共有
  • 記事へのコメント121

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    repunit
    repunit 過剰サービスの削減は生産性が向上する。一方で障害等の理由で対応を間違えると大変なことになるのでそこはしっかりしてほしい。

    2022/02/25 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 都市銀行にとって個人の顧客はほとんど面倒くさいんじゃないのか。

    2022/02/25 リンク

    その他
    filinion
    filinion 基本的には賛成だが、「面倒くさい客」の中に、マイナーな外国語を話す客とか車椅子の客を入れてはいけないのはみんな同意すると思う。しかし、クレーマーも実は境界性人格障害や初期の認知症の可能性もあり…。

    2022/02/24 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism これまではサービス提供側が一方的に下の立場だったから修正するって話でそれはいいんだけど、客の選り好みが容易にできるようになっちゃうとサービスの質低下につながることもありえる微妙な話でもある。

    2022/02/24 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 余力のある企業はahamoとかpovoみたいに二路線作るパターンもあるな

    2022/02/24 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas うちもこれを目指しているがなかなか難しい。手の掛からない客に対しての方がこちらにも余裕が出来て質の高いサービスを提供できるんだよなあ

    2022/02/24 リンク

    その他
    dubdisco1966
    dubdisco1966 三波春夫が諸悪の根源。

    2022/02/24 リンク

    その他
    hitorivo
    hitorivo 本来のサービスから関係ないところで過当競争になってる。一方で演歌の商売とか男芸者みたいなのがまだまだ重要なのもたしか

    2022/02/24 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 不採算客のトリアージ

    2022/02/24 リンク

    その他
    teisi
    teisi でもこれ弱者切り捨て思想につながるんだよねーと思ってたらコメ欄にさっそく「教育の場にも適用しろ、一定の学力があって親が協力的な家庭の子のみ入学させろ」って涌いてた

    2022/02/24 リンク

    その他
    mosakuneko
    mosakuneko それが出来る優良な企業であるという条件。相手されなくなった、面倒臭い顧客の行き先。人を育て、みんなで豊かになるのは大変で、時間がかかる。

    2022/02/24 リンク

    その他
    Yoshiya
    Yoshiya コンピュータを通したサービスだと安くなり対面サービスは高くなる風潮は益々加速しそう。ただ、対面サービスでないと対応できない客に対してどう対処すべきかが今後の問題になりそう。単に老人や障碍者だけでなく

    2022/02/24 リンク

    その他
    tyuke
    tyuke 外国映画とかでよくあるけど、客と争った店員が「お前に売るものなんかねぇ!二度と来るな!」って言ってるシーン、むちゃくちゃ好きで客商売もそれでいいと思うんだけどなぁ。過去に接客やってて何度もそう思った。

    2022/02/24 リンク

    その他
    slovary9898
    slovary9898 なんだかんだでタッチパネル式の管理費は割とするらしいので、売上との兼ね合いでしかないのかなと

    2022/02/24 リンク

    その他
    Guro
    Guro 大手都銀においてはワイの給与振込口座なんてそんなもんなんだろうな。といつも思う。

    2022/02/24 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo ボッタクリ値つけたり抱合せでガンプラを売っていた個人経営のプラモ店はあこぎなところから順番につぶれていくっていうし、それはいまに限ったことではない。

    2022/02/24 リンク

    その他
    PeterFukuda
    PeterFukuda アメリカでは都市部のファストフード店とかでは店員とは別にセキュリティ雇ってるからな。面倒な客を排除するために。まぁアメリカの「面倒な」客の面倒さは日本の比ではないけど…笑 安全は買うものになっていく。

    2022/02/24 リンク

    その他
    msnjnp
    msnjnp この流れは雇用でもおきてるよね。大手はまだしも中小、ベンチャーがブラック、専門職に理解のない経営者、リモート不可なんかがあったら相手にされない

    2022/02/24 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 はてなは逆やっとる

    2022/02/24 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes そういう顧客からの相談には、基本的なリテラシーとの差分のレクチャーと、方針変更リスクと、クレーム処理などの工数までを外注しても利益が出るレベルの余裕をもって見積もる。だいたい受注しないので問題ない。

    2022/02/24 リンク

    その他
    luthyphen
    luthyphen 先月、長期滞納典型的クレーマーから医師が散弾銃で殺害された事件が起きたばかり。https://www.youtube.com/watch?v=LFVoahi2G0g / 今月18日に理学療法士への殺人未遂で再逮捕。https://news.yahoo.co.jp/articles/f28c235f7b8c2f6733dbfe67bc80b770f98c001b

    2022/02/24 リンク

    その他
    ibisyouta
    ibisyouta 客も評価される時代になりつつあるか。従業員もそうなるだろうね

    2022/02/24 リンク

    その他
    matone
    matone シロクマ先生に考察していただきたいテーマだな。

    2022/02/24 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 行政とかインフラはそうもいかないためコスト増に耐えられない。小中学校とかが顕著。

    2022/02/24 リンク

    その他
    hukushishokuin
    hukushishokuin 契約。インフラ。困った人は困っているかも。

    2022/02/24 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 まあ需給関係次第です

    2022/02/24 リンク

    その他
    dgen
    dgen 追い払うとそれはそれでSNSなどで拡散されたりする可能性もあるからある程度ブランドイメージが定着してるのが前提かも。

    2022/02/24 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch タッチパネルの使い方がわからないのに申しわけなくて店員に聞けない年配者などは少なからずいる。

    2022/02/24 リンク

    その他
    homarara
    homarara 「ある専門業」って何だよ。

    2022/02/24 リンク

    その他
    cyber_bob
    cyber_bob これはマジでそう。顧客のマウンターがいかにも自己判断で取引を辞めたかのように、下手に出て切るのがコツ。神を選ぶ時代。/逆に上手に要求を飲ます客もいる。要するに、気持ちよく取引したいよね。

    2022/02/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ある専門業では今は「まともな金を払ってまともな対応をしてくれる人だけの商売で成り立つ」ので面倒臭い顧客をどんどん切ってるという話を聞いた

    えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb ある専門業の人たちが面倒臭い顧客をどんどん切ってるって話を...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事