共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 総務省が公表した2018年版情報通信白書によると、日本人のソーシャルメディアの利用方法は極端に閲覧するだけの「ROM専」に偏っており

    2018/08/08 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 日本人が他者を信頼しない話は、大学生の時に読んだ『心でっかちな日本人』という本でもすでに指摘されていたな。もう20年前。本は、これから変わるはずだ、と結ばれていたが、現実はそうならない。

    2018/07/27 リンク

    その他
    tmg1998
    tmg1998 信頼大事。意見を発信していくこと大事。

    2018/07/27 リンク

    その他
    confi
    confi 日本人が信じるのは日本人を騙してやろうと表面上だけ親切にしてる反日外国人だけ。人を信じる才能がない民族が誰も信用しないのは幸いなこと。

    2018/07/27 リンク

    その他
    reachout
    reachout 50年後くらいには日本タイプが正解だったと言われるかもしれん、歴史の浅い資本主義経済での正解はまだ曖昧模糊としている。

    2018/07/26 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 烏合の衆

    2018/07/26 リンク

    その他
    sayamatcher
    sayamatcher “読むだけで発信はほとんどしない”

    2018/07/26 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 チャレンジャー事故の件、「市場は完璧に原因を特定していた」なんてよく書けるな。

    2018/07/26 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa "もしかすると日本人や日本社会がグローバル化できないのは、英語などの問題ではなく、他人を信用できないという性格が大きく影響している可能性がある"

    2018/07/26 リンク

    その他
    stilo
    stilo 『集合知が正しいを成立するために 1.意見の多様性 2.意見の独立性 3.意見の分散性 4.意見の集約性、が必要。(日本は)発信者の数が少なく情報に偏りがあるという状況では、その信頼性が低下してしまう』

    2018/07/26 リンク

    その他
    fuyu77
    fuyu77 Twitterで積極的に発言している我々は1割のエリートだったのか(何の)"ツイッターで積極的に発言している人は9%となっており米国の半分程度しかいない"

    2018/07/26 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page いかに弱者から金を巻き上げてやろうかと考えてる詐欺師ばっかりのインターネットでもっと人を信用しろって言われても

    2018/07/26 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama Consumer Generated Media とか言われてた頃の話題かと思いきや今現在の記事だった。

    2018/07/26 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 詐欺師症候群定期

    2018/07/26 リンク

    その他
    lummydays
    lummydays ほんまかいな

    2018/07/26 リンク

    その他
    shikahan
    shikahan 10年前ならともかく、アメリカは罵詈雑言と極論ばかりのさばり分断が加速し、Googleも肥溜め化した2018年の今、「経済が活性化しないから個人は消耗してもネットワーク化しろ」てのは周回遅れの素朴すぎる議論では

    2018/07/25 リンク

    その他
    causeless
    causeless "@Sat_U これ、洒落にならない。添付スライドは私の実体験。2005年、横浜にリナックス開発者を招いた組み込みシステム関係のイベントで海外から来た講演者を激怒させてしまっ…" via https://twitter.com/Sat_U/status/1021971975621754881

    2018/07/25 リンク

    その他
    secseek
    secseek 本題はよく分かりませんが、信用しないことでコストがかかっているというのはありそうですね。コンプライアンスなんてよく言いますが、その辺は典型的でしょう

    2018/07/25 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko まあ、自分の意見とか立場を表明するのはリスクが高いからねえ…他の国に比べてどうなのかは知らないが。

    2018/07/25 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009

    2018/07/25

    その他
    z1h4784
    z1h4784 中国人も他人を信用してないじゃん、と書こうとしたが、あちらも商売のやり方が内向きになってて損してるところはあるな…

    2018/07/25 リンク

    その他
    t_yano
    t_yano 日本人はあんまり人のことを信用してないって話>『「ほとんどの人は信用できる」と回答した日本人はわずか33.7%しかおらず、その割合は各国の半分しかない。つまり日本人は基本的に他人を信用しておらず』

    2018/07/25 リンク

    その他
    niwakano18124
    niwakano18124 SNSをはじめとするネット環境を「自分の意見を通す、広めるためのツール」として使っている人には、特有の強さはありそうだ。

    2018/07/25 リンク

    その他
    nanae_ll
    nanae_ll 『見知らぬ他人を「信用」する能力は、資本主義の原動力の一つ』この辺、日本の冷笑主義者とか自称「リアリスト」は甘く見てると思う。経済だって「協力行動」を回すための仕組みの1つなんだけどね

    2018/07/25 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada おお!キタコレ!

    2018/07/25 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 俺はみんなを信用してるよ!

    2018/07/25 リンク

    その他
    felick
    felick ペーパーワークの多さもここからきているな。形だけでもいちいちやらなければならないせいで無駄な仕事ばかり増えていく。

    2018/07/25 リンク

    その他
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 単純に自分自身も信用していないという話では。

    2018/07/25 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 山岸俊男によると、欧州は昔から言葉や文化が違う人と貿易する必要があったため、共同体の外部とのつき合い方が発達し資本主義につながった。やり方は、まずは信用し、その後によく吟味するんだそうだ。日本は逆

    2018/07/25 リンク

    その他
    medihen
    medihen フェイクニュースに対する耐性、という点ではどうなんだろうね。

    2018/07/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    他人を信用できない「ROM専」日本人のせいで経済が伸びない? | 加谷珪一 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    SNS大好きなのに活用し切れていない日人。この、広域プラットフォームを活用するのに必要な能力こそ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事