注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
歴史的に貴重な文書や絵などを対象としたユネスコ(国連教育科学文化機関)の「世界記憶遺産」に、中世... 歴史的に貴重な文書や絵などを対象としたユネスコ(国連教育科学文化機関)の「世界記憶遺産」に、中世の寺院運営について記した「東寺百合文書(とうじひゃくごうもんじょ)」(申請・政府)と、「舞鶴への生還―1945~1956シベリア抑留等日本人の本国への引き揚げの記録―」(同・京都府舞鶴市)が登録された。政府関係者が10日未明、明らかにした。 国宝の東寺百合文書は、奈良~江戸時代の約2万5千通もの古文書群。平安時代以来一貫して京都の東寺に収められ、千年以上にわたって守り伝えられてきた。名前の由来は、江戸前期の加賀藩主・前田綱紀(つなのり)が寄進した百合(100個)の桐箱(きりばこ)にあり、保存に大きく貢献した。 「舞鶴への生還」は、シベリアに抑留された後、舞鶴港に引き揚げた抑留者らの570点にのぼる記録。抑留生活の様子を約200の和歌にしたため白樺(しらかば)の樹皮につづった「白樺日誌」や、靴の中
2015/10/10 リンク