様で中々の高評価を頂いており、書いた甲斐がありましたtt これ読んだらめちゃめちゃやる気出た!! 何から始めたら良いのかわからず何も知らないままやろうとしていたからね、そりゃあ心も折れるはずだ👶 ランディングページ制作に役立つマニュアルと改善法(toCtoB)|相原 ゆうきfree web hope @fwh_aihara #note https://t.co/u5ACEAfePU — せりょ🌷@Travel×Shopify✈︎ (@seritulip) October 14, 2020 事業戦略から、LPへの落とし込み、tipsまで、半端ない。 めちゃくちゃ

                ランディングページ制作に役立つマニュアルと改善法(toCtoB)|相原 ゆうきfree web hope
              • オウンドメディアに関する27の質問に2万字で回答します | knowledge / baigie

                2019年はコンテンツマーケティング関連のイベントでお話しする機会が何度かあり、その中でたくさんの質問をいただいたのですが、すべての質問にお答えすることができませんでした。 そこで改めてこの場を借り、質問に回答させていただこうと思います。私の経験則にもとづくものも多いですが、参考情報としてご覧いただければ幸いです。 目的・意義・戦略 Q1. オウンドメディアの重要性を経営層に理解してもらうにはどうすればいいですか? いわゆるオウンドメディアについては、成果が出るまでに時間がかかることが多く、必ず成功すると事前に言い切れません。 そのため、経営者や事業責任者が、オウンドメディアの力をそもそも信じているということは、推進する上での重要なポイントになります。逆に、否定的な人を説得して始めるのはなかなか難しい施策ともいえます。 こういった前提があった上での回答ですが、オウンドメディアの目的を、一つ

                  オウンドメディアに関する27の質問に2万字で回答します | knowledge / baigie
                • 現役BtoBマーケターが厳選!現場で本当に役立つフレームワーク10選 | お役立ちブログ | BtoBマーケティングサポート by アジタス

                  マーケターにとってフレームワークは非常に心強い味方です。ものごとを体系的に整理するだけでなく、思考の引き出しを広げて新しいアイデアを生み出していくことにも役立ちます。特に営業優位で実践主義や経験主義が重視されがちなBtoB企業においては、行動に理論的な裏付けを与えてくれるフレームワークの恩恵は大きいです。 しかしフレームワークに対して有用性を感じつつも、次のような悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。 「種類が多すぎて結局どれを使えばよいのかわからない……」 「理屈はわかったはずなのに自分の業務に上手く適用できない……」 ビジネスのフレームワークは主なものだけで数十種類、バリエーションも含めるとその何倍もの数が存在します。しかも状況の変化に合わせて日々新しいものが考案されるため、その数は増える一方です。 その全てを把握することは不可能であり、ナンセンスでもあります。フレームワークは

                    現役BtoBマーケターが厳選!現場で本当に役立つフレームワーク10選 | お役立ちブログ | BtoBマーケティングサポート by アジタス
                  • BtoBマーケティングとは?成功に導く4つの実践計画と代表施策を解説 | お役立ちブログ | BtoBマーケティングサポート by アジタス

                    競争がより激しくなる現代の市場において、法人相手の営業活動においてもマーケティングの考え方を取り入れた戦略的なアプローチ(=BtoBマーケティング)が重要になっています。 しかしいざBtoBマーケティングに取り組もうと考えても、 BtoBマーケティングは複雑でわかりにくそう 「マーケティング」について調べても、消費者向け(BtoC)の話ばかりで参考にならない 調べた範囲でやってみたが成果になったのかわからない このようなことに悩まされている担当者は多いのではないでしょうか。 実はBtoBマーケティングにおいてもその本質はシンプルです。ここ数年ではBtoBマーケティングの研究も進んでおり、成功のパターンも確立されつつあります。こうした「確立されたノウハウ」を上手く学び活用することができれば、ある程度の成果を上げることは難しくないでしょう。 しかし一般に広まっているBtoBマーケティングの解説

                      BtoBマーケティングとは?成功に導く4つの実践計画と代表施策を解説 | お役立ちブログ | BtoBマーケティングサポート by アジタス
                    • 営業KPIとは?108個の営業活動KPI例と設定方法、指標の決め方

