共有
  • 記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kechack
    kechack チェルノブイリでは原発の汚染除去に2年かかった。30キロ圏内の除去は実際上、不可能なので行われなかった。福島の場合、放射線量が明らかでないので答えるのは難しいが、1~2年かかる可能性がある 。

    2011/05/16 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 『(企業というものは)会社の利益を優先して行動するので作業から外す必要がある。』

    2011/04/21 リンク

    その他
    plank
    plank  Юрий Андреев氏に電話インタビュー。こんな良記事を今まで知らなかった。参考:スペイン「EL MUNDO」紙のインタビュー http://chikyuza.net/n/archives/7631

    2011/04/17 リンク

    その他
    keepfine
    keepfine  「チェルノブイリで事故炉を石棺で覆ったのは放射線の放出を防ぐためではなく、残った原子炉の運転を続けるためだった。福島で石棺が必要とは思わない」

    2011/04/16 リンク

    その他
    ats2019
    ats2019 「東電の情報が不正確で不足しているからだ。(企業というものは)会社の利益を優先して行動するので作業から外す必要がある。幅広い知識を持つ経験豊富な技術者を日本中から集めて特別チームを編成し、作業に当たら

    2011/04/08 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >東電は会社の利益を優先して行動するので作業から外す必要がある。

    2011/04/06 リンク

    その他
    picatiue
    picatiue 専門家でもまったく逆の意見が…… http://bit.ly/hqOLes

    2011/04/05 リンク

    その他
    ohkaamagi
    ohkaamagi チェルノブイリはどうしても残った原子炉は稼働させざるを得ないからということか…。

    2011/04/05 リンク

    その他
    vid
    vid 全く持ってその通り。現場技術者の意地と体力が使える間にバックアップ体制をきちんと構築すべきなのに、上層部のぐだぐだは東電・保安院・政府とどれも役立たずだからなぁ。

    2011/04/05 リンク

    その他
    Scatterbrain
    Scatterbrain 「ヘリから放水したり原子炉の下に穴を掘ったり無意味な作業に追われた。原子炉内に核燃料があるのかを知りたかったが実際はすでに溶け出して残っていなかった。ソ連当局は事故の原因と規模を隠し状況を悪化させた

    2011/04/05 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 「会社の利益を優先して行動するので作業から外す必要がある。」確かに。初動から炉の保存を考え隠蔽してこうなったからな。東電を叩き伏せれるくらいの権力を与えたチームがいるのか。無理だ。

    2011/04/05 リンク

    その他
    sumida
    sumida 頷きながら読んでたら最後でズコーとなった。「フクシマ50」は全部で50人じゃなくて50人ずつでシフト組んでる、という意味なんだが。

    2011/04/04 リンク

    その他
    ysync
    ysync さっさと東電の解体を宣言して営利企業の呪縛を解けばいいんじゃないか?

    2011/04/04 リンク

    その他
    dosequis
    dosequis そうだったんか。「チェルノブイリで事故炉を石棺で覆ったのは放射線の放出を防ぐためではなく、残った原子炉の運転を続けるためだった」

    2011/04/04 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki チェルノブイリ原発事故、汚染除去作業責任者「(企業というものは)会社の利益を優先して行動するので作業から外す必要がある」

    2011/04/04 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk 「チェルノブイリで事故炉を石棺で覆ったのは放射線の放出を防ぐためではなく、残った原子炉の運転を続けるためだった。福島で石棺が必要とは思わない」

    2011/04/03 リンク

    その他
    asamisimasa
    asamisimasa ”(企業というものは)会社の利益を優先して行動するので作業から外す必要がある””彼らはサムライだが、ロボットとニンジャも導入すべきだ”

    2011/04/03 リンク

    その他
    mazdakohei
    mazdakohei 確かに彼らはサムライだが、ロボットも導入すべきだ【放射能漏れ】「福島に必要なのは石棺ではない」チェルノブイリ汚染除去責任者

    2011/04/03 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato めも

    2011/04/03 リンク

    その他
    accent_32
    accent_32 「会社の利益を優先して行動するので作業から外す必要がある。」的確だな。正直民主の動きも遅いし、一時的にアメリカが占領してくんないかとすら思ってる自分がいる。

    2011/04/03 リンク

    その他
    wackyhope
    wackyhope 「(企業というものは)会社の利益を優先して行動するので作業から外す必要/世界的にみても安全規制当局は原子力産業界に依存/独立した委員会を作る必要」

    2011/04/03 リンク

    その他
    mojimoji
    mojimoji 「状況はなぜ悪化しているのか」「東電の情報が不正確で不足しているからだ」 明快。

    2011/04/03 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「チェルノブイリで事故炉を石棺で覆ったのは放射線の放出を防ぐためではなく、残った原子炉の運転を続けるためだった。福島で石棺が必要とは思わない」

    2011/04/03 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar やはり原発は東電から離れることになるのだろう。

    2011/04/03 リンク

    その他
    inumash
    inumash "利益”を重んじて情報を隠匿するのは国家も同じだけどね。。もし旧ソ連で同じ事態が起こったなら、公開される情報は半分以下で、しかし投入される人員と失われる人命は数百倍になっていたと思われる。

    2011/04/03 リンク

    その他
    cinelli_nero
    cinelli_nero 確かに彼らはサムライ(ガッツがある)だが、ロボット(ツール)も導入すべきだ

    2011/04/03 リンク

    その他
    h_A_l
    h_A_l ”福島の事故は日本がいう5ではなく、最初から6であることは明らかだ。今は6と7の間と判断している」” 米仏露の関係機関・専門家の意見は Lv.6.5 で一致してるぽい.

    2011/04/03 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino そもそも設計当初の耐久年数が過ぎても、後から耐久年数を延長して使い続けたのも利益のためだし

    2011/04/03 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip >(企業というものは)会社の利益を優先して行動するので作業から外す必要がある。幅広い知識を持つ経験豊富な技術者を日本中から集めて特別チームを編成し、作業に当たらせるべきだ

    2011/04/02 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 東電の体質のマズさは営利企業的じゃなくてお役所的だと思う。

    2011/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【放射能漏れ】「福島に必要なのは石棺ではない」チェルノブイリ汚染除去責任者  - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】旧ソ連・チェルノブイリ原発事故が起きた1986年から5年間、汚染除去作業の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事