並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 90件

新着順 人気順

1983の検索結果1 - 40 件 / 90件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

1983に関するエントリは90件あります。 歴史アニメprogramming などが関連タグです。 人気エントリには 『昔は1983年と聞いて「現代だ!」と思ってたの?』などがあります。
  • 昔は1983年と聞いて「現代だ!」と思ってたの?

    いや、そりゃ思ってたんだろうけどさ 2020年って聞くとすごい「今」って感じすんじゃん 2019、2018あたりもまあいい でも2009年とかになってくるとちょっと昔感でてくるし、1983年なんかはもう歴史のカテゴリって感じ 当然どの年だって最先端だった瞬間はあるわけだし、1983年当時は「1960年代なんて古い古い、今は'80よ」って感覚だったんだろうなとは思うんだがなかなか想像し難いところがある つうか、2000年にやっぱ気持ち的にデカイ壁があるじゃん 20世紀より21世紀の方が未来っぽいし、そこから20年経ったと思うと2020年の未来っぽさはすごい 世紀の前半は未来っぽいと感じて、後半は逆に古臭く感じる…みたいな法則ないかな 2087年あたりの人は逆に2100年が見える分未来らしさをあまり感じないかもしれない (追記:俺は1996年生まれ、ピチピチの23歳です)

      昔は1983年と聞いて「現代だ!」と思ってたの?
    • 「カロリーメイト」初の値上げへ 1983年の発売開始以来 | NHK

      大塚製薬の栄養補助食品「カロリーメイト」が原材料価格の高騰などを受けて、1983年の発売開始以来、初めて値上げされることになりました。 発表によりますと、値上げは来年2月1日の出荷分からで、「カロリーメイト ブロック」の4本入りの場合、税抜きの希望小売価格は10%引き上げられ、今の200円から220円となります。 また、この商品を含めて、栄養補助食品や菓子、サプリメントなど合わせて55品目が来年2月1日の出荷分から、希望小売価格が8%から26%程度、値上げされます。 会社は価格引き上げの理由について、原材料価格やエネルギーコストの上昇が続き、企業努力だけで価格を維持することが難しくなったためだと説明していて、長年にわたって価格を据え置いていた商品にも値上げが波及した形です。

        「カロリーメイト」初の値上げへ 1983年の発売開始以来 | NHK
      • 1983年に撮影された歌舞伎町の特集「歌舞伎町はコワくない」→全然普通に怖い件「今の3万倍怖い」「逆におもろいな」

        リンク Wikipedia 歌舞伎町 歌舞伎町(かぶきちょう)は、東京都新宿区の町名。現行の行政地名は歌舞伎町一丁目および歌舞伎町二丁目。全域で住居表示を実施している。郵便番号は160-0021。 歌舞伎町は東京都新宿区に位置する。飲食店・遊技施設・映画館が集中する日本最大の歓楽街である。札幌のすすきの・福岡の中洲と並んで「日本三大歓楽街」と称される。 明治通り(東)、靖国通り(南)、JR中央線(西)、職安通り(北)に囲まれた範囲(ただし花園神社の敷地とその南北の一画は除く)に位置する町である。鉄道の場合、新宿駅(JR他各線)東口、あるいは 10 users 36

          1983年に撮影された歌舞伎町の特集「歌舞伎町はコワくない」→全然普通に怖い件「今の3万倍怖い」「逆におもろいな」
        • 高松信司 on Twitter: "私が「日本サンライズ」に入った1983年は、ガンダムのヒットからまだ3年目で、中小企業の町工場がたまたまヒット商品を出してしまったくらいのかんじの、社員全員で(もちろん外注さんも含めて)バスを連ねて慰安旅行に行くようなアットホームな会社でした。"

          私が「日本サンライズ」に入った1983年は、ガンダムのヒットからまだ3年目で、中小企業の町工場がたまたまヒット商品を出してしまったくらいのかんじの、社員全員で(もちろん外注さんも含めて)バスを連ねて慰安旅行に行くようなアットホームな会社でした。

            高松信司 on Twitter: "私が「日本サンライズ」に入った1983年は、ガンダムのヒットからまだ3年目で、中小企業の町工場がたまたまヒット商品を出してしまったくらいのかんじの、社員全員で(もちろん外注さんも含めて)バスを連ねて慰安旅行に行くようなアットホームな会社でした。"
          • 映画『探偵物語(1983)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。薬師丸ひろ子&松田優作主演。主題歌「あんなに激しい潮騒」が切ない昭和の恋物語。

            映画『探偵物語(1983)』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『探偵物語(1983)』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『運だぜ!アート』ツイッターアカウント 『探偵物語(1983)』 (111分/日本/1983) 【監督】 根岸吉太郎 【脚本】鎌田敏夫【原作】赤川次郎【製作】角川春樹【プロデューサー】黒澤満 長谷川安弘 紫垣達郎 【出演】 薬師丸ひろ子 秋川リサ 岸田今日子 北詰友樹 坂上味和 松田優作 【HPサイト】 KADOKAWAグループHPサイト 映画『探偵物語(1983)』IMDbサイト 【予告映像】 映画『探偵物語(1983)』トレーラー

