注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
1:名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/25(金) 10:05:11.82 ID:SW7C0L/x0 マグニチュード9・0を記... 1:名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/25(金) 10:05:11.82 ID:SW7C0L/x0 マグニチュード9・0を記録した東日本大震災の影響により、 周辺での地震の発生率が震災前と比べて10倍以上に上昇した 活断層が全国で11カ所あることが24日、東京大学地震研究所の研究チームの調査で分かった。 特に断層帯の動きが活発化した可能性が高く発生率が上がったのは 東北から中部にかけてで、長野県の境峠・神谷断層帯主部や 岐阜県の猪之鼻断層帯、神奈川・静岡県の北伊豆断層帯など6カ所。 北伊豆断層帯は最も高い約70倍となった。 調査をまとめた東大地震研の石辺岳男特任研究員は、東日本大震災のような プレート間での巨大地震の前後で、大地震が集中する傾向にあると指摘した。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011112401000713.htm
2011/11/27 リンク