                      ここでは、BtoBの営業戦略における主要KPIの一覧表と各KPIの概要についてまとめる。KPI選定に迷ったとき、ぜひこの一覧表を参照してほしい。BtoBマーケティングのKPIとしても参考になるだろう。 営業戦略や計画の立て方、PDCAの回し方、分析の仕方などについてわかりやすくまとめたPDF資料が無料でダウンロードできます。戦略や計画立案、PDCAに必要なテンプレートもついています。 PDF資料の主な内容 営業目標(KGI・KPI)の決め方立案の前にやっておくべき競合・市場分析などの5つの分析営業戦略の立て方(立案用パワポテンプレートと戦略俯瞰シートサンプル付き)デジタルも含めたBtoBの営業戦術一覧と戦術別の主なKPI例アクションプランの策定方法(エクセルテンプレート付き)PDCAの回し方(KPIツリーのテンプレート付き)デジタルを活用した戦略立案の具体例営業デジタル化(営業DX)のメリ

                        営業KPIとは?108個の営業活動KPI例と設定方法、指標の決め方
                      • モダンな開発環境のBtoB SaaSアーキテクチャ特集 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools

                        公開日 2024/06/26更新日 2024/07/25モダンな開発環境のBtoB SaaSアーキテクチャ特集 技術選定のポイントと今後の展望 ご好評頂いているアーキテクチャ特集の第三弾となる今回は、BtoB SaaSを提供する企業10社にご協力頂き、技術選定のこだわりや今後の展望をご寄稿いただきました。アーキテクチャを通して、各社の事業特性や設計思想にも触れられる内容となっております。※ご紹介は企業名のアルファベット順となっております 株式会社あしたのチーム あしたのチームは「誰もが "ワクワク" 働ける世界を創る」をビジョンに掲げ、人事評価制度の構築・運用・クラウド化で "人と組織の成長" を支援しています。今回は、2024年4月にリリースされた同社の新サービス:パフォーマンスマネジメントプラットフォーム『Cateras™』のアーキテクチャについてご説明します。 アーキテクチャ選択の背

                          モダンな開発環境のBtoB SaaSアーキテクチャ特集 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools
                        • BtoB SaaSマーケティングのきほん 1|戸栗 頌平(Shohei Toguri) | BtoB SaaS企業支援の株式会社LEAPT(レプト)

                          本記事は#SaaSLovers のバトンブログ企画記事で、18日目を担当させて頂きます戸栗(とぐり)と申します。株式会社LEAPT(レプト)という会社でBtoB、特にSaaSの支援を行っています(会社ウェブサイトはこちら)。 前職はHubSpotというマーケティング、営業、サービス支援を行うSaaS企業の日本支社の立ち上げと、マーケティング責任者をさせて頂きました。 詳しくはアドベントカレンダーでの記事をご覧くださいませ。 本日はHubSpotで経験したマーケティング、今のクライアントさんから感じるSMB SaaS マーケティングについてボソボソと独り言を残せればと思います。 このnoteは、割と基本的な内容だと思います。「こんなの知っているわー」という方、すいません。 そもそもSaaSマーケティングってなんぞや?米で有名なマーケターNiel Patelに言わせると、SaaSマーケティング

                            BtoB SaaSマーケティングのきほん 1|戸栗 頌平(Shohei Toguri) | BtoB SaaS企業支援の株式会社LEAPT(レプト)
                          • BtoBマーケティングの手法大全 – 社内会議で使える77個の施策アイデア | メソッド | 才流

                            BtoBマーケティングに取り組むときのポイント具体的な手法や施策を紹介する前に、BtoBマーケティングに取り組む際のポイントや注意点について解説します。 BtoBの購買目的は課題解決。「売れるロジック」が必要そもそも、BtoCマーケティングとBtoBマーケティングにはどのような違いがあるのでしょうか。 たとえば、ターゲットを知ることはBtoC、BtoBを問わず大切です。顧客インサイトをつかめているかどうかで成果は変わるからです。 顧客と同等の立場に立つべく自社やクライアントの商品・サービスを購入したり、顧客が集まる場所で顧客を観察したり、見込み顧客に営業をしたり。このような活動を通して顧客を理解し、どんなことに安心感や不安を覚えるのか、顧客に選ばれない理由は何なのかを推測します。 一方、BtoCとBtoBの大きな違いは購買目的です。BtoCの場合は所有や体験、課題解決などさまざまな購買目的