              映画『探偵物語(1983)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。薬師丸ひろ子&松田優作主演。主題歌「あんなに激しい潮騒」が切ない昭和の恋物語。
            • 1983年発売で現代のOSにも存在する先進的機能を搭載していたAppleの歴史的16ビットマシン「Lisa」のソースコードがダウンロード可能に

              by Álvaro Ibáñez Appleが1983年に発売したオフィス向け16ビットマシン「Lisa」のソースコードが、アメリカ・カリフォルニア州のコンピュータ歴史博物館によりオープンソース化されました。 Download Apple Lisa https://info.computerhistory.org/apple-lisa-code Pioneering Apple Lisa goes “open source” thanks to Computer History Museum | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2023/01/pioneering-apple-lisa-goes-open-source-thanks-to-computer-history-museum/ Appleから

                1983年発売で現代のOSにも存在する先進的機能を搭載していたAppleの歴史的16ビットマシン「Lisa」のソースコードがダウンロード可能に
              • 夢の図書館+マイコン博物館+模ラ博物館(公式) Microcomputer Museum Japan on Twitter: "劇場版アニメ『AKIRA』のCGシーンをどのように制作したか説明します その前、1983年に制作したMSX LDゲーム「STAR FIGHTERS」はSDビデオなので640X480画素でした 写真の1台1億円で1MIPSのVAX1… https://t.co/d3Y9OpSp4y"

                劇場版アニメ『AKIRA』のCGシーンをどのように制作したか説明します その前、1983年に制作したMSX LDゲーム「STAR FIGHTERS」はSDビデオなので640X480画素でした 写真の1台1億円で1MIPSのVAX1… https://t.co/d3Y9OpSp4y

                  夢の図書館+マイコン博物館+模ラ博物館(公式) Microcomputer Museum Japan on Twitter: "劇場版アニメ『AKIRA』のCGシーンをどのように制作したか説明します その前、1983年に制作したMSX LDゲーム「STAR FIGHTERS」はSDビデオなので640X480画素でした 写真の1台1億円で1MIPSのVAX1… https://t.co/d3Y9OpSp4y"
                • 1983年世界核戦争の危機「エイブル・アーチャー83」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                  キューバ危機に次いで核戦争の危機が高まったNATOの軍事演習 冷戦の緊張が高まっていた1983年11月、NATO軍は核戦争が始まることを想定した軍事演習「エイブル・アーチャー83」を行なっていました。 このシナリオは、ソ連の指導者が交代し、代理戦争が激化し、ソ連がヨーロッパ諸国に侵攻するところから始まるもので、毎年行われていた軍事演習でした。 しかそこの年、ソ連の諜報機関はアメリカが訓練と称して核先制攻撃を行うのではないかと疑い、核兵器の発射準備を進めました。 結局軍事訓練の終了と同時に危機は過ぎ去ったのですが、のちにアメリカは実は知らず知らずの間にとんでもない核戦争の一歩手前の状態にあったことに気付いたのでした。 1. 米ソの緊張の高まり 1949年、アメリカと西ヨーロッパ諸国が結んだ安全保障条約「NATO」、そしてソ連と東欧諸国が結んだ防衛条約「ワルシャワ条約」の成立によって、世界は二

                    1983年世界核戦争の危機「エイブル・アーチャー83」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                  • 木下真 on Twitter: "『うっせぇわ』(2020)が『ギザギザハートの子守唄』(1983)へのオマージュだという指摘はよくあるけれど、改めて両者の歌詞を並べてみると、どちらも若い世代の心情を歌っているにもかかわらず40年近くの隔たりを経た結果、最終的にま… https://t.co/DhX1Z2HcS2"

                    『うっせぇわ』(2020)が『ギザギザハートの子守唄』(1983)へのオマージュだという指摘はよくあるけれど、改めて両者の歌詞を並べてみると、どちらも若い世代の心情を歌っているにもかかわらず40年近くの隔たりを経た結果、最終的にま… https://t.co/DhX1Z2HcS2

                      木下真 on Twitter: "『うっせぇわ』(2020)が『ギザギザハートの子守唄』(1983)へのオマージュだという指摘はよくあるけれど、改めて両者の歌詞を並べてみると、どちらも若い世代の心情を歌っているにもかかわらず40年近くの隔たりを経た結果、最終的にま… https://t.co/DhX1Z2HcS2"
                    • 【無料配布】1983年に製造されたドラムコンピューター Sequential Circuits Drumtraksを忠実に再現したドラムマシン音源 Full Bucket Music「DrumTraqs」リリース & 無料配布中!!

                      1983年に製造されたドラムコンピューター Sequential Circuits Drumtraksを忠実に再現したドラムマシン音源 Full Bucket Music「DrumTraqs」リリース & 無料配布中となっております。 DrumTraqsは、1983 年のクラシックな Sequential Circuits Drumtraksドラム コンピューターをシミュレートする、Microsoft Windows (VST2/VST3/CLAP/AAX) および Apple macOS (VST2/VST3/CLAP/AU/AAX) 用のソフトウェア インストゥルメントです。ネイティブ C++ コードで記述されており、高いパフォーマンスと低い CPU 消費を実現します。主な機能は次のとおりです。

