共有
  • 記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    plutonium
    plutonium なるほどこれは語義通りに同人誌でサークル活動だな

    2018/06/20 リンク

    その他
    filinion
    filinion そもそも「明星」「白樺」「新思潮」といった「同人誌」は、「同人(同好の士)」による会員制だったわけでな…。/日本美術院とか絵画関係では「同人」と書いて「どうにん」って読むけど起源は一緒なんだろうか。

    2018/06/18 リンク

    その他
    t_trad
    t_trad かつて「同人誌」とはこの形態のことを指していたんだよなぁ

    2018/06/18 リンク

    その他
    mashori
    mashori 今は完全に廃れてしまったのだろうか。昔は個人誌と同人誌分けてたような気がしたけど気のせいかな。

    2018/06/18 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 印刷費が高かったり、どれだけ売れるかわからないと赤字が莫大すぎるから、みんなで持ち寄るのが当たり前だったって感じなんだろうな。

    2018/06/18 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 個人サークルです・・・。

    2018/06/18 リンク

    その他
    seuzo
    seuzo 「同人」という言葉が「会員」という言葉とはまったく別の意味を持っているってことか。最初「なんだこの頭痛が痛いみたいな二重表現は...」と思っていたが、違う意味を表している可能性。

    2018/06/18 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo ビデオの普及以降「懐かしいテレビ番組」あるあるはなくなったなあと思ってたけど、この場合、「懐かしいマンガ」あるあるもちがうなあ。そうじゃなくてもねっとでだいぶちがってきそうだけど。

    2018/06/18 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 確かにこんな感じの頃はあった

    2018/06/18 リンク

    その他
    novak777
    novak777 50年以上続いた会員制同人誌サークルもあって、そのひとつが聖悠紀やみなもと太郎も属していた作画グループ。

    2018/06/18 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker それが本来の意味での「同人誌」だぞ。

    2018/06/18 リンク

    その他
    oroshi
    oroshi そもそも「個人なのに"サークル"、個人で作ってるのに"同人誌"って呼称はおかしくね?」って議論が一時期あったことも忘れられてるもんな…

    2018/06/18 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety エロいのは一般向けでもはけるけど、もっと硬派なものは会員制いいかもね。売り手と買い手の母数がわかりやすいってことよね。

    2018/06/18 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo もはや「同人」が「会員」を意味しない界隈がある、ということか。

    2018/06/18 リンク

    その他
    okadaic
    okadaic 懐かしすぎる……雑誌見て軽い文通のつもりで入会希望出したら割とガチなサークルで頑張って描いて送ったりしたけど遠方の住所から届く分厚い封書を怪しんだ親にバレて怒られ長続きしなかった記憶……(一息)。

    2018/06/18 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe 小学生の頃にこういうタイプの同人誌作ってたなーという記憶と共に、00年代に半生同人メーリングリスト(ID配布型ホームページ付き)に入っていたことを思い出した。無修正でした。

    2018/06/18 リンク

    その他
    petitcru
    petitcru …入ってた。晴海のコミケにも行った

    2018/06/18 リンク

    その他
    tasra
    tasra あーそっか集団のサークルがあるから個人サークルって名称があるわけね

    2018/06/18 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon 絵も描けないのに入ってたな。コミケとそれ以外の即売会の違いもわかってなかった頃。

    2018/06/17 リンク

    その他
    babykubi
    babykubi ファインドアウトなっつい

    2018/06/17 リンク

    その他
    willbehappy777
    willbehappy777 こういう感じの流行ってましたよね♪

    2018/06/17 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 90年代まではサークルは複数人でやるものだったな。個人のが珍しかった。対談ページとか書くのも、人のを読むのも楽しかった。

    2018/06/17 リンク

    その他
    hinaho
    hinaho やめてさしあげてーー腐女子が死んでるー!

    2018/06/17 リンク

    その他
    naruruu
    naruruu 「俺の同人サークルは会員数が1000人いた!」が兄の武勇伝…。この後のアウトやファンロード人脈など、作家や作り手になってる人が多いよね。

    2018/06/17 リンク

    その他
    sgtnk
    sgtnk 自分も雑誌で会員募集して毎月コピーセンターまで行って…イラストサークルの会長やってたな。楽しかった。昭和50年代まで遡らずとも今みたいに個人サークルメインになったのは2000年入ってからですよ。

    2018/06/17 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 乾式コピーが普及する前は、手製の配布物(修学旅行での注意書きや車内カラオケ歌詞集など)は『ガリ版印刷』で作ってた。自分が小学生の頃だから、ざっと40年ほど昔の話。

    2018/06/17 リンク

    その他
    theta
    theta 徹夜で親に隠れて手焼きで青焼きして30冊製本したら、会長に全部売られてしまって自分の分が残ってなかった思い出…… orz

    2018/06/17 リンク

    その他
    gorgeous1020
    gorgeous1020 adidasってエプロン出してたんだ・・・と思ったらadidos

    2018/06/17 リンク

    その他
    REV
    REV よく知らんけど、乾式コピーが普及し、安価になる前の話かな。平成の初期には、青焼きまだ見たことがあった気が

    2018/06/17 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 会員で回し読み、肉筆回覧誌とか言ってたな。

    2018/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    母が昭和50年代に会員制同人サークル活動をしていた話で、当時を知る人たちが昔を懐かしく振り返る

    しょうこ @kinchan102 知り合いに見せて貰ったジャニーズファンの会報みたいなやつもこんな感じだったの...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事