                              BtoBマーケティングの手法大全 – 社内会議で使える77個の施策アイデア | メソッド | 才流
                            • リード数が"たった1年”で2桁→4桁に成長した7つのBtoBマーケ戦略【1年で44倍】|田中龍之介 | SAKIYOMIマーケ責任者

                              こんばんは、とあるスタートアップ企業にてBtoBマーケ領域の責任者をしている田中と申します。 まずは自己紹介がわりに、簡単なプロフィールを以下に載せておきます。 ▼プロフィール ・株式会社SAKIYOMIのマーケティング責任者(BtoBマーケ) ・事業内容:Instagram専門のマーケティング支援 ・事業開始から約2年ほどのスタートアップ ・実績:0からBtoBマーケを立ち上げ、1年間でリード数は約44倍に。現在は安定して月間1,500件以上、多い月は4,000件以上のリード獲得に成功。 今回は「リード数を1年で44倍」にまで増やすために実践した、リアルなスタートアップの戦略を「7つのBtoBマーケ戦略」としてまとめました。 決して体系的なマーケ理論ではありませんが、今すぐ真似できるような具体度とリソースの限られているスタートアップのリアルさを持った戦略になっています。 今回も裏テーマと

                                リード数が"たった1年”で2桁→4桁に成長した7つのBtoBマーケ戦略【1年で44倍】|田中龍之介 | SAKIYOMIマーケ責任者
                              • “広告費ゼロ”4ヶ月でリード獲得数を12倍にした話|きなこ | マーケター

                                こんにちは、スタートアップ(以下A社)でマーケティングをしているきなこです。 タイトルにあるように、今回は広告費ゼロでリード獲得数を4ヶ月で12倍にした方法をお伝えします。 4ヶ月前の数字は公表できませんが、 去年の12月がNとすると、 今年の1月で4倍。 2月〜3月はほぼ横ばいで、4月が前月より3倍になりました。 12月と比べると、約12倍。 しかもコロナによってリード獲得がしづらい市場なのに、A社の場合リードの爆伸び… たった4ヶ月の間、何をしたのかご紹介します。 その前にA社の情報を少し <A社の情報> ・A社の専任マーケターは私一人、そして1月よりサブで手伝ってくれる広報の方がジョインしました。 ・年末まで自社では記事作成を1本/週、セミナー開催などをメインに行い、月間獲得アポ数の半分以上を外注のテレアポ代行に依頼していました。 ・広告は以前やっていたましたが、効果が出ず断念(その

                                  “広告費ゼロ”4ヶ月でリード獲得数を12倍にした話|きなこ | マーケター
                                • 大規模プロジェクトでもつまずかないための管理要点3か条 - ZOZO TECH BLOG

                                  はじめに BtoB開発部の増田です。 2020年4月1日より、株式会社アラタナからZOZOグループへの吸収統合を経て、ZOZOテクノロジーズ/BtoB開発部として新たなキャリアをスタートすることになりました。これまで同様、九州・宮崎にオフィスを構えており、現在約30名のエンジニアで開発を行っています。ZOZOグループの成長に貢献できるような拠点拡大を目指していきますので、よろしくお願いします! 今回、アラタナ時代にたくさんのブランドさまとともに歩んできたプロジェクト経験をもとに、プロジェクト管理の要点をまとめてみました。大規模なプロジェクトを管理していくためのヒントになれば幸いです。 プロジェクトの特徴 BtoB事業について ZOZOグループでは、メイン事業となるZOZOTOWNのサービス開発に加えて、ZOZOTOWN出店ブランドさまの自社ECシステムの開発支援、運用支援を行うBtoB事業

                                    大規模プロジェクトでもつまずかないための管理要点3か条 - ZOZO TECH BLOG
                                  • BtoBに衝動買いはない? 見込み顧客の獲得と育成を押さえたBtoBマーケティングの基本

                                    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                      BtoBに衝動買いはない? 見込み顧客の獲得と育成を押さえたBtoBマーケティングの基本
                                    • 営業DXとは?営業のデジタル化との違いや推進方法、活用ツールや成功事例を解説