                        【無料配布】1983年に製造されたドラムコンピューター Sequential Circuits Drumtraksを忠実に再現したドラムマシン音源 Full Bucket Music「DrumTraqs」リリース & 無料配布中!!
                      • 【懐かしい歌No.94 これぞ大阪ベイブルース!でもタイトルはやっぱりこれ!】「悲しい色やね」上田正樹(1983) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                        サビの歌詞にもありますが、 これぞ「大阪ベイ・ブルース」! それが、初めて耳にした時の印象でした。 この曲が発売された80年代前半は、男女ともにアイドル全盛期。 「ザ・ベストテン」「ザ・トップテン」「夜のヒットスタジオ」といった歌番組では、入れ代わり立ち代わりアイドルたちがステージを飾っていました。 そんな中、ひときわ異彩を放っていたのが、しわがれた声の髭面・メガネのオッサンでした。 (オッサン呼ばわりしてしまいましたが、この画像当時、まだ34歳でした) 大阪港を舞台に、別れのシーンを切々と歌い上げる姿に、妙に惹かれました。 セリフが大阪弁なのも特徴的ではありますが、それ以上に心に染み入ったのが、聴き込むほどに深く切ないストーリー展開です。 さらに、このハスキーボイスから歌われる歌詞が「女歌」であるところも異色です。 滲む街の灯を 二人見ていた 桟橋に停めた 車にもたれて 泣いたらあかん 

                          【懐かしい歌No.94 これぞ大阪ベイブルース!でもタイトルはやっぱりこれ!】「悲しい色やね」上田正樹(1983) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                        • No.1983 僕だけエクササイズだけじゃなく階段の上がり下り運動まで追加された - 新・ぜんそく力な日常

                          いつも訪問ありがとうございます😊 娘達の学校の休校以来、娘達の運動不足解消の為、毎日YouTubeでエクササイズ動画を見て運動をしているのですが と、半ば強引に、エクササイズの他に階段の上がり下り運動を1時間も追加されてしまいました! しかもこの階段上がり下り運動は 足音を立てないよう、ゆっくりやる! これが意外とキツい! 長時間やると膝から下がガクガクしてきます! しかしそれを耐えながら 1時間終了〜! やり切った〜! 延長すなー‼︎ 結局この後、長女のリナにも10分延長されて、1時間20分も上がり下り運動をさせられてしまいました…💧 エクササイズ関連エピソード アレクサ関連エピソード 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/ 《購入》【3500件の販売実績あり】倒産品/在庫処分/卸メール

                            No.1983 僕だけエクササイズだけじゃなく階段の上がり下り運動まで追加された - 新・ぜんそく力な日常
                          • マイクロソフトのGW-BASICがオープンソースに 1983年のMS-DOS用BASICをアセンブリ言語で

                            米Microsoftは5月21日(米国時間)、同社が1983年にリリースしたBASICインタープリタ「GW-BASIC」をオープンソースとしてGitHubで公開したとWindows Command Line公式ブログで明らかにした。 同社は2019年にMS-DOSバージョン1.25と2.0をGitHubでオープンソース公開しており、それ以来、同社の最初の主力製品であったMicrosoft BASICの公開を求める要望が強かったという。 GW-BASICはIBM PC/XT用に移植された、Microsoft BASICの派生系の一つ。Greg Whittenの頭文字を取った(BASIC開発リーダーだった)、Gee Whiz(スゲー、ウヒョー)を略した、Gates William(ビル・ゲイツの名前と姓を入れ替え)から取ったなど諸説ある。ソースコードは当時のIntelプロセッサ、8088向けに

                              マイクロソフトのGW-BASICがオープンソースに 1983年のMS-DOS用BASICをアセンブリ言語で
                            • ジャンプ黄金期(1983年~1996年)の作品紹介!【代表作編①】│あれこれライフ

                              週刊少年ジャンプには黄金期と呼ばれる時代がありました。 豪華な連載陣で当時の少年達は夢中で読んでいました。 現在では連載は終了しましたが 『鬼滅の刃』が大ヒット中です。 先日、鬼滅の刃について記事を書きました。 www.grateful-feelings.com 黄金期のジャンプは発行部数が歴代最高653万部を記録し、今振り返ってみても人気の凄さが窺えます。 今回はそんなジャンプ黄金期の代表作品を振り返ります! ジャンプ黄金期ジャンプ黄金世代の年代は多少の前後はありますが、1983年~1996年を指すことが多いようです。 始まりは「北斗の拳」の連載開始頃で、終わりは「スラムダンク」の連載終了頃です。 「友情・勝利・努力」はジャンプの3大要素ですが、これらを継承した作品が代表作になっています。 アニメ化やゲーム化された作品も非常に多かったですね。 ジャンプ黄金期の3本柱と言われた ドラゴンボ

                                ジャンプ黄金期(1983年~1996年)の作品紹介!【代表作編①】│あれこれライフ
                              • //映画 5.//1983年米国映画「フラッシュダンス」と1984年英国映画「リトルダンサー」/踊る友人たち - 毎日に乾杯しましょう。

                                1.本当にとても良い、1984年公開のイギリス映画「リトルダンサー」 2.1983年公開のアメリカ映画「フラッシュダンス」 3.踊る友人たち 1.本当にとても良い、1984年公開のイギリス映画「リトルダンサー」 日付を遡ったら、「リトルダンサー」を観たのは2017年の7月だった。 当時大学を卒業する年の夏の長期休みを利用してフレンチ料理を知りたいという理由で、オーベルジュに住み込みで働いていた。 卒論も退屈だったし、時間はいくらでもあるような年頃だった。 21歳の夏の始まり。 そのオーベルジュは海のごく近い山間にひっそりと佇む洋館で、広い庭にはドッグランがあった。 周囲には観光客向けの、洋風のレストランや土産屋、蕎麦屋や目立たない美術館があるだけ。 最寄りのコンビニまでも長い坂道をくだって行く必要があり、ちょっとした買い物にはオーナーの車を出してもらわねばならなかった。 女の子たちに混じっ

