共有
  • 記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    georgew
    georgew もうダメかもわからんねぇ...

    2018/04/15 リンク

    その他
    wsskho_m
    wsskho_m こういう文字画像PDF本当に謎だったんだけど、紙文化は実はまだ根強くてそのルーティンで仕事が回っている会社では「プリントアウトしたのをスキャン」したPDFが日頃からメールで飛びかっているのだ…

    2018/04/14 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa もうだめだ

    2018/04/14 リンク

    その他
    theta
    theta 出版社も音楽業界と同じ轍を踏むらしい。救い様のないバカだな。週刊少年ジャンプのネットサービス、設立以来購読してたけど解約するわ。因みに漫画村には一度もアクセスしたことないし、WinnyとかのP2Pもした事ないよ

    2018/04/14 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx 他人の自由までも勝手に売り渡す検閲を両手で賛成するような業界は消滅してくれていいとすら思うがね。結局食い扶持を技術の進歩から守れなかったんだろ。技術的に立ち行かないので退場してください。

    2018/04/14 リンク

    その他
    matsuda0111
    matsuda0111 先の検閲より今の食い扶持の方が大事に決まっている。これはむしろ、日本人が漫画等についてきちんと対価を払っていないって背景があるからでは?

    2018/04/14 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 自由を好き勝手扱って公権力を呼び込むことの恐ろしさ。公権力はできれば自由を制限する方向に動きたがってるんだから、一度手を入れさせてしまえばあとはなし崩しになる。

    2018/04/14 リンク

    その他
    nna774
    nna774 出版社側が検閲素晴らしいって声明出すのいいですね。

    2018/04/14 リンク

    その他
    sho_yamane
    sho_yamane なんで画像ファイルなんだろ

    2018/04/14 リンク

    その他
    jtw
    jtw 許容派の人はサイトのアドレス宛の通信を止めれば良いだけと短絡的に考えていそうだ。実効性をもたせるなら誰が何のWebサイトをみているかISPが閲覧して止める仕組みになる。ISP的にはそんなもの見たくない。

    2018/04/14 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 攻撃している人はだいたい漫画村ユーザーでしょ。

    2018/04/14 リンク

    その他
    zapperd
    zapperd 画像て

    2018/04/14 リンク

    その他
    noodlemaster
    noodlemaster 無法には無法で対抗するって言う社是が講談社にはあるのだろう。俺は知らなかったよ、もう集英社の書籍を買うことは無い

    2018/04/14 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 緊急というには遅すぎる。しかしジャンプ+はいいサービスだよ。頑張って。

    2018/04/14 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku たとえば漫画村に対して具体的にどう対応してきたか明らかにしてほしい。それによっては理解も得られるのでは? > 「悪質な侵害行為に関しては、これからも刑事・民事で厳しく対応」

    2018/04/14 リンク

    その他
    t-cyrill
    t-cyrill 残念すぎる

    2018/04/14 リンク

    その他
    aereal
    aereal 画像声明なんなのか

    2018/04/14 リンク

    その他
    miukun123
    miukun123 電子書籍ちゃんとやれよ

    2018/04/14 リンク

    その他
    touhu1018
    touhu1018 普段から新聞広告にこういう主張を載せてるならまだしも、政府が決めてからよーいドンで発表するなんて明らかにストーリー練ってる奴がいるでしょ。

    2018/04/14 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 日本の出版社は別に滅びてもいいか・・・という気分になってきました。

    2018/04/14 リンク

    その他
    asrog
    asrog アクセスブロック自体より、こういうことするなら国会を通せという点が問題。法律も憲法も無視して行政が仕事できるなんて前例は悪夢だよ。

    2018/04/14 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 画像なのもそうだが、メールで送った草稿そのまま載せたな?ってぐらいの改行位置が気になる

    2018/04/14 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 海賊版対策はヌルい。検閲じゃなく犯罪行為の摘発なんだから徹底的にやるべし

    2018/04/14 リンク

    その他
    kagariharuki
    kagariharuki 講談社や集英社が海賊版サイトへのブロッキングを歓迎(推進?)しているの、15年くらい前に大手レコード会社がCCCDを導入した件に似た的外れ感がある。手段自体は大きく違うけど。

    2018/04/14 リンク

    その他
    I_L_S
    I_L_S そう言うとこやぞ… 問題となっているのは権利を無視した強硬手段に訴えているから。検閲を許容してはいけない。 違法サイトは取り締まる枠組みを作る方向で動いて欲しい

    2018/04/14 リンク

    その他
    hinbass
    hinbass そら死活問題だからこうも言うだろ。普段漫画読まない他人事どもはコメントすんなカス / 電子書籍とか流通の問題に無理やり持って行こうとしてるけど、どうせ無料で読まれる

    2018/04/14 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn なにこれ。最悪すぎる

    2018/04/14 リンク

    その他
    kondoly
    kondoly 正義の鉄拳を現場で見ると暴力な例だと思うので発表タイミングはよかったかも。でもそんなゼロイチのしろくろでなくとも版権の代理店契約とかアフィリエイト化で客同士の自浄誘発とか方法はいろいろあったのではと。

    2018/04/14 リンク

    その他
    tomoya1983
    tomoya1983 権益を守るために検閲を容認する出版社。なんだかなあ

    2018/04/14 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 普通、これが先に出て、政府が「やむを得ず云々」という流れじゃないの? 今回、官房長官の記者会見からスタートしたかのようなプロセスが意味不明。(政府起点で検閲とかマジ勘弁)

    2018/04/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    海賊版サイトについての緊急声明 集英社 ― SHUEISHA ―

    [ close ] (c)SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事