共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mazmot
    mazmot ちょっとおもろかった

    2024/11/28 リンク

    その他
    nessko
    nessko ショート動画って大きいですよね。 CNNの先の大統領選についての記事ではTikTokは名前出されてなかったけど、Xでもショート動画はよく出てくるし。

    2024/11/26 リンク

    その他
    esbee
    esbee 『投資とは、自己の成長とは無縁のもの、あるいは成長の余力があまりなく、いわば自己実現を半ば諦めてしまった人たち向けのサバイバル術だと考えることができる』個別株投資してる側としてもその通りと感じる

    2024/10/05 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 『つまり彼らが自己実現を成し遂げるためには、その障害となっている「老害」を取り除かなければならないと考えられた』/「中年世代」もかなりの程度、一人前と見做されない「周縁的人間」(疑似若年層)化している

    2024/08/27 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 都知事選2位の石丸さんは選挙前後でメッセージが変わっていて、選挙前は若者応援・老害批判・メディア批判。応援は政治的な話でなく勉強や仕事のコツ的なもの。/ 政治家としての評価でなくとにかく人気を得る

    2024/08/23 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX かなりいい記事。自己啓発的で応援的な内容で若い世代に人気を博したことを分析で浮かび上がらせ、そこにネオリベラリズムの内面化を見出すという。疑義はあるがマイクロ共同体主義の補助線を引くと納得も行くなこれ

    2024/08/22 リンク

    その他
    brothert
    brothert 悪くない論調だが一つ欠けているのは現状早稲田ですら過半数が推薦入試と言われている中、有力進学校が無く推薦の枠に入れない様な地方出身者から見ると彼は英雄だという事 https://note.com/brothert/n/n28306947ffbd

    2024/08/20 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 “※『世界』2024年9月号収録の記事を、増補のうえ特別公開します。 ”

    2024/08/17 リンク

    その他
    notio
    notio 中身は別でリーチするやり方で世代のを見ると、小池さんはおじいさんで古いまま、蓮舫さんのやり方はおじさん構文のような若者に寄せるつもりでひと昔前のやり方をしていたという感じで、これが一番嫌われるよなと。

    2024/08/17 リンク

    その他
    jiwer5959
    jiwer5959 「内面化」便利な言葉。何でも言える。

    2024/08/17 リンク

    その他
    shibainu1969
    shibainu1969 「社会を良くして自分も良くなる」が非現実的になって、「社会は悪くなるのが前提。その中でどう生き延びるか」を考えるようになったのかな。限られたパイを奪い合う厳しい世代になる。しかしそれが現実的。

    2024/08/17 リンク

    その他
    tsubosuke
    tsubosuke 「いいね」数で石丸氏のどこが支持されたかを分析してるが他候補とのSNS活用状況の違いを調べてほしかった。あとリベラルが石丸に支持を奪われたんじゃなく、蓮舫が女性や一部の男性に嫌われすぎていただけだと思う。

    2024/08/17 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan いまいちわからない。社会は当てにならないのならば本来なら「大きな政府」を志向するだろう。自分が努力しても意味なく、自分ではない個人が大金持ってても意味ない。まさかトリクルダウンがあると思ってないだろう

    2024/08/17 リンク

    その他
    mventura
    mventura 石丸応援はネオリベ世代(自己責任と言われ出した世代)にも強かったので若者とばかり切り取るのには違和感がある。若者は単に他の政治家を知らなかっただけでは。

    2024/08/17 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada コメント欄

    2024/08/17 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 「自己啓発で自己実現を図るというその志向自体が自己責任自助を目指すというネオリベの基本的な考え方に沿ったものだ」ばかなの?牽強付会で、反語を言葉狩りしてる。純粋に若者を応援するとこうなるだけ

    2024/08/17 リンク

    その他
    cript
    cript 客観的に分析したかったようだが結局切り取り情報だけ見て文脈が見えてないのが丸わかりで意味がないものだった。例えば一夫多妻とか女子供は否定的な意味で用いられた。

    2024/08/17 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 これはこれで有用な分析だと思うけども、それ以上に「現職有利」「蓮舫自滅」が相まって現職不支持票が集まる選挙力学が働いたのが大きかったと思うので、石丸氏を高く見積もりすぎると見誤るぞ。

    2024/08/17 リンク

    その他
    lb501
    lb501 答えを結論付けようとすると、本当の答えは見つからない。

    2024/08/17 リンク

    その他
    doksensei
    doksensei よく分からないけど、結果的に石丸氏は、今まで数多の候補者がやろうとしてきたことを実現したよね。タイミングもあったかもだけど、でも結果は残した。この実績はきちんと評価しないといけないと思ってる

    2024/08/17 リンク

    その他
    worris
    worris “社会的弱者への配慮という点をさまざまに考えてきたのはリベラリズムの思想だが、そこには大きく分けて二つの立場がある。(...)一つは従来型の「福祉政治」(...)もう一つは今日的な「アイデンティティ政治」”

    2024/08/17 リンク

    その他
    karaage280
    karaage280 蓮舫氏の陣営もダンスとかシールとかが的はずれだっただけで、やりたかったのはこういうことだったんだろうな。

    2024/08/16 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog #石丸構文 #自助 「世の中をいかに~気がまわらず~「自分を何とかする」だけで手一杯~確信犯的~自己啓発的な語り~政治的な語彙~空白であること自体が~小さな政府~ネオリベ~いわば「永遠の若者」~若者もいつかは高齢者」

    2024/08/16 リンク

    その他
    Usus_magister_est_optimus_t
    Usus_magister_est_optimus_t 60超えたおじいちゃんがどんな願望をこめたところで石丸はオワコン

    2024/08/16 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 若い人の投票率が上がったらやばかったね。行動力がない奴が多いのが敗因だったね。ネット投票始まったらその障壁もなくなる。

    2024/08/16 リンク

    その他
    stonedlove
    stonedlove 読みながらふと「セカイ系」という単語を思い出した

    2024/08/16 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 若い世代のネオリベラリズムの内面化は相当進んでるわな。"社会的弱者への配慮が決定的に欠けている" /"リベラリズムが額面化" 表層的とかそういう感じ?リベラルが票を奪われたって言うが根拠ある?

    2024/08/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    〈特別公開〉石丸現象とTikTok――若者世代のリアリティ(伊藤昌亮)

    ※『世界』2024年9月号収録の記事を、増補のうえ特別公開します。 2024年7月の東京都知事選挙では、とく...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事