                                  //映画 5.//1983年米国映画「フラッシュダンス」と1984年英国映画「リトルダンサー」/踊る友人たち - 毎日に乾杯しましょう。
                                • GitHub - microsoft/GW-BASIC: The original source code of Microsoft GW-BASIC from 1983

                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                    GitHub - microsoft/GW-BASIC: The original source code of Microsoft GW-BASIC from 1983
                                  • ジャンプ黄金期(1983年~1996年)の作品紹介!【隠れた名作編】│あれこれライフ

                                    週刊少年ジャンプには黄金期と呼ばれる時代がありました。 当時のジャンプは発行部数が歴代最高653万部を記録し、今振り返ってみても人気の凄さが窺えます。 これまで3回に渡りジャンプ黄金期の漫画を特集しました。 www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com 今回は最終回になります。 ジャンプ黄金期の隠れた名作をご紹介します! 隠れたと言っても知名度が高い作品もありますので、当時を懐かしみながら最後までご覧ください。

                                      ジャンプ黄金期(1983年~1996年)の作品紹介!【隠れた名作編】│あれこれライフ
                                    • ジャンプ黄金期(1983年~1996年)の作品紹介!【代表作編②】│あれこれライフ

                                      週刊少年ジャンプには黄金期と呼ばれる時代がありました。 豪華な連載陣で当時の少年達は夢中でジャンプを読んでいました。 今回の記事は前回の「ジャンプ黄金期の代表作品紹介」の続きになります!(^^)! www.grateful-feelings.com 黄金期のジャンプは発行部数が歴代最高653万部を記録し、今振り返ってみても人気の凄さが窺えます。 ジャンプ黄金期の代表作品を振り返る【第2弾】をお送りします!

                                        ジャンプ黄金期(1983年~1996年)の作品紹介!【代表作編②】│あれこれライフ
                                      • 京都国立博物館に寄贈・寄託された 東寺執行職 阿刀家秘宝(1983年4月) - ものづくりとことだまの国

                                        はじめに 弘法大師 #空海さん 母方の家系で、平安時代以来 #東寺執行職 を世襲している #阿刀家 所蔵の秘宝は1983年4月に国立京都博物館に寄贈・寄託されました。当時の新聞より情報と画像 目次 京都国立博物館に寄贈・寄託された阿刀家秘宝 約三千点(1983年4月) 弘法大師座像(快慶作?) 執行日記 宝物殿の鍵の拓本 本文 本記事は、ナミキリ不動明王の記事で紹介した三輪さんからお借りしたデジタルアーカイブ(1983年4月4日朝日新聞夕刊記事&画像)に基づき、三輪さんに了解をいただき書きました。 www.zero-position.com 京都国立博物館に寄贈・寄託された阿刀家秘宝 約三千点(1983年4月) 阿刀家41代、阿刀弘文氏の遺志で、寄贈・寄託されたのは、阿刀家に伝えられた秘蔵の古文書類約二千点、美術工芸品一千点。(当時の時点で大半は未公表史料) www.tobunken.go

                                          京都国立博物館に寄贈・寄託された 東寺執行職 阿刀家秘宝(1983年4月) - ものづくりとことだまの国
                                        • 「特装機兵ドルバック」に出てきた強化服「パワードアーマー」のプラモデルを組み立てたら、1983年のロボットアニメ隆盛期が垣間見えた!【80年代B級アニメプラモ博物誌】第6回 - アキバ総研

                                          「廣田さん、あまりにマイナーすぎるプラモを取り上げると、アクセス数が伸びないんですけど……」と担当者から注意された矢先に、こんな物を出してきて、すみません。今回は「特装機兵ドルバック」(1983年)の味方側の支援メカ(ガンダムでいうジムやボールのようなやられメカ)、パワードアーマー「PAC-48 ガーディアン」(グンゼ産業)です! 1983年は、前年に「超時空要塞マクロス」がヒットした影響なのか、ものすごい数のロボットアニメが製作された。「ドルバック」の玩具は、「マクロス」のバルキリーを発売して変形玩具界のトップに立ったタカトクが担当。なので、ジープ・戦車・ヘリコプターがそれぞれ変形する3体のロボットが主役メカとして登場する。だったら、内容も「マクロス」のようなミリタリー風のロボットアニメ? それとも、ロボットが必殺技で悪を倒す70年代的ロボットアニメ? 世界観やキャラクターは、どこか70

                                            「特装機兵ドルバック」に出てきた強化服「パワードアーマー」のプラモデルを組み立てたら、1983年のロボットアニメ隆盛期が垣間見えた!【80年代B級アニメプラモ博物誌】第6回 - アキバ総研
                                          • 映画『南極物語(1983)』ネタバレ・あらすじ「高倉健さんと渡瀬恒彦さんを観て!」感想「あまりにも創作し過ぎている」結末