                                      BtoBの製造業やIT企業などでは、営業のDX化を推進するため、なにから取組んでいるのか?、そしてどんな成果が出ているのか?の概要をまとめた資料です。何から始めていいかわからない場合のヒントにこの資料をご活用ください。 主な内容 (1)営業DXやマーケティングDXとは何か?今までの営業と何が違うのか?(2)営業DXやマーケティングDXのメリットは何か?(3)実際に他のBtoB企業が取り組んでいる取組例とその成果どんな資料なのか詳しい内容を見る 営業DX(デジタルトランスフォーメーション)とは何か?営業DX、営業のDX化とは何か?営業DX(英語:sales dx , sales digital transformation)とは、「営業のデジタルトランスフォーメーション」の略称であり、デジタルテクノロジーを活用して営業部門の業績や営業プロセス、営業戦略、営業体制を根本から変革することである。

                                        営業DXとは?営業のデジタル化との違いや推進方法、活用ツールや成功事例を解説
                                      • BtoB製造業がやるべきたったひとつのデジタルマーケティング手法|板橋 洋輔 (いたちょ)

                                        板橋と申します。この記事は、世の中のBtoB製造業者とデジタルマーケティング支援者が共に手を取り合えることを願って、本気で書きました。 主には、中小の工業製品メーカーのデジタルマーケティングをイメージしています。 日本にはこれらの企業が沢山あるものの、デジタルマーケティングにおいてはうんと遅れていると思います。 しかし、この記事の内容を、そのまま実施すれば、ある程度の効果は見込めるだろうと考えて書きました。 実際に私が工業製品のマーケティングを数年間やってみて、得られた知見を存分に公開しています。 もし、少しでもお役に立てたら嬉しいです。 受託加工業のマーケティングに関しては、別記事にまとめました。業態によってはこちらもご参照下さい。(↓) 1章:BtoB製造業でデジタルマーケティングが普及しない理由 世の中にマーケティング専門会社は沢山あるのに、なぜBtoB製造業にデジタルマーケティング

                                          BtoB製造業がやるべきたったひとつのデジタルマーケティング手法|板橋 洋輔 (いたちょ)
                                        • BtoB事業のユニットエコノミクスを強くする33個の方法|栗原康太

                                          こんにちは。栗原です。 株式会社才流(サイル)というBtoB営業・マーケティングのオンライン化・デジタル化を支援する会社を経営しています。 職業柄、様々なBtoB企業に関わるのと、自社がBtoB事業を営んでいるため、手元のメモにユニットエコノミクスを強くする方法を書き溜めていました。 ある取材の時にそのメモを参照したので、自分のメモ帳に眠らせず、世の中に公開してみたいと思います。前半でユニットエコノミクスとは?を解説し、後半で具体的にエコノミクスを強くする方法をまとめています。 ユニットエコノミクスとは● ユニットエコノミクスは、顧客生涯価値(LTV:Life Time Value)を顧客獲得コスト(CAC:Customer Acquisition Cost)で割った計算式で求めることができる ● つまり、ユニットエコノミクス = LTV(顧客生涯価値)÷ CAC(顧客獲得コスト) ● L

                                            BtoB事業のユニットエコノミクスを強くする33個の方法|栗原康太
                                          • SaaSのランディングページで絶対に避けるべき7つの間違い

                                            SaaSスタートアップを運営する上で、見込み客に製品を使ってもらえるかを左右する要素の1つがウェブサイトのトップページ、ランディングページの構成です。ランディングページの作成サービスであるMarket Curveが、すぐにでもランディングページを改善できる考え方やコツを公開しています。 7 biggest landing page mistakes to avoid — Market Curve https://www.marketcurve.org/essays/7-biggest-landing-page-mistakes-to-avoid ◆間違い1:機能について語る まず理解すべきなのは、「顧客はあなたの製品に興味がなく、あなたの製品が自分に対して何をしてくれるのかに興味を持つ」ということ。このため、「機能」についての説明ばかりが並ぶランディングページは避けるべき。 例えば、ユーザ

                                              SaaSのランディングページで絶対に避けるべき7つの間違い
                                            • B2Bマーケティングの成功にはB2Bセールスの科学が欠かせない|松本健太郎

