共有
  • 記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sasashin
    sasashin q「CrystalDiskinfoの画面。「正常(99%)」であってもあまり正常とはいえないので慌てたほうがいい」100%でもあまり正常とはいえないのではと思わされるスクリーンショットだ。

    2024/10/06 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi CrystalDiskinfoってUbuntuにもあるのかと思ったら

    2024/10/06 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「ストレージにエラーを認めた場合に真っ先にすることは、PCの電源をオフにしてそれ以上のエラー増加を避けることと、代替のストレージを確保することだ」これはとてもそう

    2024/10/06 リンク

    その他
    Wacky
    Wacky “ライブイメージのUbuntuにgddrescueをインストールして、データを救出する形で急遽購入したSSDにコピーをした。以降、何事もなかったかのように使えるようになった。”

    2024/10/05 リンク

    その他
    narukami
    narukami ちょうど今年の6月にノートPC(購入5年目)が起動不可能になってデータ救出のためにUbuntu起動とddrescueを使った(PCは買い替えた)

    2024/10/05 リンク

    その他
    syamatsumi
    syamatsumi パーセントはどんだけ使い潰したかの目安だから、クリティカルワーニングが出てないなら80%健康でも問題無い、なんてこともあるワケで…… SATAはコンタクトオイル塗っとかないとなんかトラブりやすい印象あるわね。

    2024/10/05 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 我が家のHDDも最近異音が聞こえてきてるのでそろそろNASでも買うかという気でいる。

    2024/10/05 リンク

    その他
    nekopon44
    nekopon44 にゃーん機能の搭載が求められてますか

    2024/10/05 リンク

    その他
    lli
    lli SSDだと音で気づくことはないしな

    2024/10/05 リンク

    その他
    cinq_na
    cinq_na OS経由だとWinでもLinuxでも限界があるが、クローン機能付き外付けスタンドだと救える可能性がある。 id:sainokami 訂正不可能エラー数かな

    2024/10/05 リンク

    その他
    sainokami
    sainokami 1個目のCrystalDiskinfoの画像でどこを見て異常だと判断したのかわからない。

    2024/10/05 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks コンシューマ向けSSD/HDDにはエラーを正直に報告するモチベーションがないのよね。単体で使われる前提なのでどうせ弱音吐いたって「頑張って自分でどうにかしてね」と言われるだけなので。一人親方のブラックSES状態。

    2024/10/05 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco ddrescueややこしい。https://askubuntu.com/questions/211578/whats-the-difference-between-ddrescue-gddrescue-and-dd-rescue /こういうのヤダから冗長性を確保したディスクからブートしたいんだよね。贅沢を言えばネットワークブートしたい。

    2024/10/05 リンク

    その他
    REV
    REV 先日、HDDが吹き飛んだと思ったらマザボのSATAソケットからケースのSATAプラグの間のどこかの不具合だった。調査も面倒なのでUSB経由で繋いでる。

    2024/10/05 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan Linux系は細かい調整できるのいいよな。

    2024/10/05 リンク

    その他
    rna
    rna バッドセクタが出てるならディスクイメージコピーはddではなくgddrescueで、ディスクイメージコピー後はファイルシステムの修復をかける。

    2024/10/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【Ubuntu日和】 【第61回】実録!SSDにバッドセクターが発生!Ubuntuを使ってデータを救出した様子

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事