共有
  • 記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    halt_haru
    halt_haru イグ・ノーベル賞を受賞したやつですね。

    2010/10/02 リンク

    その他
    k_wizard
    k_wizard 粘菌かわいい

    2010/02/18 リンク

    その他
    ahahasasa
    ahahasasa 数理モデルを用いることで粘菌のネットワーク形成の法則が明らかになるかもしれない

    2010/02/18 リンク

    その他
    fulci
    fulci 生物 ナウシカだ!

    2010/02/17 リンク

    その他
    matsuda0111
    matsuda0111 単細胞生物で記憶を持つのか…

    2010/02/17 リンク

    その他
    kdaiba
    kdaiba どうやって予測を立ててるんだろう

    2010/02/17 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 発表時の記事 id:entry:18740564 id:entry:18740756

    2010/02/17 リンク

    その他
    threecloudjp
    threecloudjp ナウシカを思い出したのが自分だけじゃなくてうれしかった。

    2010/02/17 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 妄想が暴走するネタ。生存への飽くなき渇望。システムは単純であるほうが靭い。センス・オブ・ワンダー。

    2010/02/17 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 粘菌に東京を模したパズルを解かせた北海道大学の中垣俊之准教授は、そろそろ「単細胞生物は馬鹿だ、というわれわれの馬鹿げた認識を改めるべきだ」と語っている。[プレスリリースによると、実際の鉄道ネットワーク

    2010/02/17 リンク

    その他
    na23
    na23 粘菌ブームの予感。

    2010/02/17 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 試行錯誤することを単純に知性と呼ぶのには、違和感

    2010/02/17 リンク

    その他
    starcycle
    starcycle 北海道大学の中垣俊之准教授は「単細胞生物は馬鹿だ、というわれわれの馬鹿げた認識を改めるべきだ」と語っている。RT @amntwit 「粘菌の知性」を解明:記憶や予測も可能なネットワーク

    2010/02/17 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas ミギー見たいだ!

    2010/02/17 リンク

    その他
    uva
    uva 創発

    2010/02/16 リンク

    その他
    baroclinic
    baroclinic 腐海は現実なのだよ。見ろ、ネットワークがゴミのようだ。

    2010/02/16 リンク

    その他
    Fuyu76
    Fuyu76 凄いねナウシカみたいだねえ

    2010/02/16 リンク

    その他
    karatte
    karatte てんぎゃん

    2010/02/16 リンク

    その他
    bearide
    bearide 捕菌禁止。

    2010/02/16 リンク

    その他
    waman
    waman 「単細胞」と書いて「バカ」と読ませるのは時代遅れ? 「多細胞」と書いて「バカ」と読ませる? まぁ、「人間」と書いて「バカ」と読ませるのがいいか(笑) ちょっと前に葉脈のネットワークの効率の記事が。

    2010/02/16 リンク

    その他
    objectO
    objectO だーかーらー。Brandon Keim、またおまえか!

    2010/02/16 リンク

    その他
    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 単細胞と多細胞の切れ目があいまいな菌類を扱った面白い研究。

    2010/02/16 リンク

    その他
    humid
    humid 学者ジョークの一人歩きはまだまだ続く。

    2010/02/16 リンク

    その他
    dododod
    dododod 単細胞生物すごい

    2010/02/16 リンク

    その他
    ones-inch
    ones-inch 粘菌というと南方熊楠を思いだす。

    2010/02/16 リンク

    その他
    massunnk
    massunnk 「知性」というものの考え方が変わってくるね。

    2010/02/16 リンク

    その他
    Nao_u
    Nao_u 「粘菌に知性がある」という言い方にはちょっと違和感が

    2010/02/16 リンク

    その他
    Funmatu
    Funmatu 「最新の数理モデル手法を適用することで、粘菌のネットワーク形成の法則が遂に明らかになるかもしれない」「粘菌はコレラから結核にいたるまで多くの疾病の伝播動態を研究するためのモデル生物として役立っている」

    2010/02/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「粘菌の知性」を解明:記憶や予測も可能なネットワーク | WIRED VISION

    前の記事 「世界最速の翼」は性淘汰で進化 「粘菌の知性」を解明:記憶や予測も可能なネットワーク 201...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事