                                              顧客と物理的につながれない分、ウェビナーでそれを補おうとする企業。在宅勤務の時間を有効な情報収集に充てようとする利用企業の担当社員。双方のマインドがかみ合ってウェビナーの盛況につながっている。筆者の知り合いのデザイン事務所も今の顧客ためだけでなく、これからの顧客を掘り起こすために活用していると言っていた。 B2Bマーケティングが成功するには?コロナ禍で、B2Bビジネスのルールは激変しました。そもそも顧客はオフィスに出社しておらず、対面で会えないのですから、変化して当然です。商談はオンライン会議に、展示会はウェビナーに、架電はメールに強制移行となりました。 「こんな劇的に変化してビジネスは上手い具合に回るんかいな」と思っていましたが、人間の「慣れる能力」は凄まじい。始めは手こずったZoom会議も、ウェビナー視聴も、今では当たり前となりました。これを「適者生存」と言うのでしょう。 昔はリアルの

                                                B2Bマーケティングの成功にはB2Bセールスの科学が欠かせない|松本健太郎
                                              • 才流栗原氏に聞く!これからのBtoB営業・マーケティング、コンテンツ制作を適切に導くフレームワーク【保存版】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                時は満ちました。市場の変化とともに営業やマーケティングの手法も変革せざるを得ないウィズコロナ時代の今こそ、あの方にお話を聞くしかない! ……ということで、BtoBマーケティングのプロコンサルタントである株式会社才流(サイル)代表の栗原さん(@kotakurihara)に取材させていただきました!!! (才流栗原さん・ベイジ枌谷さん・WACUL垣内さんのことはかねてよりBtoBマーケティングの三大天として崇めておりましたので、こうして連続で取材の機会をいただきものすごく光栄です……気持ち高まります……!!!) ※編注:三大天はマンガ『キングダム』に出てくる趙の英雄たちの架空の総称です。 BtoB営業・マーケティングの戦略立案〜実行支援を事業として展開されている立場から、今現場でどのような変化が起きているのか、短期的・中長期的になにから順に取り組んでいくべきなのかをお話しいただきました。 また

                                                  才流栗原氏に聞く!これからのBtoB営業・マーケティング、コンテンツ制作を適切に導くフレームワーク【保存版】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                • 営業代行に向いている商材とは?66の商材を振り分けてみた【比較表あり】

                                                  自社商材が営業代行に依頼できるかどうかわからなくてお困りではありませんか? 営業代行を支援している弊社セレブリックスには「うちの商材なかなかニッチなんですが依頼可能でしょうか…」とお客様から年間500件以上の問い合わせがあります。結論「売るのに資格が必要」「高度な専門知識が必要」といった一部の商材を除けば、基本的には対応可能です。 営業代行に向いている商材とわかったあとは「じゃあ成果は見込めるの?」といった疑問が湧いてきますよね。成果が期待できるかどうかの判断軸は4つのポイントがあります。今回は「営業代行と相性が悪い、または取り扱いが難しい商材の特徴」「営業代行に依頼できるが成果の見込みが薄くなる商材の特徴」に分けて解説し、後半では成果の出た商材の事例、弊社セレブリックスで継続的に成果を出しているBtoB商材を紹介します。 自社商材が営業代行に向いているのか知りたい、実際の成果事例を見たい

                                                    営業代行に向いている商材とは?66の商材を振り分けてみた【比較表あり】
                                                  • BtoBの購買活動は本当に論理的・合理的か? | knowledge / baigie

                                                    BtoBは情緒購買ではなく論理購買である。BtoBは経済合理性にもとづいて意思決定される。これらはいずれもBtoBでよく言われる「定説」ですが、この記事ではそんな定説に疑問を投げかけてみたいと思います。 人は予想通りに不合理であるBtoBの意思決定をしているのは、結局は人間です。そして個々の人間は、実は論理的・合理的な考えがそれほど得意ではありません。 ノーベル賞受賞の行動経済学者ダニエル・カーネマンの名著『ファスト&スロー』(2012年)では、常時オートモードで運転し、主に反射的な意思決定を得意とするシステム1と、論理思考などの熟考が可能だが負荷が高く怠け癖があるシステム2を中心に、人の判断を誤らせるバイアスについて、詳しく解説されています。 先入観から論理性や妥当性を見失い、すぐに思いつく結論に飛びつき、直前に見た数字に流されて過大/過小評価をし、関係ない事柄を結び付けてデータを見誤り

                                                      BtoBの購買活動は本当に論理的・合理的か? | knowledge / baigie
                                                    • BtoBのダークソーシャルについて | knowledge / baigie