                                            映画『南極物語(1983)』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト・予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『南極物語(1983)』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『運だぜ!アート』ツイッターアカウント 『南極物語(1983)』 (1983年製作/145分/日本) 原題『The Antarctica』 【監督】 蔵原惟繕 【脚本】蔵原惟繕 野上龍雄 佐治乾 石堂淑朗【製作指揮】日枝久【企画】蔵原惟二  角谷優【製作】古岡滉 鹿内春雄 蔵原惟繕【チーフプロデューサー】貝山知弘 田中壽一【プロデューサー】森島恒行 蔵原惟二【撮影】椎塚彰【セカンドパート・カメラマン】田中正博【美術】徳田博【音楽】バンゲリス【録音】紅谷愃一 橋本泰夫【照明】川島晴雄【編集】鈴木晄【助監督】山下稔【ス

                                              映画『南極物語(1983)』ネタバレ・あらすじ「高倉健さんと渡瀬恒彦さんを観て!」感想「あまりにも創作し過ぎている」結末
                                            • 1983年のアニメ「聖戦士ダンバイン」を最新技術で表現、バンナム実験動画の第2弾にさまざまな反響

                                              1983年放送のテレビアニメ「聖戦士ダンバイン」を、最新技術で表現する実験動画の第2弾「AURA BATTLER DUNBINE SIDE R」が公開されました。 サンライズロボット研究所による完全新規映像 動画の発信元は、サンライズのロボットアニメに登場するメカを多角的な視点から研究している、バンダイナムコフィルムワークスの特設サイト「サンライズロボット研究所」。5月には第1弾の「SIDE L」を公開し、「リメイク期待してます」「あの頃の感動がよみがえりました」と反響を呼びました(関連記事)。 制作は引き続き神風動画とバンダイナムコフィルムワークスが担当。テーマソングには、MindaRyn(マイダリン)さんが歌う、この実験動画のために書き下ろされた「Remaining Story」を起用しています。 前回は旧作の映像を交えつつ、CGを駆使してリメイクしたような、比較的オリジナルに準拠した

                                                1983年のアニメ「聖戦士ダンバイン」を最新技術で表現、バンナム実験動画の第2弾にさまざまな反響
                                              • 【懐かしい歌No.77 オトナの階段上る~】「想い出がいっぱい」H2O(1983) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                発売は、今から37年前の1983年。 フジテレビ系で放映されていたアニメ「みゆき」のエンディングテーマに起用され大ヒットした、彼らにとって5枚目のシングルです。 その後、中学や高校の音楽の授業で使われたり、合唱コンクールの課題曲になったり。 また、歌詞の内容から「卒業式ソング」の定番にもなっています。 21世紀に入ってからもCMソングとして起用。 今でも「おとなの自動車保険」のCMで、香川照之がサビフレーズを歌唱しています。 彼ら自身がセルフカバーしたり、他の歌手によってカバーされたり…。 発売されて年月が経っている割には、各世代に耳馴染みの歌なのではないかと思います。 ステージでの彼らは、ギターを片手に歌う2人組。 典型的な「フォークデュオ」のいで立ちです。 サビでは、リードヴォーカルの中沢堅司(現・なかざわけんじ)と 赤塩正樹。 デュオならではの「ハモリ」も利かせています。 キーは、ギ

                                                  【懐かしい歌No.77 オトナの階段上る~】「想い出がいっぱい」H2O(1983) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                • 手動シャッター開閉にも対応した初期の3.5インチフロッピーディスク(容量437.5KB/500KB・1983年頃~):ロストメモリーズ File001 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                  [名称] 3.5インチフロッピーディスク (製品名) OM-D3320 [種類] 磁気ディスク [記録方法] 磁気記録 [メディアサイズ] 約90×94×3.3mm [記録部サイズ] 直径約86mm [容量] 437.5KB/500KB(アンフォーマット) [登場年] 1983年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 3.5インチフロッピーディスク(FD)は、1980年にソニーが開発した磁気ディスク。マイクロフロッピーディスク(Micro Floppy Disk、MFD)、90mmフレキシブルディスクカートリッジ(90mm Flexible Disk Cartridge)とも呼ばれます。 FDは8インチから始まり、5.25インチへと小型化されて広く使われるようになりました。し

                                                    手動シャッター開閉にも対応した初期の3.5インチフロッピーディスク(容量437.5KB/500KB・1983年頃~):ロストメモリーズ File001 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                  • 1983年の『ハイパーオリンピック』 - 色々水平思考

                                                    言わずと知れた2D横スクロールアクションの代名詞的大傑作『スーパーマリオブラザーズ』、このゲームがリリースされたのは1985年だが、この一年前にもう一つの2D横スクロールアクションがリリースされている。それは1980年代前半において、世界で最も勢いのあったゲームメーカー、ナムコによってつくられた『パックランド』である。 『スーパーマリオブラザーズ』の一年前にリリースされていたことをもって『パックランド』は『スーパーマリオブラザーズ』のルーツ的な作品、多大な影響を与えた作品として扱われることは非常に多い。なんだったら『スーパーマリオブラザーズ』は『パックランド』のパクリみたいな心無いことを言われることもあったりする。 なぜこの2作は並んで語られることが多いのかと言えば、1年という絶妙なスパンで立て続けにリリースされたことと、「横スクロール」アクションという誰が見ても明確な共通点があるからなの

