共有
  • 記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    soramimi_cake
    経緯としてはchibatp9氏とTT_TT氏が正しい。民民支持層は民主党政権の主立ったメンバーが集まる立民へのヘイト(or切断操作したがる意識)が強すぎで目が曇りすぎなのを何とかしろ

    その他
    deep_one
    案分されます。いや、書くなよ。

    その他
    charun
    茶番だもん。

    その他
    nakag0711
    もう少し投票時に注意喚起があってもいいかなあ

    その他
    soratansu
    無所属での立候補ができない比例代表制は憲法違反では

    その他
    jun_cham
    こういう下らない小学生みたいなことをいつまでも続けていて、その先に全国民の代表になれる道があると思っているとしたら相当おめでたいと思う。

    その他
    a2c-ceres
    いい加減表記上の略称は「国民」「立憲」にするべきとは思うんだが、名称掲示に記載されている略称以外でも按分されるしな。民主党で届けてないと自民党にも按分されそうだし、どっかの政党がXX民主党にしそうだし。

    その他
    enemyoffreedom
    それぞれの党の得票率に応じて按分される仕組みらしいのでそれで良いのではと思うが、思考実験として"民主党"票のみだった場合の按分って半々になるのかしら、とかは少し気になる

    その他
    zaikabou
    その時の民意に従ってほどよく配分されるので、積極的に「民主党」と書いているひともいると思う

    その他
    tonkas
    マークシート式でなぜダメなんでしたっけ?教えて詳しい人

    その他
    penguin_dane
    政党名は略称ではなく正式名称を書こう。だね。

    その他
    Domino-R
    素朴な感覚として今民主党と書くとしたら、かつての民主党政権の後裔を意図したものだろうし、それは立憲民主党だろうとは思う。

    その他
    orangehalf
    民主党を略称とする党が無くなった場合に民主党と投票すると無効票になるの?立民、国民に加えて民主党が党名に含まれる自民、社民も含めての按分になるの?

    その他
    morita_non
    共産党という名前がマズい。と言われて数十年。悪夢の民主党とこの10年対立陣営に言われながら民主党の名前を守る両党はすごい。えらい。

    その他
    hasiduki
    自由民主党!!!!!!!!!

    その他
    metro
    その場で聞けばいいのよ。どうなるかは知っていたが敢えて聞いてみたら丁寧に説明してくれ、略称で書かないよう薦められたよ

    その他
    grdgs
    またby-kingが中途半端な知識で適当なこと言ってんな。まあ国民民主党にぴったりではある

    その他
    UhoNiceGuy
    ツゲコメ「国民民主党のズルいところよな。自分らの支持者の方が賢いこと知ってて、流出するより流入する方が多いの計算してる」…これはひどい…

    その他
    gwmp0000
    何とかならんのか "投票は「按分」される""正確に書かれた票が多いほうに多く割り振るよう計算"「国民民主党や社会民主党など「民主党」が付く政党名がある 略称を民主党としなければ「(票を)持っていかれる」」

    その他
    clairvy
    同じだとパーセントになるんじゃなかったっけ?

    その他
    ultimatebreak
    選挙はほんとバグだらけ

    その他
    jintrick
    へー

    その他
    stracciatella
    これは王将(京都と大阪)、一澤帆布、大塚家具の争いと同じで、どっちも民主党の看板は譲りたくないということ。

    その他
    tettekete37564
    おっしゃ略称を自民党にしたろ!

    その他
    TT_TT
    TT_TT 国民が正統後継だったのは2020までの話で、合流して立民が党本部など一式を引き受けた。現国民は玉木が土壇場で合流話をひっくり返して自分だけ逃げた謎の政党。こんな基本も知らずに政治語りするのが今の国民支持者

    2024/10/28 リンク

    その他
    c_lindenbaum
    比例代表だけでも政党名並べて印刷して投票時に◯つけるシステムにならんかねえ…

    その他
    mcqueen3386
    略さなければいいだけ

    その他
    deztecjp
    NHK党の登場以降、気にすることが増えた感がある。実際問題、N党が略称「民主党」を独占したとして、国政を左右するほどの議席を得られないことは確実だが、そんなことで 1 議席も渡したくない、のが人情ではある。

    その他
    oyagee1120
    現存していて略称を民主党としている両党は2020年に結成された党で、2017年から2020年まで存在した別名の党とは異なる組織であることを理解してないブコメばかりで頭が痛くなる

    その他
    uehaj
    略称を許した上に重複を許す制度がおかしい。チェックボックスにしろ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    投票に行ったら、国民民主党と立憲民主党の略称がどっちも「民主党」だった。「民主党」って書いたらどうなるの

    うめにゃん @fys682brd9 #衆議院選挙2024 選挙行ったんだけど、政党名の略称が立憲民主が民主党。国民民...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む