共有
  • 記事へのコメント163

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    che-hiroshi
    che-hiroshi 阿呆与太郎の脳構造が全く理解できない。なぜ、「ワイマール憲法がナチスに乗っ取られたら」、という話が「ナチスの手口学んだら」という結語になるのかね?????やっぱり麻生はやめた方いいよ。

    2013/08/01 リンク

    その他
    eeldog11
    eeldog11 この記事の見出しは気付いたら、「ナチスの手口学んだら」が変わって、「改憲「狂騒、狂乱の中で決めるな」」に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。

    2013/08/01 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 現在の見出しは『改憲「狂騒、狂乱の中で決めるな」…麻生副総理』

    2013/08/01 リンク

    その他
    girly_red_army
    girly_red_army 過去の事象を反省材料にする事を「手口を学ぶ」とは言わないし、もし麻生がそのつもりで言ったのなら、人前で話す職業に就くべきではない知能の持ち主。

    2013/07/31 リンク

    その他
    hanaguro-sally
    hanaguro-sally 昨日の報道 >> ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2013/07/31 リンク

    その他
    myogab
    myogab うん。ナチスに倣って自民党は、国内の排外主義を煽っているんだと、小泉時代から思ってましたよ。結社阻害(個人情報保護法)とか、表現規制とか、更に諜報機関を作ろうとか。

    2013/07/31 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 「不穏な世情と国民の熱狂を政治利用するなと言っているだけ」と言ってる子は、それを煽ってるのが改憲論者自身だと言うことに気づいてない。

    2013/07/31 リンク

    その他
    coleo
    coleo 過去を清算したドイツ、いまだに清算できず、こうして過去に回帰しようとする勢力が蠢く日本。麻生発言はこの文脈で読みとるのがよい。両者を分けるのは有権者のリテラシー。

    2013/07/31 リンク

    その他
    station_of_road
    station_of_road ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2013/07/31 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba 文脈がーとか真意がーとか

    2013/07/31 リンク

    その他
    lastline
    lastline 「あの手口"を”」が「あの手口"に”」だと大分意味が通るのだが。

    2013/07/31 リンク

    その他
    h_A_l
    h_A_l 今回のは,ナチスを直接肯定してるというわけではないみたいだけど,書いてあるとおりだとすれば不謹慎ということになるのかな.《ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演 (読売新聞)》

    2013/07/31 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "ワイマール憲法下でヒトラー政権が誕生したことを挙げ「ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうか。(国民が)騒がないで納得して変わっている。喧騒の中で決めないでほしい」

    2013/07/31 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 麻生副総理が改憲を目指す自民党政権の要職にあるのでややこしくなっているが、野党の政治家が同じことを言えば普通に賞賛されたのではないだろうか。

    2013/07/31 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 「俺たちが憲法改正して独裁体制作るから、無党派層はうちで寝てて下さい」ですねわかりません(棒読み

    2013/07/30 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 麻生さんは実は憲法改正に反対で、憲法改正が潰れるように仕込んでるんじゃないの。もしかしたら石破さんもそうかもしれん。

    2013/07/30 リンク

    その他
    washburn1975
    washburn1975 本気で意味がわからない。何がやりたいんだタココラ。

    2013/07/30 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 麻生はかつて民主党をナチスに例え民主的に政権交代したとしてもダメ、と言って顰蹙を買ったが本音では自民党こそがナチスだったか。

    2013/07/30 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi ナチス奪権時の世相について全くいい加減な理解しかしていないのに、なぜこんな危ない喩えで説得しようなどと思ったのか?ナチス張りに反対派を暴力と弾圧で黙らせなければ、あの自民党憲法案は通らないかもだが。

    2013/07/30 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 正直麻生。バカがつく方の。

    2013/07/30 リンク

    その他
    seishindo11
    seishindo11 ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2013/07/30 リンク

    その他
    high-d
    high-d 保守の名が泣く。

    2013/07/30 リンク

    その他
    eims
    eims 学ぶことは、倣うことなのか?

    2013/07/30 リンク

    その他
    yoinotsubasa
    yoinotsubasa >あの手口を学んだらどうか。の発言から>(国民が)騒がないで、納得して変わっている。喧騒 けんそう の中で決めないでほしい」と語った。なに、この脈絡の無さは?

    2013/07/30 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 舌禍とかどうとか以前に、軽い破滅願望でもあるんじゃないか、この人。別にナチスに触れなくても同じ内容の話が言えるだろうに。

    2013/07/30 リンク

    その他
    kojitaken
    kojitaken 麻生 "「ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうか。(国民が)騒がないで、納得して変わっている。喧騒(けんそう)の中で決めないでほしい」" 言葉が出ない(呆)

    2013/07/30 リンク

    その他
    komurasakihokori
    komurasakihokori 普通に考えたらアレだけどこれは反面教師をいい間違ったんだよ!ナチスは喧騒の裏で国民の知らないうち…あれ納得…?だめだ… / どうすんのこれ

    2013/07/30 リンク

    その他
    tonapa
    tonapa 不穏な世情と選挙勝利のドサクサ紛れで独裁を手にしたナチスのようになるな、という、自民党や世論への自戒&警鐘発言にしか見えんのだが。見出しだけ見て批判している人が予想外に多くて愕然とする。

    2013/07/30 リンク

    その他
    kiyoami
    kiyoami 橋下さんの風俗発言よりかなり問題だよな。麻生太郎の馬鹿っぷり強烈。また国際問題になりそうな予感…

    2013/07/30 リンク

    その他
    popoi
    popoi #自民党 #麻生太郎 氏、ナチス失言再び。《(国民が)騒がないで、納得して変わっている。喧騒(けんそう)の中で決めないでほしい」と語った》当時の独市民の愚行を見習え、と。 #憲法改正 参考http://bit.ly/13ja7mx

    2013/07/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生副総理は29日、都内で開かれた講演会で憲法改正について、「狂騒、狂乱の中で決めてほしくない。...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事