                                                      1983年の『ハイパーオリンピック』 - 色々水平思考
                                                    • 断捨離のその先 / Your Mother Should Know ビートルズと1983年のヒット曲マイケル・ジャクソンとPolice - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                      断捨離はしていますか? どちらかというと、ミニマリスト寄りですか? シンプルな生活がお好きですか? 将来の夢はありますか? 私と夫は、旅が大好きです 日本のなかも、沖縄から北海道まで、いろいろ行ってみたいところがありますね 海外も、いろんな(貧乏)旅をしてみたいです でも、今はコロナで、どこにも行けません それ以前に、私の生活は、90代の両親との生活なので、旅はかなり難しいです そんななか、夫が、自分たちの「健康寿命」も考えて、どこかの地点で「旅の生活」を始めようと言います 平均でしかありませんが、男性で72歳、女性で75歳前後で、だんだんと健康ではなくなっていくのが現在の状況だそうです え?! 健康なのは、あと10年余りしかないの?! 〜したら 〜すれば いわゆるタラレバをしていたら、いろいろなチャンスはなくなってしまいます 夫婦ともに、したい夢は、「暮らす旅」です ここからは、妄想全開

                                                        断捨離のその先 / Your Mother Should Know ビートルズと1983年のヒット曲マイケル・ジャクソンとPolice - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                      • アメリカ軍の影響を受けています!【イタリアの軍服】空軍フライトジャケット(アメリカ空軍L–2Bタイプ・グレイ)とは? 0710 🇮🇹 ミリタリー ITALIAN AIR FORCE FLIGHT JACKET(GLAY・USAF L-2B TYPE)1983 - いつだってミリタリアン!

                                                        今回は、1980年代のイタリア空軍振りとジャケットを分析します。 基本的には、以前分析した陸軍のフライトジャケットと同様のデザインですね。 でも、今回のモデルがより古いタイプのようです。 残念ポイントもありますが、程度は良い方ですよ! 目次 1  イタリア空軍フライトジャケット(アメリカ空軍L–2Bタイプ・グレイ)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イタリア空軍フライトジャケット(アメリカ空軍L–2Bタイプ・グレイ)とは? 日、独、伊三国同盟を結んでおきながら、連合軍に寝返りドイツを攻撃したイタリア軍。 戦後ドイツを旅した日本人がドイツ人と二人きりになると、「今度はイタリア抜きでやろう!」なんて言われるしまつ。 戦後は、自国やドイツの装備に見切りをつけて、アメリカ系の装備を採用

                                                          アメリカ軍の影響を受けています!【イタリアの軍服】空軍フライトジャケット(アメリカ空軍L–2Bタイプ・グレイ)とは? 0710 🇮🇹 ミリタリー ITALIAN AIR FORCE FLIGHT JACKET(GLAY・USAF L-2B TYPE)1983 - いつだってミリタリアン!
                                                        • MS、1983年に開発のBASICインタプリタをOSS化

                                                          Microsoftは米国時間2020年5月21日、IBM Advanced BASICを元にMicrosoftが1983年に開発したBASICインタプリタ「GW-BASIC」をオープンソースとしてGitHubで公開した。歴史的な資料提供を目的とし、生成に必要なビルドスクリプトやMakefileをはじめとするとツール群、ビルド済みのバイナリは含んでいない。 アセンブラコードやヘッダファイルなどが並ぶ 1975年にMicrosoftはAltair 8800用にBASICを移植し、そこから1980年初頭にかけて多くのコンピューターへBASICを移植してきた。公式ブログでは、「(当時の)家庭用コンピューターやパーソナルコンピューターで使用されていた初期プロセッサーのISA(命令セットアーキテクチャー)は、目を見張るような違いがなかった。Microsoftはマスターコードから多くの移植が可能だった」

                                                            MS、1983年に開発のBASICインタプリタをOSS化
                                                          • 【春なのに / 柏原芳恵(1983年)】柏原芳恵に提供して大ヒットし後に中島みゆきがセルフカバーした卒業式の定番曲。 - ioritorei’s blog

                                                            卒業式の定番曲 春なのに / 柏原芳恵(1983年) 提供して大ヒットさせたのは中島みゆき 春なのに / 柏原芳恵(1983年) 提供して大ヒットさせたのは中島みゆき 『春なのに』とは どこかクセが強いイメージの中島みゆき作品 卒業式の定番曲 『春なのに』とは 『春なのに』は、1983年1月11日に発売された柏原芳恵の12枚目のシングル。 本楽曲は、シンガーソングライターの中島みゆきさんが作詞・作曲を手掛けている。 また、その後も中島さんは柏原さんに楽曲を提供している。 オリコンチャートでは最高位6位まで上昇、33.4万枚を売り上げ、柏原にとって『ハロー・グッバイ』に次ぐ大ヒットシングルとなった。 公称シングル売上は61万枚を記録。 TBS系「ザ・ベストテン」での最高位は2位。 また、同曲で「紅白歌合戦」への初出場を果たした。 1983年2月10日に発売された、この曲を含む同名タイトルのア

                                                              【春なのに / 柏原芳恵(1983年)】柏原芳恵に提供して大ヒットし後に中島みゆきがセルフカバーした卒業式の定番曲。 - ioritorei’s blog
                                                            • 日本で大人気!【アメリカの軍服】M65シェルパーカー(フィッシュテイルパーカー・ライナー付き・フードなし)とは? 0959 🇺🇸 ミリタリー US M65 EXTRENE COLD WEATHER PARKA(SHELL)WITH LINER 1983 - いつだってミリタリアン!