                                                      謎の訪問チャネル2019年10月17日に公開した弊社の新しいオウンドメディア『knowledge / baigie』のアクセスログを見ていて、面白い現象を発見しました。 以下は、公開日である10月17日から翌月末(11月30日)までの、約1か月半の流入チャネルのレポートです。 ベイジを知る人には、TwitterやSNSに強いweb制作会社という印象をお持ちの方も多いかもしれません。事実このレポートを見ても、オウンドメディアの流入チャネル第一位はSocialとなっています。オウンドメディアを開設してすぐ、数多くのトラフィックを獲得できたのはSNSのおかげである、ということはここからもうかがえます。 一方、通常の企業サイトでは上位を占めることも多いOrganic Searchの割合は7%前後とかなり少ないです。これはインデックスされているページ数も少なく、検索エンジンからの評価がまだ高くないた

                                                        BtoBのダークソーシャルについて | knowledge / baigie
                                                      • メソッド | 才流

                                                        BtoBマーケティングのメソッド 才流が開発したメソッドを閲覧できます。 メソッドの引用・転載は歓迎しております。当社の社名・転載元URLを明記のうえ、ご活用ください。 メソッドの二次利用についてはこちら

                                                          メソッド | 才流
                                                        • ベイジ枌谷氏に「よいコンテンツの作り方」を聞いた結果…… | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                          みなさんこんにちは、LIGのマーケターのまこりーぬ(@makosaito214)です。 2020年は本当にたくさんのマーケターの大先輩を取材させていただき、コンテンツ作りの難しさやおもしろさを体感した1年でした。今回はそんな2020年の集大成ともいえる、年内最後のマーケター大先輩取材シリーズをお届けします! テーマはずばり企業のマーケティング活動における「よいコンテンツの作り方」。取材相手はもちろんこの方! 株式会社ベイジ代表の枌谷さん(@sogitani_baigie)です! 株式会社ベイジ 代表/マーケター/デザイナー/ブロガー 枌谷 力 さん1997年にNTTデータに入社、4年間営業職を経験した後、2001年にデザイナーに転身。制作会社やフリーランスでキャリアを積み、2010年に株式会社ベイジ設立。BtoB領域を強みとするWeb制作会社の代表として、BtoBマーケティング、UX、デザ

                                                            ベイジ枌谷氏に「よいコンテンツの作り方」を聞いた結果…… | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                          • 【日本最速】「コンテンツマーケティングワールド2022」参加レポ - ブログ - 株式会社JADE

                                                            JADEの伊東です。 2022年9月13日から16日にかけて開催された世界最大級のコンテンツマーケティングカンファレンス「コンテンツマーケティングワールド2022」(Content Marketing World 2022)に参加してまいりました。 この記事では、主にキーノートに登壇した二人のスピーカーのセッションをご紹介します。 同カンファレンスは、”Content Marketing”という言葉を生み出したファウンダーのJoe Pulizzi氏が、その啓蒙の場として開始したイベントです。 「欧米のコンテンツマーケティングでは今、何がアジェンダとなっているのだろう?」 「コンテンツマーケティングに関する新しい視点が欲しい」 こういったことに興味をお持ちの方にとっては、気づきになる何かがあるのではないかと思っています。 いつもは遅筆の私がいつになくチョッ早で書きあげました。 途中、筆をおこ

                                                              【日本最速】「コンテンツマーケティングワールド2022」参加レポ - ブログ - 株式会社JADE
                                                            • 流入が取れてもリード獲得できない! コンテンツマーケティングの悩みを解決「SEO×コミュニケーション設計」 ─BtoBサイトでやるべきSEO施策① | EC事業者のための「SEO」と「広告」の話

                                                                流入が取れてもリード獲得できない! コンテンツマーケティングの悩みを解決「SEO×コミュニケーション設計」 ─BtoBサイトでやるべきSEO施策① | EC事業者のための「SEO」と「広告」の話
                                                              • テレワーク時代に変わる、BtoB営業・マーケティング活動 | メソッド | 才流

