共有
  • 記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    a-design-for-life
    a-design-for-life 能登半島地震の例から一週間経っても救助が来ないことは珍しくないことがわかったので、救助を求めるためのアマチュア無線やスターリンクとそれを動かすための電源を用意しておくべきでは。

    2024/08/12 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk "1次は「安全に避難し、命を維持する」ために必要なものに絞ってコンパクトにまとめる。両手が空くリュックが便利。 2次は災害が落ち着いてから出番。「避難所で3日程度暮生活する」ために必要なものを詰めておく。"

    2024/08/11 リンク

    その他
    nekoline
    nekoline “1次は「安全に避難し、命を維持する」ために必要なものに絞ってコンパクトにまとめる。両手が空くリュックが便利。 2次は災害が落ち着いてから出番。「避難所で3日程度暮生活する」ために必要なものを詰めておく。

    2024/08/11 リンク

    その他
    hatebu_admin
    hatebu_admin 備蓄するようなスペースないので、災害が起きたら疎開してホテル暮らしが正解だと思ってる

    2024/08/11 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 特に2次袋なのだが、準備して避難所に持っていってもそれを他者に分け与えることを強要される気がして嫌だなと。家から出る時には次の食事分までにして、後は持っていきたくない。2次袋は俺的には籠城用。核攻撃等

    2024/08/11 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “1次は「安全に避難し、命を維持する」ために必要なものに絞ってコンパクトにまとめる。両手が空くリュックが便利。 2次は災害が落ち着いてから出番。「避難所で3日程度暮生活する」ために必要なものを詰めておく。

    2024/08/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    防災士さんによる非常用持ち出し袋の考え方「1次と2次に分けると準備も持ち出しもしやすい」重くて無理…って人にも現実的で捗る

    天野勢津子@増補改訂版「マンガ・イラスト・図解でまるっとわかる!防災被災ハンドブック」 @amano_set...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事