                                                              今回は、1980年代のアメリカ軍M65シェルパーカーを分析します。 有名なM51シェルパーカーの後継モデルですね。 現在、何故か日本で大流行中です! 今回もデッドストックですよ!‘ 目次 1  アメリカ軍M65シェルパーカー(フィッシュテイルパーカー・ライナー付き・フードなし)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ軍M65シェルパーカー(フィッシュテイルパーカー・ライナー付き・フードなし)とは? 朝鮮戦争で極寒地の韓半島で戦ったアメリカ軍。 そこで開発されたのがM51シリーズの防寒装備でした。 中でもM51シェルパーカーは、その名の通り「最も外側」に着用するコートタイプのパーカーでしたね。 元々フードが付属した薄い生地のパーカーでしたが、専用のハードフードやライナーを取り

                                                                日本で大人気!【アメリカの軍服】M65シェルパーカー(フィッシュテイルパーカー・ライナー付き・フードなし)とは? 0959 🇺🇸 ミリタリー US M65 EXTRENE COLD WEATHER PARKA(SHELL)WITH LINER 1983 - いつだってミリタリアン!
                                                              • 1983年 映画「フラッシュ・ダンス」が流行りました ホール&オーツも聴きました / 「制服化」見直し中です - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

                                                                まだ、夫が恋人だった頃、 夫は、「フラッシュ・ダンス」の曲やダリル・ホール&ジョン・オーツの曲を好きで、よく、カセット!で、かけていました フラッシュダンスといえば、「ホワット・ア・フィーリング」とか、「マニアック」とかですね 懐かしいです 私にとっては、大好きな曲!ではないけれど、 大切な思い出の曲です 初めていらっしゃった方へ あい青子です 認知症の母と、90代の父と暮らしています そんな毎日のなかで、 自分自身も「認知症の予防と対策」をしなくては、大変なことになる! と気がつきました 食事や、運動、脳をつかうこと、好きなことをすること、 などなど他にもしていることはありますが、 これだ!と思ったのが、私の場合は 「10歳から20歳前後までの間に、大好きだった曲」を聴くと、 認知症の患者さんたちに、大きな効果が現れるという研究の数々でした ご興味のある方は、こちらもお読みください ww

                                                                  1983年 映画「フラッシュ・ダンス」が流行りました ホール&オーツも聴きました / 「制服化」見直し中です - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」
                                                                • 1983年PSGデモ曲|HARUSAN

                                                                  1983年にデモ用として作ったPSG音源 業務用コンピューターYHPで16進法で サウンドドライバなしで直接 数値とコンピューター用語を打ち込んで 作っていた頃 加工一切なし、PSG音源のデーター処理だけで 構成されています

                                                                    1983年PSGデモ曲|HARUSAN
                                                                  • カロリーメイト、1983年の発売以来初の値上げ 来年2月に10%:朝日新聞デジタル

                                                                    大塚製薬は4日、栄養補助食品のカロリーメイトなどの希望小売価格を来年2月1日出荷分から引き上げると発表した。値上げ幅はカロリーメイトが10%、SOYJOY(ソイジョイ)が8・7%、サプリメントのネイチャーメイドが14・8~26・4%。いずれの製品も発売以来初めての値上げとなるという。 カロリーメイトは1983年の発売以来、箱入りのブロック4本やゼリー、リキッドの各製品の希望小売価格を税抜き200円に据え置いてきたが、220円に引き上げる。現行100円のブロック2本も110円とする。 大豆を使った栄養補助食品のソイジョイ(2006年発売)は税抜き115円から125円とする。ネイチャーメイド(1993年発売)はビタミン類など80粒入りで現行680円のものを850円とするなど、製品によって値上げ幅に差をつけた。 同社は今回の値上げについて、原材料価格やエネルギーコストの高騰を理由に挙げ、「企業努

                                                                      カロリーメイト、1983年の発売以来初の値上げ 来年2月に10%:朝日新聞デジタル
                                                                    • TOTO(80年代の最高傑作)Ⅳ (聖なる剣)がグラミー賞「Rosanna 」ロザーナも (1983年) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                                      Rosanna(Toto)がグラミー賞最優秀レコード賞 youtu.be この曲もとても流行りましたよね 前回の「99」とともに、いつもかかっていました Totoが好きと、ことに思ったことはない方でも、聴くとやはり、とても懐かしいですよね 1980年代!です ノミネート Chariots of Fire (Vangelis) この曲と映画の「炎のランナー」は忘れられません くわしくは「映画音楽のシリーズ」で書きましたので、よろしかったら読んでくださいね 【1981年の映画】Chariots of Fire「炎のランナー」のテーマ曲(ヴァンゲリス) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ひとこと、記憶に残る映画と音楽です ノミネートEbony and Ivory(Paul McCartney & Stevie Wonder)「エボニー&アイヴォリー

                                                                        TOTO(80年代の最高傑作)Ⅳ (聖なる剣)がグラミー賞「Rosanna 」ロザーナも (1983年) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                                      • チョコちゃんヌ&ナチャリア乱舞☆ 1983年発売、世界中で愛用されているスーパーロングセラー猫じゃらし その1

                                                                        その時に、うちのなっチョロチョ用にも買って、遊んで撮影したんですけどね。 何の因果か、後回し後回しでもう4カ月も遅れて今ごろ掲載です。 本意気の猫じゃらし系写真は、連写するため枚数がとにかく多くて整理も大変、トリミングと色補正も1枚づつなので、溜まり気味になりがちで、この記事は新年の正月休みに処理を済ました写真を貼って、そのまま下書きとしてずっと塩漬けになっていたものです(^_^;) ま、猫の遊ぶ可愛さは何カ月たっても不変ですからね←言い訳になってないwww トップバッター・チョコちゃんヌ 今回は世界で発売されているグローバルな猫じゃらしで遊ぶ、ということでなっチョロチョのみんなも海外で通用する欧米風な呼び名でいきたいと思います。 めずらしくトップをつとめるのは、黒猫「チョコちゃんヌ」です。もちろん、フランスの貴婦人を意識しています。 チョコちゃんヌがはじめてキャットダンサーを間近でみたと