                                                                昨今のコロナショックと、それを受けた企業のテレワーク/リモートワーク化によって、テレアポがつながらない、展示会が中止になり、新規見込み客の名刺が獲得できない・・といった問題が発生しています。 そもそもコロナショックによる経済の低迷により、企業の財布の紐が固くなっている局面でもあり、不景気かつリモートで営業・マーケティング活動を行い、売上を作っていかなければいけない状況です。 今後、企業のテレワーク化は一層進むと予想され、法人間取引における営業・マーケティング活動は抜本的な見直しが必要になっています。 本記事では、テレワーク時代にBtoBの営業・マーケティング活動がどのように変わっていくのか? 予想される影響と対策をお伝えします。 才流では成果が実証されたメソッドにもとづき、マーケティング活動・営業活動を支援しています。課題を感じている方はお気軽にご相談ください。⇒無料で相談する テレワーク

                                                                  テレワーク時代に変わる、BtoB営業・マーケティング活動 | メソッド | 才流
                                                                • BtoB企業が実施すべき「コンテンツマーケティング」思考とは? | イベント・セミナー

                                                                    BtoB企業が実施すべき「コンテンツマーケティング」思考とは? | イベント・セミナー
                                                                  • “LINEに約70億円で会社を売却した起業家”が新たな挑戦、スモールブランド支える「次世代コマース」実現へ

                                                                    大学在学中&休学中に複数のIT系スタートアップでのインターンやベンチャーキャピタルでのリサーチバイトを経験後、フリーランスとして独立。現在は「TechCrunch Japan」などでスタートアップ企業のプロダクトや資金調達を中心としたインタビュー・執筆活動を行っている。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 ShopifyやBASE、STORESといったサービスが広がったことで、情熱を

                                                                      “LINEに約70億円で会社を売却した起業家”が新たな挑戦、スモールブランド支える「次世代コマース」実現へ
                                                                    • 【BtoBのSEO施策】リード獲得を6倍にしたサイボウズ「メールワイズ式」のSEO施策を解説 | EC事業者のための「SEO」と「広告」の話

                                                                        【BtoBのSEO施策】リード獲得を6倍にしたサイボウズ「メールワイズ式」のSEO施策を解説 | EC事業者のための「SEO」と「広告」の話
                                                                      • 78.7億円ものARRを初開示。実は国内7位SaaS、LINE WORKSのグロース戦略とは?|Ryotaro

                                                                        ビジネスチャット「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパンが業績に関する情報を初開示しています。 本記事でも触れますが、SaaS企業として凄い業績と成長を遂げています。 このnoteをきっかけに、LINE WORKSに興味を持ち、これまでのグロース戦略について調べてみたので、今回はその内容をまとめます。 LINE WORKSの業績まず、今回のnoteを書くに至ったLINE WORKSの業績と成長についてさっくりまとめます。 ▼国内上場SaaSと比べてもトップクラスのARR まずSaaS企業の業績を見る上での最重要指標、サブスクリプションによる年間の売り上げを示す「ARR(年間経常収益)」ですが、国内SaaS企業の7番目の高さ。めちゃくちゃ大型のSaaS企業だったんです。 ▼海外のグローバルSaaSにも見劣りしない圧倒的成長 そして、米国SaaSユニコーン企業のARR1億円〜

                                                                          78.7億円ものARRを初開示。実は国内7位SaaS、LINE WORKSのグロース戦略とは?|Ryotaro
                                                                        • BtoBマーケティングで大手企業を顧客にしたいときは何をすべき? Sansanのビジネスモデルから学ぶ | ビジネスモデルから理解する! 初心者のためのマーケティング

                                                                          新人マーケター:BtoBマーケティングって何をすればよいのかな? まずはWeb広告? 展示会? やるべきことがたくさんあってわからないです。 黒須:BtoBマーケティングって難しいですよね。Web広告などのデジタル施策や展示会出展などのオフライン施策まであります。 新人マーケター:そうなんですよね。予算も人も限られていますし。なかなか受注にも繋がらなくて……。特に大手企業から受注を取りたいのに上手くいきません! どうしたら良いんでしょうか? 黒須: 比較的安価に成果が出るのがデジタル施策ですが、BtoBマーケティングはデジタル施策だけ偏るのも危険です。大手企業から受注を取りたいとなると、アピールの仕方も考えないといけませんね。今回はSansanという名刺管理サービスを提供する会社でマーケティングを担当されていた岡田氏(現在ClipLine社マーケティング・インサイドセールス部長)に取材をし

