共有
  • 記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    tagomoris
    オーナー tagomoris めもった

    2015/05/11 リンク

    その他
    wittro
    wittro すごい参考になった。大企業も回られたのであればその雑感もぜひ読みたい。

    2015/07/17 リンク

    その他
    anatoo
    anatoo 手弁当で大きくして安定できる会社もあるから、VCの資本入れない=拡大指向でないしダメというのはあまり納得出来ない

    2015/06/20 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis 「中途で技術者を採用しようというとき、たぶん一番良いのは、技術の話をすることだと思う」

    2015/06/07 リンク

    その他
    thrakt
    thrakt 技術的困難より、組織的困難であったり、事業拡大に向けたマンパワー的困難だったりして難しさを感じた / インフラ人材は、何が問題かもわからないので何が問題かわからせてくれる人が…アッ技術顧問!

    2015/06/02 リンク

    その他
    K2ICE
    K2ICE “これから成長が本格化するのでデータ分析基盤を作れる人材がほしい これも多かった。これはもうこちらに書く機会があったので書いてしまったが、自分で作ってはいけない。使いましょう。”

    2015/05/28 リンク

    その他
    sheeplogh
    sheeplogh 「運用を先回りしてやれるのは、サービスが安定して相応の会社規模があるところだけに許される特権」「まずサービスの利用を最優先に考えるべきだ。作ってはいけない。」

    2015/05/26 リンク

    その他
    suVene
    suVene 小中規模のIT系といってもわりと尖った所回ってきた意見?

    2015/05/12 リンク

    その他
    chrl-ohya
    chrl-ohya “こちら”

    2015/05/12 リンク

    その他
    f-shin
    f-shin 技術顧問が増えるのは良いが、実務能力上のコミットが見えてこないとお互い時間だけ使って終わるケースがあって信頼性問題は難しい(信頼性は常に相対)。課題が明確でスタートアップに則した部分受託はわるくない

    2015/05/12 リンク

    その他
    geekpage
    geekpage 技術顧問を上手く利用できる会社って実際は凄く少ない。凄く上手に技術顧問を使ってくれる会社は、技術顧問からのちょっとした一言が事前に大きな障害を回避する要因になるというのが何社か関わっての感想。

    2015/05/12 リンク

    その他
    kumaroku
    kumaroku この辺を埋めるサービスがでてきたら、さらに加速してクラシックSIerは滅び行くか人材派遣業にとっかするんだろうなと思った。

    2015/05/12 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「会社/サービスが成長曲線の途中にあるなら、技術的問題が明確に指摘できないようなことにこだわるべきではない。サービスのことだけ考えよう」

    2015/05/12 リンク

    その他
    airj12
    airj12 「運用を先回りしてやれるのは、サービスが安定して相応の会社規模があるところだけに許される特権だと思っている。」

    2015/05/12 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope "*1:だいたい40社前後" すごい

    2015/05/12 リンク

    その他
    taniai114
    taniai114 そうだね・・・

    2015/05/12 リンク

    その他
    windish
    windish ふむ

    2015/05/11 リンク

    その他
    marblejenka
    marblejenka みんなお前が欲しかったってことだよ

    2015/05/11 リンク

    その他
    wasai
    wasai うちはここまですら考えてないや

    2015/05/11 リンク

    その他
    nilab
    nilab 小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメモ

    2015/05/11 リンク

    その他
    yhanada00
    yhanada00 ネット時代になってビジネスと技術の密接度が高くなってきて、技術顧問が必要だと思うのは同意。ただ、Publickey の中の人くらいの知見の守備範囲と、実際の依頼先のコネクションの両方が必要だと思う。

    2015/05/11 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 自覚ある技術面はマシで、自覚無い点こそ本当は見直さなきゃいかんのだけどね。コピー本の表紙に手書きでタイトル書いてある同人誌みたいな企業が本当に多い。内容以前に誰も手に取らない。

    2015/05/11 リンク

    その他
    yohichidate
    yohichidate なんとなく「流行っているから」ってノリじゃないことを祈るけど、一方でこういうあたりのスキルを持っている要員が欲しいというニーズもわからんではないんだよね

    2015/05/11 リンク

    その他
    qt_fb
    qt_fb 100%自己資本だと外部の目の無さが却って良くないんだなみたいな会社あった

    2015/05/11 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 面白い。問題が出る前に供えるのは経営上当たり前のことだが、解決すべき具体的課題が無いのでは勤勉な技術者の関心を引くことができないジレンマ。

    2015/05/11 リンク

    その他
    plus_vc
    plus_vc うちも技術顧問というか、そういう働き方をはじめました。これから増えそうですね。http://iritec.jp/senzoku/

    2015/05/11 リンク

    その他
    yshnb
    yshnb これは参考になる

    2015/05/11 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「中途で技術者を採用しようというとき多分一番良いのは技術の話をすることだと思う。何が技術的な差別化㌽であり本質的な技術的困難は何であり今もっとも深刻な技術的課題は何か」

    2015/05/11 リンク

    その他
    yasuyuky
    yasuyuky いろいろぐさっと来る

    2015/05/11 リンク

    その他
    techboon
    techboon どんなお題目での会社巡りなのかわからないので何とも…。技術で具体的に困ってない会社を巡ったならそりゃそうだと思う。

    2015/05/11 リンク

    その他
    kimutansk
    kimutansk 「何が技術的な差別化ポイントであり、本質的な技術的困難は何であり、今もっとも深刻な技術的課題は何か。」を話すことが一番いいと。当たり前ですが重要な結論。

    2015/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメモ

    でっかい主語で入ったが、要するに2月にあちこち会社巡りをしたときに感じたことについてつらつら書こう...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事