                                                                          チョコちゃんヌ&ナチャリア乱舞☆ 1983年発売、世界中で愛用されているスーパーロングセラー猫じゃらし その1
                                                                        • DEF LEPPARD の名盤中の名盤 Hysteria デフ・レパードは『ヒステリア』1987年!『炎のターゲット』Pyromania 1983年も! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                          名盤「ヒステリア」デフ・レパード 夢中になりました、デフ・レパード 同級生!って感じのするバンドです ともに大人になったよ! デフ・レパードは勇気!病気、けが、障がいに負けない生き方! デフ・レパードのドラマー(リック・アレン)の事故後の「ヒステリア」【1987年ヒット曲】/ ファッションも夢?mc Sister ? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 【Def Leppard】2019年「デフ・レパード」ロックの殿堂入り、苦難を乗り越えて - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 デフレパードは、私と我が家の障害もある子供にとっての「こころの友!」なんです 「障害」があっても負けない、不便だけれど、不幸ではないから 「癌」になっても負けない、不安だけれど、不幸ではないから 「病気」になっても負けない、不

                                                                            DEF LEPPARD の名盤中の名盤 Hysteria デフ・レパードは『ヒステリア』1987年!『炎のターゲット』Pyromania 1983年も! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                          • Every Breath You Take 見つめていたい (ポリス)1983年 怖い歌詞の曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                            スティングと認知症?スティングと介護? 認知症の母を90代の父とみています 障害のある子どももいて、お互いに助けたり助けられたりしながら、なんとか家族6人で暮らしています そんななかでの「大好きだった音楽(曲)による認知症の予防と対策」の話と 毎日の生活を簡単に、かつ嬉しいものにしてくれる「ファッションの制服化」の話を書いています どちらも、自分自身が大好きな分野なので、楽しい作業です 生きているといろいろあるけれど、それぞれが工夫して「幸せを感じながら生きる」というのが大きな夢です コロナが始まってから、あっという間の数ヶ月でしたね 生活は大きく変わりました 学校の教科書に将来載るであろう「時代の変わり目」に、今、自分たちはいるのだという、不思議な感覚もあります 1983年のヒット曲から大好きだった曲をさがす 認知症に効果がある「大好きだった音楽」は、今のところ、大きな幅でいうと10歳か

                                                                              Every Breath You Take 見つめていたい (ポリス)1983年 怖い歌詞の曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                            • 1982-1983年生まれとかいう最凶世代…

                                                                              逮捕されたのは、北九州市小倉南区の平原政徳容疑者(43)です。 これまでの捜査で襲われた中島さんと男子生徒に事件につながるようなトラブルは確認されておらず、男子生徒は男について「まったく知らない人」と話しています。 警察では今後、2人との関係性や襲った動機などについて詳しく調べる方針です。 事件が起きた現場近くの住民によると、逮捕された平原政徳容疑者は普段から奇声をあげるなどして、警察がかけつけることもあったということです。 基地外殺人鬼! 神戸連続児童殺傷事件(1982年生まれ、7月7日)秋葉原通り魔事件(1982生まれ、9月28日)西鉄バスジャック事件(1983年生まれ、3月27日)岡山金属バット母親殺害事件(1982年生まれ)豊川市主婦殺人事件(1982年生まれ)光市母子殺害事件(1982年3月16日生まれ)山口母親殺害事件、大阪姉妹殺害事件(1983年生まれ)なんなんすかこの代?

                                                                                1982-1983年生まれとかいう最凶世代…
                                                                              • 「MSXマガジン」のバックナンバーが無料公開中。1983年の創刊以来の全号の掲載を目指す【やじうまWatch】

                                                                                  「MSXマガジン」のバックナンバーが無料公開中。1983年の創刊以来の全号の掲載を目指す【やじうまWatch】
                                                                                • 🎊1983年7月15日ファミコン40周年🎊 - 猫の爪切りdiary

                                                                                  こんにちは。よろしくお願いいたします🎮 1983年7月15日、任天堂からファミリーコンピューター(ファミコン)が発売されました。 発売当時、小学生だった私。 周りの友達が徐々にファミコンを手に入れ、遊びに行った友達の家でよくやらせてもらっていました。 親に買ってもらうよう説得すること3年・・・。 (弟と連携を組み、あの手この手を使い購入してもらおうと試みます。) ついに買ってもらった時には弟と感動。 ファミコンと同時に購入したソフトはチェスターフィールド。 結構難しいゲームで進んでいるのかいないのかわからなかったですが、自分でキャラを動かしていることに感動!! 世の中にこんな面白いもんがあるのか??という程、どハマり😹 購入の際、親と約束した一日2時間をパーフェクト無視。 母親のいう事を全く聞かなかった為、オヤジが登場しファミコンを隠されてしまいます😿 隠し場所を発見→母親に交渉→プ

                                                                                    🎊1983年7月15日ファミコン40周年🎊 - 猫の爪切りdiary

                                                                                  新着記事