共有
  • 記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    eroyama
    eroyama 確かに青森だと何も無くて芸人は許されなさそう。でも、鹿児島や大分だったら何も無くて芸人が許されそう。(南国気質)

    2023/11/23 リンク

    その他
    fuyu77
    fuyu77 面白い言語化だ。"根本的なライフコースの解像度みたいなもの、そこに関してはどうしようもなかった。そこに差があることすら自覚できていなかったからだ"

    2021/04/07 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba 「進学の意味づけ、ライフコースの解像度が、自分だけ全然違う。「教育格差」を、最も強烈に肌感で捉えたのはあの時期だった。」という辺りが白眉か。どういう社会を目指すのか、という問題でもあるかと。

    2021/04/07 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 「根本的なライフコースの解像度」一番シンプルな話だと「大学院」を認知できているかどうかよね。

    2021/04/06 リンク

    その他
    Windymelt
    Windymelt 地方のあまり進学しない地域から来たからめちゃくちゃ分かる・・・ > "ライフコースの解像度が違う"

    2021/04/06 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob 正直いまいちピンとこない話だった。自由になるために頑張って京大行ったけど 周りの人生プランは凄かった。僕は自由に芸人やってます???

    2021/04/06 リンク

    その他
    enya_r
    enya_r これマジなー / "進学の意味づけ、ライフコースの解像度が、自分だけ全然違う。「教育格差」を、最も強烈に肌感で捉えたのはあの時期だった"

    2021/04/06 リンク

    その他
    soitan
    soitan いい話だ

    2021/04/06 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 一昔前は教材さえ手に入らないしそもそも情報が遮断されてる。少しずつ改善されてきてはいる。が……って感じ

    2021/04/06 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma (自分だったらこのテーマをどう書いてみるのかな、としばし考えた)

    2021/04/06 リンク

    その他
    boomerangj
    boomerangj 途中までしか読んでないけど、大半の大学生はそんな事は無いと思う。東大京大は違うのかもだけど。新卒の面接してても入学まえからしっかり未来を描けている人は少ないし、それで良いとも思う。

    2021/04/06 リンク

    その他
    julienataru
    julienataru 売れない芸人から文化人枠への編入を試みているのかな?

    2021/04/06 リンク

    その他
    doko
    doko 京大いいなぁ。ぼくも行きたかったよ / 解像度に関してはその「ライフコース」とやらに限った話ではないと思うよ。東大出身者もそうだけど、言葉や認識が厳密かつ緻密で、不明瞭さがない感じ

    2021/04/06 リンク

    その他
    nunux
    nunux “根本的なライフコースの解像度みたいなもの、そこに関してはどうしようもなかった。そこに差があることすら自覚できていなかったからだ。 ”

    2021/04/06 リンク

    その他
    arajin
    arajin “そして、最も重要なこととして、「自分がどんな日常から作られているか」について、客観的に省みることはとても難しい。僕たちは意識するよりも前に僕たちになってしまっている。”

    2021/04/06 リンク

    その他
    repunit
    repunit 訴えたいのが教育格差でライフコースの解像度の違いでそれを裏付けようとしているのに、〆にライフコースを持ってきたので俺TUEEになってて草。それならまだベタな格差を羅列した方が読者には理解がしやすい。

    2021/04/05 リンク

    その他
    eriko315
    eriko315 "ライフコースの解像度が違う" すんごい分かるなぁ。。。地域間教育格差もいつか関わりたい問題。特に地元北海道に何かしら貢献したいという気持ちは常にある。

    2021/04/05 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 仮に超絶努力と地頭(って何?)で受験を乗り越えることができたとしてもなお、家庭の文化資本(金力と言い換えても大きくは外れない)の格差を埋めることはほぼできない。

    2021/04/05 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈「自分がどんな日常から作られているか」について、客観的に省みることはとても難しい。僕たちは意識するよりも前に僕たちになってしまっている〉

    2021/04/05 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi よそから京大に来た人と、関西圏で進学校から京大に行った人とでは、そりゃ立ち位置から何から違うだろうなとは思う。文中の「ライフコースの解像度」が全くわからないのは解像度が高い育ちだったのだろうか?

    2021/04/05 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 日本の力が急激に衰えてきている状況で、地方の「王道にして最強の人生プラン」がいつまで続くかわからないよ。

    2021/04/05 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「より楽しそうな方へ、より自由な方へと歩いていたらこうなってしまった、というだけなのだ」分かる。その場合、東大じゃなく圧倒的に京大である(笑)

    2021/04/05 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 地域じゃなくて階級格差だと思う。都会だからってみんな具体的ライフプランを持って東大京大に行く訳じゃないし。ただ、地方では階級が頭打ちってのはあるとは思う

    2021/04/04 リンク

    その他
    y_hirano
    y_hirano 吐くほど分かる。この問題の解決の難しい原因の一つが、大半の人がこの格差を経験しないことだと思う。ほとんどの人が故郷に近くに一生住むし、外の世界に出ない。なので問題そのものがほとんど理解さない。

    2021/04/04 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija いいはなしじゃん

    2021/04/04 リンク

    その他
    REV
    REV ♪あなたにはスタートだったの 私にはゴールでも~ 「何も言えなくて・・・春」

    2021/04/04 リンク

    その他
    buu
    buu とりあえず眺めの良い場所に出て、行きたい方向を見つけられたんだから良いんじゃないの?課題は、どんな家庭に育ったとしてもそれとは切り離された方法で教育を提供すること。

    2021/04/04 リンク

    その他
    imatac
    imatac 多くの東大生・京大生と大学時代に知り合ったけど、30を過ぎて「あいつ大学1年のときに言ってたとおりの人生歩んでる!」なんてやつ皆無。入学時点のライフプランの有無なんてたいしたアドバンテージじゃないよ。

    2021/04/04 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 自称喧嘩師先生はつよつよライフコースを持参してるタイプなのに「地方」を利用して誤魔化してるよね。

    2021/04/04 リンク

    その他
    ustar
    ustar でも京都大学は社会や他の大学では生きづらい人生プランの無い片寄った人がたくさん行き当たりばったりに過ごしてますよね

    2021/04/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    地方から京都大学へ。その時まで、僕は「教育の地域間格差」の本当の根深さを知らなかったのだ

    僕にとって受験は、人生からの脱出ゲームだった。しかし、大学に入ってすぐに周囲との大きなギャップに...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事