共有
  • 記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    blueribbon
    ・バターとチーズは別物(バターは国家貿易扱いとなり高関税) ・関税がかかるのは輸送費込みの着地代金なのはどの商品も同じ ・バターは国産が9割締めているので、まとめの趣旨には合わない

    その他
    usausa1975
    カルディやIKEAには安い輸入チーズあるよねえ。

    その他
    ohira-y
    こんなのもあった>「チーズ関税割当制度とその利用状況」 http://www.dairy.co.jp/dairydata/jdc_news/kulbvq0000006s08-att/kulbvq0000006s12.pdf

    その他
    aggren0x
    aggren0x ワインの小売価格が日本とフランスで同じっていうブコメあるけど本気かいな。id:dfk3 そのフランス人にはもっとまともなとこで買うように言ったほうがいいです。200円はさすがにない

    2013/04/08 リンク

    その他
    STARFLEET
    まとめた人はかなりバイアスが強い人と見たな。関連まとめもひどい記事あったし…

    その他
    agrisearch
    「小売価格はコントロールできませんよ。」「まだまだチーズは嗜好品ということですね。」/参考 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36700?page=2

    その他
    banzaic
    あとで

    その他
    Louis
    「まだまだチーズは嗜好品」が的を射てる。国民全体が眞鍋かをり級にチーズを摂取する日が来るまでこれくらいの税率で良いんじゃないかとすら思った。

    その他
    flasher_of_thought
    「フランスワインのように、値段=ブランド価値の面も有る」値段の決定にはブランド価値って結構大きな要因だよね。たぶん、利権を疑うよりありふれている。

    その他
    Akimbo
    日本は世界2位のチーズ輸入国だが1人当り年間消費量は2kgで最低レベル(1位ギリシャ31kg、米国15kgは少ない方)。市場が全然違うのに利権だ天下りだと陰謀論の妄想が止まらない奴らは絶対カルシウム不足。もっとチーズ食え!

    その他
    r-west
    r-west 元記事がガセなのは分かったから、安いAOCチーズどこー?

    2013/04/07 リンク

    その他
    mahal
    mahal これを勝川俊雄センセとかが鵜呑みっぽい感じでクリップしてたのをTLで目にしたけど、あの人とか修正されたまとめ情報でちゃんと知識をアップデートしたのかしらん、みたいなことが気になったり。

    2013/04/07 リンク

    その他
    setagayatagayase
    「輸入チーズ関税800%」は本当か

    その他
    blueboy
    blueboy 訂正ページ http://togetter.com/li/484002 高いのはチーズじゃなくて、バター。

    2013/04/07 リンク

    その他
    hatebnewone
    チーズは関税30%で酪農家は補助金と利権まみれ。バターは一次関税、二次関税、農水省天下り法人手数料で関税等は実効数百パーセント。農家と天下りにたかられてるから日本の乳製品が高くてまずいのは事実。

    その他
    Hiro0138
    国産・輸入品すべて含めてチーズってそんなに高い物だっけ?という感じなんですけどね・・・

    その他
    clapon
    こっちも見ておく

    その他
    hobbling
    チーズとか酒・漬物といった発酵食品系はなんか税制が複雑だよな。

    その他
    mito2
    そういや、牛肉の関税は国内の畜産者保護だけに使われる実質的な特定財源だけど、乳製品もそうなんだろうか。

    その他
    aya_momo
    aya_momo 例の怪しげなNAVERまとめ記事のフォロー。「利権」とタイトルにある記事は疑ったほうがいい。

    2013/04/07 リンク

    その他
    chicken22
    国産で美味しいチーズもあるよね。十勝のカマンベールチーズのペッパーが入ってない奴はオイシイ。今まで食ったカマンベールの中で一番美味しい。ピースごとに包装されてる奴は切るときのストレスがなくて最高。カ..

    その他
    yohichidate
    かくして陰謀論は基本的にはバカかろくでなしが話すというわけですな。やれやれ。

    その他
    laislanopira
    陰謀論が飛び交っているので近寄りたくない

    その他
    soryumi
    元まとめにもはじめから30%の関税って書いてあったような。農畜産業振興機構が価格決定権を持っている(これが本当じゃないのかもしれないが)ことを問題視してるんじゃないの? / 「輸入チーズ関税800%」は本当か

    その他
    dfk3
    dfk3 パリに住むフランス人曰く、納豆は1パック200円らしい。 フランスには納豆利権団体がーw

    2013/04/07 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock あのまとめは関連ない3つの話をあえてごちゃ混ぜにしてる感はあった。

    2013/04/07 リンク

    その他
    kokumaijp
    「輸入チーズの内外価格差が牛肉以上に有るのは何故?」「チーズはまだまだ嗜好品」

    その他
    machida77
    machida77 あの記事はあまりにうさんくさくてブックマークもしていなかった。批判しているブコメもけっこうあったと思う。

    2013/04/07 リンク

    その他
    toff
    怪しいと思いながら様子をみていたが、TPP推進派による意図的なデマかもしれない。日本にも五毛党か?

    その他
    ken5chi
    食べたものを「まずい」って言う人は心が荒んでるってバッチャンが言ってた。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「輸入チーズ関税800%」は本当か

    まとめ 【日のチーズはまずくて高い】情報に反応した人検索 http://matome.naver.jp/odai/21365105509...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む