共有
  • 記事へのコメント147

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 特殊過ぎて防犯の観点からの対策は立てようがないとなるとその前の段階、つまり包摂の問題になる。とはいえそちらに視線を移してもやはり「特殊過ぎる」と判定されるのかもしれない。

    2016/08/02 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info “凶悪事件が減っているのは、現状で取ることができる治安対策が機能しているからです。事件自体が大きく減っているなかで、最後に残るのはどうしても対策の取りようのない事件になります”

    2016/07/28 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「事件自体が大きく減っているなかで、最後に残るのはどうしても対策の取りようのない事件になります」「襲われるところから対策を考えるのではなく、もっと前から考える。彼を最後まで孤立させずにいること」

    2016/07/28 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「大量殺人をしよう」という固い決意を持った人を物理的に阻止するのは難しいし、それを行おうとすればおそろしく息苦しい社会になってしまうのだよな…。そのような決意を形成させない手立てが重要、と…。

    2016/07/27 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『対策の取りようのない事件』 誤り。侵入不能かつ侵入の試みを察知できる仕組みがあれば事件は防げた。一般的な侵入窃盗への防犯対策が有効だったはず。

    2016/07/27 リンク

    その他
    godmother
    godmother 躊躇いもせずに大勢を短時間で刺殺するのは狂気ではあるけど、殺人魔としての像ではなく、社会にとっても重度の障害者にとっても抹殺することが善行という信念のようなものが支配していたのではないだろうか。対策?

    2016/07/27 リンク

    その他
    shinzor
    shinzor ありふれた事件の予防は求められないが,希で奇異な事件の予防は叫ばれる

    2016/07/27 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO “凶悪事件が減っているのは、現状で取ることができる治安対策が機能しているからです”

    2016/07/27 リンク

    その他
    myogab
    myogab そういえばこの件で、首相はテロ行為として非難する等のメッセージは発してないよね。犯人の主張がサヨっぽくないから(ウヨそのもの)、だろうかね。政治的主張を通す手段としての大量殺人。自民シンパっぽい論法。

    2016/07/27 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy でもこいつ、途中で友達に会っていたら思いとどまるどころか、笑顔で「今から殺ってくる」とか言いそうな雰囲気なんだよな。そうなってたら即通報されて事件は起こらなかったかもしれんが、真夜中だし出会わんよな…

    2016/07/27 リンク

    その他
    namisk
    namisk 確かに、施設の防犯の想定ケースとしては異常すぎる状況。

    2016/07/27 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms "凶悪事件が減っているのは、現状で取ることができる治安対策が機能しているからです。事件自体が大きく減っているなかで、最後に残るのはどうしても対策の取りようのない事件になります"

    2016/07/27 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki 河合幹雄先生/テレビやと時論公論枠かなあ

    2016/07/27 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan いい記事だった。こういうニュース見たいわ。

    2016/07/27 リンク

    その他
    nikkatsu
    nikkatsu 多くの人の目に触れて欲しい内容。

    2016/07/27 リンク

    その他
    speeeeeeeed
    speeeeeeeed "昔の仲間に会っていたら、家を出た時に知り合いに会っていたら……。思いとどまる可能性があったと思うのです"普通ならそうかもしれんがこの事件は例外だらけ。時間帯も時間帯だし誰かと会う可能性は少ない

    2016/07/27 リンク

    その他
    bern-kaste
    bern-kaste "事件自体が大きく減っているなかで、最後に残るのはどうしても対策の取りようのない事件になります。"

    2016/07/27 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko “凶悪事件が減っているのは、現状で取ることができる治安対策が機能しているから” “特別な事件を念頭に大規模な治安対策をしてもしょうがない” 極めて特殊なものを自分の知見内で理解しようとするの禁止でいい。

    2016/07/27 リンク

    その他
    georgew
    georgew 事件自体が大きく減っているなかで、最後に残るのはどうしても対策の取りようのない事件になります。特別な事件を念頭に大規模な治安対策をしてもしょうがないし... > 典型的な代表性バイアス・錯誤の一種。

    2016/07/27 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 冷静な記事。人災だけど天災みたいなもんですか。

    2016/07/27 リンク

    その他
    sateso350
    sateso350 「過去の凶悪事件を調べると出がけに知り合いに会ったから断念した」というケースが多いというが、結局日を改めて犯行に及んだわけだろう。孤立を防ぐのは大事と思うが、単に知人がいるから思いとどまるものなのか?

    2016/07/27 リンク

    その他
    santec1949
    santec1949 逸りを抑える良い記事。唯一残念なのは(記事が、ではなく)後に明らかになったように、犯人が必ずしも「もっと前」から「孤立」というわけではなかったこと。故に矢張り「珍しい事件」。薬物論で考えるべきか。

    2016/07/27 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa これは冷静な記事。

    2016/07/27 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling これは「ロスト・ケア」事件なんだろうか。

    2016/07/27 リンク

    その他
    ISADOK
    ISADOK こんなまともなコメントほかで見たことない。こういう記事を載せられるメディアは強い

    2016/07/27 リンク

    その他
    narukami
    narukami (誤用じゃない方の)確信犯だ

    2016/07/27 リンク

    その他
    gdno
    gdno 他のニュースで原因の究明と再発防止策をとか言われてるけどこんな事件同様に起こらないし、起こったら防ぎようが無いわ。そうだね、必要なのはそういう未然に防ぐ対策かもね。

    2016/07/27 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya 名前が似てるなと思ったら、この先生は河合隼雄氏のご子息か。この先生にコンタクトして、最後の締めにあの言葉を持ってくる記者もすばらしい。

    2016/07/27 リンク

    その他
    iasna
    iasna 措置入院の意味がなかったのはほんと痛い。大麻反応あったのに逮捕されなかったのはなんで……?

    2016/07/27 リンク

    その他
    eatspiroshiki
    eatspiroshiki "襲われるところから対策を考えるのではなく、もっと前から考える。彼を最後まで孤立させずにいることはできなかったのか。注目すべきはそこです。"

    2016/07/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【相模原事件】「戦後最大級の大量殺人」 専門家が語る特殊性

    「類似の事件が思い浮かばない」ーーこの事件の特徴はどこにあるのか? 他に類似の事案がすぐに思い浮か...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事