                                                                            BtoBマーケティングで大手企業を顧客にしたいときは何をすべき? Sansanのビジネスモデルから学ぶ | ビジネスモデルから理解する! 初心者のためのマーケティング
                                                                          • BtoBマーケティング&セールス・フルオンライン化のカギを握るコンテンツとSNS

                                                                            2020年6月19日の『BtoBデジタルシフト2020』に登壇した際に使ったスライドです。BtoBマーケティング&セールスをフルオンライン化する上での大事な考え方と、それに基づくベイジでの取り組みを紹介しています。

                                                                              BtoBマーケティング&セールス・フルオンライン化のカギを握るコンテンツとSNS
                                                                            • 読んでそのまま使えるBtoBオウンドメディア版CTAの設置パターンCTA作成フォーマット|テンプレート集|BtoBサイト改善ガイド

                                                                              BtoBのビジネス領域では、マーケティング施策としてオウンドメディアによる集客・リード獲得に取り組む企業が増えています。 一方で、「集客はできるようになったがコンバージョンにつながらない」といったお悩みを抱えるオウンドメディア担当者も少なくありません。 そのようなオウンドメディアのサイトを実際に拝見すると、 CTA(シーティーエー/Call to Action)※が適切に配置されていないCVを獲得しにくい記事(キーワード)で集客しているのどちらか、もしくは両方に当てはまっているケースが多いです。 とくにCTAは、1個あたりたった5〜10分でできる改善で月に数十件程度のコンバージョンの増加が見込まれるため、機会を失っている可能性があります。 本記事では、CTAをどこに、どれだけ、何を配置すればコンバージョンを伸ばせるのか、BtoB企業が運営するオウンドメディアに限定して解説。さらに、キーワー

                                                                                読んでそのまま使えるBtoBオウンドメディア版CTAの設置パターンCTA作成フォーマット|テンプレート集|BtoBサイト改善ガイド
                                                                              • 新規受注額を1年で4.5倍にした「スクラムセールス」|高橋俊介@株式会社cocoの代表取締役

                                                                                皆さんこんにちは。株式会社cocoの高橋です。最近、弊社サービスの新規受注金額(アップセル含む)が1年で4.5倍にまで増えました。しかもこの間セールスの人件費は殆ど同じで、広告費も殆ど変えていません。単純な計算で1年で生産性が4.5倍になりました。 そこで今回、その成長の過程での弊社の工夫と改善の結果生まれたセールススタイル=「スクラムセールス」を皆様にご紹介します。 ※本記事は、2022年8月に公開され、2023年4月に内容を追記しています 四半期ごとの受注金額(新規契約 + アップセル)の推移全員・全顧客・全プロセス対応のスクラムセールス全員で全顧客全プロセスに対応できる体制を作っています「全員で全部やる」という感じがスクラムっぽかったので「スクラムセールス」という名前をつけました。各商談先や顧客の「担当」を明記せず、また各プロセス担当も置かず、「全員で、全顧客のあらゆる課題の解決に向

                                                                                  新規受注額を1年で4.5倍にした「スクラムセールス」|高橋俊介@株式会社cocoの代表取締役
                                                                                • 「インバウンド」なマーケティングの体現者であれ。HubSpotブログの裏側 | メソッド | 才流

                                                                                  トピックは四半期ごとに候補を洗い出し、そこから一定の検索ボリュームがある、かつHubSpotとして価値提供できる余地があるものを選定します。トピック候補は市場のトレンドや競合の動き、HubSpotが今期注力したい製品などから洗い出すだけでなく、お客様の声をひたすら聞いて回って抽出しています。 検索トラフィックを向上させるためには、結局検索ユーザーがなにを求めているのか、つねに理解しようとする動きを止めないことが欠かせません。そのため商談の録画音声を聞いたり既存顧客にヒアリングしたりと、お客様がいまどんな課題感を持っているのかしっかり拾うようにしていますね。 ―― 参考までに、トピッククラスターモデルを実践するなかで失敗したエピソードがもしあれば教えていただけますか。 1つのトピッククラスターが大き過ぎていろんな検索意図が混ざってしまい、結果として誰向けに何を伝えたいのかよくわからないトピッ

                                                                                    「インバウンド」なマーケティングの体現者であれ。HubSpotブログの裏側 | メソッド | 才流

                                                                                  新着記事