共有
  • 記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    inouetakuya
    inouetakuya フロントエンドについてはどうしてもブラウザで確認しなければならない箇所もあるけど、ブラウザなしでも確認できるところも多くて(そうあるべき)それらはテスト書いた方が開発早いし、この記事の内容は当てはまる

    2019/04/12 リンク

    その他
    den8
    den8 ええ記事や。 “「コンフリクト頻発」とか「常時障害対応」とか「ソースコードが魔境で改変が命がけ」とか テストがあればリソース半分以下で済むでしょう。” 大げさでなしに10倍以上差がつくケースもある

    2018/08/15 リンク

    その他
    miholovesq
    miholovesq “テストを書く前提で書かれないコードは書き直さないとテストを追加できない”

    2018/08/09 リンク

    その他
    umai_bow
    umai_bow どこまで行ってもユニットテストは自己満足だと思うけどな

    2018/08/08 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 金を出す側に「テスト書くのは当たり前」という感覚がないのがまず悪い。あとテスト書く前提のコードとそうで無いコードでは圧倒的に前者の方が様々な面で強い。テストを書かないというのはデメリットでしか無い

    2018/08/08 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort この人が不満に思っているひともこの人自身もテスト駆動開発って本があるので読むと良いぞ!って最近読了したぼくはおもいました。テストコードの学習コストがっていうけど書けないほうがやばいのでは?

    2018/08/08 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 更新されて、良い文章になったなあ

    2018/08/08 リンク

    その他
    bigchu
    bigchu テスト書かない人が足を引っ張る

    2018/08/08 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic 「テストを書く習慣のある人とない人でテストコストの見積もりが大きく異なる」これだな。見積もりというより実際にコストが凄いかかる。

    2018/08/08 リンク

    その他
    Kesin
    Kesin テストコードの有用性とかコスト感は実際に何度か書いてみないと分からないと思う。流行ってるライブラリが本当に使えるか判断するときはとりあえず使ってみると思うので、テストも一度は試してみて欲しい

    2018/08/08 リンク

    その他
    rydot
    rydot “フルタイムの技術的負債返済係”ああ。。。

    2018/08/08 リンク

    その他
    windish
    windish テストコードがあると変化に強くなるんだよね。書けた方がなにかと楽。

    2018/08/08 リンク

    その他
    elm200
    elm200 テストを書く書かないというのは、状況に合わせて柔軟に決めればよいと思うよ。基本的には複雑な処理をしている箇所にはテストを書いたほうがテストを書いている過程で実装が洗練されバグも潰せるから良いと思う。

    2018/08/08 リンク

    その他
    yosio_ism
    yosio_ism ユニットコードが全てを解決してくれるわけじゃないし、仕様変更時にテストも直さなきゃいけないし、テストが通らない状態のプロジェクトを引き継ぐのはツライ。なので、最初から部分的に利用する前提が良いかな。

    2018/08/02 リンク

    その他
    heignamerican
    heignamerican ちなみにテストを一切書けない人達、テスト書かなくても十分開発速度が遅い。 画面やWebサービス等で、自動テストで確認してから画面と繋げたら楽な箇所でも、画面で逐一確認しながら遅いサイクルで開発を進めたり…

    2018/07/31 リンク

    その他
    tbpg
    tbpg コメント主が書いたコードの平均的な循環的複雑度を添えてブコメしていくのはどうか?(冗談です)

    2018/07/31 リンク

    その他
    kurakano
    kurakano 斜め読みではスタートアップをやり玉にしてるのに利点を説くときは長期稼働プロダクトに焦点を当てて話してる風に読めちゃうからズルく見えるのかな?「テスト嫌い」が焦点ならスタートアップは外せばいいのに

    2018/07/31 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm コードでテスト出来るならそれくらい手間はかけさせろとは思う。/無駄に拡張実装してるけどテストされてなくて使ってみてバグに気付くとか最悪な話はしばしばある。

    2018/07/31 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page プログラマ3大宗教戦争、テスト書くか書かないか、コメント書くか書かないかとあと一つは?

    2018/07/31 リンク

    その他
    potato4d
    potato4d スタートアップの場合は「そもそも開発しつつリアルタイムで仕様が変わるみたいなのが多い」みたいな視点が抜けてる気がする

    2018/07/31 リンク

    その他
    nekoruri
    nekoruri テストファーストや学習がどうたらってより、テストが高コストになるのはインターフェースの設計にコストを掛けず遠回りしている場合が多いと思ってる。

    2018/07/31 リンク

    その他
    letsspeak
    letsspeak テスト有無に限らずマスターストーリー定義と再利用性をきちんと考えて設計していないひとが世の中にはわりといる

    2018/07/31 リンク

    その他
    bakebakebake
    bakebakebake テストファーストは仕様決めるエンジニアじゃない人にまで知識を要求してしまうのがな

    2018/07/31 リンク

    その他
    katsyoshi
    katsyoshi ブコメの学習云々は同意しかねる。テスト書きたくない場合はあれですよね。

    2018/07/31 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku TDDでがっつりやる部分とテストがなくても自明な部分をうまくパーティショニングして設計するのが理想だがなかなかそうはいかないな

    2018/07/31 リンク

    その他
    miho-satoh-satomi
    miho-satoh-satomi 開発 テスト スピード 重要

    2018/07/31 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha 読んでないけど開発の中にテストを組み込んどくことを見積もりが設計の時に入れとくといい

    2018/07/31 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 この手の話って全てのレイヤで同じように考えるべきかわかんないんだけどね

    2018/07/31 リンク

    その他
    shun_libra
    shun_libra JUnit使った事あるけど、テストケースの抽出に死ぬほど時間がかかって、タイトなスケジュールが更にキツくなっただけだった。以来、テストの自動化は諦めた。学習コストのブコメは同意しかない。

    2018/07/31 リンク

    その他
    benzyo
    benzyo 内容と逆のタイトル付けて釣るパターン

    2018/07/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スピード感重視なのでテストは書かない。テストはなぜ開発を遅くするか - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事