新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    lawikakog
    lawikakog 若年層の減少でその穴を埋める外国人労働者の流入が増えてるんだから当然の条例案だけど、日本の硬直化が端的に表れたね

    2021/12/25 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 日本の恥の歴史を書き続ける愛国保守

    2021/12/23 リンク

    その他
    shichimin
    shichimin 否決されてヨカッタ

    2021/12/22 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 住民や地域コミュニティのあり方について、もっと丁寧な議論が欲しい所だけど、こういう話題は罵倒が飛び交うSNSでは無理なのかなあ。どうしても線引きする話題なだけに。

    2021/12/22 リンク

    その他
    yingze
    yingze 永住権ある人なら自分は賛成かな? 日本に永住権って制度あったっけ?

    2021/12/22 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 国政と地方自治はもともと異なる政治体であり、両者は対抗補完し合うように設計されている。それを知らずにか、混同してかで否定する人が多いのだろう。

    2021/12/22 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 欧米での街や市民は人工的なものみたいな意識とデモクラシーは関連してると思うが,日本はない.大きな議論をする必要があると思うから,活動家みたいにとりあえず事を起こして前進させるやり方は失敗と思う.

    2021/12/22 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 香川のパブコメだの選挙のための架空転入だの、こども手当目的で養子何百人(却下されたけど)とかアホみたいな事例たくさんあるので、公約では隠してて当選したら出すんじゃなく、真面目に慎重に検討してほしいわ

    2021/12/22 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 「決めた責任を本国に帰りゃウヤムヤにできる」人がいる限りは、安易に与えるべきじゃないよな。これ押し通すべき言うのは、香川のゲーム規制でパブコメが怪しかったのを黙殺できる人以外は口にしちゃあかん

    2021/12/22 リンク

    その他
    hana-kappa
    hana-kappa 残念。でもこれから議論は増えるんじゃないかな。それはいいこと。国籍は違えどそこに"ちゃんと"住んでいる人間にはある程度の政治的な権利を認めるべきだと思う。誰にだって生活がある。

    2021/12/22 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 8月に公開された市民アンケート結果 http://www.city.musashino.lg.jp/shisei_joho/sesaku_keikaku/kikakuseisakushitsu/1031353/index.html では賛成が8割近かったので意外ではある。

    2021/12/22 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 それはそれとして「どうやって声を汲み上げるか」は住民である以上考える必要はあるので、一層の議論を期待したい/なお今回は条例にかかる住民投票への参加権なので議会選挙の投票権がどうこうという話は一切ない。

    2021/12/22 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 別に投票する権利を持つのはいいんじゃないかな。住んでることには違いないんだし。ただ大量流入による乗っ取りを防ぐ仕組みは別途必要よね。

    2021/12/22 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche NYと違って武蔵野市は気が触れていないようですね。よかったよかった。しかし「代表なくして課税なし」を間違ったコンテキストで使う流れいい加減消えてくれませんかね

    2021/12/21 リンク

    その他
    kesyomota
    kesyomota 一般的な外国人参政権には反対だし、こういった住民投票でも色々ありそうだから即賛成はできないけど住民の意見を汲み上げる手段としての議論は避けて通れない話だと思うなあ

    2021/12/21 リンク

    その他
    coper
    coper 地域の事柄に関する意思表明の権利を選挙権に混同・すり替えするブコメ多数。

    2021/12/21 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 3ヶ月ではダメだろう。10年かせめて5年なら通ったかもなのにね。

    2021/12/21 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「賛成 立民会派議員「反対会派は対案を」」あたおか

    2021/12/21 リンク

    その他
    itochan
    itochan うーむ。

    2021/12/21 リンク

    その他
    abeshinn
    abeshinn 外交は相互主義の原則を重視すべし、日本人に地方選挙権をあたえている国の外国人にだけ参政権をあたえればいい

    2021/12/21 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 残念ながら議論が熟していなかった。地方自治の理念は住民自治と団体自治。外国系住民を地方政治の過程から排除する理由はないし、政治的無権利状態に置くほうがよほど危険と重ねて申し上げておく。

    2021/12/21 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 3ヶ月って。昔、学会員が移り住んできて組織票作るって地域で揉めたりしてたの知らないんかな。効力のない住民投票と言っても、もうちょい練ったほうがいいと思う。

    2021/12/21 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey 「3ヶ月では短すぎ!」と言っている連中のかなりの割合が6ヶ月でも1年でも3年でも「短すぎ!」と言っていそうな気がするが。

    2021/12/21 リンク

    その他
    taka2071
    taka2071 “多様性のある市民の力を活かしたい”というお題目と手段がちぐはぐ。 この条例案の発想の起点に、どんな外部の人たちが関与したかが気になる。 立民派議員の発言は、レベルが低すぎて開いた口が(以下略)

    2021/12/21 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe 実際地域によっては認めないとやっていけないのでは。

    2021/12/21 リンク

    その他
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo あらら。ま、反対が多かったんならしゃーない。今後、海外の人を受け入れていくなら、その過程で似たようなことは増えるとは思うけど。

    2021/12/21 リンク

    その他
    by-king
    by-king 単純に、ある法案が反対多数で否決されたんならそれは民主主義がきちんと稼働してる証左では

    2021/12/21 リンク

    その他
    albertus
    albertus 残念だ。日本人はまだまだだな。

    2021/12/21 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 未だに選挙権と間違えてるひといる

    2021/12/21 リンク

    その他
    dp212
    dp212 対案というか、そういう外国籍の方々の声も代弁するのが議員さんでは…

    2021/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    外国籍住民 参加認める住民投票条例案 否決 東京 武蔵野市議会 | NHKニュース

    東京 武蔵野市が提出した実質的に外国籍の住民も日国籍の住民と同じ条件で参加を認める住民投票の条例...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事