共有
  • 記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ashigaru
    ashigaru 普通に訴えて判例つくるべきでは

    2023/11/24 リンク

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana 別に引用記事書いても良いけど、そんな記事に金は払いたくもねーよとも考える。裏の取れてない引用記事をwebの広告料稼ぎに使うのは構わんが、新聞でやられたらんな記事に金払わんとなり購読しなくなるだけだ

    2023/11/23 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay はてのさん、上手すぎる。  一方、こたつ記事(?)しか存在しないとぅぎゃったんの悲哀。。。。(あ、個人のXをブコメするのは気が引けるから、私はとぅげったー、ありがたいよ。)

    2023/11/23 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho なんだ、コタツ同士のバトルか

    2023/11/23 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 「取材・報道に「許可」は必要か」って自分で書いてたような。

    2023/11/23 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada テレビのワイドショーが元祖なのでは。

    2023/11/23 リンク

    その他
    matchy2
    matchy2 シロウトなのでよくわからんけど、アンタもそっち側のひとやん

    2023/11/23 リンク

    その他
    horaix
    horaix こたつ記事は利益を侵害しているのであれば法に基づいて請求すればいい問題で、倫理問題ではないだろう/まぁ羽生の妻への無許可取材を正当化した江川の「倫理観」というのも怪しいもんだけどね。耄碌したよね

    2023/11/23 リンク

    その他
    nP8Fhx3T
    nP8Fhx3T ジャーナリストならブツブツ文句言ってないで専門家に取材するなどして法的な妥当性なり記事にすれば良いのでは。良いネタでしょ。

    2023/11/23 リンク

    その他
    higutti3
    higutti3 倫理観の欠如したもの同士で殴り合う地獄絵図。

    2023/11/23 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 江川紹子の言葉を借りるなら、さっさと専門家に頼って動けばいいんじゃないかな(´・_・`)そもそもジャーナリストや新聞社の社員は公人みたいなものだから家族や親族に執拗な取材したり実名公表していいって感覚では?

    2023/11/23 リンク

    その他
    hatahata_chan
    hatahata_chan これはさすがに引用の要件を満たさないと思うので、著作権法違反で裁判して、賠償金デカめの見せしめ判例作って欲しい。

    2023/11/23 リンク

    その他
    akymrk
    akymrk “こんな内容でも紙のスポーツ新聞も軽減税率になるほど公益性があるんだぜ!”"コタツ記事が基本クソなのは同意するけど、別に江川紹子のnoteの内容がクソなのは変わらないからクソがクソ産んだだけ"

    2023/11/23 リンク

    その他
    Ottilie
    Ottilie 守られるべき権利だよね、原稿の著作権も、アスリートのプライバシーもよ。勝手につまみ食いするなんて、まじドロボー。

    2023/11/23 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 小学生の読書感想文だな

    2023/11/23 リンク

    その他
    kaatsuu
    kaatsuu 産経も取材しないで記事を書くことで有名だゾ

    2023/11/23 リンク

    その他
    mohno
    mohno 著作権侵害にあたるかどうかは微妙だと思う。/羽生さんを追いかけてる記者がお金を払おうとしてるわけじゃないよね(そうすべきというわけじゃない)。/新聞社は新聞社で検索エンジンに勝手に利用されてるわけだが。

    2023/11/23 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 法律で認められた引用ではなく、それを超えた無断転載でしかないのに問題ないとか言ってる人コメントにスターが集まってて草

    2023/11/23 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 自分が手間暇かけたことに価値を置いてる。紹介者のほうがオリジナル以上にメリット受けるのは、「誰それが言ったから」を「エビデンス」として進めていく議論と類似してる気がしてきた。過剰な一般化ではあるが。

    2023/11/23 リンク

    その他
    rakugoman
    rakugoman テレビ番組の発言要約記事とかも似たような感じだよね。サイト巡回、記事作成などマニュアル化されて、低単価のライターチームに任せてんだろうな。ニーズがあるからってやっていいもんじゃないよ。

    2023/11/23 リンク

    その他
    togetter
    togetter 「コタツ記事」という呼び方をするんだね。難しいなあ...。

    2023/11/23 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr 引用の問題はそのうち誰も気にしなくなると思う。誰が“書いた”かの概念が生成AIでかなり希薄になった。オリジナリティが明らかな文章と、情報だけを抽出する文章に二極化するんじゃないかな、と妄想してる

    2023/11/23 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus あんな記事書いた後の反応がこれなの?当事者意識低いなあ

    2023/11/23 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 要約しているし、有名人(公人)の意見の紹介の範疇に入っているでしょ。ただ、元記事へのリンクが張ってない。引用元を明記するのが引用の要件でしょ//なんでリンク張らないの?そんなに手間?読者が流れないように?

    2023/11/23 リンク

    その他
    oriak
    oriak SNSの反応と称して紹介するだけのメディアほんと多い。ただネットを見ない層もいるわけで、そういうまとめサイト的な需要があるのも確か。だからって転載して良いわけはないが。

    2023/11/23 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon ちなみに、これまで「自分が気に入った内容のコタツ記事」については、ためらわずブクマしてたひとはこの中にいますかーー(笑)?/コタツ記事についての再論まとめ https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/11/23/093238

    2023/11/23 リンク

    その他
    ishiwadaharu
    ishiwadaharu ただでさえレギュラーフルボッカーと化している江川にとって、普段SNSを見ていない層が記事を見て更に叩く人間が広まったのが気に入らないだけ。

    2023/11/23 リンク

    その他
    honma200
    honma200 何かの事件のニュースならありのままを伝えるためにそれでいいだろうけどね。意見表明の記事なら対立とか反応までやんないとダメな気がする

    2023/11/23 リンク

    その他
    maxtokiforniigata
    maxtokiforniigata 盗用じゃないのこれ?

    2023/11/23 リンク

    その他
    ni_ls
    ni_ls はてのさん、"「コタツ記事」には温もりを感じないですわ"ってすごいな。感嘆してしまった。

    2023/11/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    江川紹子さん、note記事を大幅に引用したスポーツ紙について「メディアの倫理を問う」と投稿、業界関係者やXユーザーから集まる「コタツ記事」についての意見

    Shoko Egawa @amneris84 「いいね」は備忘のマークとしても使います。 常に「支持」表明とは限りません...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事