共有
  • 記事へのコメント206

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    komaru_san
    komaru_san 大手のSierとかに若手の社内失業者が多いのは事実。プロジェクトをたらい回しにされたあげく社内失業者になる。会社の先輩たちは自分を守るために後輩に技術を教えたがらない。Sierの若手は自分で這い上がるしかない。

    2015/12/02 リンク

    その他
    nuts83
    nuts83 途中までしか読んでないけど給料もらってても失業? そんな美味しい会社仕事くれなくていいからあたしも入りたい。ムリだけどw 小説書くか絵でも描いてりゃいいじゃん♪だいたい仕事なんで盗むもんだぜw 会社の業務が無

    2012/07/19 リンク

    その他
    ohkaamagi
    ohkaamagi 雇用の流動性を確保しなければ、こういう問題は生じてしまう。日本社会全体で考えなければ雇用問題は解決できない典型的な例。

    2011/11/29 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran どこの企業でもこんなのばかりで既にもう切られはじめています、だから20・30代は正社員の労働流動化が起きても既に痛くもかゆくもないのです、そしてこのままだと日本は確実に終わります

    2011/11/29 リンク

    その他
    nilab
    nilab 社内失業、社内ニートはなぜ急増したのか - 社内失業と呼ばれて

    2010/12/13 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 仕事が与えられないにも関わらずペイロールに置かれ続ける人と、ペイロールに有り付く事すら叶わない無職達。これが破綻じゃないなら何だってんだ

    2010/12/13 リンク

    その他
    DrFaust
    DrFaust 詳しく知りたい

    2010/12/07 リンク

    その他
    higedice
    higedice 「社内失業者に多く含まれるのは、前出のようにトレーニングされない状態で不景気を迎え、社内での仕事を失ってしまった20代から30代前半の正社員です。特に売り手市場だった2006年~2008年に就職した若手」

    2010/12/06 リンク

    その他
    ikakusai
    ikakusai 「求人あるのに失業失業って~」っていう話と似たような話なのかな。人って上手いこと循環してくれないもんですね・・・。理に適ってないのに、なぜかその間が埋まらないのが、人間の本質を表している(キリッ

    2010/12/06 リンク

    その他
    nagaimichiko
    nagaimichiko ってか女性の事務職の大半は昔っからずっとこんな感じなわけで。何を今さら、と思ってしまう自分はアレなんですかね。

    2010/12/06 リンク

    その他
    northlight
    northlight やばいなあ。

    2010/12/05 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit ざっくりと切っているけど、問題はもっと複雑な気が。

    2010/12/05 リンク

    その他
    songe
    songe 終身雇用と会社に留めることでセーフティネットにしている日本社会のあだ花だな。他方では人手不足の会社も多い。会社の外にセーフティネットをおいて社内失業を失業者にしてしまったほうが全体的な効率も上がる

    2010/12/05 リンク

    その他
    a_dogs
    a_dogs スキルのある人/ない人2極化の現実。ない人には当然需要もなく、"仕事をする機会"すら得られない。得られるのは"会社のお荷物"の実感だけ。この辛さは実際体験した人にしか多分わからない。幸いなったことないが

    2010/12/05 リンク

    その他
    todojun
    todojun http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b00000.html←2009年経済財政白書 社内失業者(余剰人員)のくだりはどこだろう。

    2010/12/04 リンク

    その他
    feilung
    feilung 2:6:2の法則の2を残しているだけまだ良い方。最近じゃ、2を切ったまま補充しない。あと、まともに教育出来る人が減っている。

    2010/12/04 リンク

    その他
    mizu-odori_from1993
    mizu-odori_from1993 id:Imamuさん経由でブクマ。興味深い内容なので後でじっくり読むけど、ぶっちゃけそんな新しい問題でもない様な気が。

    2010/12/04 リンク

    その他
    powerhousez
    powerhousez ["[\u3042\u3068\u3067\u8AAD\u3080]", "[\u793E\u4F1A]"]

    2010/12/03 リンク

    その他
    firedog2
    firedog2 本人の実力不足。リーダーの不在。採用と現場が求めている人材とのミスマッチ。原因は色々ありそう。

    2010/12/03 リンク

    その他
    hanapeko
    hanapeko 転職っておそらく資格よりも上司や取引先からのコネ(人脈)の方が千倍ぐらい有効だもんね…。そしてうまいこと「内職」やれるような人は仕事がどんどんまわってくるのでそもそも社内失業しないっていう気もする

    2010/12/03 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 大体全員ベネフィットをフロントエンドでは稼げないわけで、ソルジャー適性のない人間がどう生き抜くかというとね。(横文字多め)

    2010/12/03 リンク

    その他
    asa_ca3
    asa_ca3 自分の会社も近いうちにこうなりそうな気がするので、妙に納得した。もっと問題意識をもって取り組まねばいけないですね。

    2010/12/03 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 経歴ができないのはキツいよなぁ…転職も難しいだろうし、独立して仕事もらいに行っても見られるのはやっぱり経歴だからね…。 / そうでなくても暇な職場に一人きり 8時間拘束はうつ病まっしぐらの最右翼だからな…。

    2010/12/03 リンク

    その他
    nakarx
    nakarx 会社では仕事でしか自分を伸ばせないから、この手のスパイラルにハマるとやばいのがなんか実感を伴うの

    2010/12/03 リンク

    その他
    your
    your 「暇なら勉強しろ!勉強しろ!」という修三さんが多いはてぶ/まあ転職面接時に業務経験無いといくら資格持とうが勉強してようがほぼアウト。ハテナーって転職したことない人多いんだなぁ

    2010/12/03 リンク

    その他
    mnb525
    mnb525 ブックマークしたか忘れた。会社にしがみつけ系の記事と併せて呼んだら面白い。

    2010/12/03 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta 統計上の600万の余剰人員がそのまま彼の定義する社内失業者とするのは、飛躍が大きいんじゃないかない。もうすこし分析を深めて欲しい。

    2010/12/03 リンク

    その他
    furugenyo
    furugenyo トレーニングを受けられなかったのは不幸だったねと思うけど、それに寄りかかってはいかんだろー。自戒を込めて。

    2010/12/03 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji なら13%もワークシェアしてるって意味になるな。これを内部で人ごとに均等化しろってことか。やれば命令一発でできそうな気がするが。

    2010/12/03 リンク

    その他
    tokutake
    tokutake ブックマークにコメントをつける簡単なお仕事です

    2010/12/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    社内失業、社内ニートはなぜ急増したのか - 社内失業と呼ばれて

    社内失業 | 21:18 | | 『社内失業』という言葉を聞いて「会社員なのに失業者?何のこっちゃ?」と疑問に...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事