エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
倫理学とフランス語担当の相澤伸依です。11月14日の夕刻に開催した第八回読書会の様子をレポートしたい... 倫理学とフランス語担当の相澤伸依です。11月14日の夕刻に開催した第八回読書会の様子をレポートしたいと思います。 今回のお題本は哲学者ニーチェの『喜ばしき知恵』です。ニーチェの名前を聞いたことはある学生さんは多いかと思いますが、本を手に取って読んだことのある方は少ないのでは? この難しそうな分厚い本に果敢に挑んだ学生9名と教員3名が図書館ブラウジングスペースに集まりました。 今回のゲストファシリテーターは、関西を中心に哲学カフェや読書カフェを主催している菊地建至さんです。みんな、自分が「呼ばれたい名前」で名札を作って定刻にスタンバイ。まず、菊地さんことタケさんが、お題本の「アフォリズムという形式を楽しむ」という会の趣旨を説明しました。アフォリズムとは、思想を、学術論文ではなく短い文章によって表したものを指します。ニーチェの哲学書というと身構えてしまいますが、タケさん曰く「友達のツイッターを